• ベストアンサー

ホームページ制作に役立つプログラムは?

rebi_asunaの回答

回答No.5

プログラムではありませんがHTML5.0やCSS3.0を使いこなせるレベルを目指すのもひとつの手ですよ。 プログラミングができなくとも、マークアップやスタイルシート制御が得意というのは相当な強みになるかと思います。 プログラミングの勉強にこだわるのでしたら、就職を意識したホームページ製作という点ではphpじゃないでしょうか。 日本ではphpが主流ですから、一般企業のホームページ製作等の仕事をしたいのならphpは相当な確立で実務に使われています。 あとはこれまたプログラミングではないですけどDML(というかSQL)が使えるといいかと。 asp.netでもcgi/modでも、掲示板を作るのだってデータベースを扱いますし、いいかと思います。 こちらは、「ホームページ製作で役立つ」レベルでよければおもちゃみたいなSQLでいいのでMySQLかSQLiteくらいでもいいかも。最近はポスグレも増えてきたのでしょうか?この辺は疎くてすみません… ホームページ製作、というのが企業業務のクラウドシステムを言っているのであればOracleかSQLServerとかもっとガッチリしたデータベースの扱いに慣れておくと優位になるかと思います。 先に言われているようにアウトプットは大事ですので、こういう質問掲示板みたいなのをひとつ作ってみるのはどうでしょう? 面接資料に添付で、「参考までに自分が過去に作成したコンテンツを添付します」と書いておくだけでも大分違うと思います。 デザインがきれいで使いやすそうな掲示板を勉強しながら作ってみて、技術的に難しい話より視覚的に見えるコンテンツを見せてあげたほうが、企業にとっても分かりやすくて親切ですし。 あと、意外と技術的に難しい話をしても、一般企業じゃ言ってることを理解してくれない人が人事担当ってことがすごく多いですw 実務においても技術的に難しい話をして理解してくれる人なんて10人に1人くらいです。 なんにしても、勉強だけじゃなくてひとつ作品を作ってみるのをオススメします。 アイデアを形までもっていくことができる、というのも仕事において重要なスキルですから、成果物を実際に完成させた経験があるっていうのは、プログラミングや知識がすごくても途中で飽きて作りきらなかった人より評価は高いですよ。

tekkenman7
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プログラミングの役立て方?使い道?

    こんばんは。 私は趣味でプログラミングを勉強している者で、Perl、PHP、JavaScriptをWebで役立てられるぐらいまでには習得できました。 現在Javaを勉強しているのですが、ここで質問です。 PerlやPHPはホームページ制作を実現する事が出来ますが、CやJavaなどのプログラミングは習得した後、どう役立てればいいのでしょうか? 私はCやJavaはWindowsアプリケーションを制作するためのものだと思っていたのですが、どうも違うようですし・・・(winアプリはVBが良い?) 入門書を読んでもコマンドプロンプトでforやらifやらプログラムの仕様を学ぶだけで、その後どういう風に役立てるのかが分かりませんでした。 ファイルの書き換えならPerlやPHPでも十分出来ると思いますし・・・。 CやJava等のWeb系じゃないプログラムの特徴や使い道?(何に向いているかとか)を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • プログラム言語全般

    今、僕はHPのプログラミングについて勉強しているのですが、 言語の種類が多くてどれから勉強すればいいのかよくわかりません。 基本であるHTML/XHTML、CSSまでは理解しているつもりです。 PHP、Perl、Ajax、javascript等の他の言語の特徴(どんなことができるのか)などがあれば教えていただきたいです。

  • ハイレベルな動きのあるサイトを作るための勉強サイト

    マクドナルド http://www.mcdonalds.co.jp/ インターデコハウスの住宅 http://www.idh.co.jp/style/ ソニー http://www.sony.co.jp/ のようなとても動きのあるホームページを作りたいです。 私が分かるもの 『XHTMLとCSS』はだいたい 『Javascript』は部分部分 上記のホームページのような動きを実現するには Javascriptだけでできるんですよね?? こういったプログラムを作るために勉強をしたいのですが、 どのように勉強をしたらいいのか分かりません。 学校に通うなど余裕がないため おすすめサイトや本がありましたら教えて下さい。 私が使えるJavascriptのレベルは↓を一通りやったところです。 ~ JavaScript ~ JavaScript入門 http://www.ajaxtower.jp/js/ JavaScriptサンプル集 http://plusone.jpn.org/javascript/sample1.html イヌでもわかるJavaScript講座 http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/index.htm 初心者のためのJavaScript講座 http://www.pori2.net/js/ jQueryもちょっとだけ… ~ jQuery ~ jQuery入門 (ver 1.3) http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/jQuery_study/ver1.3.1/index.html お願いします。

  • jQuery PHP Mysql ってなんですか

    ホームページを作りたくて、HTMLを勉強中のWeb制作初心者です。 将来的に、いくつもの商品をスペック毎に絞り込んで表示する(価格.comのスペック検索のような)ホームページを作りたいと思い、Web制作に関連するプログラミングの勉強をしようと思っているのですが、色々な種類のプログラミングがありその違いがよく分かりません。 jQuery、PHP、MySQL、Ajax、WordPress、などについて、どのような役割のプログラムなのか教えてください。 また、価格.comのスペック検索のようなWebサイトを作るには、どれを勉強すればよいのでしょうか?

  • ホームページ、HTMLの次のステップ

    ホームページを勉強しています。 HTMLは特に問題なくやってますが、その次、どこに手を出せばいいか困ってます。 ASP、CGI、JAVA、Script、Ajax・・・・・数えたら限がありません。 もちろん必要に応じてって言われればそこまでですが、初心者にとっては次のステップはどこに踏み出すべきでしょうか。お願いします。 なお、VBなどは結構できるので、アルゴリズムは問題ありません。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • プログラムのやさしい順

    いろいろなプログラム言語がある中で、 以下の言語で、やさしいと思う順を主観的で良いので教えてください。 (利用目的などは関与しないものとしておねがいします) C,C++,VB,Java,JavaScript,Perl,PHP,XML,Fortran,cobol

  • CGIを自作するには・・・??

    こんにちは。 掲示板やアクセスカウンターなどのCGIを自分で作りたいのですが、まず何から勉強すれば良いのか教えてください。 HTMLでホームページを作るくらいで、プログラムのことは全くの初心者です。 やはりPerlが分かってからでないと難しいのでしょうか? また、CGIとPHPと言うのは根本的に違うものなのでしょうか? CGIが作れるからPHPも・・・と言うわけにはいかないのですか? その辺のところを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ホームページ制作の勉強をしています。

    ホームページ制作の勉強をしています。 sonyのホームページ http://www.sony.co.jp/ と同じjavaを使ってみたいと思っていますが、よくわかりません。 似たjavaとかないでしょうか?

  • ホームページ制作について

    例えばなんですがこちらのようなHPhttp://re-tweet.net/index.php 1 HTML、CSS以外にどのような技術が使われてますか?    又は素人がもし作るとしたら何を勉強するべきか?(例えばPHP、JAVA等のプログラム) 2 制作を業者に依頼した場合にかかる推定金額 3 プロの人が一人で作る場合のおおよその時間目安 4 素人が作る方法ある?(例えばプログラムをどこかからコピペしたり小分けでコンテンツを購入等) 5 プログラム初心者が作れるようになるまで勉強するとどのぐらい時間がかかりそうか 以上初心者ですが解答いただけたらうれしいです。

  • Windowsのプログラムを作成するのに始め易い言語

    私は今までにWindowsのプログラムを作ったことがなく、 Windowsのプログラムを作成してみようと思うのですが、 どの言語のプログラムが覚えやすい/使いやすいでしょうか? 一応Windows以外の言語では以下の言語を扱えます ※独学なので、完全には覚え切れていません HTML / CSS / Javascript / perl5 / php4 / php5 / XHTML / Ajax? 身近にアセンブリ?アセンブラ?どっちかわかりませんが、 そういう言葉を耳にするのですが、どういう事なのでしょうか? 断片的なことしか聞いてないし検索してみても、明白な説明?の あるサイトも見つからないので、もし知っている方がいらっしゃれば そちらの方も聞いてみたいです