• ベストアンサー

私の車、ここがちょっとねぇー・・・

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.5

重量がある割には足周りがもろいので、 ちょっと山道に行くと運転が苦しいですね。 それと、7年前に買う時には そんな話は微塵もでてなかったのに、 今年の夏でテレビが見れなくなります。 これは車のせいじゃないけど。(笑)

localtombi
質問者

お礼

>今年の夏でテレビが見れなくなります これは私も事情は同じで、まだ何も対策をしていません。 知り合いにその話をしたら、“試しに見てみたら”となって地デジ対応テレビを貸してくれましたが、調べたら16インチで1万5千円くらいで買えるんですね! 安いものですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車のFMを使って音楽を聞けるものって?

    皆様教えて下さい。話に聞くところ普段はイヤホンで音楽が楽しめて、車のFMラジオの聞ける車ならどんな車でも音楽をラジオに飛ばして車のスピーカーで聞けるというものがあるらしいのですが、何というものなのでしょうか教えて下さい。大きさは胸のポケットに入るらしい。

  • ⅰポットを車で使う場合

    今さらなのですが、ⅰポッドを車で使用する場合、FMラジオに飛ばす ものとイヤホンで聞くものがあると聞きました、 私はFMラジオに飛ばし車のスピーカから聞きたいと思っています、 メーカーのページを見てみましたが、よく解りませんでした、 そこで教えて頂きたいのですが、ⅰポッド○○ならFMに飛ばすことが 出来るのでしょうか?またDC12ボルトで充電は可能なのでしょうか? それとFMに飛ばして聞く場合、難しい設定など必要でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車のことで質問します

    エアコンと名称はわかりませんが、室内用曇り止め、扇子の形に上向きの矢印がついたFRONTと書いてあるボタンも常時点灯してます。フロントガラスの下側が曇るので、曇り止めスプレーを噴射してワイパー動かします。一時的に曇るのは解消されますが、1時間くらいたつとまた酷く曇り始めます。曇らない方法は無いでしょうか?それとも車の故障でしょうか?今の季節暑いので、エアコンスイッチのみだとガソリン消費が激しいのでFRONTスイッチもつけてますが、つけなくても消費は同じでしょうか?

  • 車でMP3プレイヤーを使いたい。

    車でMP3プレイヤーを使いたいのですが FMラジオが聴けません。 また、AMトランスミッターなるものがあるらしいのですが とても高い。 かくなる上はスピーカーをつけようかと考えているのですが 電源が必要となるスピーカーでないと音量が小さいとのこと。 安価で何かよい方法ありませんか? ※シガーソケットはあります。

  • 車のオーディオの音が出なくなりました

    車のオーディオについて教えてください。 ラジオ&カセットテープのオーディオを使っているのですが、 突然、音が出なくなりました。 エンジンを掛け直したら音が出始めることもあったのですが、 最近は全然出なくなっています。 テープもラジオも両方出ませんし、スピーカーが左右にありますがどちらからも聞こえません。 テープは時間が経つと勝手に反転しているようなので、 デッキの中のテープはちゃんと回っているみたいです。 ディーラーさんに持っていき、デッキを外してメーカーに送って調べてもらったのですが、 そこで別のスピーカーにつないでチェックしたらちゃんと音が出たそうで、 じゃあ車本体のスピーカーがおかしいのではないか?ということで スピーカーの交換を勧められました。 安いスピーカーを求めて某カー用品店に行って相談してみて、車の確認をしてもらったところ… ・外から照らして見た感じ、スピーカーは破れているところはない ・もしかしたらデッキとスピーカーの途中で断線してるかも ということを言われました。 配線し直すのも、スピーカー交換もどちらかで直るのであれば それに越したことは無いのですが… 片方を交換してみて音が出ず、じゃあもう片方も…となると けっこうな出費に思えて悩んでいます。 スピーカーに異常がなさそうなら、配線を直してもらうべきでしょうか? また、それ以外に何か音が出ない原因が考えられるでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 車で走行中に家庭用ラジオは聴くことができますか?

    会社のリース車で長距離を走っています。 その車にはスピーカーがセットになったAMラジオチューナーがついています。 会社のリース車なので他のオーディオに変えることはできません。 FMラジオも聴きたいので、家庭用のAMFMラジオを購入しようと思っているのですが、走行中に聴くことはできるのでしょうか? 車内で家電が使えるようにできるコンセント?は持っています。

  • 車のオーディオの接続に就いて

    車のオーディオの接続に就いてお尋ねします。 前提:昭和の車でラジオのみ付いている車両にカセットを付け足し、     スピーカーは共用とする。 古い車にラジオしか無いのは寂しいのでカセットデッキを付けたところ、 ラジオの音は出るのですがカセットの方は音が全く出ませんでした。 配線は単純にスピーカの端子へプラスはプラス、マイナスはマイナスへ 割り込ませました。 そこで仕方なくリレーを使いスピーカー配線を分離して使っていますが、 配線が複雑になり邪魔なので、もっとスマートに結線する良い案がないか と思い質問いたします。 そもそも初めの配線でカセットの音が出なかった理由は何でしょうか。 カセットを動かした時はラジオのスイッチはオフにしてありました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ステレオスピーカー

    片方が時々音が出なくなります ボリュームを大きくすると改善します これはFMラジオをつけた時におきます アンテナによる受信の問題ですか? それともスピーカーを繋ぐ接続が悪いのですか? まさか、スピーカーが悪いとか?(汗)

  • 車のエンジンがかからない。

    車のエンジンがかからない。 1ヵ月ぶりに車のエンジンかけようとしたらセルモータがまわらずかかりません。 バッテリはエアコン送風するし、電動サイドミラーも開閉するし、ラジオも聴けます。 イグニッションスイッチ回すとボンネット両脇あたりからカチカチ音がします。 セルモーターにヒューズ付いてるかどうかもわかりません。 原因教えて下さい。

  • 車のワイパーを時間調節間欠化したいのですが・・・

    車のワイパーを時間調節間欠化したいのですが・・・ http://www.geocities.jp/stupid_omni/blade/index.html のような感じでワイパースイッチを交換して調節間欠できるようにしたいのですが 私の車はバンであるためかもともとのスイッチにMISTがついてません。 この場合MISTが付いてるスイッチに変えた場合問題があるのでしょうか?