• ベストアンサー

マニュアル車での発進

マニュアル車で発進する際、20km/h位で5速に入れ、アクセルを全開にして加速すると燃費は悪くなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

ものすごく悪くなります。

その他の回答 (7)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.8

2速、3速、4速を使用するより燃費は悪いでしょうね。 ノッキングして60km/Hを越える速度域までマトモに加速しないだろうし、 カブってエンストするかも知れません。 アクセル全開、5速固定だとするとクラッチで速度操作をするようになるでしょう。 必要だから、2速ギア、3速ギアなどがあるし、 どちらかと言えば、街中では5速ギアを使わない方が燃費が良いですよ。

  • CBkochann
  • ベストアンサー率19% (131/684)
回答No.7

燃費以前に後続車の迷惑になるから実行しないでね。 ちなみにどんな感じに発進するんですか? 1速発進ですぐに5速(もしくは2速から5速)のイメージを思い浮かべちゃうんですが。 低速トルクがモリモリの大排気量エンジンのMT車なら大丈夫なのかも。 ダッジ バイパーとか ※V10 8000cc 6MT

noname#174025
noname#174025
回答No.5

燃費は悪化するわ、何より危険じゃね?? 発進時にどんくさい加速って危ないよ。

回答No.4

無茶だ。5速20km/hで加速を続ける時と2速20km/hで加速する時では、アクセルペダルを踏み込む量・時間共に全然2速のほうが少なくて済む。5速では必要なスピードになるまでに時間が掛かる。2速ではすんなり加速できる。無駄な燃料消費に他ならない。省エネを考えての事なら、低速ギアで素早く加速して素早く高速ギアにシフトする事が望ましい。てこをイメージすると分かりやすいと思うが、棒の向こう側の重い石を動かすのに自分と支点の距離を短くはしないと思う。これではいくら力を入れても石は動かない。逆に石と支点の距離を短くすれば簡単に動く。車のトランスミッションはこれと全く同じ理屈なんだよ。エンジンの回転数を上げたほうが車の為・環境の為にいいのだよ。よって、20km/hでは2速で加速するのがいいと思うよ。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8837)
回答No.3

なぜ?20km/hで5速なの??? そんなことしたら、エンジン痛めるよ。 ギヤは、エンジンの回転数が2000rpm~2500rpmくらいで、1速づつ上げてあげるのがいいですよ。 登り坂なら、+500~1000rpmくらいで、高速への進入は、+1000~1500rpmで行うといいでしょう。 それと、燃費はどんなにがんばっても、メーカー表示より、悪くなっても良くはなりませんよ。

noname#151730
noname#151730
回答No.2

20kmでですか?ノッキングでしょう。アクセル前回前にエンストが関の山。クラッチでパワーを逃がしても回転数の違いでクラッチも焼けるし、燃費なんて話ではないでしょう。

回答No.1

悪くなるでしょう。 ギア比にもよるけど、通常は50~60km/h以上でしょうから、 まだるっこしいし、加速も悪いし、 しかもギアを傷めます。

関連するQ&A

  • 最も燃費が良い発進加速のしかた(AT)

    AT車ですが、発進加速の際に燃費が最も良くなるようにするには、アクセルをどれくらい踏むのが、または回転数をどのくらいに保つのがいいのでしょうか? ベタ踏みは明らかに燃費は悪くなりますよね。だからといって、アクセルを踏むか踏まないかでシズシズ加速し、最低限の回転数でシフトアップしていくのも、これまた最良の燃費にはならない、と聞いています。(どちらも交通の流れを乱しますし…) 私は普段、2000 回転くらいを保って加速するようにしています。これだと、35km/h くらいで3速、45km/h くらいで4速に入り、以後ロックアップされたままで加速していきますが、果たしてこれが一番いいのか?もう少し踏んで 2500~3000 回転くらいがいいのか? 平坦地・一人乗車・セダン4ATを前提に、教えて下さい。

  • マニュアル車の発進について

    1300ccのマニュアル車を購入し運転方法を試行錯誤中です。発進するときに1速でクラッチを完全につなぐとエンジンがうなるのが気持ち悪い(燃費が悪そう)です。かといって1速を動き出しだけに使いすぐに2速にすると回転が極端に落ちてもたつきます。それで1速で発進したら『半クラのままで』2000回転までふかしてからクラッチを踏みこんで2速にチェンジしています。これが一番発進がスムーズなんですが、こんなこと続けていたらすぐにクラッチが駄目になりますか?

  • マニュアル車の教習者です。マニュアル車の発進時にク

    マニュアル車の教習者です。マニュアル車の発進時にクラッチを繋げるにつれアクセルを踏み込んでいきますよね。仮にアクセルを踏み込みすぎると(するつもりは無いですが…)クラッチが繋がるまでの加速度は変わらず、繋がった後に急加速になりますか?それとも、繋がる手前ぐらいから加速が速くなりますか?恐くて出来ません…

  • マニュアル車の発進について

    私は、10年ほど前にマニュアル車の免許を取ったのですが、この度初めて中古で車を購入しました。この10年間マニュアル車の運転は、教習所に行って以来3回ほどしかしておらず、殆ど忘れています。 発進するときの正しい順序はどうなるのでしょうか? 私は、 クラッチを一番下まで踏む。 ギアをニュートラルから1速に変える。 ブレーキペダルから足をあげる。 クラッチを半分くらいまであげる。 クラッチを半分くらいまで上げた状態から、徐々に上げていく。 アクセルを踏む。 のような順序で行っていますが、これでよいでしょうか? また、先頭で信号待ちをしており、すぐに左折するときに、2速に変えるのはいつ頃でしょうか? 曲がりきってからですか? 回答よろしくお願いします。

  • この発進は危険でしょうか?

    このサイトで見かけたのですが、「たまにいる間違った方法で、先にクラッチ繋いであとからアクセルを踏む操作がありますが、危険ですね。」といったご意見がありました。衝撃的なご意見でした。まさに私の運転そのもののように思えるため、今まで間違った危険な運転をしてきたのではないかと思い、心配になってきたので質問させていただきます。 私は免許を取ってから今までの約20年間、軽のバン→3リットルディーゼル(NA)の1トン積みバン→3リットルディーゼル(ターボ)の1トン積みバンと乗り継いできました。いずれもMTです。 私がこれまで自分が所有した車で一貫して行ってきた発進方法は次のような感じです。 ギアを1速に入れる ブレーキを踏んだまま、半クラッチにする ブレーキペダルから足を離す 車が動き出したら(だいたいAT車のクリープ現象程度)クラッチを踏む ギアを2速に入れる クラッチをショックがない程度に素早く完全につなぐ アクセルを踏み、加速 坂道発進の際は、ブレーキを踏んだまま車が前に動き出してからブレーキを離し、1速で完全にクラッチをつないでからアクセルを踏んで加速、あとは同じです(さすがに急坂は先にアクセルを踏んでから半クラッチにしますが)。 自分の車ではこのような発進方法で一度たりともエンストしたことはありませんが(実は寝ぼけていて1速に入れたつもりが3速だったためにエンストしたことは数回ありますが・・・)、やはり危険なのでしょうか? なお、後続車に迷惑とか、クラッチにやさしくないとかいうご心配は無用だと思います。 だいたい5秒以内には20km/h以上まで加速していますし、クラッチについては初代の車では友人に譲るまでの13万キロ、先代の車では排ガス規制による廃車まで25万キロ走行してもそれぞれ無交換でした。燃費もカタログ燃費前後でしたのでアクセル踏み始めからの無茶な加速はしていないと思います。 体に染みついているのですぐに改善は難しいかもしれませんが、納得のいくご意見をいただけたら運転方法を改めたいと思います(逆に理想論や空論を言われても、上記のような実績に反するご意見では納得できません)。また、トルクの細いガソリンエンジン車では上記の発進方法が通用しないことは承知しており、こういった車では自動車学校で習った通り回転数を上げてから半クラッチにして発進しています。

  • 省燃費走行(マニュアルモード付きAT)

    過去の質問履歴で事例が無かったため質問させてください。 自分は今三菱FTO 2000CC マニュアルモード付きAT車の8年式に乗ってますが、異常に燃費が悪く、1Lあたりカタログ値10.6なのに対して5.8とか6.6など深刻です…その燃費の悪さからATFは65000kmくらいで初めて変えましたが、加速が軽くなったものの特に燃費には変化なし。 走り方に問題があるのか、ATなどの構造などで大きなロスが発声しているのかはっきりしません。 普段マニュアルモードに入れ、アクセルは急発進しないように周りの車よりやや遅いくらいで発進します。そのときの回転数は1速で2500回転くらいでギアチェン、2速は2200回転くらい、3速は1900回転くらいでギアを変えています。FTOは2700回転で定速運転したほうが燃費がよいそうです。 やはり加速はある程度踏んで60kmくらい早めに到達したほうがいいでしょうか?それともだらだらでもいいから踏まないほうが良いでしょうか? また、友達からギアチェンの瞬間はアクセルを抜いたほうが良いと聞きましたが、あまり改善されません。 せめてリッター8くらいは走って欲しいです。この燃費の悪さはどのようにしたら改善できますか?教えてください(><)

  • マニュアル車で再発進(再加速)するとき

    自動車学校の教習生です。 クラッチをいっぱいに踏んでからブレーキで調整し、減速(または停止)したとします。 その次に加速(または発進)をするには、どのようなペダル操作をしなければいけないのでしょうか? 発進の方法を調べましたが、あっているもの/間違っているものはありますでしょうか。 ●アクセルを一定量踏んでから半クラッチ→完全に繋げる方法 ・・(時間がかかるため、路上では焦ってしまいそうです。) ●アクセルより先にクラッチを半クラッチにまで戻し、アクセルをいれる方法 ・・(まだしたことはありません。1つ目の方法より早く発進できますでしょうか。) ●(完全に停止せずまだ少し動いているときに)クラッチとブレーキを両方離してて、アクセルのみで加速する方法 ・・(独自に思いついた方法です。誤った方法なのでしょうか?) 以上よろしくお願いします。

  • マニュアル車の発進・・・

    タイトル通り、マニュアル車の発進について質問します。 今現在、3時間乗ったところなんですが、いまだにエンストします。 クラッチいっぱい→アクセル優しく→半クラッチで動き出すというのは分かるのですが・・・ これでは信号が青になってもすぐに発進できません(>_<) なので、以下のことにご回答いただけたれば嬉しいです。 (1)アクセルの踏み加減(どうやって2000くらいで固定するか) (2)半クラッチで動き出したら、いつ、半クラッチをやめればいいのか ((3)普通、皆さんは何時間くらいでエンストしなくなるのか) 以上、お願いします。。。

  • エスクードのマニュアル車で2速発進はできますか?

    車の買い替えを検討していて、スズキのエスクードのマニュアル車が有力候補です。 http://www.suzuki.co.jp/car/escudo/ この車で平地で2速発進はストレスなく常用できるでしょうか? オーナーの方のご意見を伺いたいです。 現在はトヨタRAV4初期型の5ドアのマニュアル車に乗っています。1速がかなり低いギヤレシオで、2速はきもち高めのギヤレシオなので、2速発進は主に平地のみで行っています。 エスクードで2速発進できるかどうかが購入の決め手になっています。 どうぞよろしくお願いします。

  • バイクで発進するときの力がない?

    0発進時にブッブ・・・ブオーという感じにぎこちない感じがします。 言葉だと分かりにくいかもしれませんが3速発進してるような感じで、 気持ちよくふけあがってくれません。 10km/hくらいをすぎると快適に加速してくれます。 発進時以外で変な感じがすることはありません。 どこか交換したり調整したりして治るものでしょうか? お願いします。 (バイクはゼファー400 C2です)