• 締切済み

外付けHDDの電源基盤の流用について

インターフェース基盤の故障により使えなくなった外付けHDDケースより取り外した電源基盤(UOB25D)からIDEハードディスク用の4ピン電源を取り出して使うことは可能でしょうか? 基盤にかかれた記号により検索したところ下記メーカーのものであろうというところまでは分かりました。 http://www.unifive.com/products/products/open/25w/index.html 出力側のコネクタが1列に8本のピンが並んでおり、下記のようにケーブルが繋がっています。 1.アキ 2.赤 3.黒 4.黒 5.黒 6.オレンジ 7.アキ 8.アキ ケーブルの先が5ピンのコネクタになっており、インターフェース基盤に刺さっていました。 質問は、この電源基盤をインターフェース基盤を通さずにIDE3.5インチHDDの電源として利用可能かどうか?です。

みんなの回答

noname#214300
noname#214300
回答No.2

以下の事が可能であれば、流用出来るかも知れません。 1.テスタやDMMなどで各端子の電圧を計って結線を考える 2.ハンダ付けや圧着で4ピンペリフェラルコネクタと電源基板を接続する 3.絶縁をきっちり行う 元々HDDを駆動していた電源なので、容量的には問題無いと思います。

happyhouse
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148411
noname#148411
回答No.1

技術があれば可能 あなたには無理

happyhouse
質問者

お礼

あなたに理解できない高度な質問で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDD増設したら電源が入らなくなってしまいました(;;)

    自作PCをつくってもらいまして、 ずっと快適につかっていたのですが、 今100GBのHDDを積んでいたのですが、 250GBがあまっていたので、増設しようとしましてケースを開けて 付けてみたのですが、4ピンの電源コネクタとIDEのケーブルをつなげて電源をいれてみてもうんともすんともいわなくなりました。 4ピンの電源コネクタとIDEのひらべったいケーブル以外に もうひとつ小さいコネクタがあるのですが、 どこにさせば良いのか、忘れてしまってこまっています。 おそらくこの小さなコネクタを正しい位置にさせば 電源がはいると思うのですが、、、、、。 わかりやすいHPなどありましたら、 教えて頂きたいと思います。

  • IDE2.5インチHDDのピン数

    静音化のために、デスクトップのIDE3.5インチHDDをIDE2.5インチHDDへ変えることにしました。 そのための3.5-->2.5変換基盤を買ったのですが、2.5インチHDDを挿すコネクタのピン数が44ピンメスになっています。ところが買った2.5インチHDDのピン数は全部で47あります。 これってどう言う事でしょうか。IDEHDDにも規格が違うものがあるのでしょうか。当方あまり詳しくないのでよろしくお願いします。

  • HDDの増設(電源ケーブルについて)

    地デジを録画する為、パソコンケース内にSATAのHDDを2台増設したいと考えています。 しかし、SATA用電源コネクタに空きがありません。(1つ空きはあるが、HDDまで届かない) この場合、SATA電源ケーブルを増設することになると思っているのですが(?)、どことどこをどのケーブルで繋げれば良いのかがよく解りません。見苦しい文章ですみませんが、ご教示ください。 使用電源ユニットはSS-600HMです。下記公式サイト http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/M12/M12.html

  • SATA電源ケーブル線は4本と5本がありますが?

    昨日PCパーツ屋でSATA電源ケーブルを見てました。 ほとんどの電源ケーブルの線が5本のに対して、昔のIDEで使われていた電源コネクタからSATAの電源コネクタに変換するものは線が4本でした。色ではオレンジ色がないようです。 この線が4本の電源ケーブルを使ってSATAのHDDの電源に繋いでも大丈夫なものなのでしょうか? 接続しようとしているものは2.5インチのSSDとHDDです。 SSDには5V、1A HDDには5V、800mA と書いてあります。

  • HDDの外付け化

    2000年のWIN98SEのNECデスクトップ(スリム型)のHDを取り出してUSB経由で現ノートPCと繋ぐことは可能ですか? もしできるならやり方が知りたいです。 20Gあるので捨てるのはもったいないですね。 取り出したHDD; ピンが39ピン(上20、下19(真ん中にピンがない))とその右に7つのピン(5つのピンと2つの横状の差込口)、その右に4ピンあります。 これはIDEインターフェースなのかSATAインターフェースなのかわかりません。 サイズを計ったら147mm×120mmです。 これは3.5インチですか? これらをふまえて取り出したHDはUSBでどうやって接続できますか?

  • HDD/IDEを内蔵HDDに増設

    マザーがSATAのマウスコンピューターデスクトップです これに使わなくなったIDE接続のHDDを増設する場合 IDE/HDDのジャンパーピンは どうすればいいですか 認識しなかったのでジャンパーピンがマスターのままつないだのかもと思いいたったのです 3.5空きベイ SATAコネクター空き 電源コネクター空きはあります 変換コネクターIDE→SATA SATAケーブルはあります

  • 外付けHDDケース

    SCSIのハードディスクをUSBなどに変換して 外付けHDD化したいのです もしくはIDE/SATA→USB変換のような感じでもいいです 下記のものを見つけたのですが http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/scec5al.html 3.5インチ対応を探しています SCSIといってもコネクタの種類が3種類かそれ以上 ありますよね? 台形型40Pくらいのです PC本体が立ち上がらないので HDDを取り出し 別のwinXPに繋いでみたいのですが どなたか良い方法をお願いします

  • HDD用の4P電源コネクタ

    いつもお世話になっております。 また教えていただきたことがあって、投稿いたします。 HDD用(3.5インチ)や光学ドライブ用の電源ケーブルがありますが、 あのケーブルを自作したいのです。 しかし、4Pのコネクタおよびそれに使用するピンの名称(オス・メス)がわかりません。 ご存知の方がおられたら教えていただけないでしょうか?

  • ノートPCで、HDD用のコネクタに光学ドライブとHDDを繋げたい

    東芝のDynabook(XP HomeEdition)を利用しています。 この度、HDDがクラッシュした為 HDDを交換し、リカバリをかけたいのですが、実は光学ドライブを 接続するメス側(マザーボード側)が不良を起こし、メディアを認識してくれません。 (EJECTボタンは反応するので通電はされているようですが、 メディアを認識しないので使い物になりません) このため、通常の方法ではリカバリをかける事が出来ない状況となっています。 そこで、HDDの接続部は生きているので、このような方法が出来ないか 考えております。 ・HDD用のコネクタに、HDDと光学ドライブを接続させる。 この時に利用するHDDは2.5インチ44ピンIDE、光学ドライブは5.25インチATAPIです。 以上を実現させる為には、下記のどちらかのパーツが必要になってくると思うのですが、 実際にこのようなパーツがこの世に存在するかどうか 教えて頂きたいと思います。 ---【その1:ちょっぴり特殊なIDEケーブル】------- 《M/B側》{44ピンオス}-----{44ピンメスか40ピンメス}-----{同じく44ピンメスか40ピンオス} ※この時、HDDや光学ドライブに繋げる箇所のIDEは44ピンでも40ピンでも 問題ないです(2.5インチ→3.5インチの変換コネクタを2個所持している為)。 --------------------------------- ---【その2:ちょっぴり特殊な変換コネクタ】------- 40ピンオス⇔44ピンオス変換コネクタ ※これで、40ピンオス側に、通常のIDEケーブルを繋げればリカバリが かけられます。 --------------------------------- 他に良い方法があれば是非お聞かせください。 それでは何卒宜しくお願い致します。

  • 2.5インチHDDのマスター、スレーブの切り替え方

    こんにちは。 2.5インチのIDE接続のHDDがいくつかかあるので 3.5インチのHDDと同じようにマザーボードにつなげてみようと 思いました。 幸い一般のIDEのフラットケーブルに接続でき、2.5インチHDDを2台 接続できるケーブルが売られていたのでこれを使って 2台の2.5インチHDDをマザーボードに接続したいと思いました。 はたと困ったのが3.5インチのときと違い2.5インチではどうやって マスターとスレーブを設定するのだろうということです。 2.5インチHDDをコネクターに差し込むと余るピンがありますが これは関係ないのでしょうか? 2.5インチHDDはノート用なのでマスター/スレーブの切替は 特殊なのでしょうか? ご存知の方教えください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • VMwareで画面サイズを大きくする方法とVMware Toolsのインストール方法についてまとめました。
  • VMware Toolsのインストールが必要なことが分かり、Playerタブから進めることができなかった場合の対処方法も解説しています。
  • 画面解像度の変更手順についても詳しく説明しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう