• 締切済み

現代文の直前対策

文系受験生です。 入試を目前にして国語が苦手で困っています 元から現代文が苦手で、夏に板野先生の565パターン集を使って 成績があがりはじめました。 しかし文のテーマによって点数が変動し、 さらに今まで全部読みとおしてからといていたのを 読みながら解くかたちに変えたら、 センター演習では現代文5割… 志望大の立教は9割から5割と入試直前にして 点がとれなくなりました 復習はしていますが新しい問題はほんとうに悲惨です この直前で点をあげるには どんな対策がよいでしょうか

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

「パターン集」 ですから、パターンを見抜いて、解法を適用して解いていくわけです。 これ、中高数学の作業なんですが、そもそも数学は得意でしょうか? 高校入試でギブアップ、なんてことならこの手の教材は向かないんですが。 > さらに今まで全部読みとおしてからといていたのを > 読みながら解くかたちに変えたら、 変えた目的は? 読みながら解く、なんて超能力者だと思いますけど。 なぜなら、解き終わって先に進んで、「とはいえ」とか、「しかし」とか、「なんちゃって」と書いてあったらどうしますか? 全文読むのが基本でしょう。 下手な小細工休むに似たり。 基本的には、教材が身に付いていないし、悪い場合はそもそも教材をこなす能力がないということも考えられます。 モロ文系タイプなら、出口田村板野より河合の入試現代文へのアクセスかも知れません。 逆に、もろ理系タイプで基礎がぐらついているのであれば、駿台の現代文入門―記号でつかむイイタイコトかも知れません。 色々立ち読みしてみてください。 なお、まだ直前期と言うには早すぎます。

ma20ma20
質問者

お礼

数学は大の苦手です… 演習をかさねて頑張ります!

回答No.2

1です。 前の回答で、「何が言いたいのか?を理解するように心がける」と書くつもりだったのに途中で切れてました。すみません。 あと、苦手なタイプの文章が出た時にも変に意識しないことも大事だと思います。

回答No.1

野球選手がフォームをいじられてダメになるのはよく聞きますよね。 あなたの場合は前の方ができたということなんで、一般的に推奨されている方法を妄信せずに一旦元のやり方に戻してみてはどうでしょうか? あと、テーマによって点数が変動するのは本当の実力が付いていないからだと思いますので、直感に頼るのではなくてちゃんと書いてあることを理解したうえで解答できるようにならないと、緊張しがちな本番では得意なテーマが出ても失敗するかも知れないので、その辺は意識して修正しないといけません。とにかく、何が言いたいのか?また、合ってるもの(または間違っているもの)を選ぶとかいう問題の場合は、もっともらしいのではなく本当にそういうことが書いてあるのかに注意することです。

ma20ma20
質問者

お礼

解き方を以前にかえてみました やっぱり自分にはこっちがあってるようです 筆者の主張を読みぬくことができるよう 演習をしてみます ありがとうございました!

関連するQ&A