• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無性にイライラします。たすけてください。)

イライラの原因と対処方法まとめ

donna13の回答

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.4

No.3です。 補足をありがとうございます。 >この症状はだいたい高校1年の後期から不定期にありました。 No.1さんへのお礼を読ませていただいて、ご家族からのプレッシャーも大きいのかなと思いました。 社会に出て色々と世間を見てみると、「家族も私のことを思ってくれたが為に、ついつい口うるさくなってしまったんだなぁ」と、懐かしく思うこともあるでしょう。 でもまだまだ先のお話ですね。 40代を過ぎた方だったら更年期障害かな?と思ったのですが、質問者さんはまだまだお若い。 でも症状が3年ほど続いているとのことですので、やはり心療内科がいいかな?と思います。 女医さんも最近は結構開業されてたり、非常勤で交代で診療しているところもありますので、メンタルからくる体の不調などがあったら気軽に相談出来ますね。 それから、イライラして爪を切りたくなったら、その前に数回、思い切り深い深呼吸をしてみてください。 深呼吸って、結構イライラに効くんですよ。

sakurai62
質問者

お礼

さらに詳しくありがとうございます。 深呼吸、してみようと思います。 他の方も言っていたので、心療内科にも行ってみようと思います。 かいとうありがとうございました

関連するQ&A

  • 爪切る時、白い部分をどれだけ残す?

    こんばんは。 爪切りにおいて、どれぐらい白い部分を残して爪を切りますか? 俺はわずかに白い部分が残っているのが確認出来る位爪を切るのですが、家族から「すごい深爪だ」と言われました。 深爪って身まで切ってしまった時に言うのではないのですか?

  • 彼が爪を噛んで食べる癖を治したい

    26歳の彼がいます 彼は気がつくと爪を噛んでいます 職場が同じだったのですが、職場では一切そんなところは見たことがありませんでした 彼の家に初めて行ったときのことです 2人でDVDを観ていると、彼が爪を噛んでいるのです しかも映画を見ながら真剣に爪を噛んでいます 見てはいけないものを見たと思い、即目をTVへやりました しかし、それからも彼はずっと爪を噛んで、しだいには部屋中爪を噛む音で充満していました すごい音なので、気づかないふりをするのに苦労するほど大胆に爪を噛むのです その後噛んだ爪を口に入れてアメのように噛み砕き食べています 驚きと、少しショックでした 話かけると普通に戻ります 爪を噛んでいるときは夢中でそのことだけに集中しているのです 次の日彼の爪を見るとガタガタで、しかもものすごく深爪…爪切りでは不可能なくらいの深爪でした 暫くして、私が爪切りを貸してと彼の家で言うと、爪切りは置いてないんだ、と言うのです… 彼は好きなのですが、どうしても爪を噛む癖を治していただきたいのです というのも私の勝手な押し付けだけど… 自然に爪を噛むのをやめてほしいと伝えるにはどうしたらいいでしょうか 今までに何度も爪を噛んでいる最中を見てきたのですが、傷つくかなと、勇気が出ずに言えずじまいなのです

  • 爪と皮膚の境目が・・・

    どう説明すればいいのか自分でもよくわからないのですが、爪切りする白くのびてる部分がありますよね。 爪と皮膚がくっついている部分に近づきすぎて爪を切ると深爪しますよね。 その、爪と皮膚がくっついている部分がいつのまにか下のほうへいってしまっているんです。 たぶん、楊枝とかそういった先端のとがったものが爪と皮膚の間に何度も入ってしまい(痛い話ですが)、そうなったんだと思います。ですので、その指の爪を切ると、ちょっと前までは皮膚にくっついていた部分にまで到達してしまい、深爪をしたみたいに痛みます。 今は、とりあえずほっとけばもとに戻るかなとか思いつつ、爪を切らずに様子を見ています。 本当に意味不明かもしれませんが、どなたか理解していただいた方、相談に乗ってください! お願いします。

  • モルモットの爪切り

    モルモットを飼っているのですが爪切りをすると暴れたりうちのモルモットは爪が黒いので血管もわからないし病院へ連れて行っても深爪で血が出るコトはよくあると書いていました。先ほど切ろうとしたのですが大暴れしたり噛みつきそうになったりてんやわんやです^^; どうにか切らなくていい方法はないのでしょうか?動物って元々は自然に生きてる物ですし爪切りなんてしないですよね?犬や猫を室外で飼っていましたが爪切りなんて1度もしたことありません。これを置けばいいって物ありませんか?よろしくお願いします。

  • 深爪にしたい(男)

    私は男ですが、昔からずっと女爪です。 爪切りで白いところを全て切っても指の腹の肉より爪が出てしまいます。 そこからさらに短めに切ると、何かを持ったりした拍子にパリッと裂ける感じで血が出て、 血がでるだけでそのままであれば問題ないのですが、 修復しようとするのか爪と肉の間の部分がガサガサになってしまい、 そこから治るまで時間がかかってしまいます。 どうしてもキレイな深爪になりません。 爪の境目は頑張れば後退するものなんでしょうか? 男のマナーとして短くしたいと思っていますが、 何かいい方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 爪水虫が悪化して困っています。病院に行った方がいいでしょうか?私は恥ず

    爪水虫が悪化して困っています。病院に行った方がいいでしょうか?私は恥ずかしながら五年前から水虫に患わされています。皮膚部分の疾患は薬で軽減されたんですが、半年前から親指の爪が3分の1日くらい白くなり爪水虫になっちゃいました。しかもその白い部分を取ろうとして爪切りでえぐったら爪のサイド部分がかけていびつな形になりました。さらに今では爪にヒビが入り、このままではかなり深爪してしまいます(>_<) 今半年以上同棲している彼氏がいて感染させてしまうかもと思い心配です。 爪水虫になった方で病院に通院し薬飲んで治ったなど改善体験があるかた教えて下さい!!

  • 爪を短く切る=深爪?

    今度、入る仕事の条件で 爪を短く切らなければいけません。 そのこと自体に抵抗はないのですが どのくらいまで切ればいいのかと尋ねたところ 手のひら側から見て、白い爪が見えない程度と言われました。 小学校・中学校・高校と月に1回ぐらい爪検査なるものがあって 保健委員とかがみんなの爪の長さを見て回って、 長かったらその場で 爪切りで切るというのがありました。 その際もやっぱり、手のひら側から見て、白い爪が見えなければOKという感じでした。 でも、先生は、必要以上に短く切ると深爪になってしまうから、深爪にはならないように気をつけてね と言っていました。 こういう学校の検査だったり仕事の規則等で 爪を短くした経験がある方にお聞きします。 私は手のひら側から見て白い爪が見えない程度まで 爪を切ると、完全に白い部分を切らないとそういうふうにはなりません。 なので完全なる深爪で、指先が痛く、日常生活で指先が痛くてたまりません。 よく見てみても、爪のピンクの部分は裏側に皮膚があるからピンクなわけで 手のひら側から見て白い爪が見えない程度というのは、どうしても白い爪を全部切らなければいけないのだと思うのですが違うのでしょうか? なので、私はいつもこの手の検査はうまーく逃れてきたのですが 今回ばかりは仕事なのでどうしようもないです。 皆さんの体験談等教えて下さい。

  • 赤ちゃんのつめ

    もうすぐ5ヶ月になる娘の手の爪なんですが、爪の先の白い部分が、(なんと表現したらよいのか)深い?長い?んです。 爪を切る目安は、白い部分がなくなるくらいなんていのを育児書で読んでいたので、そのとおりにしていたら、白い部分がだんだんと奥に広がってきてしまいました。 白い部分が目立つので、爪が伸びているように見えるんですが、切ろうとしても切れません。 深爪ってやつなんでしょうか? 私自身、爪の形がきれいではなく(白い部分と透明な部分の境目がきれいな形をしていない)、コンプレックスになっているので、娘の爪切りは、気をつけていたのですが・・・。 同じような経験をされた方いらっしゃたら、どうしたら治ったか、教えてください。

  • イライラなんてしたくないのに

    最近毎日イライラします。なんてことのない日常の些細なことでさえ相手につかみかかりそうなくらいです。イライラして、頭が痛くなってきて最終的には悲しいのかわかりませんが泣きたくなります。何でこんな風にイライラしてなくてはいけないのか。どうしたらいいのか。わからなくてまたイライラして家族や友人に当たってしまいます。それがまたイライラの元になって…毎日を穏やかな気持ちで過ごしたいと切実に思っていますが何が原因でこうなってしまったのかわかりません。どうしたらいいのでしょうか? とりあえず、気分の落ち着くハーブのお茶や深呼吸、一人のときにめいいっぱい叫ぶ、好きな音楽などに夢中になる。などは一時的には収まりますが長期的に観てイライラしなくなるとは違う気がします。 病院に行ったりしたほうがいいのでしょうか? その場合はどんな科に行くべきなのでしょうか?

  • 爪の白い部分について

    爪の白い部分について質問です。 25歳を過ぎた頃ぐらいから手の爪の白い部分が広がってきました。 全ての指ではなく,右手の親指と中指,左手の親指と人差し指です。 白い部分が爪の半分を占めています。 深爪の経験はありません。 いつの間にか基にもどっていることもあり,忘れた頃にまた広がる・・というのを繰り返しています。 爪の白い部分が広がる原因はなんでしょうか? また,こういった症状の場合,どういった病院へ行けばよいでしょうか?