教会で賛美など演奏の後に拍手をすることの意味

このQ&Aのポイント
  • キリスト教主義学校での経験から、「礼拝中に拍手をすることは相応しくない」と思っていたが、最近考えが変わってきた。
  • 演奏の後に拍手をするのは演奏者への感謝表明だけでなく、神様への拍手の意味も込められていると信じている。
  • 賛美は神への捧げ物であるため、どんなに素晴らしい演奏でも礼拝中に拍手することは相応しくないと考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

教会で賛美など演奏の後に拍手をすることの意味

キリスト教主義学校に通っていた経験からか、いつの頃からか「礼拝中に拍手をすることは相応しくない」と身についておりました。 最近になってこのことについて深く考えさせられます。 たとえば、メサイアや宗教曲コンサートの後などに拍手をするのは、演奏者に対してはもちろん、その全てを支えてくださった神様に対する拍手の意味がこめられていると、信仰者の私は思います。そして、礼拝でないのであれば、拍手をすることは構わないと考えます。 クラシックなど一般の演奏の後にする拍手は、単純に演奏者に対するものでしょう。 また、礼拝中に歌う賛美は、神様に対して捧げる歌ですから、どんなに素晴らしくても、努力が垣間見れても、拍手することは相応しくないと考えています。 要するに、賛美と演奏の境目についての考え方なのですが、このような線引きについて特に聖書に書かれているわけではないと思います。間違っていないかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

>やはりそ形だけで見ると、どのような意識の元に拍手しているのか分からないのではないかと思います。 こは愛 寛容という言葉がありますので・・・・ 仕方がないよ。みんなわかっていないからね、中には拍手する牧師はいますが、主に栄光を帰すための拍手で神学的な理解とはないと思います 不自然ですが霊のうちでの拍手ですね。根本的に言うなら間違っている!と言うなら同じクリスチャンを罰していると言う事になります 主が集めた教会、人を批判しだらきりがないですね。 それぞれの信仰がありますね。ある方は信仰によって拍手し、ある方は信仰によって拍手しない。だから人を見ればつまずきますよ~という結論になります。クリスチャンほど難しいものはないですね 主を信じるというのはみんな同じだけど表現方法は違いますね だからある教会では拍手し、ある教会ではしない、 賛美礼拝でも今はドラム、ベース等入りますからね

tobibi
質問者

お礼

やはり、そういうことに尽きますね・・・ 「批判」という思いではなく、自分のスタンスを確認できた良い機会でした。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.2

演奏の場合は演奏者に対して拍手するのが自然な態度です 礼拝の中での拍手は自然に出るものでだめだと、良いとも言えないね 教会によって様々だと思います やってはいけない!とも言えないですからね。流れでしょうね クリスマス礼拝の場合は普通ですね。良い音楽良い演奏に対しては関係ありません

tobibi
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ksm_ksm
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

プロテスタントのクリスチャンです。 教会でのごくごく普通の日曜礼拝でも普通に拍手しますよ(^^; 賛美=神様に栄光をお返しするという意味で。 もちろん、礼拝中の讃美歌の演奏者に向けてのものではないですけど。 たとえプロがソロで歌っていたとしても、歌い手に対する拍手はありません。 歌とともに届ける、神への感謝の意味での拍手です。 なので、基本的に質問者さんの考え方は間違ってはいないと思います。

tobibi
質問者

補足

大変参考になります。ありがとうございます。 形だけで見ると、どのような意識の元に拍手しているのか分からないのではないかと思います。 司式者から出席者に対するアナウンスや補足、また、礼拝外における教育がなされているのでしょうか?

関連するQ&A

  • キリスト教会の礼拝式の賛美について

    私はキリスト教徒です。 約10年前に教会で洗礼を受け、洗礼だけではなく、 イエスキリストを自分の救い主と信じて人生を歩み、 全能の神さまを信じ、聖書のみことばに感銘を受けて、 心の奥底に平安を得て暮らしています。 そして、イエスさまの愛の実践を、 そのままの真似は到底不可能ですが、 出来る限り実生活でおこなっています。 しかし私は、教会で歌われる賛美が生理的に受け付けられません。 その時間帯に非常に精神的苦痛を感じます。 新しい賛美にしても、伝統的讃美歌にしてもです。 率直に言って嫌いです。 あのような楽曲では神様を心から賛美・感謝できないのです。 最初は辛抱していましたが、 今はもうそれによって礼拝に行くことができなくなりました。 「無教会主義」というのがあるのを知ってその立場にいます。 ここで質問をお願いします。 このような私の経緯を観て読んで下さった方のいろいろなご意見が聞きたいのです。 クリスチャン限定でお願いします。 質問になっていないかもしれませんが、 なぜこのような投稿をするのかと申しますと、 イエスさまがお命じになった伝道が出来ないからです 教会へ行くと大抵は讃美歌を歌います。 上記したように、あの時間帯に非常に精神的苦痛を感じると書きました。 自分のしてほしくないことを人にしてあげられないからです。 つまり、賛美を歌う教会に人様を導けないからです。 もちろん、人によっては賛美が好きな方もおられるでしょう。 でも、私は嫌いなので、いつも目をつぶって辛抱しています。 するともし私が人様を教会に導いたとすれば、 その人は私のことを「どうしたの」と思うはずです。 かといって、私は平信徒であり、牧師を通さずに福音を人様に、 自宅などで伝えられるでしょうか? プロテスタントの教会へ行っていたので、 万人祭司という考えもあり、 何十冊もの本を読んで聖書の知識はある程度理解しています。 もちろん、今までの牧師のメッセージも理解しています。 1日では無理ですが、人様に単独で福音を伝えられると思います。 みなさまはどうお考えでしょうか? たくさんのご意見お待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • キリスト教でない者の礼拝参加

    私自身はキリスト教ではないのですが、兄弟がキリスト教を信仰しています。 この前、新年礼拝があるから良かったら来て。と誘われました。 以前、礼拝に参加したことがあるのですが、残念ながら賛美歌は知らないし、 教会の皆さんがお祈りしている間はどうしたらよいのかわからず戸惑ってしまいました。 (説教のお話は良かったのですが…) 今回の新年礼拝も兄弟が誘ってくれていることもあり、参加したら喜ぶかなとは思うのですが、 信仰していない神様に祈るのもどうかと思いますし、行こうかどうか迷っています。 キリスト教の方からアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 拍手について 思うこと。

       もう一度, “ 舞台側 ” の 方に お聴きしたいのですが.. 今度は  ≪拍手について≫  です。 クラシックのコンサートに行って よく感じるのが  《 皆さん, ご自分の 想いよりも       周囲の 反応を 伺いつつ 拍手しているなぁ.. 》 と いうこと。 「曲の途中, 楽章の合間には 拍手しては いけない」 などと いわれると 曲に詳しくない方は どこが終わりか 解らない。 それで、 拍手が鳴り出したら 自分もする。 といった感じで。 一瞬, 妙な間が あって パラパラと 始まる..。 (曲の途中で 拍手をして、 演奏者に 肩をすくめられて   とても恥ずかしそうになさっていた方を 見たこともあります。) かと 思えば, まだ 音が響いているのに フライングされて せっかくの余韻が 台無しになることも。 そして ラスト。 名演で あればあるほど、 惜しみない拍手を送りたいと 思います。 でも やりすぎると アンコールの催促をしているようで 気が引ける。。 本当に 拍手って 難しいです。 生演奏では 「場の空気」 を作る 重要な要素の一つだと 思いますので。 まあ 個人的には   『自分が感動したら 素直に それを表現したい』  ですが。 すみません。  前置きが 長くなりました。 1. 拍手に 「作法」 は あると 思いますか? 2. あるとしたら どんな点でしょうか? 3. どのような拍手が うれしいでしょうか? 4. これは困る!  という拍手は?  いろいろ ご教示頂ければ 幸いです。  

  • 教会で歌を歌うのは失礼にあたりますか?

    国の内外を問わず、教会など古い建物を回るのが好きです。 そして天井の高い礼拝堂などに一人入ると、どんな風に綺麗に響くだろうと歌を歌いたくなります。 (人がたくさんいる場合は控えます) 勿論歌と言っても賛美歌やラテン語の宗教曲なのですが、これは失礼にあたるのでしょうか。 それとも宗派によって違うのでしょうか? キリスト教に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • キリスト教の賛美歌と冠婚葬祭との関係について

    先日、同級生の結婚式に参列した際に、以前から疑問に思ったことを思い出したので、質問します。 冠婚葬祭を執り行う際に、神道や、仏教、キリスト教など信仰している宗教によって、その様式が異なるそうです。 その中で、キリスト教において宗派が色々ありますが、先日の挙式において、「神ともにいまして」という讃美歌を歌っていました。 以前、キリスト教の中でもプロテスタント系の宗派は、この曲を結婚式で歌うことがあると聞いたことがあります。 しかしながら、カトリック系の宗派では、この曲を葬式の時にすることが多いそうです。 そこで、皆さんに質問ですが、この事例のように、特定の賛美歌をある宗派ではハレの時に、別の宗派では逆にケの時に歌うといった他の事例や、その背景について教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンサートで絶対拍手しないお客さんとかって?

    クラシックコンサートを何回か見に行ったことがあります。 ときどき、気になることがあり質問させていただきました。 演奏が終わり指揮者が一旦退場して 観客がいっせいにアンコールを求める拍手をしているとき 帰る人がいます。 また(楽章の間ではなく)曲と曲の間で 皆が拍手しているときでも「絶対拍手しない人」も見かけます。 なかには指揮者や演奏者からよく見えるような前方の位置で 絶対拍手しなかったり、アンコールを求める拍手を皆がしてるとき、 露骨に帰る人もみかけます、 トイレに行きたいとか急用などで早く帰らないといけないとか 或いは演奏に不満などなど理由はいろいろでしょうが なんなのでしょう? これってなんかその場をシラけさせるような気もするんですが そうでもないのことなのでしょうか。

  • クリスチャンではないのですが教会の礼拝に参加してもいいのでしょうか?

    クリスチャンではないのですが教会の礼拝に参加してもいいのでしょうか? 悩んでいます...(長文です。) アメリカ在住なのですが、つい最近クリスチャンの友人が出来ました。(日本人の方です。) とても優しく、尊敬できる良い方で仲良くさせて頂いています。 その方はクリスチャンのようで毎週教会に通っておられるのですが、 ひょんなことから教会の話になり「教会に興味がある」と伝えると 「もしよければ一度一緒に」と誘って頂きました。 先週早速連れて行ってもらい、教会のみなさんには歓迎して頂き、説教もわかりやすく とても良い印象を受けました。無理やりな勧誘や献金等も特に無く、 「興味があればぜひまた行らしてください」というような雰囲気でした。 既に次の集まりにもお誘いを頂いています。 ここでふっと思ったのですが、クリスチャンではない人間が教会に行って説教を聞いたり、 礼拝をしたりするのは良くないことなのでしょうか...? 礼拝や賛美歌のときは下を向いて静かにしているか、周りの人に合わせて歌っています。 私自身は洗礼もなにも受けておらず、家族は仏教徒です。 私は自分はキリスト教徒だとも仏教徒だとも思っておりません。 どちらかというと思想的には無神論者に近いと思います。 しかし神様を信じる人を特におかしいとも思いませんし、信仰が人を救うことがあるのも 確かだと思います。 私は純粋にクリスチャンの方の考え、教会はどんなことをしているのか、聖書はどういうものなのか、 「せっかくアメリカにいるのだから教会に行ってみたい」「聖書を読んだり、説教を聞いたり、 教会で他の人と交流するのは英語の勉強にもなる」等という理由で教会に行ったのですが、 こういう理由は不純でしょうか? 私はどちらかというと宗教としてより学問や教養としてキリスト教に興味があります。 なので今のところ特にクリスチャンになりたいとも思っていません。当然聖書も持っていません。 皆様に質問なのですが上記のような理由で教会には行かない方がいいでしょうか? それとも私がそう思っていないだけで、教会に行っている時点で既にクリスチャンなのでしょうか? 教会の方からは特に「キリスト教の信者か?」というようなことは聞かれなかったのですが、 「教会に来ている時点で信者だと思われているのでは?」という不安と、 実は自分はクリスチャンではないという申し訳なさで一杯です。 小さな韓国系の教会なので、みなさんに名前を覚えられ始めています。 友人からの紹介という形で行っているので、失礼があったらその友人にも迷惑になると思うと 心配でなりません。それにもしかしたら友人自体も私がクリスチャンではないということを 知らないかもしれません... 失礼にあたるようなら、友人には理由を話し教会に連れていってもらうことは次回からは 丁重にお断りしようと思います。 ぜひクリスチャンの方、そうでない方、両方からのご意見をお伺いしたいです。 回答よろしくお願い致します。長文失礼致しました。

  • 妻が教会で洗礼を受けようとしています

    妻が突然カトリック教会にて入信しようとしているんですがキリスト教とはどのような宗教なのでしょうか? 現在 妻は妊娠中 私は現実主義 私は神は信じない 妻に「家族のために止めてくれ」と言っても「信仰は自由だ」と言って聞く耳を持ちません 宗教のために離婚まで持ち出した妻に信じられない気持ちです 産まれてくる子供もキリスト教にされそうで困っています。 誰か助言をください

  • クラシック・コンサートでの拍手のあり方

    先日川崎ミューザへ、「ウィーン・ヴァイオリン・クァルテット」のコンサートを聞きに行きました。一番最初の曲が、モーツァルトの「ディベルトメントKV138]で3楽章の曲でしたが、楽章ごとに拍手するお客が約3割いました。コンサートでは楽章ごとに拍手はしないことが一応の常識ですので、演奏者に当日の聴衆がクラシック音楽をよく知らないひとが多いということがわかってしまいます。このため演奏に手を抜くということはないと信じますが、一種の「侮蔑感」のようなものが生まれるのは仕方がないだろうと思います。(数年前のある演奏会で同じような場面に遭遇しましたが、演奏者がにやり笑って互いに目配せしたのを目撃したことがあります。)そこで演奏者側のひとに、こいう場面は非常に多いのかどうか、その時どんな気持ちを抱くのか、又それは演奏になにがしかの影響を与えるのかどうか、教えていただきたく思います。

  • キリスト教会に行くには

    哲学や心理学の文献を探しているうちにキリスト教に興味を抱きました。  当初は外国文化や宗教学的な解釈を求めていました。しかし聖書を買い求めて読み進めるうちに、教会に行って礼拝に出てみたいと思うようになりました。  しかしカトリック、プロテスタントのどちらがいいかわかりません。その他の会派もあるようです。カトリックの友人もいますが、私は自分の眼で選んで門を叩きたいのです。  どんな教会が安心なのでしょうか?また初めて教会に行く際の心得なども教えていただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう