ドライバーのヘッドに異変が!割れてしまう可能性は?

このQ&Aのポイント
  • ソールに見慣れない傷が増えている
  • 爪で触ると引っかかり、表面にひびがある
  • ヘッド割れか、使用期間やプレースタイルを考慮して判断が必要
回答を見る
  • ベストアンサー

ドライバーのヘッド

こんばんは。 いつもお世話になりありがとうございます。 今日の練習中にドライバーのヘッドを見ていると、異変が見つかりました。 ソールに見慣れない傷が増えていました。 爪で、ひっかく様に触ると引っかかります。 表面は、ひびの様に見えます。 長さは、2cm程度です。 ※エッジから始まっています。 ヘッド割れだと思うのですが、ヘッドは割れてしまうのでしょうか? 割れるような事(ボール意外を打つとか、コンクリートを叩くとか・・・)はしていないように思うのです・・・。 ただ、多少のダフリ(レンジの人工芝やコースの芝等)はありますし、リーディングエッジで打つこともあります。 テーラーメード R9 460 9.5° 使用期間、2年前後です。 いかがでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.1

現物を見ていないので「絶対」とは言えませんがソールのキズでヘッド割れと言うのはあまり無いと思います。 最近のヘッド、と言うか特にフェース部分についてはかなり薄く作られていますからもしヘッド割れとしたらその部分でしょうね・・・後は何かにぶつけたとかでクラウン部にヒビなど入り割れる事位じゃないでしょうか・・・ 質問にもありましたがソール部分はダフリはもちろんティーで付くキズやティーグランド(特に人工芝の場合)や練習場のマットなどの細かな砂などでもキズが付きますからね・・・ もしどうしてもならご近所のゴルフショップで見てもらうとかテーラーメイド社のカスタマーセンターなどに問い合わせしてみたらいかがでしょうか? 私は長年ゴルフをしておりますが自分の経験上ソールのキズでヘッド割れと言うのは一度もありませんでした。 それともし保険などをお使いで修理する場合「ソール部分は対象外」って事もあるらしいですよ。

HideYamsa
質問者

お礼

お付き合いありがとうございます。 >ソールのキズでヘッド割れと言うのはあまり無い なるほどです。 >ソールは、細かな砂などでもキズが付きます そうですね。細かな傷は、かなりあります。勿論フェースにもあります。 よくみると、ボロボロですね。石噛み跡等傷だらけです。 >ご近所のゴルフショップで見てもらうとかテーラーメイド社のカスタマーセンターなどに問い合わせしてみたら US仕様のヘッドなので、日本のTMは、知らぬ存ぜぬだと思いますので、ショップで見てもらいます。 >保険などで修理する場合「ソール部分は対象外」って事もあるらしい なるほどです。 ありがとうございました。

HideYamsa
質問者

補足

アドバイスありがとございました。 ショップでソールの傷は、ヘッド割れと判断されました。 フェースじゃないので、音以外は影響がないだろうと言う事でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ショートアイアンの最下点についておしえてgoo

    ちょっと個人個人の感覚的な部分になってしまうかもしれませんが、皆様のご意見を聞かせてください。 (1)ますはアドレスですが、構える際には、ソールを平行に 地面に密着させるのが正しいのでしょうか? 私的な意見としてはソールのバウンス角を軸に多少リーディングエッジを浮かせるのではないかと最近悩んでいますが私の意見は正しいですか? (2)問い(1)の延長の質問ですが、ボールあたる瞬間、1番早く地面と接触する部分は厳密に言うと、ソールもしくはバウンスの角と思ってるのですが、いかがですか? (3)次はあたった後の話ですがプロ、上級者に見られるショット時のターフですが、これもリーディングエッジから芝にもぐっているのではなく、バウンスの角と芝が接触してターフが取れているのでしょうか? (4)素人がよく大ダフリをしますが、あれはリーディングエッジから芝にもぐっているので、仮にボールの位置を修正したとしてナイスショットにはならないのではないですか? 上記3点が本当に悩みで困ってます、皆様のご意見頂けると幸いです。

  • ヘッドの小さいドライバー

    ゴルフを始めて3年ほどですが、「コースで練習」状態が続いていて、スコアは100あたりを行ったりきたりです。 最初は貰い物のクラブで始めたのですが、どうしてもドライバーが打てず、ティーショットはもっぱらスプーンで打っていたのですが、スプーンの打率が安定してきたので、そろそろドライバーを使おうかと思っています。ただ、ずっと小ぶりなヘッドのスプーンを使ってきたので、デカヘッドには違和感があり、構えてみてもしっくりきませんでした。 小ぶりなヘッドのお勧めドライバーはありますでしょうか?中古品で予算3万くらいを考えています。 詳しい方、よろしくお願いいたします。 【追記】 ○ヘッドスピードは計測したことないのですが、スプーンの飛距離はキャリーで190~200くらいです。 ○現在のセッティングは、↓です。。  3W テーラーメイド200スチール(R)  ユーティリティ(2I相当) レスキューファイアーソール(R)  ユーティリティ(5I相当) レスキュースーパースチール(R)  アイアン 4I~

  • フックフェースのドライバー

    こんばんは。フックフェースのドライバーの構え方について教えてください。今までSRIXONのW404を使っていたのですが、この度テーラーメイドのr7 460にドライバーを買い換えました。常々あまりソールしないものですから当初気がつかなかったのですが、ソールしてみると結構ヘッドが左をむいていることに気づきました。フックフェースのドライバーというのはヘッドが左を向いたまま構えるのが正しいやり方なのでしょうか?まっすぐに向けて打つとロフトが増すせいかすごくボールがあがってしまいますし、左を向いていると左に行ってしまう気がします。今までのドライバーがほぼストレートでしたので、どう構えるべきなのか悩んでいます。どうかアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • アドレス時クラブソールの接地について

    以前「坂田信弘・ゴルフ進化論」について質問した者です。 まだ日は浅いですがショートスイングの練習によりお蔭様で先日47-41で80台のスコアでした。 今度は題記の通り別の質問になりますが、宜しくお願い致します。 以前は全てのクラブでソールを地面にベタっと置いて(10割)そのままスイングに入っていましたが、現在は気持ち浮かせるようにしています。 きっかけは、(1)ラフや硬めで伸びた芝のフェアウェイでテークバック始動時に、芝がクラブに引っかかりタイミングが狂うためと、(2)FWが苦手だったのですが、レッスンプロに2cmほどティーアップしヘッドを浮かせた状態からきちんとインパクトさせて打つようアドバイス頂き、練習した結果FWが苦手でなくなったためです。 ただし状況やクラブによって感覚を変えています。下記に示します(念のためモデルも)。 ・ドライバー:テーラーメイド r7 SuperQuad TP  ティーショット時、地面の芝に5割くらいヘッドを支えてもらいながら5割の力で浮かせる感覚。  浮かせようとすると長いクラブで短いクラブよりも横になり、ヘッドも重いため、手に力が入ってしまうので。 ・FW:テーラーメイド r7 Steel 15度、18度  地面の芝に1割くらいヘッドを支えてもらいながら9割の力で浮かせる感覚。  ソールと地面に紙1枚入るくらいの気持ちです。 ・UT:テーラーメイド Resucue TP 21度  芝に引っかかることもなく打ち込むので、地面の芝に8割くらい、2割の力で浮かせる感覚。  ほとんどヘッドを地面に置いてる感じです。 ・アイアン:キャロウェイ X FORGED ロングアイアン(4,5)は打ち込む気持ち、払う気持ち半々のため、FWと同じです。 その他は5割、5割でドライバーと同じです。 ただしラフでは10割自分で浮かせています。 ・ウェッジ:キャロウェイ X FORGED ウェッジ アイアンと同じ。 一般的にどのくらいの感覚でクラブヘッドを浮かせたほうがいいのでしょうか?またクラブごと、状況によって変えるのでしょうか? ご教示宜しくお願い致します。

  • レディースゴルフクラブ(アイアン)選びの相談です

    今まで、打ちっぱなしにしか行ったことがないゴルフ初心者の女性です。 これからも続けて行く自身が付いたので、マイクラブを買おうと検討中です。 (デザイン的にテーラーメイドのペルフィカがいいなぁと思っていました...) http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=369&section=gallery http://www.yonex.co.jp/products/golfclub/fiore_iron.html ショップで試し打ちしたところ、(ヘッドスピードは30キロありません) テーラーメイドのペルフィカ と ヨネックスのフィオーレいいかなぁと思ったのですが、 店員さん曰く、ペルフィカのようにソールが厚いものは初めは、今は振り抜きやすいソールでも 上達すると邪魔になってくることもあるといわれた事が気になっています。 ”ソールが厚いと邪魔になるときが来る!”そんなものなのでしょうか? 現状は、こまめな買い替えを考えておらず、長く使えるものをと考えています。( 特にこの2点にこだわっている訳ではないので、他にオススメがあればアドバイスをお願いします (予算的にはゼクシオまでは出せないなぁと思いっています) ちなみに、ドライバーと試打ちしたところ、ドライバーは フィオーレ のシャフトはシャフトが柔らかいので ペルフィカ や JPX の方がいいのではがいいのではとアドバイスされました。 アドバイスよろしくお願いします

  • ファイヤーソールと言うクラブ

    こんにちは。先日、知人からテーラーメイドのファイヤーソール・ツアーというドライバー(ヘッドが赤いやつです)をもらいました。 そのクラブを打ったところ、「ボッ」という打球音がして驚きました。(今までこんな音…ちょっと鈍そうな感じ?のクラブを使ったことがありませんでしたので)  そこで、どなたかこのクラブに詳しい方、愛用している方、教えてください。 この、「ボッ」という打球音は私敵には未だに違和感があります。「ビシュ」とか「キーン」とか言った感じの打球音の方が飛ぶイメージがあるのですが、飛距離的に、他の飛ぶと言われているクラブと比較してどうなのでしょうか?また、テーラーメイドのドライバーはみんなこんな音がするのでしょうか? そしてまた、このクラブのいいところはどんな点でしょうか? お願いいたします。

  • 最近の1Wは易しいのでしょうか

    アベレージのシニアです(と言うか下手)。 昨年末、久しぶりに1Wを買い替えました。 中古で安いので、はずれてもいいや、と最近流行の でかヘッド長尺です(口コミなどをもとに選定)。 レンジで打ったら「大当たり」。ほぼ直進します。 それまでの2インチ短い1Wは1番ホールでいつも右に 飛びました。今年のコースの第1打が楽しみです。 ところでこの易しさはヘッドが大きい(460cc)せい、 ティーから打つせいでしょうか。 物はテーラーメイドの2009年製(もう古い物でしょう)。 最近のアベレージ向けドライバーは皆このように易しい のでしょうか。 尚やや小ぶりヘッドのものはどうなのでしょうか。

  • ウェッジのロフト調整をしたいのですが...

    ブリヂストンの軟鉄のウェッジを気に入って10年以上使っています。 以前も同じものを使っていてフェイスやソールが摩耗したので、全く同じ程度の良いものを中古で買い換えました。(ロフトは53度) 今回新調したアイアンセットのPWのロフトが44度あって、番手間の距離差を埋めるためにロフトを49~50度くらいまで立てようと考えています。 質問の主旨は2点です。 (1) 軟鉄とは言え、3~4度立てるのはヘッド(ネック)にヒビが入るリスクを考慮し、避けたほうが良いか、あるいは技術の優れたリペアショップなら心配ないか。 (2) 調整が成功したとしても、ソールのバンスがなくなりスクープソールとなって、ダフリのリスクが増加するか、さらにそのリスクはソールにグラインダーをかけることにより解消出来るか。 以上2点ご教示下さい。 参考までに当方はゴルフ歴25年、ハンデは12、以前はゴルフショップに勤務していた経歴もありクラブ修理も知識は基本的に備わっています。 よろしくお願いします。 

  • アイアンの進化と耐用年数

    6年ほど前に購入したテーラーメードのアイアンを愛用しています。最近は各メーカーから毎年魅力的なニューモデルが発表され、一部を除いて価格も以前ほど高くないので、買い替えの衝動に駆られます。 ところが、私のアイアンは古いとはいえすっかり馴染んでおり、デザインが古いこと、一部多用する番手のソールやフェースが傷だらけになっていること以外に不都合はありません。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、アイアンヘッド、スチールシャフト(NS PRO950GH)に、耐用年数ってあるのでしょうか。ヘッドはステンレス製だと思います。 6年の間にヘッドが進歩し、より良いスコアに繋がる可能性があったり、いわゆる金属疲労みたいなことが起こってヘッドが劣化することがあるようならば買い換えたいと思いますが、如何でしょうか。 因みにラウンド回数は月1回、練習は月3回です。

  • バンス角について

    この度ウェッジ(SW相当の56度)を新調しようかなと考えているのですが、それに伴ってバンス角どうするか迷ってます。56度のウェッジだと大体8~14度くらいのバンス角がありますよね。それぞれどういう用途で使うのか、あるいはどういうタイプのスイングなのかによって変わってくるのでしょうね。 私はギアに関しての知識も乏しいのでここで皆様のご意見を伺いたく質問させていただきます。 私のバンス角について知ってることは バンス角大きいメリット (1)バンカーでバンスを生かしてエクスプロージョンしやすい。 (2)フェアウェイなどでもソールが滑ってくれるのでザックリしにくい。 デメリット (1)ザックリしにくい代わりに手前から入るとヘッドが跳ねてトップしやすい (2)フェースをオープンに構えるとリーディングエッジが浮く バンス角が小さいメリット (1)フェアウェイなどでバンスが跳ねないのでクリーンに打ちやすい (特に芝が薄いとこなどで) (2)フェースをオープンに構えやすい デメリット (1)バンカーでバンスが生かせずザックリの可能性がある。 (2)フェアウェイなどでも同様ザックリしやすい って感じですがみなさん56度や58度のウェッジのバンス角を選択する際こういう理由だからこうしてるみたいなご意見を伺いたいです。 また上記以外にもバンス角についてのメリットデメリットがあればそちらも同時に知りたいです。 ちなみに私はフェアウェイに関してはバンス角が小さくても平気と思うのですがバンカーが少々苦手です。またバンカー以外のアプローチもあまり多彩な事はできず同じ打ち方しかできません。(フェースをかぶせたり開いたり、右に置いたり左置いたりって操作はあまりしないです)なので自分ではバンスが大きいタイプの方が合ってるのかな?とも思うのですがその辺はどうでしょうか。

専門家に質問してみよう