• 締切済み

IS05 Wi-Fi ラクラク無線スタート

IS05でWi-Fi設定をWPSでボタンのほうほうでやろうとしても、途中で通信が切れましたとなり何回やっても設定できません。 どうしたら設定できるでしょうか? ボタンは緑色で点滅するまでしっかり押しています。 よろしくおねがいします!

みんなの回答

  • annys2000
  • ベストアンサー率48% (255/523)
回答No.2

PS3でですが、親機のファームウェアが古いとタイムアウトになるエラーが出てました。 親機のファームウェアが最新かどうか確認してみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 22220001
  • ベストアンサー率31% (95/302)
回答No.1

接続する機器同士を近づけてみてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wi-Fi の、通信について

    困っています! 今までは、PC立ち上げただけで、Wi-Fiコネクタのランプが点滅(緑色)していて、Wiiで、インターネットやお天気チャンネルが見れてました。 でも、最近、おかしくて、Wi-Fiコネクタのランプも、点滅しないで、通信も出来ません。 USBハブなど使ってません… XPです!以前まで使えていたのに… DSでは、してません!Wiiのみです。 PCにも、ちゃんと刺さっているようです。

  • らくらく引越し機能を使ってWi-Fi接続しよう

    Wi-Fiライフでかんたん&快適通信を年末に購入しました。「らくらく引越し機能」を使ってWi-Fi接続しようとしたんですが、 (1)POWERランプが緑色に点灯していることを確認し、本製品のWPSボタンを約15秒押し続ける。 (2)押し続けて約15秒したあとWPSボタンから手を離し、2.4GHzランプと5.0GHzランプが消灯していることを確認します。 (3)ご使用中のWi-FiルーターのWPSボタンなどを押して、WPS機能を起動します。 (4)らくらく引越し機能が開始されるので、しばらく待ちます。 (5)らくらく引越し機能が完了し、本製品のWPSランプが消灯、2.4GHzと5.0GHzのランプが白点灯することを確認します。 (6)いままで使用していたWi-FiルーターのACアダプターをコンセントから取り外す。 (5)までの過程はできましたが、いままで使用していたルーターからACアダプターを抜いてしまうと、2.4GHzのランプは点灯しますが、5.0GHzのランプはついたり消えたりして両方のランプが一緒についた状態になりません。そして、Wi-Fiも入んなくなり困ってます。いままで使用していたルーターからコンセントを取り外さなければずっとWi-Fiが入った状態です。しかし、(6)の過程は必ず行ってくださいと書いてあります。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wi-Fi

    auでHOME SPOTを借りて来たんですが、 モデムやパソコンに接続をして緑?黄色のライトはついたんです、 それからどうするのかわかりません。 スマホでWi-Fi設定をするんだと思うのですが、 電話回線が無くてネットだけするためのスマホなのでどの設定からすればいいのですか?? 説明書に載っていたのは Androidマーケットよりau Wi-Fi接続ツールをダウンロードする とあったのですが、 Androidマーケットのページを開くと 『通信失敗 通信できません。 もう一度接続を行いますか?』 と出て何度 はい を押しても通信失敗と出ます。 他にメインメニューから設定を選択し ワイヤレス設定→Wi-Fi設定をしてWi-Fiネットワークのどれかを選ぶのでしょうが、 どれを選んだらいいのかわかりません。 適当に選んでもパスワードのところに何を入れていいのかわかりません。 パスワードを入れなくていいやつはどれも切断されました。と出てきます。 Wi-FIネットワークの下にあるのはすべて南京錠?のマークがあります。 これはなんですか??

  • Wi-Fiが急に繋がらなくなってしまいました

    タイトル通りWi-Fiが急に繋がらなくなってしまいました つなげようとするとこのネットワークは使用出来ませんってなってしまいます それで1回Wi-Fiを消してwpsボタンを押して繋がらせようとしたのですがパスワードでやってくださいと表示されパスワードを打ちましたしかし また先程のようにこのWi-Fiは使用できませんと表記されました 携帯ではWi-Fi使えてます 一体どうすれば良いのかわかりません わかる方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい お願いします

  • 507SHでWPSでのWi-Fiへの接続ができない

    2日前に機種変更で、使い始めましたが、WPSでのWi-Fi接続が出来ません。スマホのWi-Fi詳細設定画面で、WPSプッシュボタンを押して、ルーターのWPSボタンをおしてみますが、何度やっても、「WPSの設定に失敗しました。数封後にもう一度お試しください。」が表示されます。ルーター側のトラブルを疑い、プリンタのWi-Fi接続をWPSボタンで行ってみましたが、正常に接続でき、印刷も出来ました。ルーター側には問題は無いと思われます。どなたか同様の症状が出た方はおられますか。解決方法が有りましたらお教え下さい。

  • Wi-Fiが使えない

    住宅街のマンションの角部屋に住んでいるのですが、Wi-Fiが使えず困っています。 品番などはよく分からないのですが、URoad-Home2+と本体に書いてあります。 具体的にどう困っているかというと、通信制限がかかると比較的順調に使えるのですが、月が変わって通信制限が解除された瞬間、赤いランプが点滅した状態になり、Wi-Fiではネットに一切繋がりません。 6個くらいランプがついていて、全部緑だと使えます。 wという文字みたいなアイコンと、ガラケーの電波みたいなアイコンの部分が点滅すると使えません。 通信制限がかかると使えるようになる、というのはどういうことなのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 任天堂無線Wi-Fi

    任天堂の無線Wi-Fiについてです。 私の家は妹の3DSの購入により任天堂の無線Wi-Fiの本体を買って使っています。 私の家は田舎なので通信がとても遅い為あいほぉんを使う時にもWi-Fiを使っていました。 今日の朝は普通に繋げることができたのですが、出かけて帰ってきたら繋げられなくなりました。 何回も電源を入れて消してを繰り返したのですが下の青いランプが一定の間隔をあけて点滅してしまいます。本体の初期設定などはきちんと最初の内に済ませましたし、今日の朝まで使えてたのでとても困っています。説明書に書いてあることはもちろんいろいろな手段を試したのですがダメでした。今日も試したところ、最初に設定したはずの簡単設定にいってしまい、PPPoEサーバに接続できなくなりました。どーすればまた使えるようになるのか、又は買い換えた方がいいのかなどを教えて頂きたいです。お願いします。

  • Wi-Fiが出なくなる。

    かなりの頻度(一週間に1回は)で、Wi-Fiがなくなる。電源ボタンは緑色。電源切入で復活する。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wi-Fiが突然繋がらない

    一昨日から突然、Wi-Fiが繋がらなくなりました。電源は入りますが、2.4GHzと5GHzの箇所のみ点滅して、一番上のWPSは点滅していません。 リセットしても、電源を入れ直しても繋がりません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • IS05でWi-Fi接続について

    IS05でWi-Fi接続をしているんですが、パケット代金もかかっています。 パケット代金がかからないようにWi-Fi接続するにはどのように設定をしたらいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

    • 締切済み
    • au
このQ&Aのポイント
  • ScanSnap iX1600を使用して編集後の保存ができなくなった場合、どのような状況でその問題が発生しているのでしょうか?Windowsを使用している場合、USBケーブルで接続していることが前提です。
  • ScanSnap iX1600の保存できない問題について、具体的な表示内容や編集方法について詳細を教えてください。画像やスクリーンショットの添付も助かります。
  • ScanSnap iX1600とScanSnap Homeを使用しており、編集後の保存ができなくなった場合は、設定や接続状況の確認が必要です。お困りの詳細を教えてください。
回答を見る