• 締切済み

86才の父の薬が多いのですが

86才の父に関する相談です。 泌尿器科(前立腺)・神経内科(パーキンソン症候群)・眼科(白内障)・内科(便秘)・整形外科…と、様々な病院に通っており、そこでもらう驚くほど多くの薬を服用しています。 周囲からするとむしろ身体に害があるのではと思うほど多いのですが、本人は病院や薬に対する信頼が厚く、忠実にすべて服用しています。 これらの薬がお互い悪い影響を与えないのかお一人の医師に判断してもらえるような病院や相談所があれば教えてください。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • misato78
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

ANo.3の方へのお礼を見てびっくりしました。 おくすり手帳は必ず1冊にまとめて下さい。 何冊も持ってると先生も薬剤師さんも、今どんな 薬を服用なさってるのか全く分かりません。 これは危険です。考えてみますではなくて 今お持ちのおくすり手帳を全部持って薬局に行って 事情を説明して必ず1冊にまとめて下さい。

  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.3

お父様は「おくすり手帳」はお持ちですか? おくすり手帳を毎回調剤薬局に出せば、投薬の履歴を書いてもらえます。 別の薬局に行った時も、そこの薬剤師さんが読んでから記入しますので、 相互作用(飲み合わせ)のある薬などは気付いてもらえます。 また、診察時に医師に見せることで、 医師はあらかじめ相互作用に配慮した処方が出来ます。 おくすり手帳は調剤薬局で無料でもらえます。 記帳に1回数十円かかるだけです。

参考URL:
http://www.toyaku.or.jp/center04/tekisei/techo.html
tuiteltaka
質問者

お礼

おくすり手帳は持っていますが、持ち出す習慣がないため複数冊になってしまっており役に立っていません。 一冊にまとめられるよう努力し活用することを考えてみます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

それは仕方ないと思います。 介護施設にもその手の方はいらっしゃいますけど それだけの症状が重なると、やっぱり飲む薬の量は多くなります 便秘に関しては、一日の便の量を記録して お通じが三日ほどなかったら、下剤を…みたいな感じなんですけど それも個人差があって、出ない場合にはてき便を行ったりと 自宅介護だと便秘薬は毎日服用するものなのかはわかりませんが その他の薬は、やはりのまなければいけない薬です 心配でしたら、病院に同行して薬に対する心配を先生にたずねてみればどうでしょう 年配の町医者はあてにならないですけど 知識が古いので 大きな病院なら、先生のいうことに問題はないと思います ちなみに医療現場からたった半年離れるだけで、以前の知識が通用しなくらるほどに 変化はやいです。 これ看護士さんの言葉ですけど

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.1

そのお年なら仕方がないようも気がしますが・・・。 自分の長患いの経験と家族の看病の経験から言いますと。 >本人は病院や薬に対する信頼が厚く、忠実にすべて服用しています。 ということは、病院を変えることは難しいでしょうから、処方箋薬局を一つにまとめるかメインにしている調剤薬局にすべて申告してるでしょうから、薬剤師にご相談になるといいと思います。 医師は、自分の専門分野以外の薬は処方しないこともあって、新薬などは詳しくない場合もあります。 特殊な薬に関してもそうです。 ですが、薬剤師は、どのような薬でも処方箋が持ち込まれるため薬の飲み合わせや副作用、臨床例について医師より詳しいことも多いです。 小さい薬局よりも大きい薬局の方が、処方例が多いので情報が多いという事があります。 他には、健康保険の種類によっては相談窓口があるところもあります。 ご本人は年齢的に国民健康保険かもしれませんが、ご家族で社会保険の方がいらっしゃれば、サービスが充実していることもあります。 匿名のことも多いので確認の上、ご利用になってはいかがでしょうか? まずは、この2つが身近で聞きやすいかと思います。 あとは、若い女性でこれから子供を産むとかですと、色々考えないといけないかも知れないと思うんですが、ある程度の年齢の方は、”薬を飲んでいる安心”という精神的効果も大きいんじゃないかと思います。極論で言うと、副作用の全くない薬っていうのは化学合成されたものである以上、存在しないですしね。 ご参考までに。

tuiteltaka
質問者

お礼

早速のご回答に感謝いたします。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 子作りと前立腺の薬

    私は35歳、男性です。 子供が欲しいので子作りの最中です。 今日、泌尿器科に行きました。 前立腺の炎症の疑いがあるということで下記の薬を処方されました。 セルニルトン クラビット(抗菌剤) 上記の薬を服用して、精子や子作りなどに影響はないでしょうか? ちなみに前立腺は痛いとかの症状はなく、尿の切れが悪く気になったので病院に行った次第です。 よろしくお願いいたします。

  • パーキンソン病で、胃がん切除、泌尿器科にかかっており便秘、頻尿で困って

    パーキンソン病で、胃がん切除、泌尿器科にかかっており便秘、頻尿で困ってます。どの科で診てもらうのが一番効果的ですか? パーキンソンII度、胃がんで2/3切除(術後10ヶ月)、お小水のキレが悪いと2つの病気の前から泌尿器科にかかってる70歳の父のことで相談です。 便秘はパーキンソンの薬(アーテン)を飲むようになってからのようですが、他の薬は合わず(湿疹が出る)変えられません。 便が固く出にくいとのことだったので便をやわらかくする薬、ヨーグルト、水分補給、散歩など気をつけています。が3ヶ月くらい前から浣腸を2日に一度使うようになっているようです。(便がたまるとお腹が張って苦しいので) パーキンソンの神経内科では薬が変えられない、飲むのをやめるかどうかというだけ、 胃の医者には腸はさわってないのでわからない、泌尿器科でもどこの病院でも同じ薬を出すとしか言われず何も改善されません。 父の病歴をみて総合的に診断してもらえるようなところはありませんか?いわゆる総合内科だと良いでしょうか? 医者ってこんなもんなんでしょうか? 何気なく便意を感じて自分の力で排泄できるようにしてあげたいです。 頻尿も30分ごとくらいで少しの買い物も行きにくくなっています。 何か良いアドバイスを下さい。

  • 前立腺炎の痛みを抑える薬について教えてください。

    妹のアカウントで相談させて頂きます。 私は40代の男です。スーパーの店員をしております。 6年程前に急性前立腺になり、その後、慢性前立腺になり、苦しんでいます。疲労や精神的な不安、肉体労働、転勤などによる新しい環境になると発症します。肛門の奥の前立腺がものすごく痛み仕事どころではありません。前立腺炎は20代の頃にも経験しましたが、その時は会陰部に違和感程度で2週間程度で治りました。今苦しんでいるのも前立腺炎ですが、同じ病名でも次元が違うと思っています。泌尿器科も何件も行きました。エコー検査で前立腺に結石があることがわかりましたが小さいので除去できないと言われました。さて、これまで早退や休職で、このままでは職を失いかねない状況です。ローンもあり、中学生の娘も2人います。現在、痛みだした時の対処療法としてデパスを1mgか1・5mg頓服服用しています。本来飲みたくないベンゾジアゼピン系仲間の薬ですが、背に腹は代えられないので飲んでいます。これを飲むと痛みはやわらぎますが、頭がぼんやりし、体もだるくなります。ロキソニンは全く効きません。現段階でいろいろ試して、デパスをやむなく使用していますが、他の薬でお勧め薬がありましたらご教授いただければ幸いです。お礼は全員にさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 副作用のパーキンソン症候群は治りますか

    現在、心療内科に通っているのですが、処方された薬の副作用でパーキンソン症候群になってしまいました。(神経内科に通い判明) サインバルタ、エビリファイです。今は、エビリファイを止めていますが、 薬を変えたりすることでパーキンソン症候群は治りますでしょうか。 すごく身体がだるくて、歩けなくて、腕が振るえ、自分の身体が自分じゃないようで とても辛いです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 知人のことで質問します。今服用中の薬を減らせないかと思っています。身体は弱い方で運動もできません。病歴は昭和45年頃から卵巣脳腫、バセドウ氏病、めまい、高血圧、子宮筋腫、網膜中心静脈分枝閉塞症、胆のう炎、緑内障、変形性膝関節症、腰痛、尿崩症、パーキンソン症候群、尿管結石です。そして服用中の薬はチラージンS錠、フランドル、スローケー、ガスターD錠、ロヒプノール、ハルシオン、ディオパン、ヒアレイン点眼液、デパス、ガスモチン、クロフィブラートカプセル、ロキソニン、パナルジン、アムロジン、などです。何か異変が起こると薬が増えるので、少々のことは医師に相談しなくなったそうです。トイレにかかる時間で一日の4分の1が消えます。身体に力が入らず、起きて座していることも長くできません。現在の症状が病気のためか、薬の副作用のせいかも分からなくなってきました。よろしくお願いします。

  • パーキンソン病について教えてください。

    パーキンソン症候群に詳しい方、知恵を貸してください。パーキンソン症候群と現在診断されている者です。(パーキンソン病専門医によっての診断です)約20年抗精神病薬を服用していて震えやこわばりが治まらなくて病院を受診しました。9割がたパーキンソン症候群だと診断されていますが、抗精神病薬を最小量使用して1カ月経つのですが震えやこわばりが治まりません。よくつまづきます。(現在ルーラン4mg/日)精神科医にはこれ以上減薬できませんと言われています。アキネトンを使用していますが良くなりません。精神症状は悪くなる一方です。このような状態で処方出来る薬はあるでしょうか?それともパーキンソン病が疑われるのでしょうか?40代、男性です。教えていただきたいと思います

  • 排尿困難の薬

    泌尿器科でユリーフと云う薬を30日分もらいましたが飲んで1週間を過ぎましたがパッとしません。前立腺肥大の場合は30日分飲んで様子を見るべきなのでしょうか?来週泌尿器科へ行きますが。

  • 睾丸が痛い

    左下腹部が痛むので、泌尿器科へ行ったところ、前立腺炎と診断され、薬を処方されました。その薬を飲んでいるおかげか、左下腹部の痛さは直ったのですが、睾丸の痛みがどうも直りません。もしかすると、日々、痛みの強さが大きくなっているかもしれません。 前立腺炎に効く薬を飲んでいれば、この睾丸の痛みはなくなるのでしょうか? もし、痛みが増してきた場合、再度病院へ行った方がいいでしょうか? よろしくお願いします。 もし、下記のことにも答えていただけたら本当にありがたいです。 私が行った泌尿器科は、尿検査だけで前立腺炎と診断されました。非細菌性かも聞かされませんでした。私の睾丸の痛みに対しては「副睾丸で菌は止まる。睾丸に入ったら大変なことになる。」と言っただけで、とくに薬もいただけませんでした。検査があいまいなような感じがするので、再度別の泌尿器科病院で診察したほうがいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 前立腺腫瘍マーカー(PSA)と薬の服用

       74歳の男性です。 健康診断の結果、PSAが3年間で1.89から 3.56 昨年7月   4.04になり、再検査になりました。  泌尿器科に行き、簡単な尿検査と超音波エコーで、   排尿障害では?といわれ、ハルナールをだしてくださり、6ヶ月余り服用したのち、前立腺肥大では   ないが、アボルブを薦められ、1ヶ月半服用しました。   PSAの検査をお願いしたところ、検査はしないと、云われ、仕方なく他の検査機関で検査をしましたら   PSAが1.21と下がっており、8ヶ月の間検査をしないので、病気が良くなって数値が下がったのか、    薬(アボルブ)の作用で、下がっているのか解らず、いずれにしても、必要以上の薬の服用は、如何かと   思っております。  プツッと服用をやめてしまうのも、どうかと思い、排尿障害の気になるような症状もないの   ですが、 たいした副作用もないので薬のある間、服用しております。   このまま薬を続けて服用したほうが良いか、他の泌尿器科を受診したほうが良いでしょうか?   ちなみに、ほとんどの老人が前立腺がんに罹っているとも云われました。どうもよく解りません。

  • 薬の飲み合わせ

    先日、胃腸科からセレキノン100mgとがストロゼビン25mgを処方され5日間服用しましたが、お通じがありません。違う病院で半年前に過敏性腸症候群でマグラックス330mgをもらっています。一緒の服用はダメでしょうか? というのも、セレキノンとストロゼビンは過敏性腸症候群で受診したのでなはないので、こちらは飲まなくても支障はありません。こちらの病院で下剤をかけられてから、かえって便秘がひどくなり、セレキノンとストロゼビンでも効かないでいます。 私的にはセレキノンとストロゼビンよりマグラックス(今までは常用でなくて2月に1回ぐらいで服用)を飲みたいと思っています。

専門家に質問してみよう