• ベストアンサー

受験勉強は何時間?

現在高3受験生です。国立大理系学部を目指して勉強しています。自分では勉強しているつもりなのですが、模試の結果も思うように伸びず、あせってしまいます。最近、落ち着いて勉強に集中できないように思います。休日には予備校に行っている友達もいますが、自分は行っていません。いったい友達がどれくらい勉強しているのかも気になってしまいます。今の時期、受験生は何時間くらい勉強しているのでしょうか?深夜遅くまで勉強しているのでしょうか?受験生の方、受験を経験されました方、アドバイスをくださいませんか。合格された大学生の方は、今の時期どのような生活をしていましたか?今の時期から現役受験生は伸びるといわれ、ますますあせってしまって。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89599
noname#89599
回答No.5

 10時間? 7時間? うわっ! 学校込みじゃないの? 働き蜂でも1日6時間から8時間しか働かないんですよ♪ まあムリなく入れる所を目指すのか、ムリしてでもレベルの高い所を目指すのかにもよるのでしょうか。私は高校生の時は3、4時間でしたね。浪人生の時は予備校には行かずに一日中家にいましたが、5時間ぐらいでしょうか。休憩をこまめに挟みながら勉強して、睡眠もちゃんととった方が、記憶の定着はよくなりますよ。のんきな受験生でしたが、一浪したけど、一応第一志望(国立の理系)には入れました。もっと頑張ってたら現役で入れたかと言えば、それは違うような気もする(感覚的に)。  大学受験の勉強なんて反復練習ですから、要領さえつかめば反復の回数が少なくてもちゃんと身につきます。時間さえ長くやればいいと思ってる人が多いようですが、それは誤解ですね。  高2の終わり頃は、模試で志望者中の順位が940人中915位とかみたいな感じだったのが、浪人生の最後の模試でやっとB判定とるまで、じりじりと上がり続けていました。地元の国立の同じ学部なら現役で一番で入れる所にはいました。だからそれほど焦りはありませんでした。  しっかり勉強しているつもりなのに伸びないとのことですが、その時期はみんな伸びているのでそれに遅れずについていけていると解釈しましょう。そういう人なら浪人すれば(したくない?)たぶんワンランク上が狙えるでしょう。  大学に入ってからの印象なんですが、こんな大学に来たらガリ勉ばっかいるんだろうと思ってたら、みんな私なんかよりもずっとよく遊ぶ人たちでした(大学に入ってからそうなったわけではない)。それでいて、陰ではしっかり勉強もしているという感じです。メリハリってやつです。要領はやっぱりいいですね。

oshietechoki
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろと雑念が多く、すぐにテレビ、マンガ、ゲームへと気持ちがいってしまします。平日は4時間程度しかできません。7~10時間は休日のことですよね?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

私は去年受験生でした。 勉強時間は・・・学校から帰って、ご飯とか風呂とかで、その後1時くらいまでなので、平日は5時間くらいですかね。 まぁ、私はそんなにやってませんでしたけどw 模試の結果などは、今から伸びてくると思いますよ。 夏休みに頑張っていれば、そろそろ結果が出る頃です。 頑張ってくださいね!

oshietechoki
質問者

お礼

ありがとうございました。来年には大学生になりたいです。結果が後から出ることを願って、がんばってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

今受験生です。僕もその気持ちがよくわかります。ヤバすぎて逆にやる気が失われていきます。それにあまり自分を追い込むとよくないと思うのでそこまでは勉強してません。7~8時間くらいです。気楽にやってます。勉強してればいつかは点数が上がると思うのでお互いがんばりましょう!

oshietechoki
質問者

お礼

ありがとうございます。今のやり方でいいのかが、不安です。あと少しですね、黙々とがんばるしかないか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ren96
  • ベストアンサー率26% (237/885)
回答No.2

うっ!No1さんキビしいツッコミ!! ごもっともですがそれはかわいそうですよ~。 私は7時間以上でしたね~ 予備校には自習室ありますからね~ なら図書館や公民館はいかがですか!? あとあまり夜型はオススメできません、健康管理早寝早起き!!しかし私は完璧な夜型でテストはいつも一夜漬けでしたが(笑)頑張ってネ~

oshietechoki
質問者

お礼

ありがとうございます。7時間は休みの日ですよね?休みの日はだらだらとしてしまうので、図書館もいいかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SolarRay
  • ベストアンサー率14% (22/150)
回答No.1

10時間くらいだったかな。 こんなところで他人の勉強時間調べるよりもその時間を勉強にまわせよ。 こんなん息抜きにもなりゃしない。

oshietechoki
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう