• 締切済み

「行為類型」

質問失礼いたします。 ただ今大学入試現代文を読んでいるのですが,「科学と宗教は,行為類型としては対極に位置し合っている。」という文がありました。 前後の文脈により,この部分で言っていることはなんとなくわかるのですが,「行為類型」自体の意味がわかりません。 マックスウェーバーのお話であるということや,行為類型が4つ提示されているということはわかります。 そうではなくて(行為類型の内容ではなくて),「行為類型」という言葉をわかりやすく言い換えることができないのです。(行為の類型?行為のパターン?) 「行為類型」という言葉は,どのように言い換えれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#133333
noname#133333

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 ANo.1&2です。質問のご主旨をあらためてお知らせいただきありがとうございました。 この場合の「行動類型」とは人間の行動を幾つかのパターンに分類したモノ、という意味です。  マックス・ヴェーバーはその理論を構築するにあたり「Ideal-Types(=理念型)」と呼ばれる概念を適用しましたが、それはあくまでも「実験室の中で抽出された純粋培養的な性質の規定」です。現実には「そのものズバリ」があるわけではありません。古今東西の事例を収集しそれをヴェーバーの基準に沿って整理して得た結果をカテゴリー化したモノです。他の社会科学で用いられる概念も同様の性質を持ちます。  納得いただけたでしょうか?。

noname#133333
質問者

お礼

何度も何度もありがとうございます。 私の書き方が不十分なためにご迷惑をおかけしてしまい…;; 大変参考になりました。 ご丁寧な回答に本当に感謝させていただきます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

最も一般的な語句ですと「行動パターン(の分類)」くらいの解釈が妥当じゃないでしょうか? 「行為」は解釈の必要は無いと思いますが、思想・思考の結果に行われる「動作・所作」であり、「行動」に比べると、「目的意識がある動き」で、行動(科)学上は、人間の「行動」は、厳密には生体反射などを除き、全て「行為」に分類されますね。 ただ試験問題の中で考える場合は、「行為」と「行動」は、殆ど同義と考えて良いでしょう。 「類型」は、共通のパターンや性質などを有すものが「類」であり、その類を一つのグループ化(型化・タイプ化)したものが「類型」です。 従い、「行為類型」は「(ある考え方に基づいた)動作や所作に、共通性があるグループ」であり、「科学グループと宗教グループは、全く正反対の動作や所作をする」と言う文章ですね。 これを最も簡単に言っちゃうと「科学と宗教は、行動パターン(の分類)が、対極に位置し合っている」でも、ほぼ同義かと思いますよ。 科学者グループは、定量的で科学的根拠に基づいた判断の上、行動をするのに対し、宗教グループは、定性的・精神的な理念や概念に基づく(≒科学的根拠に寄らない)判断の上、行動をするので「対極(正反対)である」と言う論旨と理解すれば、まず間違いないですヨ。

noname#133333
質問者

お礼

詳しく回答ありがとうございます。 頭の中でもやもやしていたことに言葉を与えてもらえたようです。大変よくわかりました。 行動パターン…たしかにそのような文脈です。 ありがとうございました。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 折り返しありがとうございます。 ご主旨は判りましたが、未だにあなた自身が設問の意図を理解していない、という点も同時に明らかになりました。その根拠は以下の点に記されています。 ↓ ↓ ↓ では「行為類型」という言葉には一般的な意味(「逆説」=「一見矛盾しているようで実は真理を表している」のような)はなく,文脈から読み取れる範囲で意味を定義してしまっても良いということでしょうか? 極論が許されるならば、現代文の入試問題を解く場合には「一般論やあなたの見解」などは「どうでもいい」若しくは「二の次的な存在」であると言いうる。この際に「あなたが定義付けする意味」は何処にありますか?。出題者が「行為類型に関するあなたの考え方をまとめて下さい」と尋ねていますか?。  筆者が「行為類型」を「別な表現で言い換えている部分を探すこと」が設問の趣旨なのでしょう?。本番の受験会場で試験を受けている状況を想定して判断して下さい。

noname#133333
質問者

お礼

たびたび丁寧な回答ありがとうございます。 今回答を見て,私の書き方がまずかったために質問内容が回答者様に伝わっていなかったことに気がつきました。 私が質問であげた文や「行動類型」という言葉は,特に入試問題の設問として設定されていたわけではございません。 私が文章を読むにあたって「行動類型」という言葉を知らなかったため,どういう意味なのか知りたくて質問させていただきました。 わかりずらくて大変申し訳ございませんでした。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.1

 その設問に対するあなたの姿勢が誤っています。先ずは「現代文の出題」であること、を理解すべきであって、「マックス・ヴェーバーの行為類型云々」はあなたが解くべき設問の内容ではありません。もし「マックス・ヴェーバーにおける行為類型」を問いたいのであれば、それはあなたが個人的に様々な政治社会学の書物を紐解けばそれで解決できる問題です。  「現代文」の力を着けるには「文脈を追う能力を養う」ことが肝要です。必ずその出題文の文章の中にヒントは隠されています。筆者の論理構成をどれだけ丹念に理解することができるかが入学選抜試験の分岐点です。誤解しないで下さい。

noname#133333
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 あえてマックスウェーバーのお話を出したのは,「『行為類型』とはどういう意味でしょうか」と私が質問した際に,回答を下さる方の中にはマックスウェーバーのお話を詳しくしてくださる方もいるのでは…と感じたからです。 私がお尋ねしたいのは「行為類型」の内容や背景といった詳細ではなく,単に「行為類型」という言葉の意味がわからないということだったので,マックスウェーバー云々という回答は大丈夫ですよという思いでウェーバーを出させていただきました。 本題に戻ります。 では「行為類型」という言葉には一般的な意味(「逆説」=「一見矛盾しているようで実は真理を表している」のような)はなく,文脈から読み取れる範囲で意味を定義してしまっても良いということでしょうか?

関連するQ&A

  • 科学的な見地からの宗教

     日ごろから不思議に思っていたことなのですが、日本人は「宗教は非科学的だ」という言葉を耳にすることがあります。これは日本人が無宗教でいる一つの要因であると思います。日本人にとって「非科学的だね」といわれるのは、現代においては非常に侮辱的な言葉であると思います。では本当に宗教は非科学的なのでしょうか?? (1)宗教のどういった部分が非科学的なのでしょうか?? (2)私はここで言う「非科学的」というときの科学は「自然科学」を基準にしていると考えます。宗教(宗教学)は人文科学に属するわけですが、自然科学の視点から人文科学の研究成果を「非科学的」と判断できるものなのでしょうか?? (3)科学に無知な私が思い浮かべる科学は「実験により証明された事実(データ)を基に、そうした事実の間に法則を見出す営み」と考えています。このように、宗教は非科学的であることを、どなたか実験から証明された事実に基づいて、非科学的であることを立証した研究者をご存知なら教えていただけないでしょうか??またその科学的な実験方法や、その人の著作をご存知であれば教えてください。 どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • やる気がでません。

    一ヵ月後に大事な大学入試があります。でもなぜか勉強のやる気がでません。試験科目は国語(現代文だけ)と小論文と外国語です。どうやれば勉強のやる気のパワーをマックスにできますか?教えてください。

  • 「信じる」という行為について

    昨日質問させていただいた者です。 皆さんご回答ありがとうございます。 哲学ギャグと真の思考停止(秦の始皇帝)には笑わさせていただきました。 質問がおかしかったですね。 確かに証明されているものなんてないかもしれません。 質問し直させていただきます。 よく考えてみたら、証明がされている・いないなど関係無しに、 「信じる」という行為自体が無意味で愚かに思えてきました。(信じる・信じないは自由で勝手ですけど) 「信じる」という言葉は感覚的で論理的に物事を考えることができない 思い込みの激しい単純のような人を対象に作られた言葉なのでしょうか? 振り返ってみると私は、何事もそうではないかなと「思った」ことはありますが「信じた」ことはないのかもしれません。 -信じる:それを本当だと思い込む。正しいとして疑わない。- 先日の質問でNo.8さんが、著名な物理学者、科学者はみな「存在の証明がされていないものを信じる人」 「全てが信仰の世界」などとおっしゃっておりましたがこれは 「信じている」のではなくて「そうではないかと思っている」の勘違いではないでしょうか? 多くの人が「信じる」という言葉をよく使い、まるで信じることに意味があり善いことかのように思っているみたいですが 疑問に思えてきました。 「人間不信」という言葉がありますが人間である以上私たちは信用できない生き物ですし これは世間知らずで論理的に物事を考えない人の言葉でしょうか? 宗教というのはこのような人たちの集まりですか? (特にカルト宗教など) 信用金庫なんてのも妙な名前です。 武田鉄矢の<贈る言葉>に ~信じられぬと 嘆くよりも 人を信じて 傷つくほうがいい 求めないで 優しさなんか 臆病者の 言いわけだから~ という件がありますがこれも意味不明ですね…。 論理的に物事を考える方、色々とアドバイス頂けたらとおもいます。 私も深く考えるのは苦手なものでまたおかしな点がありましたら突っ込みを入れてください。

  • 今、哲学は何をなすべきか?

    この現代のこの今 哲学に出来る事はないでしょうか? 道徳・モラル提示?思想・宗教提示?科学検証? 今価値観がバラバラで多様化だから良いと言う面と バラバラで分かり合えない面と在る様に思います。 いま哲学に何ができるか 再度質問したいと思います。 長文御免 哲学する人の責任でお願いします。

  • 大学入試の現代文について

    大学入試の現代文について 関関同立辺りまでの難易度の現代文を解き始めたのですが、 重要な部分はどこかわからないので線引きなどもせず、 文章が何を言っているのかわからないので 無理やり感覚だけで解いている感じがします。 志望校は100字程度の記述要約もあるので、とても焦っているところです。 そこで「田村のやさしく語る現代文」か「板野の現代文解法565パターン集」 のどちらかを購入しようと思っているのですが、どちらがいいでしょうか? これ以外におすすめがあれば教えてください。

  • なぜ、資本主義や産業化の前に宗教は敗北したのか

    「科学と宗教」と言ったほうがいいのかもしれません。 漠然としていてわかりにくいとは思いますが、解説してもらえないでしょうか。 たとえばマックスウェーバーの言っていたように、働くことは賤しいことではなく、神の召命に応えることだとするプロテスタンティズムの倫理観が資本主義、産業革命の原点になったということですが、今日の資本主義においては、そういうものは影も形もありません。なぜ、いつごろからそのようになってしまったのでしょうか。 また産業革命が世界に伝播することと、そういう倫理観は別次元の話だったということなのでしょうか。産業革命が伝播する中で、各国の宗教も動揺したと思うのですが、その辺の詳しい事情も知りたいです。 この至らない説明で理解していただける方、ご回答お願いします。

  • 京大理系志望の高2です。現代文を得点源にする気はあ

    京大理系志望の高2です。現代文を得点源にする気はありませんが、 2次にも現代文があるので、ある程度は現代文を学習せねばなりません。 現代文を勉強する流れとして、 ゼロから読み解く 入試現代文へのアクセス 基本 現代文読解力の開発講座 現代文と格闘する 入試現代文へのアクセス 発展 きめるセンター 過去問 の順で復習を含め、大体1ヶ月半ずつ勉強を進めていくつもりですが、これらの順序やアドバイスなど、意見を聞きたいです。 また、入試現代文へのアクセス 完成 や 得点奪取現代文を入れてもいいかなぁー、と悩んでもいました。 ちなみに、 これにたどり着いた経緯 (できるだけ多くの回答をいただきたいので、面倒なら読み飛ばして頂いても結構です) これらの参考書は、インターネットで調べたり、 京大医学部の先生達がオススメしていた本を元に考えたものです。 また、高一の頃に勉強したのですが、 ~という言葉が出てきたら、線を引いて、その線を追っていくというやり方が自分には合わなかったので、 できるだけそういった解放でないような参考書を選びました。

  • 憲法20条、宗教的行為の自由について

    大学で憲法を学んでいます。復習問題で「X教の教えには野良犬などには積極的にえさをやって救うべきだというものがあるので、Aはえさをやっていた。しかしAの住む市の条例でえさやりは禁止されていた。Aは市の忠告を無視してえさをやり続けたので逮捕起訴された。この事例を憲法の観点から検討しなさい」というものが出題されました。 私は「憲法20条では内心の信仰の自由、宗教的活動の自由、宗教団体結成の自由が保護されている。Aの行為は宗教的活動の範囲内とされる。しかし、Aの行為は公共の福祉に反している。なぜなら○○だからである」 と書いたのですが、Aの行為は~だからである のところを✕されて、「ここが間違ってる。ここが間違ってるってことはこれ以降の話は出てこない」といって添削が終わりました。 いくら考えても、Aの行為は3つの中では宗教的活動の自由だとしか思えません。本当にこれは間違っているのでしょうか?(授業では宗教的行為という文言で教えられました。まさか行為を活動と書いたから✕されたんでしょうか?) また、公共の福祉に反していることも間違いとは思えません。しかもちゃんと公共の福祉に反している理由も書いていますし、理由が不足しているのなら『間違っている』という言葉のチョイスは違うと思います。 ちなみに、この部分は前に友達が添削してもらった文を拝借して書きました。その友達は間違っているなどとは一言も言われていません。 長くなりましたが、僕の回答部分は何が間違っているのでしょうか?

  • 現代文の直前対策

    文系受験生です。 入試を目前にして国語が苦手で困っています 元から現代文が苦手で、夏に板野先生の565パターン集を使って 成績があがりはじめました。 しかし文のテーマによって点数が変動し、 さらに今まで全部読みとおしてからといていたのを 読みながら解くかたちに変えたら、 センター演習では現代文5割… 志望大の立教は9割から5割と入試直前にして 点がとれなくなりました 復習はしていますが新しい問題はほんとうに悲惨です この直前で点をあげるには どんな対策がよいでしょうか

  • 現代文ができなくて困ってます・・・

    私は現代文が苦手で、高校入試のころから苦労してきました。 今は高2なんですが、やはりセンター試験という大きな壁が立ちはだかっています。だからその関門を潜り抜けなければなりません。 (壁を抜けるっておかしいかなぁ・・・・・???) そこでまず手にしたのは、出口の解法公式集です。 でもしっくりきませんでした。選択筋の問題でいえば、なんだか納得のいく解説ではありませんでした。 そこで次に手にしたのが、「板野の現代文読解565パターン」です。 これは少し手ごたえがあった気がします。 でもいざ問題に取り掛かってみると、いいときと悪いときがあります。 そこで板野の現代文読解565パターン演習編」を買おうかと考えているんですが、実際に買った人にお聞きしますが、どうでしたか?効果ありましたか? ぜひ教えてください。 それと最後に、古文ではなく、現代文を板野先生に託して成功したという方、もしくは失敗したという人の体験談がききたいです。 ぜひみなさんよろしくいおねがいします。