• ベストアンサー

カラヤンのモーツァルト、ハフナーセレナードなど

カラヤンのモーツァルトのCDは、ディヴェルティメントはありますがハフナーセレナードやポストホルンセレナードが見当たりません。本当にないのでしょうか。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • melon10
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

 お答がないようなので一言。  探してみてなかったのなら、きっとないのでしょう。ただし、No.6「セレナータ・ノットゥルナ K.239」、No.13「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の録音はありました。  ディヴェルティメントだって、全曲を録音しているわけではないようです。  ディヴェルティメントもセレナードも、本来は少人数の室内楽ないしは室内オーケストラで演奏するものですので、カラヤンが取り上げなくとも不思議はないと思います。  カラヤンの全録音をリストアップされている方がいるので、探してみてはいかがでしょうか。 http://www.karajan.info/ http://classic.music.coocan.jp/cond/modern/karajan-dg.htm  カラヤンといえども、録音していないものはたくさんあり(モーツァルトの前半の交響曲、ハイドンの最後期以外の交響曲、マーラーの交響曲の約半分など)、指揮者として得意なもの、芸術的・セールス的にメリットのあるものしか演奏・録音していないと思います。  たぶん、実際の演奏会ではもっと取り上げていたのだと思いますが。  

kotetukun
質問者

お礼

やはり録音はしてないんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モーツァルトのCD(カラヤン指揮)を探しています

    父が、誕生日のプレゼントとして ★モーツァルトのカラヤン指揮の 「レクイエム全楽章」 が収録されているCDが欲しいとリクエストしてきました。 父からのリクエストなので、こたえてあげたいと 思うのですが、どんな風にCDを探していいのか わかりません。 どなたか、このCDを買えば望みの曲が 入っているよ!というのがわかる方、いらっしゃいましたらお教え頂けませんか? 父の誕生日が週末に迫っている為、早くに 探したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • カラヤンの凄さ

    最近ベートーベンのCDを探していたのですが、ネットでのレビューを見たところ「カラヤンのベートーベンは別格」「今まで聴いてきたのは何だったのかと思った」という感想がありました。 良い指揮者だと何が変わるのでしょうか? またカラヤンはどのあたりがすごいのでしょうか?

  • モーツァルトの得意な指揮者?

    最近クラシックに魅力を感じています。 1.モーツァルトの得意な指揮者はどなたでしょうか?国内外を問わず教えてください。(故人でもレコーディングがあるのでしたら教えてください) 2.モーツァルトのお勧めの演奏(特に交響曲やディベルティメント)があれば教えてください。 3.小澤征爾氏がモーツァルトを得意としていないと聞きましたが、本当ですか?もしそうでなkれば、3大交響曲をレコーディングしていない理由があるのでしょうか?

  • 車でモーツアルト

    夫と乗る車の中でCDを良く聴いています。 今までは私がピアノ系の曲が好きなためピアノ協奏曲やマキシムなどをかけていました。 夫は何でも聞きますが「モーツアルトもアルファ派効果があるらしいからかけてみたい」と言います。 私はあんまりモーツアルトは好きではないので1枚もCDを持っていません。 しばらく聞くと寝そうになります(ぉぃ) しかし、この際1枚くらいは仕入れようと思います。 夫は何の曲でも良いと言います(あまり良く知らないようです) 夫の嗜好を満足させ、私に退屈させないような名演のお勧めを。 古い名演奏ではなくてクリアな音質のCDを。 できれば今回はピアノや歌のない曲でカラヤンの指揮でないものをお願いします。

  • モーツァルト 交響曲第35番について

    モーツァルトの交響曲第35番は最初6楽章のセレナードとして作曲されましたが、4楽章に改作したと言われています。初期の6楽章でCDになっているものがあったら教えてください。

  • モーツアルトのおすすめCD

    自己改善にモーツアルトがよいと聞きました。 特におすすめの曲は以下の通りです。 ・セレナード 第13章 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」(第1楽章~第4楽章) ・ディヴェルティメント ニ長調 K.136(第1楽章) ・弦楽4重奏曲 第17番 変ロ長調 K.458「狩」(第1楽章) ・交響曲 第40番 ト短調 K.550(第1楽章) ・交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」(第1楽章) これらの曲が入っているCDがありましたらぜひお教え下さい(特にジュピター)。 宜しければお願い致します。

  • カラヤンのピアノ

    カラヤンは3歳のときピアノを習い始め、4歳半で公開演奏したと、知ったのですがカラヤンのピアノ演奏のCDってありますか? ご存知でしたらご教授ください。

  • モーツァルトから一曲を選んでください

    いつまでたってもモーツァルトの呪縛からのがれられません。 あなたにとってのベストの一曲は何ですか? しぼれない? もちろん。 そこをあえて身をよじりつつ選んでください。(^^♪ 選ばれた曲の思い出に残る演奏、あるいはその曲にまつわる回答者さんのエピソードも大歓迎です。 私はとりあえずいまここでは弦楽三重奏のためのディヴェルティメント(K.563)にします。 美しくってメランコリック。 よろしくお願いします。

  • モーツァルトのディヴェルティメント(嬉遊曲)第3番1楽章

    コンサート用の曲探し中です。モーツァルトのディヴェルティメント(嬉遊曲)第3番1楽章が候補にあがりましたが、CDが手元になく、だいたいの演奏時間(わかれば調)を調べているところです。ご存知に方があれば教えてください。

  • カラヤン節って・・・

    よくCDレビューとかに「良くも悪くもカラヤン節・・」とか言われますが、どんなことを指すんでしょうか? 雰囲気の問題だったりするので言葉で 説明するの難しそうですが、よろしくお願いします。

朝礼での購買課報告
このQ&Aのポイント
  • 製造業の購買担当者が朝礼で報告を行う際の課題と対策について悩んでいます。
  • 購買課の報告は細かくなるため、注文した商品の納期報告をすることが良いのか迷っています。
  • 朝礼における購買課の報告方法についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう