• 締切済み

躁うつ病で癇癪もちの方いらっしゃいますか?

私は幼少時から毎月癇癪がありました。酷いときは親に暴力を振るったり、家の壁を壊したこともあります。 このような症状は躁うつ病だとありえることなのでしょうか。それとも他の可能性(人格障害、境界例、発達障害)でしょうか。 今は、時々気分の高揚と、落ち込み、それから偏頭痛があります。昔ほどではないですが時々癇癪を起こします。 医師によって見立てが違うので治療方針(気分安定剤を使うか、精神療法中心か)に悩んでいます。

みんなの回答

noname#141408
noname#141408
回答No.1

若い頃から癇癪があり、今でもありますよ。 しかし歳と共に確実に減りますので、治療しなくても収まっていく可能性はあります。 双極性障害ii型の範囲内であれば、あまり治療の必要は無いのではないでしょうかね。 私は双極性障害(旧そううつ病)と診断されたことはありませんが テグレトール、リーマスを勧められたことはあります。 他の疾患にかかるのが怖くて服薬してきませんでした。(リチウム中毒、肝機能障害) 双極性障害と診断されるケースは一昔前は非常に稀で、 現在でも薬はあまり進化していないと思います。 問題は、あなたの周囲の方やあなたが服薬を望んでいるかどうかです。 暴力・癇癪に関してですが、 あるロシア人の方が日本に嫁いでストレスで 部屋で新聞紙を広げて毎日皿を割っていたと聞きました。 特に病院に通っていたという話は聞きません。 躁鬱病を治療するのは流行っている状況があるようですが、 加齢と共に、癇癪は減りますし、一般人でも落ち込みの方が多くなると思います。 躁鬱病と診断する医師は、 hasiru hasiru様の環境が変わっても、宝くじで数億あたっても、家族が全員入れ替わっても、無人島に行っても、hasiru hasiru様の脳の中に機能的な原因があるので癇癪は起こるという考え方です。 ストレスによるという考え方ではありませんので、注意が必要です。 あと人格障害であるというのは、DSMをそもまま信じている考え方で、 現在日本の多くの患者さんは、人格障害と診断されたり虐めを受ける事によって、 より傷つけられて悩む状況に陥っている現実があり、自らそう断定するのはお考えになった方がいいです。 癇癪だけでは双極性障害の治療は受けなくても良いのではないでしょうか。 癇癪をコントロールする方法を学んだ方が 副作用が無く、肉体的に楽だと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻が現在、躁鬱病と診断されていますが以前は境界性人格障害と診断されてい

    妻が現在、躁鬱病と診断されていますが以前は境界性人格障害と診断されていました。境界性人格障害から躁鬱病になることはあるのでしょうか? また境界性人格障害と躁鬱病に同時になることはあるのでしょうか?

  • 妻が現在、躁鬱病と診断されていますが以前は他の病院で境界性人格障害と診

    妻が現在、躁鬱病と診断されていますが以前は他の病院で境界性人格障害と診断されていました。境界性人格障害から躁鬱病になることはあるのでしょうか? また境界性人格障害と躁鬱病に同時になることはあるのでしょうか? 以前から病院に通ってはいるのですが人が怖くて病院に通院しても恐怖で数カ月しか続かずまたしばらくしてから他の病院に通うというのを繰り返していました。現在は信頼できる先生のようで半年くらい通っていますが、この先生に初めて躁鬱病と診断されたようです。 現在障害年金の申請を考えていますがこのような場合でも申請は出来るのでしょうか?また、もしできるとしたら以前の病院の診断書はすべているのでしょうか?

  • 妻が躁鬱病(以前は境界性人格障害)と診断されたのですが障害年金をもらう

    妻が躁鬱病(以前は境界性人格障害)と診断されたのですが障害年金をもらうことは出来るのでしょうか?

  • 躁うつ病って治らないの?

    躁うつ病と診断されて16年間治療を続けています。 主に薬物療法ですがかなり症状は改善されていると思います。 (といっても普通の人のようには暮らせませんが) 一時期は8種類の薬を飲みようやく精神を保っている状態でしたが 現在は3種類まで減らし、週2回は英語学校に通えるほどになりました。 しかし、ある本で読んだところ(名前は忘れました。) 「躁うつ病は改善されることはあっても完治することはない」と書いてありました。 これは本当なのでしょうか? 補足ですが、私は境界性パーソナリティー障害とPTSDも併発しています。 これも、完治の妨げになるでしょうか?

  • 3歳の子の癇癪?について

    言葉が遅かったので、未満児で2歳11ヶ月から幼稚園に入り、 下の子も産まれ一時期かなりイヤイヤ期?みたいな感じでおかしくなりました。 1ヶ月程度で落ち着き物凄くお兄さんになったと思いきや、 この前風邪をひいて高熱を出してからまた振り出しに戻ってしまったかのように(それ以上かも)やさぐれています。 暴力も振るってくるし、飼っている犬には特に暴力的です。 犬を叩いたりした時は私は激怒します。(自分より弱い者や動物をいじめたら許さないといつも言っています) すると狂った様に泣きわめきずーーーっと泣いています。 下手すると夜中に物凄い声で夜泣きします。 本人も辛く苦しい風邪だったのだと思うのですが(39.8度の高熱が3日でました)あまりにひどく参っています。 言葉が遅く、2歳半まで発達の教室に通いました。(療育ではありません) 専門の先生に診てもらいましたが発達障害とは思えないと言われています。 機嫌のいい時はとてもよく言う事を聞いて沢山お話をしてくれるのですが、 気に入らないと人が変わった様に癇癪を起こします。 幼稚園に入る前は癇癪起こした事は一度もありませんでした。 言葉は遅いけど穏やかな男の子でよく笑い、素直な子でした。 今は我が強くなり こちらが折れなければ1時間くらい泣き続けます… こんな事普通の子である事でしょうか? 気分を伺ってばかりの毎日に疲れてしまいました。。 今までこれといったイヤイヤ期もありませんでした。 今がイヤイヤ期なのでしょうか? 注意されるとすぐにふてくされ、意地をはる辺り、将来が心配でなりません… よろしくお願いします…

  • 躁鬱病って誤診だったらどうなるのでしょう???

    私は躁鬱病(双極性障害2型) と診断されて1年半になります。 気分安定剤を処方されていますが、 (リーマス、デパケン) あまり効いた気がしませんでした。 でも症状はやっと落ち着いてきました。 それはストレス管理をキッチリやったせいもあるようで、 必ずしも薬が効いたとは自分としては懐疑的です。 躁鬱病は一生予防的に服薬ですが、 誤診だったら嫌だなあと思っています。 ただ、症状が落ち着いて服薬となると 誤診と判明するチャンスがないような気もします。 この先ずっと薬を飲み続けるのがとても不安です。 躁鬱病でもないのに、ずっと気分安定剤を飲み続けると どうなるのでしょうか? 今は副作用?かどうか、毎日の微熱、頭痛があります。

  • 人格障害?発達障害?私はどうしたらいいですか?

    その彼女は最初、境界性人格障害の疑いがあると 自ら言っていました。ですが、最近発達障害の疑い があると主治医から言われたらしいです。 彼女は幼少期複雑な家庭環境があったり、一家心中 寸前になった経験もあるみたいです。 境界性人格障害は幼少期の複雑さからくるという知識 と2重人格に近い症状があるという知識はあります。 それと、ここ2年位まえから軽いリストカットをするように なりました。 今、認知行動療法を行なっているのですが、生理前 になると、私に対して感情的になってきたり、冗談と 本音の区別(見極め)が出来ないように考えています。 また、私の過去の女性関係について敏感に反応し 冷静さを失うこともあります。 時々、私に対して朝ねぼけて攻撃的なメール、電話を してくるときがあり、その後冷静さを取り戻し弁解して くるときもあります。 今後、私は彼女に対してどのように接して行けばいいでしょうか? 私も今、上司からの4年間に及ぶパワーハラスメントにより適用 障害、うつ病をわづらっていて冷静な判断が出来ない場合があります。 知識のあるかたアドバイスをお願いします。

  • 四歳娘が癇癪持ちです。将来が心配です。

    宜しくお願い致します。 四歳の娘ですがちょっとでも環境の変化、体調の変化、嬉しいことがあった、悲しいことがあった、暑くなった、寒くなった、雨、風がひどかった、等々少しの変化に弱くこれら含めると本当にしょっちゅうなのですが癇癪がひどいです。癇癪中はとても会話にならない叫び声で夜泣きとしてでることもあります。抱っこや諭すのは効果なく、それどころが癇癪中は身体への新たな刺激そのものが新たな不快になって余計に癇癪を強めます。今は基本放置してます。癇癪起こしたくて起こしてるのでそれ以外の対処法がないのです。赤ちゃんのころからよく泣くし泣き声がすごいとは思ってましたが四歳になっても癇癪が収まらないのでこのままでは将来が心配でしかたがありません。 癇癪中は女の子なのに暴言も多いです。幼稚園で覚えてしまったようです。 ちなみにちょっと発達障害の疑いがあるとのことで言語療法にも通っていますが、それで癇癪が収まるかというとちょっと疑わしいです。 ちなみに家では癇癪ばかりですが、幼稚園では癇癪までは起こさないようです。環境の変化に弱かったりこだわりが強い傾向があるのは先生も存じております。  前置きが長くなってしまい申し訳ありません。お聞きしたいのは、癇癪がひどいお子さんをお持ちだったご両親の方、大きくなってから落ち着きましたでしょうか? もう将来が心配で仕方なくちゃんとした社会人になれるのか、思い悩む日々で私が鬱になりそうです。

  • 躁鬱病かもしれない友人への接し方

    友人のことでご相談させて下さい。 彼女はわりと神経質で何年か前まではパニック障害でひきこもり状態にあった そうですが、最近はだいぶ良くなって、普通に就職もしています。 ただ、時折うつ状態におちいり何日も連絡をとれない日が続くことがありました。 そんな彼女が最近、妙にハイテンションで気持ちは絶好調、何でもできそうな 気がするなどと言って、あれもやろう、これもやりたいと色々なことに挑戦する 意欲に満ち溢れています。 可能性は無限大だと、とにかく言う事が壮大なのです。 そして、自分は鬱状態から脱却できたと喜んでいます。 私は彼女の沈み込んでいる時と高揚している時の差が大きいのが気になり つい、「うつというより躁うつっぽい気がする」と本人に言ってしまいました。 彼女はすぐに躁うつ病の症状を調べ、自分の状況があまりにも一致している ことに大きなショックを受けていました。自分の気分の良さが病気によるもの なのかと愕然とし、「こんなこと知らなければよかった、何故そんなことを 言ったの!?」と、私を責めました。 私も不用意な発言をして彼女を不安にさせてしまったと、とても後悔しています。 感じたことをそのまま言ってしまったのです。でも、「あなたは病気だよ。」などとは 言っていません。そもそも本当に躁鬱病か決まったわけではないのですから。 でも彼女にとっては私が彼女を躁鬱病だと宣告したも同じだと思ったようです。 彼女は大切な友人です。私の言ったことで彼女を不安にさせてしまったことを 謝罪したいのですが、なんと言っていいかわかりません。 彼女には何と言って謝ったらいいのでしょうか? これからどのように接したらいいのでしょうか? どうか、アドバイスをお願いいたします。

  • 躁鬱?発達障害?落ち込みやすく切り替えられない

    はじめまして。 高校生の途中から双極性障害を発症し (はじめはうつ状態で受信しうつ病の診断でしたが最近になり双極性障害に診断が変わりました。) かれこれ4年位になります。 現在は体調に合わせてシフトを組みつつアルバイトのみやってます。フリーターです。 発症するまではキツいながらも休まずに行けていたし 今のようにグルグル同じネガティブなことを考えて体が動かなくなったりすることもありませんでした。 ただ発症してから 些細なことがきっかけで落ち込みやすくなりました。(友達がいつか自分を裏切るかも等の非現実的な心配、自分なんて〜だ、人の顔色ひとつ、言葉1つで落ち込むなど) しかも1度落ち込むと必ずもうダメだ、と希死念慮がついてきて 学校やバイトに行けなくなるくらい酷く落ち込みます。 このせいでお金も全然貯まらないし学校も行けないことが多く嫌になって休学してしまいました。 躁状態はあまり酷くない方で たしかに買い物は増えますが散財などありませんし 逆に気分爽快でこの期間に新しい友達もできるし 鬱の時動けなかった分のカバーができるのであまり悪くは思っていません。 私が思うのは 躁状態なのではなく、こちらが抑鬱状態にない本来の自分なのかもしれないということです。 だから最近はそもそも自分が双極性障害なのかどうかさえ誤診なのでは、と不安になってきています。 というのも、双極性障害の診断については あまり信頼していない医師にいくつか質問のみ受け 数秒でついた診断だから、というのもあります。 し、双極性障害として治療を初めてから半年ほどになりますが 薬の副作用に苦しめられ成果がなかなか出ないのも背景にあるとおもいます。 とりあえず、病名は置いといて この落ち込みやすいという症状さえ無ければ社会復帰ができ ある程度並の生活が送れるのではと考えています この症状はうつ状態から来るものなのでしょうか?? 思い返せば、昔から気持ちの切り替えは上手い方ではなく1度泣き出すと2時間近く泣いて親を呆れさせたり 両親の前で癇癪を起こして戦場のようになることも多々ありました。 今は癇癪を起こすことはだいぶ減りましたが 年に一度や2度家の中でだけですが感情が爆発して ものを投げたり大声で叫んだり等 癇癪を起こしてしまうことがあります。 癇癪でなくても自傷行為も経験ありますし 大人になり恋愛をするようになってからは失恋でODしたこともあります。 あまり感情をコントロールするのが得意じゃないと思います。 この事から実は自分は発達障害なのかな?とも思ったりします。 というのも、身近な方でADHDの方がいて、その方も些細なことで落ち込んでしまいやすく、 落ち込むと仕事に行けなくなってしまうような人だからです。 また、私には入眠障害があり寝つきだけが相当悪いんですが その点においても似ています。 落ち込みやすい点においては医師からCPTSDではないかとの指摘もあり(幼少期にまぁまぁ過酷な経験をしてきているのでトラウマ反応ではないかとのことでした。) よく分かりませんが 落ち込みやすく這い上がれないというのは 何が原因で何の症状によるものでしょうか…。 17歳頃からずっとこうなので 成熟した人格がそういうのになってしまったとかありますか? また同じことをぐるぐる考えてどんどん自分から負のループに入ってしまうのを繰り返してしまうのと 発症してから集中力や意欲が続かずすぐ疲れてしまい映画や本を最後まで見れなくなった、あと全体的に頭が悪くなったんですが 脳が萎縮している可能性はありますか? また病気や発達障害の可能性だけでなく 自己肯定感が低いだけでそうなる場合もありますか?