• 締切済み

大学受験 勉強時間

はじめまして。 今年現役受験生の者です。 私は今青山学院と同志社と 地元の国立を受験しようと考えています。 しかし模試(マーク)去年のものではD判定やEでした。 けれど絶対現役で合格したいです! 皆さんはどれくらいの時間勉強しましたか? またいつ頃から本気で勉強し始めましたか? 私は英語、国語、日本史で受験します。 時間ではないことはわかっているのですが気になります。 お願いします!

みんなの回答

  • lusyfer
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.7

 一浪して早稲田卒です。  時間について 意味のないことは考えないでください。後でふりかえるものであり、目標にする ものではないです。目安でもないです。  判定について    私が早稲田模試で成績優秀者として名前が載ったとき 初めてEからCになりました。 それでもCです。浪人には直前まで勝てません。ちなみに東大に受かる人もそうみたいで 直前で逆転するそうです。司法試験に一発合格した人もそういえばずっと「E]判定でした。 「いつか逆転する」その思いの強さです。受験は。私は現役時から早慶志望でもちろん 「E]しか取ったことないです。浪人時の11月に代ゼミの早稲田模試で「c」12月 の駿台早稲田模試で「B] つまりそこで初めて逆転です。めげないことです。 話にならない「E]もあと一歩の「E]も混在しているのが「E]の特徴です。

  • chibicute
  • ベストアンサー率59% (143/240)
回答No.6

私は東大なのですが、高3のときは平日は3時間くらい、休日と長期休暇中は平均して10~12時間くらい勉強してました(^^;) 本気で勉強し始めたのは高3からですが、高2のときも受験を意識して勉強していました。 だいたい平日2時間、休日5~6時間くらいです。 模試は高2のときからA判定でしたが、全然余裕じゃなかったです。高3になってからも必死でした。 でもD・E判定でも頑張れば大丈夫ですよ! 知り合いでE判定で受かってる人もいっぱいいますし、逆にずっとA判定だったのに1浪しても受からなかった人もいます。 こんだけ勉強できるのも今だけですから、受験で後悔しないように、頑張ってくださいね(^^)

  • tirako
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.5

そうですね、皆さんかなり勉強されていたみたいですよ。トップクラスの男性で一日8時間やって結局京都大学の教育学部に入りました。とにかく勉強が好きで、暗記が得意だった方です。丸暗記に関しては並外れていたと思います。 文化系の女性の方もかなり勉強されていた様です。歴史、漢文、古文など徹底的に勉強されていて、どんな問題でもスラスラ答えていましたから・・。結局静岡大学の人文学部に入りました。文科系はとにかく覚える量が半パではないので大変でしょう。とにかく英単語も英文解釈もひたすらやり続けて、日本史も丸暗記して頭に入れていかなくてはなりません。6時間前後は必要なのではないでしょうか?覚悟された方がいいと思います。 文科系なら、東大や京大など帝国大学、または難関大学ではないのなら、私立の方がいいと思います。それなりにブランド的なイメージで全国的に知られていますし、ブランド名+人脈で活躍されているOBが代々おられるわけですから、就職にも有利だという情報もあります。そのあたりはちゃんと調べられた方がいいと思います。 私は文科系ではないので、5時間前後だったと思います。3年で突然実力を発揮してきたり、浪人の方で実力のある方もいるので、とにかく最後は厳しくなります。猛勉強するしかないでしょう。

回答No.4

ちなみに僕が初めてAB判定出たのは11月になってからです。 第一志望がだめならふつうに浪人するつもりでいたし、 直前で一気に上がってく先輩方を見てきたので、焦りは無かったです。 毎日コツコツやってたら結果は後からついてくると思うし、気にしないでいいとおもいます。 半年以上マジメにやってても伸びないようならやり方や環境を変えるとか、志望校を変えるのも手かもしれませんけどね。 それから他人の意見は話半分に。 小学校の頃、周りの子がなんでそんなに勉強ができないのか理解できなかった。 でもいま思うと僕は幼稚園の頃から色々と行ってたわけでできて当然なんですよね。 適性もあるし、ヒトは自分に甘く見積もる傾向がある。 だから話は半分に聴くといいですよ。 勉強せずに東大に行く人とかいますけど、それはそういう人なんで。 それにその人が人生の成功が約束されてるわけじゃないんで (僕のめっちゃ優秀な先輩は京理の博士の途中で挫折してSEになりました)。 自分なりに頑張るのが大事です。

回答No.3

勉強法の本で習った事があります。納得できたので”おおむねは”合ってるでしょう。 マーチ  600-800h 早慶   1000-1200h 東大京大 1800-2400h 東大京大が多いのは科目数が多いからで難易度と直結するかどうかは怪しいです。 大体1日3hなら週20h、月80hですから年800-1000hできます。 有名なTOEICの先生も著書で「1日2h、週20hが理想、最低3ヶ月、実際は1年はやらないと(TOEIC対策だけでね)」と言ってました。 可処分時間を考えると、私大なら最低6ヶ月、国立なら10ヶ月は欲しい。 実際はその2倍は欲しいですね。 質は大事ですが、絶対量は必要だという事です。 それから自身も経験したし、塾講師をしてて分かったのは中学受験は「最低3年必要だと言う事」です。 基本的に4年生の春か秋までに入塾する。 実際、難関中に受かる子はそれ以前の幼稚園や小学校低学年から何らかのことをやってることが多いです。 (僕もそうでした) 5年生以降で始めた子ではどんなに頭が良くても正直受かりません(入塾を断る塾さえあります)。 司法試験も最低2年と言いますし、だから大学受験はある意味ではかなりユルめのテストですね。 浪人も出来ますし、私立中学や司法試験と違い、入学定員枠もケタが多い。 時間対効果の高いテストだと思います。 受かればオイシいんで、ガンバってください。 僕のケースで言うと、小学校の頃は丸3年間を塾のテストを大量にこなし続けてただけなのでどれぐらいやったかは分かりません。 大学受験は高3の3、4月から情報を集めて5月頭ぐらいから受験勉強らしきものを始めました。英語ばかり1日3時間ぐらい時間を作ってなんとなく取り組んでましたね。 夏休みで5-7h、部活やりつつなので結構やったと思います。 秋で3h、休日は10hぐらいやったかも。 引退後の11月以降は空いてる時間全部、平日で5-7h、休日で7-12hぐらいです。 親戚の子は浪人して朝8時から夜20時まで予備校でやってました。 実動は10時間ぐらいでしょうか。それを1年繰り返して早稲田政経すんなり受かりました。 僕は政経と慶法です。 開始時は部活やってたせいもあって偏差値40弱とかなので、あんまり気にしないでいいと思います(と言うか開始が早くてそこそこ成績いい人は後半があんまり伸びないんで意図的に危機感を持った方がいいです。) 総合するとやはり1200h弱かなと思います。 特に英語と現代文は一定時間やらないと伸びないと思います。 やはり毎日やるのが理想ですが気分的になかなか出来なかったりするので (僕も3-7月はやったりやらなかったりで、かなり受験生らしく毎日必死に自学し始めたのは8月後半からです)変に考え込まず、 1日のタスクをゆるめに設定した上で毎日楽しんでこなすといいでしょう。 とりあえず僕の今の時期のタスクは、 英単語200コのシャドーウィングと、長文2題読み込みだけでした。 復習込みで3時間ぐらいかかりましたけど。 個人的には第一志望に落ちたら浪人を奨めます。 どんな理由であれ、現役や国立大へのこだわりなんて、 田舎者と貧乏人のエゴにしか過ぎない。 そんなの世界の企業も日本の世間も考慮してくれません。 就職活動でも結婚でもそうです。 環境は人それぞれ違って当たり前な上に、 奨学金もあるし、教育ローンもある、バイトもできる・・・と制度上明らかに あるものを使わないんだから、それは本人の問題です。 特に今の日本は『全入時代&少子化&国力低下』で、大学生の多くをすくえる 網を持ってません。単純に就職と言うことだけでなく、すべてにおいてそうです。 弁護士や医師であれ平均賃金がどんどん下がってるわけですから、それを踏まえた大学、学部選びをしてちゃんと責任を持って入学し学生をやらないとダメなわけです。 それを高校生であれ、それは考慮するべきです。 これは受験時もそうですし、在学中もそうです。 とりま、まずは目の前の英文を解くことですね。 僕も↑のことは頭の片隅にしか無かったです。 ともかく毎日コツコツやることです。

  • arare77to
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.2

>皆さんはどれくらいの時間勉強しましたか? いっぱい勉強しました^^ (時間は計ったことないのでわかりません) >時間ではないことはわかっているのですが気になります。 気にしちゃダメです(笑) 時間を気にする人はたいてい落ちます。。 英語、国語、日本史の3科目ならしっかりと勉強すれば3か月程度で基礎は完成します。 まずはそこからです。 高校の英語のリーダーの教科書の英文をスラスラ読めますか? 「形而上」ってどういう意味かわかりますか? 諦めずに頑張ってください!

ERIKA86
質問者

お礼

ありがとうございます! がんばります!

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。理系のおっさんです。 察するに、どうも、地元の国立は無理のようですね。 3教科の私立に絞ったほうがよいでしょう。 >>>しかし模試(マーク)去年のものではD判定やEでした。 私は2年生のときにE判定だったところに現役で合格しました。 >>>皆さんはどれくらいの時間勉強しましたか? 3時間です。 ただし、理系です。 文系だと3時間はありえないと思いますが。 >>>またいつ頃から本気で勉強し始めましたか? まず、高校2年の冬から英単語のみ。 本気は高校3年から・・・だけど、3時間。 私の場合は、勉強をまったくサボってE判定だったので、3年生から始めたら当然、順位も偏差値もぐんぐん上がりました。 あなたがもしも、「一所懸命勉強したのにE判定」だとしたら、苦しいですね。

関連するQ&A