• ベストアンサー

薄層クロマトの簡易的な実験を行いたいと思っています

薄層クロマトグラフィーの展開槽、毛細管は、市販の高価なもの以外に、安価な代替品があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

私は、毛細管はあまり使いませんね。 分離能に精度や再現性を求めないなら、カップの日本酒の容器が良く使用されます。 シートは自分で原末を買ってスライドグラスに塗る方法で作ることも可能です。 たくさん使うなら、E-メルク製のアルミ板、プラ板に塗ったものがお薦めです。 再現性が非常に高く、厚みにむらもありません。 200mm×200mmのものが使い易いです。 これを切ります。 30cmの濾紙の上に伏せて乗せて、ロータリーカッター(ピザカッターの小さい形をしています)で裏側から切るときれいに切れます。

manpukusan
質問者

お礼

自分で作成ができるのですね。参考になりました。

manpukusan
質問者

補足

毛細管で塗布しないのですね、具体的にどのようにされているのですか?

関連するQ&A

  • 薄層クロマトグラフィー

    薄層クロマトグラフィーの実験の際に抽出液(ジエチルエーテル)と展開液(石油エーテル:アセトン=3:2)使用する理由を教えてください。 展開液は毛細管現象を利用して吸い上げるための様ですが、なぜ水ではないのですか? 教えてください。

  • 薄層クロマトグラフィーにおける毛細血管現象

    先日実験で薄層クロマトグラフィーを使用しました。 原理を調べていて疑問に思ったのが、 ・なぜ薄層板上を溶媒が進むのか ・なぜ展開中に溶媒液のビンの蓋を開けて溶媒の気体を逃がすと展開が止まるのか ということです。 1つ目は毛細血管現象で説明できます。しかし2つ目については毛細血管現象と溶媒の気体の関係がさっぱりわからず、説明ができません。 なぜ溶媒の気体があるほうが薄層板への溶媒浸透が進むのでしょうか?お願いします。

  • 逆相薄層クロマトグラフィーってなんですか

    逆相薄層クロマトグラフィーは薄層クロマトグラフィーと違って極性の高い溶媒を展開溶媒にして分離を行うと聞いたのですが、あっていますか。教えてください。 あと、分離後のスポットを回収したあとの物質の同定方法はGCMSを使ったほうがいいのでしょうか。

  • 薄層クロマトグラフィーの実験について

    学校で薄層クロマトグラフィーによる光合成色素の分離の実験をやりました。 そのとき移動した色素の形が、ハート型になったものがありました。 それはなぜでしょうか。 どなたか教えてください。 材料は、ホウレンソウの葉、シリカゲル。 抽出液はジエチルエーテル、展開液は石油エーテルとアセトンです。

  • 薄層クロマトグラフィーについて

    植物色素の薄層クロマトグラフィーがしたいのですが、展開溶媒とその割合がわかりません、フラボノイド系、カロチノイド系、ベタレイン系の展開溶媒の割合を教えてください。

  • 薄層クロマトグラフィーについて

    実験で標識したカルノシンをラットに投与して脳にどの様な形で入ったのかを知るために薄層クロマトグラフィーを使うのですが、展開溶媒にはどの様なものを用いたらいいのかが分かりません。 薄層クロマトを使うのは初めてなので、自分なりに調べたつもりですが 見当違いな質問だったらすみません・・どなたか力をかしてください! お願いします。

  • 薄層クロマトグラフィー

    エタノールと酢酸エチルを使い薄層クロマトグラフィーによる色素の分離分析を行いましたが、この実験の目的がなんなのか、この展開によって結局何が行えるのかが分かりません。すみませんが、教えて下さい。

  • 薄層クロマトグラフィー

    薄層クロマトグラフィー(展開溶媒はヘキサン:酢酸エチル=1:1)でアニリンとアセトアニリドを展開したんですが、アニリンとアセトアニリドの性質の違いからスポットの位置を考察しなきゃいけないんですが、全くわかりません。極性とか考えなければいけないのでしょうか?どうか教えてください。

  • 薄層クロマトグラフィーの脂質実験

    卵黄に含まれる脂質を有機溶媒で抽出し、それらの種類を薄層クロマトグラフィーで調べました。消化酵素にはリパーゼとホスホリパーゼ溶液を用い、展開溶媒は、リン脂質用はクロロホルム-メチルアルコール-水を、中世脂質用には石油エーテル-エーテル-酢酸を用いました。 なぜ2種類の展開溶媒を用いたのか知りたいです。

  • 薄層クロマトグラフィー

    薄層クロマトグラフィーにおいて、一つのスポットに二成分以上の物質が含まれている場合、二次元展開法でそれらを分離することができる理由は何故でしょうか?? イメージはできるのですが、いまいちよく理解できません。 知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m