• ベストアンサー

メカトロ設計

次の()の問題がわかる方がいましたら答えてくれたら嬉しいです。2011年5月16日(月)までに回答お願いします。 問題:図のように,A,Bの2点に2N,1Nの一定周速度で動かしたいとき,この回転系における駆動トルク,角速度,入力パワーの平均値,駆動トルクの実行値を求めなさい。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.1

駆動トルク(軸トルク)は、モーメントと同じ考えなので、 T = F ・ r   = Fa ・ ra + Fb ・ rb   = 2 ・ 0.09 + 1 ・ 0.02   = 0.2 (N・m) 角速度は、円弧長と半径の対比なので、  ω = v / r    = 10 / 0.09    = 111.11 (rad/s) 入力パワー(動力)は、毎秒の仕事量なので、そしてvbは回転数に円bの円周を掛ければ出るので、  P = F ・ v   = Fa ・ va + Fb ・ vb   = Fa ・ va + Fb ・ va ・ 2rbπ / 2raπ   = 2 ・ 10 + 1 ・ 10 ・ 2 ・ 0.02 ・ π / 2 ・ 0.09 ・ π   = 22.22 (W) 駆動トルクの実行値は、変動トルクを指定されてないので、駆動トルクと等しくなります。

ab09056
質問者

お礼

こんな時間に回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • メカトロ設計(2)

    次の問題がわかる方がいましたら、解答よろしくお願いします。わかる方ならできるだけ多くの解答を参考にしたいです。 下の図のような動作範囲をもった定格パワー 10[W] のモータがあります。この図からモータの最大許容角速度 ωmax[rad/s] 、最大連続トルク(定格トルク)τr[Nm] 、最大許容トルク τmax[Nm] の値を読み取って下さい。また、このモータに負荷トルク 10[mNm] を加えた状態で、 1000[rad/s] の一定角速度の運転が可能であるかを判断して下さいという問題です。 よろしくお願いします。

  • メカトロ設計(2)

    次の問題がわかる方がいましたら、解答よろしくお願いします。 わかる方ならできるだけ多くの解答を参考にしたいです。 問題は、下の図のような1軸テーブルを、グラフに示すような速度特性で運転したいです。 モータ駆動軸の慣性モーメントは無視して、モータに必要な性能を見積もるという問題です。 よろしくお願いします。

  • トルクについて

    平坦の道と坂道のトルクの違いとはどのようなものでしょうか。 またタイヤ径の大きいまたは小さいほうが力強く登れるのでしょうか。 もし回転軸にタイヤが二つついていたら、モーターからのトルクは半分になるのでしょうか。 少し外れますが、トルク=駆動力 X 角速度 加速するときにはトルクは多いほうがいいのでしょうか?

  • ステッピングモーターの最大回転数について

    駆動パルスの周波数とモーターのトルクの関係から一定トルク(0.35N)で使えるモーターの最大の回転数(rpm)の算出方法がまったくわからないのですが どのような算出式でもとめることができるでしょうか? なお、ステップ角は1.8度です。 ご教授おねがいしますm(_ _"m) ちなみに デンジニア製 のDSM-328 ステッピングモータ トルクチェッカ というもので計測しました

  • ステッピングモーターの最大回転数について

    分類がその他ではなく物理学のほうがあってるきがするので分類をかえて投稿します。 駆動パルスの周波数とモーターのトルクの関係から一定トルク(0.35N)で使えるモーターの最大の回転数(rpm)の算出方法がまったくわからないのですが どのような算出式でもとめることができるでしょうか? なお、ステップ角は1.8度です。 ご教授おねがいしますm(_ _"m)

  • 回転台のトルクの求め方

    慣れない設計で必要トルクが求められず、モーター選定が出来なくて困ってます。周りには相談が出来る人がいないのでどうか宜しくお願いします。 2本の平行に並んだローラー(A、B)の上に自動車のタイヤが載っています。タイヤにはローラーとの接地点で20[kgf]となるようなブレーキがかかった状態です。 この時、ローラーAにトルクを与え回転させ、上に載っているタイヤ(ブレーキはかけたままです)を回し、タイヤとローラーとの接地点での速度(タイヤの周速?でいいのかな)を10[km/h]にしたいのですが、ローラーAに必要なトルクはどうやって求めたら良いのでしょうか? 判っている条件は下記の通りなのですが、どういう具合に計算していいのか解りません。 宜しくお願いします。 ・諸条件 〈タイヤ側〉 タイヤ直径D1=279.4[mm] 幅T1=101.4[mm] タイヤ質量M1=3[kg] 回転数N1=189.9[rpm] (周速10[km/h]の時) 角速度ω1=19.88[rad/s] 加速時間:10秒 タイヤの軸心(重心)には鉛直下向きに350[kgf]の力が掛かっています 〈ローラーA・B共に同じ大きさ〉 直径D2=100[mm] 長さL2=300[mm] 質量M2=18.496[kg] (中実軸・材質:鉄 で計算) 回転数N2=530.6[rpm] (周速10[km/h]の時) 角速度ω2=55.56[rad/s]

  • PWMインバータについて

    PWMインバータについて (1)回転速度えお周波数のむで制御するとどのような問題があるか? (2)V/f=一定制御法とは、どのような制御法か? (3)電圧も変化するがトルクはどのようになるか? できれば図や式いれてくれ説明してもらうとたすかります。

  • モータに電圧を加えたとき

    モータに一定の電圧を加えたときに回転速度が一定になるのはなぜですか。 回転速度に応じて大きくなる逆向きのトルクが働いているはずです。

  • 角運動量・トルクを使わずに解く方法

    トルク、角運動量の変化の関係式を使わずに、この問題を解きたいと考えています。添付の図をご覧下さい。球Aが糸でつながれており、点Oに杭があり、糸は点Oを通ってB点で右方向に引っ張られています。したがって、Aには原点方向への向きをもつ張力が掛かっております。添付の図の際、Aの速度は0.5 m/secで、AからOまでの距離は1 mでした(角度AOBは与えられておりません)。この際、1秒後の速度を求めなさい、という問題です。O周りのトルク = O周りの角運動量の時間変化、の関係を使えば、比較的簡単に解けます。Aに働く張力は常に回転中心Oへ向かっているため、トルクはゼロとなり、0秒時と1秒後の角運動量が同じであることを示せばよいです。この問題は、トルクと角運動量という概念をニュートンの第二法則 ma = Fから導き出し、その有用さを示すために与えられたものです。たしかに、トルク・角運動量の関係式を使うと比較的すんなり解けることは理解できます、しかし、一方で、直接ニュートンの第二法則からこの問題を解くことの大変・難解さを理解したいです。そこで質問なのですが、トルク、角運動量の関係式を使わずに、ニュートンの第二法則から解答をする方法はないでしょうか。トルクと角運動量の関係式がニュートンの第二法則から導かれたので、ニュートンの第二法則からでも解けると思いますが、なんとも思い浮かばず、トルク・角運動量の関係式がないと絶対に駄目なのか、と思ってしまいます。恐らく複雑なな計算式となるかと思いますが、どうか教え下さい。宜しくお願いします。

  • 円板に剛体棒でスライダーと連結された力学系

    下の図において、速度v(一定)で右に動く図のような力学系があり、円板は滑らずに転がるものです。このとき長さ2r質量mの剛体棒、半径r質量mの一様な円板を用いた機構です。 このとき、剛体棒の回転角速度と支点Bの速度を求めようと思っているのですがどのように考えたらいいのでしょうか?自分はどちらかといえば電機系学科よりなので… まず自分で考えた手順なのですが、 (1)円板の回転速度を求めました。 v=rωより、 ω=v/r と求めました。 (2)次に(1)をもとにして支点Aの速度を求めました。 va=r/2*v/r=v/2 (3)剛体棒の角速度を求めようと思います。 しかしながら、いかんせん納得が出来ないことがございます。 角速度ということなので棒のどこかが回転支点となっていなければならないとおもうのですが、この場合にはどこを支点と考えて剛体棒が回転運動を行っていると考えるべきなのか? これが不明です。おそらくなのですが、Bと考えてAにトルクがかかり回転運動を起こしていると考えられる気がするのです。 その考えを元にして回転角速度を考えると、 ω=va/2r=v/4r となると思っているのですがどうなのでしょうか? また、支点Bにかんしては、円板が滑らずにvで移動していることより、スライダー速度vsは、vより小さくなると思います。 事実、棒の一部である支点Aの速度はv/2となっています。 どのように考えたらよろしいのでしょうか?