• 締切済み

インターネットに繋げていないはずなのに。

uruz2の回答

  • uruz2
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.3

お年頃なので禁止しても....無理かも。 多分、無線LANで接続したのでしょう。 USB-WiFiアダプタなら600円くらいで売っています。 対策としては 1.起動するOSの限定 HDDにあるWindowsからしかOSが起動しないようにします。 USBやCD-ROMから起動できるようにするとそこから何でもできちゃうOSが起動してしまいます。 具体的にはBIOSのブートの項目でHDDに限定し、BIOSにパスワードを設定し、筐体に鍵を設置し ます。筐体を開けられるとCMOSクリアでパスワードが解除されます。 また、回復コンソールがインストールされていたら、それを選択できないようにします。 もしくはCDドライブを外し、USBポートを潰します。 サンワサプライSL-46 http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/SL-46/index.html アイネックスDC-104SC http://www.ainex.jp/products/dc-104sc.htm 2.管理者権限の剥奪 一般ユーザーのアカウントを作りそちらを使わせます。 管理者アカウントにはパスワードを設定します。 3.インターネット接続関係 管理者でNICのドライバを削除します。 TCP/IPプロトコルも削除します。

10n10n_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当はここまでしたくないんです。でも放置しているとますます悪い状態になるので、弟にはそこをわかってほしかったです…。 詳しくたくさんありがとうございます。 一応弟が使っているパソコンなので、ファイルとかは見ないからとそこはパソコンをいじる許可を得てからやりたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インターネットにつながらなくなりました。

    インターネットにつながらなくなりました。 ルーターに2台のパソコンが繋がっています。どちらもWIN_XP でIEを使っています。 1台は有線LANで繋がっています。もう一台は無線LANで繋がっています。 有線LANで繋がっているパソコンを昼頃使っている際に、何かのアップデートがあったようで(たぶんIEの)、その後、インターネットに繋がらなくなりました。 無線LANのパソコンはインターネットに繋がっているので、有線LANのパソコンの設定と思われます。 システムの復元で、1週間前の状態に戻しましたが、ネットに繋がらない状態が続いています。 いかがしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • インターネットに接続できない。

    このたびパソコン(無線)を初期化して、再度インターネット接続の設定をしているのですが、3台LANでつないでいて、(他2台は有線)、その無線のパソコンを再度設定していますが、LANはいけるのですが(他のパソコンをみることが出来る)インターネットだけ接続できません。他の2台(有線)はインターネットに接続できます。プロバイダに問い合わせても設定は合っているみたいです。LANカードを替えてやってみても、やはりつながりません。どこか設定をしなければだめでしょうか。ちなみに無線のパソコンのOSはMEです。

  • インターネットに接続出来なくなってしまいました。

    パソコンを2台所有しており、1台はルーターから有線、もう1台はルーターから無線でインターネット(光)を使用していましたが、最近引越をして、無線で使用していたパソコンとルーターを引越し先に持って行きました。有線で使用していたパソコンは継続して 、今までの場所で使用する為、ルーター無しでLANケーブルにて接続したのですが、インターネットに接続が出来なくなってしまいました。ルーター使用からルーター未使用になった事で何か設定を変えなければ、インターネットには接続できないのでしょうか?

  • インターネット接続について

    無線LANを使っているのですが、自分が使っているパソコンのインターネットの接続がおかしくなってしまいました。 今までは全然問題なく使えていたのですが、今はインターネットの接続ができません。しかし、Skypeや学校のメールサイトだけはインターネットをつかって利用することはできます。それ以外のサイトは全く見れません。 試しに有線にしてつないでみましたが、無線時と同じく全くつながりませんでした。 ちなみに他のパソコンやスマートフォンではちゃんと無線LANを利用できます。 自分が使っているパソコンはFMV NF/D50というものです。 回答よろしくお願いします。

  • PDAでのインターネット

    PDAを購入したらインターネットラジオを聴きたいのですが、CFカードスロットがないPDAでもインターネットはできるのですか?無線LANとPHS等は考えていません。有線LANに繋がったパソコンにUSBで接続するとインターネットに繋がるって本当ですか?もしできたとしてもネットラジオはちゃんと聞こえますかね~。

  • Wiiのインターネット接続

    Wiiをインターネットに接続したいのですが、 ケーブルモデム(有線で)パソコン(無線LANで)Wiiまですることはできませんか?パソコンには最初から無線LANが搭載してありますが、どうやったらできるのでしょうか?Wii専用のUSBのなにかがあるそうですが、それを使わなくてもできる方法はないですか?

  • インターネットについて

    現在インターネットはCATVで有線(30MB)を使っています。DSでWIFIをしたいのですが、無線LANを買った方がいいのでしょうか? ちなみにOSはWindows7なのでUSBコネクタは使えません。 無線LANを買った方がいいのならオススメを教えて下さい。 質問多くてすいません。 インターネットCATV(有線)から変えようと考えていますが何が良いでしょうか?

  • 有線?無線?今どちらでインターネットができてるのか

    前まで有線でインターネットをしていて、無線LANに切り替えたのですが、 使い勝手が悪いので、また有線にしたのにネットワークと共有センタを見ると図のように有線と無線のネットワークにつながっています。 無線LANのルータとモデムをつなぐLANケーブルは抜いたのに、無線LANは出来てるのでしょうか? というか今インターネットが出来てるのは、有線LANでなのか、それとも無線LANでインターネットができてるのかわかりません。 ご教授よろしくお願いします。

  • インターネットできなくなった

    1台のパソコンがインターネットできなくなりました。なぜでしょうか? LANで唯一できたのは有線LANでIEでルータの設定画面を利用することです。 インターネットできません。 FTPできません。 ルータへのpingで応答がありません。 他のパソコンは異常は無いので、問題のパソコンに原因があると思います。 デバイスマネージャでは有線も無線もデバイスは正しく認識されています。

  • インターネット

    先週の23日木曜日からインターネットができません。OSは、XPでSP2です。職場では、有線LANですが、あまり使わず、家では無線LANです。他の4台のパソコンもOSも同じで、無線LANで、普通に使えています。システムの復元がうまくいかず他の方法も試しましたがうまくいきません。教えてください。