• ベストアンサー

みなさんのご気分や体調は?

この時期はだんだん暑くなってきて、また気候の変化もありますが いかがお過ごしでしょうか? 気分的に高揚したりしますか? ムラムラしませんか? 落ち込むことはありませんか? 私は身体は安定期に入って落ち着いてきました。 気持ちは自分自身にもいろいろ考えが変わったり あらゆることにも進歩があったりしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 ・・・ん、夏嫌いな私の場合は寧ろその逆ですね(酔汗) もう既に現段階で暑くて目が覚めてしまいます・・・ 唯一の家族であるお猫様も、可愛いのですが暑くて たまりません(酔涙目) 体調の方は・・・酔って寝ても直ぐにアルコールが抜けて くれますので、楽と言えば楽なのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 5x4
  • ベストアンサー率11% (45/393)
回答No.3

体調は良いです 明日試験なので精神は緊張してます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

どの様な状態からであられたかお察しし兼ねますが良かったですね^^。 わたくし自身ですと 高揚やムラムラは一切ございませんが落ち込みはそれなりに。 環境的に不快や腹立たしいこと 嫌悪感は少なからず何かしらございます。 (家族ではなく一部の輩根性の他人さんらに対し) あとは労働への焦りや心の症状から落ち込み 憎しみに変わり でございましょうか。 わたくしの怨念からみつけ~ と つい歌う自分が素直すぎて迫力ございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 落ち込んだ気分が戻らないとき

    ココロの相談です。最近(この2・3ヶ月)、すぐにイライラしてしまったり落ち込んだ気分がずっと続いています。もともと気分の変化は激しく、考えも気持ちも一瞬で180度変わってしまうことがよくあります。今まではそれでも前向き?に切り替えていけたと思うのですが、最近では、態度に出たり人にぶつけてしまったりしてしまいます。 原因として考えられるのは 1。仕事が忙しくなった2。不毛の恋をした ことしかありません。 眠れない・食べれない・食べ過ぎる・・・など体には何も問題はなさそうです。生理周期も安定しています。本当は明るく楽しく過ごして行きたいと思うのに全くできません。今までは疲れなかったことも疲れてきました。うまくいかないことが多いから駄々をこねているだけなのではないかと自分では考えています。それでも習い事を始めても気分転換をしてみてもなかなか気持ちがあがりません。これは病院にいったら解決につながるのでしょうか?それともいくまでもないことでしょうか? 文章がぼんやりしていて乱雑で申し訳ありませんが、ご回答お願いします。。。

  • 気分を高揚させるには?

    自分の気分を高揚させる良い方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 気分の変化が激しい

    最近、気分の変化がとても激しいです。 多分、理由は人間関係のトラブルでクラスから孤立してしまい、友達がいないことだと思います。 気分の変化が激しいというのは、例を挙げると (普通) ・基本的に暗い ・落ち込みやすい ・くよくよ悩む (明るいとき) ・とにかく気分が高揚する ・すべてがうまく行くような気がする ・いろんなことにやる気が出る (暗いとき) ・消えてしまいたいと強く思う ・何もうまく行かないと思う ・全くやる気が出ない と言う感じです。 この気分が一日に何回も何回も入れ替わります。 特に夜に暗くなりやすいです。 そして、明るいか暗いかどちらかのときは、 もうひとつの気分は偽者で、今の気分が本物だと強く思います。 うまく言えなくてごめんなさい。 なぜだかは分かりません。 二重人格みたいなものでしょうか。 それか、ただ単に気分屋なだけでしょうか。 ちなみに私は中一の女子です。 なんだか、書いてるうちによく分からなくなってきました。 すいません。回答してくださるとうれしいです。 おねがいします。

  • 突然の気分の高揚

    夫との関係に悩み、こちらに相談させていただき、考えに考えました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4340169.html) その結果、もうなるようにしかならない、自分の思うまま生きてみよう。 そう思った途端、なんだかとても今気分が高揚しています。 (以前回答してくださった皆様、ありがとうございました) やはり夫への気持ちはもう加速度をつけて無くなっていってます。 でも、今とても気持ちが、何というか爽快です。 具体的に独りで生きてゆくことを考えるだけで胸がワクワクしてしまうほどです。 でも、なんだかとても今浮かれている状態です。 これはちょっと危険かなと思う自分もいます。 あれほど悩んで苦しんで毎日を地獄のように過ごしていたはずなのに 手のひらを返したように爽快な気分です。 何で突然こんなに楽しい気持ちになってしまったのでしょうか… もしかするとこれは病気でしょうか?(具体的には躁病など)。 辛い現実から逃げ出したいがために頭の中がショートして(うまい言葉が見つかりません…) 何か快楽物質のようなものを過剰に出してしまっているのでしょうか? なんだか怖いのです。 本当に辛いことから抜け出したときは、こんな状態になってもおかしくないのでしょうか? そういうご経験をなさった方いらっしゃいますでしょうか? 変な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。 (カテはメンタルヘルスの方が良かったでしょうか…すみません)

  • 外出後、気分が激しく落ち込む

    自分はいつも外出後、気分が激しく落ち込みます。 外出の内容が楽しかった時ほど帰宅後落ち込みます。 どうしてでしょうか? 気分が高揚した後、普通の気分に戻るのが普通だと思いますが、私の場合は普通を通り越して落ち込みます。なぜ落ち込んでいるのかも分かりません。 鬱なんでしょうか?

  • 気分の激しい揺れを抑える方法

    最近、気分の変化が激しくて疲れてしまいます。 高2女子です。 去年までは割と誰にでも笑顔で接していて、 人には温かく接するように努めていたのですが、 高校2年に進級してから、急に気持ちが冷めてしまって、人と関わるのをすごく避けるようになりました。 もう5月ですが、新しいクラスに仲の良い友達はいません。移動教室も一人で行っています。 最初は「なんて気が楽なんだろう」と清々しい気分で、開放感のようなものでいっぱいでした。 去年は赤点をとる科目があるほどだったのですが、勉強のやる気も俄然でてきて、全てが上手く行くような感じがしていました。 ところが突然不安で泣き出したり、 ミスが多くなったり、家族に何か言われたとき、すぐ何を言われたか忘れて、言われた意味を理解できなくなったりするようになりました。(ぼんやりしている) 兄や姉と比べて私は愛されていない、私は何もできない、私は生きる価値がない、などと一人で胸の辺りが苦しくなるくらい悲しくなり、自殺を考えることがあります。 泣きすぎて頭痛になりながら翌朝学校に行くと、ちょっとした良いことがきっかけとなり、元気になりました。 しかし最近は死にたいと思う時期と、そうでない時期が不定期にやってくるので、身体がだるく、ひどく疲れます。 気分が爽快になってとてもやる気が出たと思えば、突然真逆の気持ちになる、ということが一日の間に何度も起きるときもあります。 死にたいと思うときは本気で失望感があり、自分には価値がないように感じて「生まれてこなければ…」「死ぬしかない」と繰り返し思ってしまいます。何でも完璧にできなければ自分が許せなくなり、失敗すると徹底的に自分を責め、ちょっとしたことでもイライラしてしまいます。 今はテスト期間中なのですが、特に酷いです。一日目は自分でも驚くほど勉強が捗っていたのに、それ以降勉強が苦痛でしかなく、何も考えられなくなりました。 こういうことは誰にでもある当たり前のことですか?皆気持ちの揺れを我慢できているのですか? どうすれば気分が落ち着くでしょうか。 助けてください。 回答よろしくお願いします。

  • 妊娠18週の体調不良(長文、失礼いたします)

    妊娠18週目に入っています。 いわゆる「できちゃった結婚」(6月末に挙式、入籍予定)ですが、 定期健診のたびに成長し、元気に動いている赤ちゃんの様子を見て、 すごく幸せな気持ちになります。 ただ、もう安定期の時期なのに、なかなか体調が安定しません。 先週末からお腹の張りがひどく、安静にしていてもなかなか治まりませんでした。(出血はありません) 今日になってようやく動けるようになったほどです。 診察に行った際、特に出血もなく、お腹の赤ちゃんに異常も見られないということで 「疲れがたまっているのでは?」と言われました。 特に経過に異常はないので、あまり無理をしないように、ストレスをためすぎないように、とも。 何だか、自分が甘えているような気がしてすごく情けなくなってしまいます。 職場の先輩方は「無理しなくていいよ」と言ってくださるのですが、 満足に会社にも行けない自分も情けなく、涙がでてきます。 赤ちゃんを産むことや結婚に対して、後悔している気持ちはまったくないのですが、 やっぱり早すぎたのかな、考えが甘かったかなとも思ってしまい。。 このような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか? 気分転換は可能でしょうか?

  • 気分屋の彼のことで悩んでいます。

    気分屋の彼のこと。 遠距離恋愛で、交際1年です。彼は九州在住30歳、私は関東在住25歳です。 彼は気分屋で、気持ちにむらがあります。私のことが好きでたまらなくなるときと、どうでもよくなるときがあります。好きな気持ちが高まってくると、毎日、例え忙しくても連絡してきます。関東の実家に帰ってくるときには、「今から帰るよ」「着いたよ」とこまめに連絡し、多いときは(帰省期間はだいたい4日で)3日連続で会ってくれたりします。もちろん嬉しいですし、私も予定をずらして彼に合わせます。 しかし、どうでもよくなると、一ヶ月連絡をしてこないこともあります。仕事が忙しいという原因もあります。心配になって私から連絡すると、返事はしてくれますが、あまり話は盛り上がりません。帰省するときも、教えてくれなかったり、会おうとしなかったりします。 哀しくて認めたくありませんが、彼の気持ちが高まるのは、彼の性欲が高まってきたときです。彼自身は、「身体だけじゃない、中身含めて全て好きなんだ」と半ば自分に言い聞かせるように言っています。 去年、12月中旬に彼が帰ってきて、デートしました。そのとき、「年末年始も、また会いに帰ってくるよ」と言いました。気分で言ってるんだろうな、とわかっていました。12月下旬、今度は私が九州まで旅行も兼ねて会いに行きました。その頃は彼の性欲が頂点に達していたようです。下品な話ですが、遠距離でなかなかできない分、いっそう満足したようです。それと同時に、好きでたまらないという気持ちも収まったみたいです。一方で、旅行が楽しく、私の彼への気持ちは強くなりました。 その後、彼の仕事が急に忙しくなりました。忙しい合間を縫って、年末年始に彼は帰省しました。大晦日、彼に「初詣に行きたい」と言うと、「ごめん、すぐ九州に戻らないといけないから」と言われました。私がしょんぼりした態度を取ってしまったので、彼は「わかったよ、行くよ」と言いました。いつまで帰省するのかわからなかったので、「九州に戻るのいつなの?」と聞くと、「1月3日。なんで家族とゆっくりしたらいけないの?」「ごめん、もう疲れた」と言われました。私は、彼が忙しくて大変なこと、「年末年始も会いに来るよ」と言ったけど事情が変わったことも、わかっています。ただダメもとで初詣に行かないかと聞いただけです(去年も行ったので)。もちろん、彼が忙しいのにそんなこと聞くべきではなかったと、後悔しました。旅行したばかりだし、我慢するべきでした。彼に謝り、初詣には行かないことになりました。悪いのは私ですが、新年早々険悪になってしまいました。しばらく連絡はとらないつもりです。仲直りして、また二人で楽しい時を過ごせるようになりたいです。 ただ、もし私への気持ちが高まっている時期なら、進んで初詣に行ってくれたと思います。家族との時間を邪魔するなとは、言わなかったと思います。彼は自分が好きなとき気分が乗ったとき私に会いたいという。私が会いたくても会えるかは彼の気分次第。都合のいい女。それでも、一緒にいて楽しい彼のことが大好きです。ただ、気持ちにむらがありすぎて、落差が激しくて、不安です。本音を言いたくても、関係が壊れるのが怖くて言えません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 気分の落ち込みについて

    以前はそうでもなかったのですが、最近、仕事に行く前から気分が重くなってきて、会社にいってからも落ち込んだ気分が治りません。もう35歳なので、そろそろプレ更年期の症状がでてきたのかと思ったりもします。特に、土日などの休日にとても楽しかったりすると、ひどくなるようです。これは更年期の前触れでしょうか。時々だし、自分が無価値に思えたりとか、死にたいとかは思わないので、うつ病とは違うと思うのですか。お昼休みに友達とおしゃべりをしたりすると治ります。今日も大変な部署の仕事を割り当てられたので、とても辛く感じ、早退しようかと本気で思いました。今までだったら、大変な仕事でもそんなことは考えたりもしなかったのですが。友達に以前もらった安定剤を飲んだら、気分が軽く、明るくなってきて、治りました。 回答、よろしくお願いします。

  • 大音量で聴いたときの気分の高揚?

    閲覧ありがとうございます。 最近疑問に思っていることがあるので質問させていただきました。 私は音楽を聴くことが趣味のひとつでよく音楽を聴いています。 特に好きな曲や好きな声を聴くととても幸せな気分になり 胸が躍るというのでしょうか、とにかく気分が高揚します。 もちろん普通の音量で聴いていてもそうなのですが イヤホンなどで大音量にし, 自分の耳にその音楽しか聞こえないような状態にすると その気分の高揚はさらに高まると思うのです。 これはなぜなのでしょうか? 何か理論的に説明できるような理由はあるのでしょうか? 少しでも足しになりそうな意見があったらすべて聞きたいので ぜひ回答をお願いいたします。 乱文ですが読んでくださりありがとうございました。 不明な点がございましたら答えますのでぜひ質問してください。 ご回答お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • ELECOM(WRC-2533GS-B)ルーターを使用してソフトバンクのルーターとの接続を不安定なため、apモードでの使用を考えています。apモードを使用した場合、2階までの通信速度や通信範囲にどのような変化が起きるのでしょうか?
  • apモードでの使用にはどのような設定が必要なのでしょうか?具体的な手順や注意点などを教えてください。
  • ELECOMルーターのapモードについて知りたいです。2階までの通信速度や通信範囲の変化について教えてください。また、apモードで使用するための設定方法についても教えてください。
回答を見る