• ベストアンサー

直方体の体積の求め方は横×縦×高さでは間違い?

小学5年生の算数のテストで、直方体の面積を求める問題がありました。 公式は縦×横×高さとなっていますが、横×縦×高さの順で式を書きましたら、×でした。 もちろん答えはあっており、答えの方は○でした。 子供が先生に聞いた所、「そんなことも分からないで、、、」と、しかられただけとの事です。 はっきりした理由をお分かりの方、どうぞお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saagggg
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.1

縦も横も同じです。直方体をみたときに縦も横も高さも見る人しだいです。 先生の採点ミスでしょう。もし質問者さんの言う通りその先生が本気でそう考えているなら、学校に抗議して先生を変えてもらったほうがいいですね。 小学生を勉強の面で混乱させる先生というのは子供にとって後々のガンとなる可能性が高いです。

ramonaporu
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。 おっしゃるように、縦も横も見方によっては逆にも当てはまりますよね。 ×にした理由を先生に聞きたかったのですが、納得のいく説明が有りませんでしたので このサイトでお尋ねした次第です。 気持ちがスッキリしました。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.3

間違いではないと思います。理由は (1)掛け算の性質としてa*b=b*aであること (2)直方体の縦、横、高さなんて置き方や視線の方向によっていかようにも変わること です。ただ、先生は(知ってか知らずか)教えた順番通りに式を書かないと×を付ける方(そういう方が教職にあることが空恐ろしいのですが)のようですね。納得いかないかもしれませんが、殊更に逆らっても損なだけではないかと思います。

ramonaporu
質問者

お礼

回答有難うございます。 置き方や見方によって縦・横は変わるのだから、どちらを先にしても間違いではないよ、、、と 教えたのは私(祖母)ですので、先生に確かめるようにと孫に言ったのです。 公式どうり縦×横×高さの順ではなければいけないというのであれば、それが先生のやり方でしょうから とり合えず従うように言いますが、 質問に対する答えではなかったので、納得がいきませんでした。 確かに逆らっても損なのかも知れませんが、もしかしたら今時の教え方があるのかもしれませんので 先生にお教えを願おうと思っております。 有難うございました。

noname#157410
noname#157410
回答No.2

立方体なら質問者様の考える通りです。 そうじゃなく、立体の面積を求める式では少し変わります。 (上辺の面積+下辺の面積)×高さ÷2ではなかったですか? なんか昔過ぎて忘れましたが。 立方体を出す問題だったのでしょうか? それがたまたま立方体だっただけとか?

ramonaporu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 問題は単に直方体の体積を求めるものでした。 70歳になる私が習った時と、今とでは教え方が違うのかな~と ちょっと心配だったのですが、間違ってはいないようなので安心いたしました。 有難うございました。

ramonaporu
質問者

補足

問題が間違っているのに、今気付きました。 直方体の面積ではなく、体積でした。 失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 表面積一定の直方体の体積の考え方

    表面積一定の直方体の体積が最大にとなる 条件について考えてます。 横をx 縦をy 高さをz とおくときx=y=zとなることは直感でわかるのですが これを証明するにはどうしたらいいのでしょうか? もしくわこの証明が載ってるHPなどありましたら紹介 していただけると嬉しいです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 縦12cm・横15cm・高さ8cmの直方体の容器の中に、鉄でできた直方

    縦12cm・横15cm・高さ8cmの直方体の容器の中に、鉄でできた直方体が5つ入っています。5つの直方体は高さがすべて1cmで、底面は下からそれぞれ1辺が10cm、8cm、6cm、4cm、2cmの正方形です。(8cmの鉄は10cmの中央に、6cmの鉄は8cmの中央に・・・という風に置いてあります) この容器の中に1秒間に40立方センチメートルの水を入れていきます。ただし、容器の厚さは考えないものとします。 問い 水を10秒間入れた後、下から2番目の直方体を取り出しました。水の深さは何cmですか。 答えは 135/44cmですが、求め方がわかりません。

  • 簡単。 体積問題

    一辺が8cmの立方体があります。この立方体と同じ体積で,縦8cm,横4cmの直方体の高さは何cmですか。 式     答え(早く答えた人がベストアンサーです。)

  • 直方体の最短距離

    『縦、横、高さがそれぞれ4,6,8の直方体ABCD-EFGHがある。直方体の表面を通って、頂点Aから頂点Gまでの最短距離を求めよ』という問題がありました。対角線の長さなどは簡単に求められるのですが、そもそも“直方体の表面を通る最短距離”というものがどこを通るものなのかわかりません。この問題には何か前提のようなものがあるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 楕円体の体積と思われるのですが、この計算式は?

    楕円体の体積の計算式と思われるのですが、通常の式とは違うようなのです。 V = S^3/2 Vは体積、Sは断面積と考えられます。 楕円の縦(a)と横(b)の半径が分かるのみで、この式から体積は求められるのでしょうか? また、この公式は標準的なものなのでしょうか。 数学が苦手なもので、お教え頂けましたら幸いです。

  • ゆうパックは直方体か立方体の物だけですか?

    ゆうパックは縦、横、高さがある直方体か立方体しか発送できないでしょうか?袋に入れたシッカリ縦、横、高さのない物は発送できないのでしょうか?そういう物の場合は、定形外になってしまうのでしょうか?

  • 容積の問題

    小学算数の問題です。わからないので教えてください。  縦16センチ横20センチ高さ12センチの直方体いっぱいに水が入っている。この中に底面積が80立方センチメートルのいを沈めると水が溢れる。その後取り出すと水の高さが0.5センチ下がる。いの高さは?      

  • 直方体の容積が最大になるときについて教えてください

    縦20cm、横32cmの長方形から同じ大きさの正方形を切り取り、残りで直方体の容器を作る。 その容積を最大にするには切り取る正方形の一辺をいくらにすればいいか。 また、その時の容積はいくらか。 この問題はどのように解けばよいのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • 体積

    A(縦30cm、横45cm、高さ40cm)、B(縦10cm、横15cm、高さ40cm)、二つの直方体の容器があり、中は何も入っていません。容器の側面と、底面の厚さは考えないものとして、次の問いに答えなさい。 Aの容器に、ある高さまで水が入っています。Bの直方体を今の向きのまま、Aの容器に底がつくまでしずめました。そのとき、水面1.2cmだけ上がったとすると、水は何cm3入っていましたか。

  • 公式通りに書かないとバツですか?

    5年生のこどもがおります。 先日、算数のテストが返ってきたので間違いをチェックしましたところ、図形の面積を求める問題で、式にバツをもらっていました。 それは公式の通りに書いていなかったためです。 (底辺)×(高さ)を(高さ)×(底辺)と書いてバツでした。 私が小学生の頃は、こういう場合△をもらったり、○で減点されたりしてました。 きちんと答えを導きだしていても、わからなくて無解答、の子と同然にバツにされるのに納得がいかず、なぜバツなのか先生にお聞きしました。 すると、公式を習ったのだから、公式通りに書かないとダメなんです、と言われたのです。 そんなに「公式」というのは重要なのでしょうか。 (底辺)×(高さ)÷2 でも (高さ)×(底辺)÷2 でも、決定的な間違いだと思えません。。。(もちろん公式を理解した上での話ですが) 他の学校や、塾、受験などでは こういうケースはやはりバツなんでしょうか。 (私も、マルにはならないだろうとは思います) どうか私に「公式通りにかかなければならない必要性」を教えてください。