• ベストアンサー

小田急5000形、8000形、9000形は本当に廃車になるのか

小田急では、今後も新型車両の3000形が量産され、順次5000形、8000形、9000形が廃車になると聞きました。また、上記の場合全廃はいつ頃の予定なのでしょうか?それと、3000形には6両編成と8両編成しかありませんが、4両編成も何れ生産されるのでしょうか?それとも、1000形の4両編成を使うのでしょうか?

  • kimmu
  • お礼率6% (2/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h-komi
  • ベストアンサー率36% (250/693)
回答No.2

#1です。少し補足します。 小田急は平成16年度から19年度にかけて、現有車両を 新造車両314両を投入して置き換えると発表しています。 現有車両各形式の両数(1000形以降は除く)は、 5000形=15編成 60両 5200形=20編成 120両 9000形=      90両 8000形=      160両 ここから置き換え対象は経年も考慮に入れ3形式と推測される訳です。 9000形が廃車順が先と思われるのは、電動車比率が高く消費電力が大きいことが最大の理由です。

その他の回答 (1)

  • h-komi
  • ベストアンサー率36% (250/693)
回答No.1

小田急電鉄から何も発表されてないので憶測ですが、 廃車の順番は9000→5000ではないでしょうか。 8000はVVVFインバータ化を含めた更新が進んでいることから、廃車はまだ先とおもわれますが。

関連するQ&A

  • 小田急の4連車両はどうなるの?

    中途半端な存在になりつつあるような気がする小田急の4両編成車両について不思議なことと質問です。 1つめ。5000型4連(第1から第12編成まで)より古い9000型が先に引退したこと 2つめ。5000型4連は車両によっては外板が痛んでいるものもありますけど、いつまで使う予定なのか? 3つめ。8000型6両編成は大規模なリニューアルを行い、当分使う予定なのでしょうが、4両編成は手が入っていません。4両編成は改造されないままいずれ廃車の予定? 4つめ。千代田線直通用1000型10両固定編成を除き、10両固定編成は登場しないのですか?

  • 小田急の新型ロマンスカー登場に伴ない廃車になる形式は?

    先日、再来年の秋頃に小田急の特急車ロマンスカーの新型車両を2編成新製させ、現在の車両と置き換えるというニュースを目にしました。置き換えられた既存車両の方は廃車になる様ですが、その廃車になる形式はどの車両なのでしょうか?小田急ロマンスカーと言えば往年の名車、3000形や3100形などが思い浮かびますが、それらは既に現役を退いてますよね?となると思いつく車両としてはそれらの車両の次に新製年時が古い7000形となるのですが、3000、3100形が30余年現役として活躍したのに比べると廃車となるのにはあまりにも早すぎると思うのですが、はたしてその7000形が廃車となるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 小田急4000形登場後の1000型10両貫通編成は?

    1000型10両貫通編成は千代田線運用からは外れるのでしょうが、 現在小田急線内のみの運用で10両貫通編成では使いにくくなると思われます。 廃車するのは早すぎるし、どのようになるのでしょうか?

  • 小田急5000形6両(5200形)の4両化について

    つい先日、5200形が4両化されて運転されているのを見ました。 鉄道雑誌で、計画も含めて4両化に関する記事を見た記憶はないので驚きました。 同形は4000形製造による1000形に置き換えで「玉突き廃車」との計画は知っていました。 この期におよんで4両化された意図(最初から全廃するつもりだったのか、なかったのか)、使用期間(暫定なのか、当面使用が前提か)、これから増えていくのかどうか、5000形(2段窓4両編成車)も含めて今後どのような動きになるのか、などなどご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 5000形(小田急)4両編成はいつまで使うの?

    最近、5000形の6両編成車が解体されているのを見た。 5000形の4両編成のほとんどは6両編成よりかなり先に製造されていると思うけど全車健在のようで急行や快速急行でよく運用されてます。 先に製造されれば解体も先ということでもないけど、最近は相当に老朽化が感じられ、他形式6両車との設備上の差も顕著で、廃車の雰囲気もないので正直「いつまで使う気なんだろ」と思います。 4両+6両の形も変わらないのだろうけど当分廃車の予定はないのですか?

  • 京急の車両増備について

    車両数の関係で、横浜エア急が一部6両化されましたが、今後京急新1000形8両編成を新製し、残りの800形を置き換えて行く可能性ありますか[?] 流れ的に、 新1000形8両編成導入→横浜エア急の8両化 ↓ 1500形・新1000形の6両編成→再び普通用 ↓ 800形廃車

  • 京成3500系について

    去年、1編成(4両)が既に廃車になっているようですが、製造年でいくと3200、3300系の全廃のが先だと思います。理由をご存知の方教えて下さい。

  • 相模鉄道・8両編成急行運用について

    相模鉄道(以下相鉄と略す)を利用していますが、相鉄本線の急行で、8両編成の運用があります。 10両編成車両の運用が基本と思うのですが、なぜ8両編成なのでしょうか? また、10000系も10両編成の車両と8両編成 を用意していますが、新型車両での8両編成には 相鉄としての意味があるのでしょうか? ご存じの方教えて頂ければ幸いです。

  • 京葉・武蔵野線205系(メルヘン顔)の処遇について

    日光線を毎日利用している者です。次の質問にお答えください。(憶測でもかまいません) 1:京葉線E233系新造によって捻出されるケヨ1~8編成(メルヘン顔)が4両改造の上日光線に転属される可能性が高いみたいですが、車輌番号からみて経年数が最も少ないと思われるケヨ11・12編成が先に全車両廃車になってしまったのは何故でしょうか? 2:現在京葉線で運用中のケヨ9・10編成と長野に保留中の元ケヨ22編成4両(普通顔)の処遇について(上と同様日光線転属と予想してます) 3:武蔵野線205系メルヘン顔のVVVF化を受けていない4編成(M62~65編成)はどうなるのでしょうか?(209-500系ではじかれますか?またその場合後にどうなりますか?) 4:量産先行車である205系のケヨ24・26・27の3編成とE331系はやはり廃車でしょうか? ※各編成の制御方式をご存知であればおしえてください。

  • 特急しなのの新型車両は2029年まで乗れないのか?

    下記の URL の記事には、 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD206560Q3A720C2000000/ https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/260940 量産先行車を8両1編成製造し2026年度から約1年間走行試験を実施、29年度ごろを目標に量産車を投入する方向で検討を進める。 と書かれています。 質問があります。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD206560Q3A720C2000000/ 量産先行車を8両1編成製造し2026年度から約1年間走行試験を実施、29年度ごろを目標に量産車を投入する方向で検討を進める。 ということは、 特急しなの の新型車両は、2026年度の量産先行車が出た時では、乗ることはできないのでしょうか? 2029年の量産車が出るまでは乗れないのでしょうか? 特急しなの の新型車両は、2026年度の量産先行車が出た時では、乗ることはできないのか?どうか? 2029年の量産車が出るまでは乗れないのか?どうか? を教えてください。