水草水槽の立ち上げ (初心者です)

このQ&Aのポイント
  • 水草水槽の立ち上げについてや、具体的な商品や底床の選び方について相談しています。
  • 60cmのスタンダード型の水槽に2灯式の2000~3000円くらいのライト、外部フィルター、ソイルなどを使用する予定です。
  • 生体はテトラ、グッピー、オトシンクルス・ネグロ、ミナミヌマエビを飼う予定で、丈夫な水草を3~5種類程度使用する予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

水草水槽の立ち上げ (初心者です)

題のとおり、水草水槽を立ち上げようと思っています。 今のところ、下記のような感じを考えているのですが、具体的な商品など、どれがいいのか全然わかりません。また、一番の悩みが底床でして、個人的にはソイルを使用したいのですが、やはり、最初は大磯砂を使ったほうがいいのでしょうか・・・?(ただ、酸処理で酢を大量に使うのに気が引けてまして・・・) 水槽 60cmのスタンダード型 ライト 2灯式の2000~3000円くらいのやつ ヒーター 未定(ある程度、自由の利くものを使おうと思っています。 フィルター 外部フィルター(90cm用のもの) 底床 できれば、ソイル(何かオススメのモノがありましたら教えてもらえるとありがたいです。) クーラー 金銭的余裕ができれば購入予定(これも、お勧めのものがありましたらお願いします) 生体 テトラ 10~20匹 グッピー 4匹 オトシンクルス・ネグロ 4匹 ミナミヌマエビ 5~10匹 水草 ウィローモスなど、丈夫なもの3~5種類程度(オススメのものがありましたら、教えてもらえるとありがたいです。) Co2の添加ですが、部屋の広さと金銭的問題で醗酵式しかできないと思います。 このような、感じで今のところ考えています。この他にあればいいものなどありましたら教えてください。また、「この商品は、ここがいい」というように簡単でいいので理由もつけていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

【照明器具】 水草水槽で、お金を掛けるところは、マズ照明器具。 水量1Lに対し、蛍光灯換算で1W~2Wが「水草水景」の基準です。 低価格で行くのならば、20W3灯式+20W2灯式の2台載せ。 水槽背面側ライトは、下駄を履かせればホースやパイプの邪魔になりません。 3灯式(CL603:奥行き17cm)製品は電源周波数別に二種類。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115010300&itemId=11974 2灯式(CL632:奥行き13.6cm)製品は電源周波数別に二種類。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115010300&itemId=11946 下駄 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115030000&itemId=12385 【濾過器】 また、水槽内水流が強すぎると、頑丈なヒゲゴケが発生しやすくなります。 ヒゲゴケは、オトシンもエビでも歯が立ちません。 濾過器は水槽標準またはワンクラス上で充分です。 60cm水槽に2ランク上の90cm用濾過器は、水槽内水流を考慮すると勧められません。 せめて75cm用止まりにした方が後々の苦労が減るでしょう。 個人的には、超ハイトルクモーターポンプを搭載するエーハイムクラシックフィルターシリーズ(2213/2215など)がオススメ。 それ以外の機種は、エーハイムでもその他メーカーでも、どれも一緒。 【低床材】 水草水景を目指すのならば、最初からソイルを使いましょう。 60cm水槽ならば、最初にパワーサンドを2L敷き、その上にアクアソイルなどを9L程度敷くのが一般的。 ・パワーサンド=肥料成分を大量に含んだ低床材。 パワーサンドとソイルの組み合わせにより、ソイルの寿命(約2年)まで、水槽に肥料の添加は必要ありません。 パワーサンドはADA社特約店のみで取り扱っています。 http://www.adana.co.jp/jp/shop/ 【CO2】 ある程度、大光量の照明器具を用いて、CO2を必須としない水草を選べば、驚くほど美しい水草水景が実現出来ます。 元来、高水温時期は水草は元気に育たない季節です。 今から、水槽設備を立ち上げて、水槽が落ち着く安定期に入るのが2ヶ月~3ヶ月後。 時期的に、CO2設備の設置は10月頃からの設置で充分です。 その代わり、CO2設備は発酵式などを使用せず、王道である高圧ボンベ式をオススメします。 発酵式は、水槽水中のCO2濃度のコントロールが思い通りに行きません。 本気で、美しい水草水景を目指すには不向きだと思います。 また、ボンベ式CO2添加システムを使ったら、エアポンプとブクブクの設置も忘れずに。 ・照明ONと一緒にCO2添加、エアポンプ停止。 ・照明OFFと一緒にCO2添加もOFF、エアポンプ起動。 将来はCO2電磁弁とタイマーで、CO2、照明、エアポンプの自動化すると楽。 【水草】 光量さえあれば、CO2ナシで維持出来る水草たち。 前景:アヌビアスナナ・プチ/タイル活着ウイローモス 中景:ウィステリア/アヌビアスナナ流木付き/クリプトコリネ・ウエンティーリアルグリーン 後景:アマゾンソード/アマゾンチドメグサ/ロタラ・インディカ/エキノドルススモールベア 水草のトリミングなど、一冊入門書を購入することをお勧めします。 http://store.tsutaya.co.jp/item/sell_book/9784415307572.html 参考: http://eightmillion.net/

teltel-bouzu
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 どれも、とても、参考になりました。 ただ、フィルターですが、これは、ベアタンクで熱帯魚を飼っている友人から譲ってもらったものなので、変更のしようがないのですが水流を弱くする方法などありませんでしょうか?

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > ただ、フィルターですが、これは、ベアタンクで熱帯魚を飼っている友人から譲ってもらったものなので、変更のしようがないのですが水流を弱くする方法などありませんでしょうか? (1)・排水側のパイプやホースに異物を差し込む方法があります。 100円ショップなどの園芸用品売り場などで、適当なプラスチック棒を、適当な長さに切断し、排水側ホースなどに差し込みます。 実流量で30%程度、減流出来ればOKです。 50%以上の減流では、濾過器のインペラ-(水車)部分からガラガラと異音が生じます。 注意点は、抵抗物の取り付けは必ず濾過器の排水側。 給水側(引圧側)に取り付けると、台風など気圧や温度の関係で水中から気泡が発生する危険性があります。 気泡が濾過器内部に一定量以上流入すると、異音が発生したり、濾過能力が低下することがあるので注意する必要があります。 (2)・排水側のシャワーパイプの吐き出し方向をガラス面に衝突させる方法があります。 (1)と(2)を組み合わせることにより、恐らく、60cm水槽へ90cm用外部濾過器の使用が可能になると思います。

teltel-bouzu
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考に、水草水槽の立ち上げがんばります。

関連するQ&A

  • 水草水槽

    今度水草水槽を新たに作ろうと思っているのですが、下記の条件で育成できますか? 植える水草は難易度的には中くらいのものです。 15cmキューブ水槽 外掛け式フィルター(適当サイズ) CO2→発酵式 ライト15w 底床→未定 底床は未定なのですが、どんなソイルが良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • ソイル系底床について(初めての水草水槽)

    今度初めて水草水槽を始めようと思いますが 底床は、やはりソイル系が良いでしょうか? 今まで普通の熱帯魚飼ってましたが約3ヶ月おきに大掃除で水槽を洗ってました(底床は 大磯砂です) ソイル系は大掃除の場合(予定はアクアソイルとパワーサンドを予定しています)水槽から 出して洗うのでしょうか? それとも底床はそのままで何年も持つのでしょうか? ソイル系底床を使う時の注意事項、及びメンテナンスなどを教えてください。

    • 締切済み
  • 水草底床選び

    水草をちょっぴりやってます。(ロタラインディカ ・ バリスネリア・スピラリス ・ ラージパールグラス ・ アヌビアス・ナナ) セラッミック系の底床を5年使用していますが、ラージパールグラスだけは育ちません・・・ 底床を変えてみようと思っていますが、いろんなHPを見ていると園芸用の焼赤玉土もいいと書かれていますが本当に大丈夫なのでしょうか・・・? やっぱりソイルが一番なのでしょうか・・・? 金銭的に辛いのでランニングコストが良いほうがいいのですが・・・ 【環境】 60cm水槽  外部式フィルター  セラッミク系底床  CO2添加(テトラオプティマ)  照明4灯 10時間/日  ph6.5  国産グッピー2匹  グローライトテトラ5匹  プラティー4匹  オトシンクルス3匹  ヌマエビ10匹  水換え1回/週 ラージパールグラスは茎も葉も溶けてきてしまい抜けてしまう。 その他の水草は絶好調

  • 水草が溶ける

    半年前からアクアリウムを始めた者なのですが水草を入れる度に2週間ほどで溶けてしまい困っています。 最初に買った水草が弱かったのだと思い、ショップの人に育ちやすい水草と水草用活力剤(プラントフードサブ)を勧められ使ってみたのですがあまり効果は感じられませんでした。 しかしミニマッシュルーム?と流木についていたウィローモスだけはなぜか枯れずに残っています。水変えは1か月に1度、ライトはだいたいAM8:00~PM12:00ぐらいまでつけっぱなしです。 水槽:60cm 底砂:大磯 ろ過:外部フィルター CO2 :× 照明:Tetraリフトアップライト24W 魚 :レッドノーズテトラ15匹     カージナルテトラ13匹    ゴールデンハニー・ドワーフグラミー3匹    オトシンクルス3匹     コリドラスパンダ2匹    ヤマトヌマエビ10匹 ほかに水槽に入っているものとして流木ウィローモス付き2つ(ショップで買ってきたもの)、石3つ(10年程前に川で拾ったもの)です。PHは計っていません。 できれば将来的に水草水槽にしたいと考えています。アドバイスのほうよろしくお願いいたします。

  • 水槽の立ち上げについて

    36cm水槽の立ち上げから3日が経過しました。 底床はプロジェクトソイル 鉢で育てていたウィローモス(流木に活着)を入れてあります。 流木に一緒にくっついてきたスネールを2日放置して、 昨日から少しづつ取り出しております。 代わりに、バケツで飼っている1cmほどのカダヤシ2匹入れてみました。 メインで飼うのはミナミヌマエビです。 GEXのラクラクフィルターMを生物濾過仕様に改造。 近日中にバクテリア用の添加剤をいれてみようか検討しております。 バクター100にするつもりだったんですが、 これって底床に仕込むものなんですね・・ これからメインを投入するまで気長に待つ予定です。 とはいえアンモニア、亜硝酸、硝酸塩が水槽内で どのへんまでいっているのかいまいちピンときません 6 in1 試験紙は使ってます。(若干NO3が薄く色づく程度) アンモニアも測定した方が良いでしょうか? ネットなどでいろいろ調べてはいますが、 初心者なもので、主観気味なところがあると思います。 上記の過程で間違った点、今後の維持の仕方、助言などがありましたら お聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 水草について

    45cmの水槽で、底床は大磯砂です。 前景に植えられるような良い水草を教えてください。 宜しくお願いします。

  • ろ過装置について教えてください。(水槽初心者です)

    ろ過装置について教えてください。(水槽初心者です) 自作ろ過方式を考えています。 床砂 ソイル ろ過方式 底面式&外部フィルター使用の予定してます。 まず 底面にエアレーション配管チューブを通し 円筒形ろ過材にて かさ上げ その上に 目の細かい 樹脂板を敷き その上にソイルといった感じです。 配管は 外部フィルター 吸い上げ配管に チーズにて底床面から出した配管に接続しようと 考えています。 上記構想ですが あまり意味のない組み立てでしょうか? 生態が多い物で 何とかならないかなーと 思ってます。 現在 60cm水槽にグッピー50匹ぐらいヌマエビ10匹 水草もろもろ等 上記水槽に半分ぐらい 移動予定です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽の立ち上げについて

    水槽の立ち上げについて 先月水槽の立ち上げを始め、生体を投入して1ヶ月になります。 まだ亜硝酸を検出したことがありませんが、硝酸塩は出ています。 アンモニアは検査してません。 2日に3分の1程度の換水をしており、水質検査はテトラ テスト6in1でやってます。 この場合、水槽がもう安定したと言えるのでしょうか? 初心者なもので、判断がわかりません。 もし、安定したと言えるのなら魚を少しづつ増やしたいと考えています。 どなたか、アドバイスお願いします。 環境は以下のとおりです。 フィルター:上部 水槽:60cm 底床:大磯 co2:なし 水質・水温:PH6.8~7.0 水温2.6を維持 水草:アマゾンソード、アナカリス 熱帯魚:ネオンテトラx9、オトシンクルスx2、レッドハニーグラミーx2、レッドテールブラックシャークx1

  • エビ用水槽の立上げ

    エビ用水槽の立上げをしますが、パイロットフィッシュを使わないでする方法だとミナミヌマエビ、ビーシュリンプを投入する目安をどの様に考えたらいいですか? 水槽は20*20*26cmの9Lにエビ用ソイルをいれ水草はウィローモス、アンブリア、パールグラス、マリモを考えています。 検討中の水槽立上げ方法はカルキ抜きした水で上記の物を設置し外掛け外部フィルター(ろ過材着)を回しコケが出てきたタイミングでエビを投入しようと思います。 尚、フィルターにスポンジフィルターを付けてバクテリアの繁殖を早くしようと思います。 エビしか飼う事を考えていない為パイロットフィッシュを導入しないのでバクテリア定着まで時間がかかると思うのですが考え方として問題ないでしょうか?

  • 小さめの水槽で水草とエビを飼おうと思っています。

    小さめの水槽で水草とエビを飼おうと思っています。 そこで質問なのですが、 基本的にセットになっている(と思われる)ものを使おうと思っています。 ・水槽(30センチキューブ水槽?) ・外掛けフィルター ・ライト おそらく、光量もそれなりだと思いますし、二酸化炭素添加などもとりあえずしない予定です。 そんな環境でも大丈夫な水草を教えてください。 オオカナダモ、ウィローモスを考えていますが大丈夫でしょうか。 エビは川から取ってくる予定です。 (詳しい種類はわかりませんが、ヌマエビ系が獲れる) 数はどのくらいがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう