• ベストアンサー

IMEがおかしくなったので助けてください

uruz2の回答

  • uruz2
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.1

英語キーボードと認識されています Windows XP で PS/2 接続の Microsoft 日本語キーボードを使用すると、デバイス マネージャの一覧に 101/102 配列の英語キーボードとして表示される場合がある http://support.microsoft.com/kb/880943/ja >その前にImm32.DLLのエラーと 直らないようでしたらシステムの修復でしょうか。 副作用があるので最後の手段ということで。

pkpkpkpkpk
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいた方法では治りませんでした。

関連するQ&A

  • ms-imeがおかしくなりました どうすれば元に戻せるでしょうか?

    ms-imeがおかしくなりました どうすれば元に戻せるでしょうか? まず半角、全角キーをおすと‘ という点が現れます ALT と 半角全角キーで ひらがなと英語に切り替えられるようになってます シフトとプラスのボタンをおしても:この点がでてプラスの記号がでなくなっています xpパーソナルIMEのところをを新規インストールしてもだめでした なんとか直したいのですがどうすればいいでしょうか?

  • 日本語入力のIME切り替えが出来ない

    キーボードで半角/全角キーにて直接入力からひらがな入力の切り替えが出来ません。Alt+半角/全角キーで切り替え可能ですが・・・。 IMEプロパティーでキー入力の設定を確認しましたが、半角/全角キーでIMEオンオフとなっているのですがどうしたら改善するのやらさっぱりです。どなたか教えてください。ちなみにPCは自作です。

  • Microsoft IMEの設定について

    ・OS:Win10 Pro 21H1  ※年内には21H2へアップデート予定 当方かな入力のため、日本語入力パッド『Microsoft IME』の設定をカスタマイズしています。 <切り替え方法> ①「カタカナ/ひらがな」キーを押す → 漢字入力 → 「半角/全角」キーを押す → 半角カナ入力 ②「カタカナ/ひらがな」キーを押す → 「英数」キーを押す → 全角英数入力 → 「半角/全角」キーを押す → 直接入力 いつ頃からか不明ですが、②で「半角/全角」キーを押すと直接入力では無く半角英数入力へ切り替わってしまいました。 半角英数は確定(ENTER押打)する必要があるため、当方にとっては無駄なキー操作となります。 20数年前に使用していたPCが「Alt」+「半角/全角」キーを押すことで直接入力になっていたので今はそれで凌いでいますが、キーの同時押しが苦手で画像(下)のように表示されてしまうことが多々あります。 どうしたら②の状態に戻るのでしょうか?

  • IME2000について・・・

    いままで半角全角ボタンを押すと、IME2000が開いて入力モードのところがひらがなになっていたのですが、突然開くたびに半角英数になってしまいました。 今は入力のたびにカタカナひらがなボタンを押してひらがなにしています。 IMEをひらいたときに初めからひらがなモードに設定するにはどうしたらいいのですか?よろしくおねがいします。

  • 入力の切り替え方法

     インターネットの画面で、Atokのひらがな入力で質問などの文字を入力しようとすると、半角のカタカナしか入力できない。今はIMEで入力しているが、入力の切り替えができない。どうすれば切り替えられる?  いろいろ試しました。numlockキーを押す、alt+shiftを押すなど。昨日の夜十時ごろまでは、半角全角キーを押すだけで切り替わっていました。何か変なキーを知らないうちに押してしまったのでしょうか。

  • IMEの変換モード切り替えについて

    IME98を使用しています。 今まで、かなモードにする場合、alt+半角/全角でローマ字→ひらがな 入力できましたが、最近かなそのままモード(すみません・・・ ”N”を押すと、”み”の様に)なってしまいます。 また、そのときに、alt+カタカナ キー をおすと、戻ったりしますが 戻らないときもあります。 何処かおかしな所を触ってしまったのでしょうか。設定をもとに 戻す方法を教えてください・・・とてもこまっています。 よろしくおねがいします

  • キーボードの入力方式

    キーボードで文字を打つときのことで困っています。   前まではこんなこと無かったのですが、Shiftキーを押しながら半角/全角キーを押すと  ~  が打てたり、   ひらがな入力から英語入力にしたいときにShiftキーを押しながら半角/全角キーを押したらできていたものが出来なくなって、代わりにAltキーを押しながら半角/全角キーを押すと直接入力に切り替わったり、 @マークを打つ時、ひらがなで「あっとまーく」と打って変換しないと出てこなかったり・・・・ いろいろと分からないことが沢山あり、誰か分かる方教えてください!

  • IME2003です。キーボードにテンキーはないタイプです。例えば、ひら

    IME2003です。キーボードにテンキーはないタイプです。例えば、ひらがな入力モード中に 半角スラッシュ / を入れた直後に 全角スラッシュ /を入力したい場合、都度マウスで、入力モードの切り替えをしないとだめですか。 半角/全角キーの切り替えでは 半角英数とひらがなとの相互での切り替えになってしまいます。 半角スラッシュ / を入れた直後に、入力モードを全角英数にしたうえで半角/全角キーで切り替えれば、半角英数と全角英数の切り替えができ 半角スラッシュと全角スラッシュがスムーズに入力できますが、次にカタカナひらがなキーでひらがな入力モードにし直すと前の通りで、半角(全角)英数とひらがなとの相互での切り替えになってしまいます。 ひらがな入力 → 半角英数 → ひらがな入力 → 全角英数 → 半角英数 → ひらがな入力、という感じのことをマウスで入力モードを切り替えせずに、キー操作で自由に切り替えすることはできないのでしょうか。

  • USからIMEにするには

    WINDOWS Vistaを使っています。 一番最初の設定で、キーボードをUSにしてしまいました。 言語バーの所でUS→IMEにしなければひらがな入力が出来ません。 (半角/全角キーを押しても「`」と出てきます) IME設定(半角/全角キーでひらがな入力が出来る)に変える方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • IME2010,ひらがなモードで半角英文字を入力し

    IME2010を使っています。 IME2010,ひらがなモードで半角英文字を入力したいのですが。 入力モードがひらがなの状態で,アルファベットをシフトを押しながら入力する際,以前は半角になっていたのが,全角になるようになってしまいました。 1. この操作で,半角英文字が入力できるように,もとに戻すにはどうすればいいでしょうか。 2. 全角ででた英文字を,変換キーで半角にできるのであれば,その方法を教えてください。 半角英文字を入力する際,その都度モードを半角英数に切り替えるのは,手間ですので。 (OSはWin7です)