• 締切済み

賛美歌やオペラで歌うものについての質問

賛美歌やオペラなどの歌は『愛』や『幸福』を歌ったものが多いのですが、反抗的な意味を持ったものは存在するでしょうか? どんなジャンルから出ているものでもかまわないのですが・・・ オペラ風に歌っているものであれば教えていただきたいです。 わかりづらい質問で申し訳ありません。

みんなの回答

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

賛美歌では、知りませんが シューベルトの「冬の旅」、「美しき水車小屋の娘」 モーツァルトの魔笛の「復讐の心は地獄の炎のように燃え」(夜の女王のアリアといえば 分かりますか) などを知っています。 賛美歌ではなく聖歌でもいいならば レクイエムの続唱以降(怒りの日以降)などもあります。

ts87231113
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても助かりました。 今度ショーをしようと考えてまして・・・参考にして音を作りたいと思います。 とても助かりました、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 讃美歌 聖歌383 について

    讃美歌でカトリックとプロテスタントでは時代により異なる事を知りました。 (カトリックだけの歌とプロテスタントだけの歌と共通している歌) そこで質問です プロテスタントで歌われている 讃美歌 聖歌383  「父、御子、御霊の・・」で始まる曲は プロテスタント独自の歌なのでしょうか? カトリックでも歌われている共通の歌でしょうか? 讃美歌に詳しい方 教えてください。

  • 賛美歌429番歌詞の意味を教えてください。

    たびたび、失礼致します。 賛美歌429番(愛の御神よ。。)の歌詞を一般人でも分かりやすく 解説しているようなサイトを探しています。 もっと深くこの歌を知りたいと思っていますが クリスチャンでもなんでもない私は分からない事ばかりです。 そんな私でも理解できる様な解説を探しています。 お手数ですがどうか宜しくお願いいたします。

  • 讃美歌の中で

    クリスマスなどによく聞く讃美歌ではなく シーズン的には同じ 冬なんですが マイナーな歌で どこそかの少年少女合唱団が歌っているような 最後のフレーズは エーイメーン(アーメン):讃美歌ってみんなアーメンで終わりそうな気がするのですが・・ ドラマなんかで使われたような・・なんだか掴みどころのない質問ですが・・ご存じの方 ヒント・回答いただければ幸いです

  • 讃美歌312番で歌われている内容について

    最近、私の周りで結婚式が多いため、よくチャペルで讃美歌312番を歌います。キリスト教についての知識がほとんどないため、質問させていただきます。 「讃美歌312番 いつくしみ深き  what a friend we have in Jesus 」 最初の1行目ですが、日本語訳で、 「いつくしみ深き 友なるイエスは」と、歌われております。原文もそのような意味なのかと思います。 私が、よく理解できないのは、この歌が「イエスは友」と歌っている点です。 「イエスは救世主」なのだから、対等の「友」とするのは間違っているのではないかと 感じてしまうのです。 「イエスは友」でよいのでしょうか?「友」と解釈してよろしいのであれば、その理由をお教えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「君が代」が天皇賛美で何が問題なの?

    国家「君が代」に反対する人々の反対理由の一つに「『君が代』の『君』は天皇を指している。天皇賛美の歌だ」というのがあります。 そこで、質問なのですが、それのいったい何が問題なのでしょうか?国の象徴である天皇を賛美して何が問題なのか、さっぱり分かりません。 戦時中に戦意高揚に利用されたのかもしれませんが、そうだったとして、現代において反対する理由にはならないと思うのですが。 どなたか明快なお答えをお願いします。

  • 結婚式で賛美歌歌いたくない

    お世話になっております。 いずれ結婚式をしたいと思っている20代男なのですが、質問させてください。 教会式を行なった時に私が参列者として参加した結婚式では必ず立たされて椅子に置いてあった歌詞を見ながら賛美歌を歌わされたのですが、私はキリスト教では無いし、初めて聞く歌をうまく歌えないので正直嫌なのですが、自分の結婚式で歌自体のプログラムを無くすということは可能なのでしょうか。 1曲だけならまだしも3曲歌った式もありましたので、何回も立たされて不快に思った事もありました。 そのため自分も、彼女もやらなくていいならやりたくないという事ですので、意見は一致している状態です。 歌自体やらなかった。  強制的にやらされた。  プランナーと相談して変更できた。 などなど経験談もあれば教えて頂けたら幸いです。 また 教会式をしなければいい。 結婚式自体をやめれば? という回答だけはナシでお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • パリ・オペラ座(ガルニエ宮)の舞台にたったことのある日本人を教えてください。

    歌、舞踏、オケといったジャンル問わずパリ・オペラ座(ガルニエ宮)の舞台にたったことのある日本人を教えてください。 1870年建設以来日本人として初めて舞台にたった人とはだれなのでしょう?

  • オペラ座の怪人 曲に関する質問です

    オペラ座の怪人 曲に関する質問です 怪人の隠れ家にて歌われる ザ・ミュージック・オブ・ナイトの歌の中で 『心ののおもむくままぁー↑』と上がる部分は一体 どれ位の音の高さなんでしょうか?教えて下さい 

  • オペラ「カルメン」全曲歌なし

    オペラ「カルメン」全曲歌なしを探しています。 組曲のCDはあるのですが、全曲の歌なしは存在しません。 リハーサル用などどんな音源でも良いので、心当たりのある方教えてください。

  • 教会で賛美など演奏の後に拍手をすることの意味

    キリスト教主義学校に通っていた経験からか、いつの頃からか「礼拝中に拍手をすることは相応しくない」と身についておりました。 最近になってこのことについて深く考えさせられます。 たとえば、メサイアや宗教曲コンサートの後などに拍手をするのは、演奏者に対してはもちろん、その全てを支えてくださった神様に対する拍手の意味がこめられていると、信仰者の私は思います。そして、礼拝でないのであれば、拍手をすることは構わないと考えます。 クラシックなど一般の演奏の後にする拍手は、単純に演奏者に対するものでしょう。 また、礼拝中に歌う賛美は、神様に対して捧げる歌ですから、どんなに素晴らしくても、努力が垣間見れても、拍手することは相応しくないと考えています。 要するに、賛美と演奏の境目についての考え方なのですが、このような線引きについて特に聖書に書かれているわけではないと思います。間違っていないかお教えください。

専門家に質問してみよう