• 締切済み

小田急の新型ロマンスカー登場に伴ない廃車になる形式は?

先日、再来年の秋頃に小田急の特急車ロマンスカーの新型車両を2編成新製させ、現在の車両と置き換えるというニュースを目にしました。置き換えられた既存車両の方は廃車になる様ですが、その廃車になる形式はどの車両なのでしょうか?小田急ロマンスカーと言えば往年の名車、3000形や3100形などが思い浮かびますが、それらは既に現役を退いてますよね?となると思いつく車両としてはそれらの車両の次に新製年時が古い7000形となるのですが、3000、3100形が30余年現役として活躍したのに比べると廃車となるのにはあまりにも早すぎると思うのですが、はたしてその7000形が廃車となるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

自分なりの推理ですが、新製年時の古い7000形が廃車になると思います。例えば、長野電鉄の10系は特にそうです。まだ、新造してから20年ちょっとしかたっていません。しかし、今年引退してしまいました。また、100系新幹線は、0系よりも活躍した年数が少ないのにもかかわらず、東海道新幹線から撤退しました。そう、鉄道車両は、いつなくなるか分からないのです。ですから、7000形が廃車になってもおかしくないと思います。

junjunpapa
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。

  • hatory
  • ベストアンサー率47% (115/241)
回答No.1

バリアフリー工事が実施出来ない、HI-SE(10000形)との話を、小田急社員の友人が話していました。

junjunpapa
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小田急5000形、8000形、9000形は本当に廃車になるのか

    小田急では、今後も新型車両の3000形が量産され、順次5000形、8000形、9000形が廃車になると聞きました。また、上記の場合全廃はいつ頃の予定なのでしょうか?それと、3000形には6両編成と8両編成しかありませんが、4両編成も何れ生産されるのでしょうか?それとも、1000形の4両編成を使うのでしょうか?

  • 小田急新型ロマンスカーについて教えて下さい。

    こんばんは、いつもお世話になります。 この正月休みに所要のため関東圏を訪れました。 傍らに小田急の新型ロマンスカーが停車中。ふっと見入ると・・・ん? ずいぶん一両あたりの長さが短いなぁ。 それに、台車(で、良いですか?)が車両同士の連結部分にあるぞ! 当方在住の中京圏では、こう言った車両は見たことが有りません。 そこで、質問です。 この、「台車(合ってますか?)を車両同士の連結部分に置く」方式の呼び名は? この方式のメリットは? この方式の他の運用例は?(ひょっとしたら、海外に多い?) 素人考えで申し訳ありませんが、四輪自動車の場合、 「ホイールベース(前輪軸中心と後輪軸中心)が短ければ回頭性が増し 結果として運動性能が高まるが直進安定性は低くなる」が連想されます。 鉄道の場合はどうなんでしょうか。もし、この通りだとしたら・・・。 スピードを求めるなら・・・新幹線の車両には採用されていないはずですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しく御教示願います。

  • あなたは小田急の新型車両発注担当になりました。

    あなたは小田急の新型車両発注担当になりました。 好きなデザインで発注していい(ライバルのチームがいるので、そのチームとコンペです)となりました。 今回のプロジェクトでは、なるべく気をてらったデザインが通りやすいとのことてした。 どのデザイナーに頼みますか? 路線は、新宿発の特急です。 ロマンスカーの後継らしいです!

  • 小田急ロマンスカーのメロディホーンについて

    現在は廃車となり見られなくなった小田急の特急車3000系SE車、3100系NSE車といった歴代ロマンスカーは、軽快なメロディホーンを鳴らしながら走行していましたが、それ以降の7000系LSEや、形式は忘れましたがEXEといった最新型のロマンスカーもメロディホーンを鳴らす機能はあるのでしょうか?また実際、それを鳴らして走行しているのでしょうか?NSE以降はメロディホーンの印象が薄れた感のロマンスカーですが、そのへんの事情に詳しい方、教えて下さい。

  • 地下鉄千代田線に小田急ロマンスカーが乗り入れ!?

    私の家内が、知り合いから聞いてきた話らしいのですが、東京メトロの千代田線に将来小田急ロマンスカーが乗り入れを始めるというのは本当の話でしょうか? 事実なら現在小田急車両が千代田線まで乗り入れを行っている綾瀬止まりなのでしょうか?だとすればわざわざ特急車両をはしらせる区間でもないと思うのですが・・・。 この件についてご存知でしたら教えて下さい。

  • 小田急ロマンスカーで通勤している方いらっしゃいますか?

    朝、6時台の小田急線町田発ロマンスカーで通勤をしている方いらっしゃいますか? 事情があり、1年間だけ小田急線の鶴川駅から霞ヶ関まで通勤をすることになりました。 閉所恐怖症を伴うパニック障害があるため、小田急線の満員電車は恐らく無理だろうと思っています。 朝だけでもロマンスカーで通勤しようと思うのですが、実際通勤されてる方はたくさんいらっしゃるのでしょうか。 特急券を何日分一気に購入するか、通勤は快適かどうかなど、 なんでもご意見や気付いたことなどで結構ですのでお願いいたします。 ちなみにアンケートとは異なってしまうのですが、 女性専用車両も通勤時間帯は満員なのでしょうか。 もしかしたら女性専用車両ならパニック障害の症状が出ないかもしれませんのでお伺いしてみました。 よろしくお願いします。

  • 箱根登山線へ直通する小田急線

    箱根登山線へ直通する電車は、つい前までは「急行」や「準急」もありましたが、今では「特急ロマンスカー」と「各駅停車」だけになってしまいました。聞くところによると、40年ぐらい前の小田急には、「快速準急」とか「通勤急行」といった電車も走っていたそうなのですが、それらを含めて、今まで箱根登山線へ直通実績のある小田急の列車種別を教えてください。 あと、最近箱根登山色の小田急車両が出たらしいのですが、あれは色が箱根登山になっただけで、所有は引き続き小田急ですか? 宜しくお願いします。

  • 小田急の4連車両はどうなるの?

    中途半端な存在になりつつあるような気がする小田急の4両編成車両について不思議なことと質問です。 1つめ。5000型4連(第1から第12編成まで)より古い9000型が先に引退したこと 2つめ。5000型4連は車両によっては外板が痛んでいるものもありますけど、いつまで使う予定なのか? 3つめ。8000型6両編成は大規模なリニューアルを行い、当分使う予定なのでしょうが、4両編成は手が入っていません。4両編成は改造されないままいずれ廃車の予定? 4つめ。千代田線直通用1000型10両固定編成を除き、10両固定編成は登場しないのですか?

  • 小田急4000形。

    マニアックかもしれませんが、1つ気になっていることがあるので教えてください。出来れば自分の目で確かめたいのが本音ですが、無いものなので先輩諸氏の答えを頂きたく質問します。 ・小田急4000形の新製当時は、吊り掛け駆動の外側ディスクブレーキで外からの見た感じは相鉄に似てる印象を持ちますが、2400形廃車時にモータを移植し新性能化したはずですが電気ブレーキは持っていないとかと雑誌などで読んだことがあります。2000年ごろ1度実車を駅で見たのですが、下回りは見てないので分からなかったのですが、ようは新性能化後も4000形は相鉄の車両のように台車の外側にディスクブレーキを備えていたのですか?それとも2400形の台車をそのまま履き替えたのですか?出来れば写真の載っているサイトなども。ただ撮影の日付などが分かり時代が分かる写真が尚のこと嬉しいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 早く新型車両にしてほしいと思う、”路線・列車”

     普段利用している路線、又は利用したことがある列車で、  ”形式が古い”老朽化してる、古いために乗り心地が悪い、走行音がうるさい、      速度が遅い、車内設備が古い、不満がある、故障が目立つ、・・・・・  などの理由で、       早く新型車両にした方がいいと思う路線、列車などはありますか?  鉄道会社などは各路線、列車に毎年、新型車両を導入したり   車両の改造などをしていますが、それでも不満がある車両を教えてください。    個人的にはE26系・285系を除く、全ての寝台特急でしょうか・・  もう何十年も使用されていて、設備にかなり不満があります、       寝心地も最悪で、寝台料金も少し高いと思います。・・・    利用客の減少などで、新製車両の導入とはいかないのでしょう・・・