残業代の出ないアルバイトの辞め方について

このQ&Aのポイント
  • 残業代がほとんど支払われないため、残業代の出ないアルバイトの辞め方について考えています。
  • 就業規則には1ヶ月前に退職願を提出して承諾を得る必要があるが、もう次回の出勤時に辞めることを伝えたいと考えています。
  • ただ働きは問題であり、契約内容との不一致もあるため、辞める際にはストレートに残業代がもらえないことや契約違反を伝える方が良いと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

残業代の出ないアルバイトの辞め方について

もう直ぐ2ヶ月になるアルバイト先をやめようと思っています。 一番やめたい理由は、残業代が殆ど支払われないからです。 朝は1時間前には行かなくてはいけなくて、本来仕事が終わる時間には まず終わる事がなく、先にタイムカードを切らされそこから残業、ミーティングが始まります。 この間は5時間近く残らされました。(タイムカードは勝手に時間になったら切られていました) 残業代は時々「今日は頑張ったから30分つけておくね」という曖昧なものです。 なので、もうやめたいのですが就業規則には「やめる前には1ヶ月前には退職願を提出して承諾を得なくてはいけない」とあるのですが、もう次回の出勤の際にやめさせて下さいと言おうと思うのですが、就業規則に書いてある上記の事が気になっているのですが、問題なくやめられるものでしょうか? いきなりで勝手かなぁと思うのですが、いい加減ただ働きはどうなのかなと考えて(周囲は文句を一切言わずただ働きしています・・) 今は研修期間なので、やめるなら早いほうがいいですよね。やめ方はストレートに残業代をもらえないから、契約内容と違うから、という事を言おうかなと考えています。 こう言った方がいいなど、もしアドバイスなど頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • helonpa
  • ベストアンサー率38% (108/278)
回答No.2

ひどい職場ですね。 本来、職場に着いたらすぐにタイムカードを押し、帰る直前にタイムカードを押すものです。実際の運用としては、開始前と終了後、それぞれ15分ずつくらいの無駄が発生してしまうのは仕方がない場合もあります。 残業代が出ない事を理由に辞める場合は、法的にはすぐに辞めても問題ないですが、それでも二週間程度の期間を置く方が無難かもしれません。 それと、「就業規則を違反し辞職した場合在職時給の請求はしません」などというものは、それ自体が違法で無効な内容なので、気にする必要はありません。 払われなかった残業代は、もし自分で記録を付けているのであればそれを元に請求する事ができます。 最寄りの労働基準監督署に相談するといいです(電話でも匿名でもいろいろ親切にアドバイスしてくれます)。 参考 http://froma.yahoo.co.jp/info/edit/kiso/kiso_12.html http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html

mi_na02
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「就業規則を違反し辞職した場合在職時給の請求はしません」これ自体違法な内容なのですね・・。 会社と話しあってかなり引き止められましたが、どうにかやめてきました。 次働くときは、働いた時間を全て記録しておく事にします。 今回はこれ以上関わり合いたくないので、残業代は請求しないでおきます。 詳しく教えて下さって有難うございました!

その他の回答 (2)

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.3

補足ありがとうございます 印を押してしまった、という事は『承知した』になってしまいます 例え会話側が守っていなくても、それは上手くかわされてしまう可能性あります(会社側には専門家がついていますからね) ただし、裁判などになればまた違ってくるでしょうが…そこまでは、あなたもしたくないと思いますし証拠が無ければ攻められませんし 一度、専門家に相談して知恵を拝借してみてはいかがでしょうか ごめんなさい、私は素人なのでここまでしか分かりません

mi_na02
質問者

お礼

2度もご回答して下さって有難うございます。 会社側と話し合って、どうにか一応やめる事ができました。 もし今後まだ何かあるようでしたら、専門家に1度相談する事にします。 アドバイスを下さり、本当に有難うございました!

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

『契約内容と違う』とありましたが… 契約では残業代も支払われる約束になっているのですか?(時間に範囲が無く、やった分全て) また、それは書面に記載されていますか? “辞めたい”のであれば、どんな理由を付けても構わないとは思いますが口頭のみの契約では「無償残業だから」は弱いと思いますよ また書面での契約を交わしていた場合、タイムカード上では残業ナシとなっていてもあなた自身が「〇年〇月〇日は〇時間、無償残業だった」ときちんと言える記録を出せないと相手(会社)の出方も変わってくるのではないでしょうか 退職を伝える時期ですが どの企業でも『一ヶ月前に』とありますよね しかし“どうしても”と言うなら残業代云々は出さずに『急を要する事情』を作り、それを理由にした方が話しはスムーズに進むでしょう 一昔前は有償残業が当然でしたが現代は無償残業が例え社員と言えど普通になっている様です それは全て『不景気だから』と言う姿の見えない理由が通る時代で『超就職難』と言う偏った報道のおかげです

mi_na02
質問者

補足

お早いご解答有難うございます。残業代については何も書かれていません。契約の際にも何も言われていません。私は、もうここをやめる事が出来れば残業代は一切請求するつもりはないです。ただ、雇用契約書の他に誓約書があり、そこに就業規則を違反し辞職した場合在職時給の請求はしません、というのが有り私は、印を押してしまっています。ですが、まず契約内容(勤務時間)を守っていないのは会社側なので、これは気にしなくても大丈夫でしょうか…?

関連するQ&A

  • アルバイトの残業に関して

    私はスーパーのレジチェッカーとして働いている大学生です。 働き始めてから約8か月になります 最初に提示された労働時間は17:00~21:00となっています。 アルバイト募集のチラシや店内の案内にもこの時間が記載されていました。 今、私や学生アルバイト仲間が困っている点は、 レジの清算作業を21:00の閉店後にやらされることです。 タイムカードがその雇用形態に対応していればいいのですが・・・ タイムカードは30分単位での計算になっているのです。 例えば、21:01にタイムカードを通した場合には21:30までの29分はタダ働きになるということです。 これゆえに、毎回21:20頃までかかる清算作業時間分のお給料は全くもらったことがありません。 ひと月にだいたい20日程出勤するので、相当な時間になるのではないかと考えています。 当面の希望としてはタイムカードを10分か15分単位にしてもらうことです。 しかし、この職場はアルバイトが意見を言えるような空気ではなく、特に学生アルバイトは何も言えません。 採用の際には就業規則に関しての説明も全くありませんでしたし、ただ「うちはタイムカードが30分単位だから」としか説明されませんでした。 どうしたらよいのでしょうか・・・? 立場の弱い学生アルバイトは、社長の方針に従って、黙って働くしかないのでしょうか? どうかご回答をお願いいたします。

  • 学生のアルバイト残業代

    学生(高校生)のアルバイトは残業代出ないのでしょうか? シフト上での勤務時間以上働いても無駄働きなんでしょうか。 勝手に残ったのではなく残って欲しい、と頼まれた場合です。 残業した場合、私にタイムカードを切らせてくれません。 この場合給料はどうなるのでしょうか? インはしてもアップはしてないことになります。 誰が私のタイムカードをアップしてくださるんですか? 残業した際は 社員さんが私のタイムカードを切らなければいけない理由等 あったりするのでしょうか? 皆さんのアルバイト先も、こんな感じでしょうか? そして私はまだ研修中です。 研修なので3時間程しか働いていません。 そこから1時間~2時間伸ばされたりします。 勤務時間が短いので残業はつかないんですかね? まだ入ったばかりなのでお金のことを聞きづらいです。 初給料も未だなので何も言えない状態です。 社員として働いてる方の意見など聞きたいです。 アルバイトの人に残業してもらった場合どうしていますか。 学生のアルバイトの方は 勤務時間以降(残業)のお金も貰えていますか? アルバイト経験が浅いので不安で仕方ないです。 アルバイト先はチェーン店のカラオケ屋です(>_<)

  • 残業に関して

    こんばんわ 残業について質問させてください 私の勤務している会社では、就業規則上、次の記載があります。 ・勤務時間 9:00~17:33 ・休憩時間 12:00~12:45、17:33~18:00 所属組織のミーティング(8:30~9:30)があり、残業としてみとめられると思っていたのですが、8:30~9:00は休憩時間なので、認めることはできない、といわれています。 そもそも、就業規則上には8:30~9:00明記ありません。 さらに、たとえ時間帯としては休憩時間であったとしても、業務の縛りがでている以上は、それは休憩時間の原則からhずれており、時間外勤務にあたるのではないか、と考えています。 この認識は謝っているのでしょうか? おしえていただけますよう、おねがいいたします。

  • 残業代について

    残業代について就業規則に就業時間後15分は残業ではないと記載されております。就業時間間際に電話が入り、そのまま20分経過しました。会社は就業規則にあるから勝手に仕事していただけだと言います。労働基準監督署に行っても「会社がそういうなら」でした。労働基準監督署のこの返答は正しいですか?

  • 30分未満の残業代について

    会社の就業規則で残業は30分単位とされています。 アルバイトなのですが、残業の26,7分になると、社員が「替わるから帰っていいよ」と言ってきます。そして28分ごろタイムカードを押します。30分未満なので残業代が払われません。こういうことが週に数回あります。社員が意図的に残業代を払わず、タダで労働させようとしているとしか受け取れません。しかし就業規則で30分単位と記載されている以上、どうしようもないでしょうか?実際は、月単位で最低6時間は残業しています。 残業に入る前に、30分以上仕事をしないなら残業はしません、と断ることってできますか?

  • 残業代が就業時間を90分過ぎた時点から始まります。これってアリ?

    私の所属する会社では、10:00~18:00が就業時間です。 しかし、残業代は19:30からつけることとなっています。 このことは、就業規則にも書いてあり以下のようになっています。 ●19:30以降、残業代を支給する。但し翌朝5:00までを限度とする。 とすると、18:00~19:30の1時間30分は、ただ働きということになるのでしょうか? なんか釈然としないまま、毎日を過ごしています。 その分を請求できるとすれば、どうすればよいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 残業代未払いについて

    就業定時時刻は9時から18時なんですが、実際に終る時刻は20時くらいに終ります。実際の残業時間は月40時間くらいです。タイムカードは無く出勤簿のカレンダーに出勤した日にサインするだけです。残業代は「早出残業手当」の名目で毎月1万円支払われます。この就業規則に従いますという旨のサインをさせられましたが、法的には問題ないのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 残業と営業手当て

    すみません。 質問が2つあります。 まず、一つ目は、 残業についてです。 残業するには1時間を越えないと、残業代が付かないとの事です。 それ以降は30分ごとに付くらしいです。 で、現在の就業時間はAM9:00~PM17:30迄です。 6時30分を越えないと、もらえないとの事で、ある意味サービス残業が、結構あります。(1時間位の・・) また、上司の許可を事前に貰うのが前提となっており、営業があるのでいつどうなるか?わからないのが現状です。 なので、1時間以上の場合もつけられない事があります。 タイムカード有りです。 その上、営業手当ても出ないのでお客さんと会うときは、自腹を切ることも多々あります。 営業がこんなにあると思わなかったですし、残業が付かないのも悲しいです。 やはり、労基署へ相談するのが一番でしょうか? 就業規則はありますが、総務のオバちゃんが変な方なので、見せてもらった事ありません。

  • 残業時間について

    はじめまして、こんばんわ。 残業時間の賃金についてお聞きしたいことがあります。 私の会社では9時~18時が就業時間となっております。 昨年12月の残業代が0円になっていました。 毎月残業があるものですから、今まで何時間残業していくら・・・など計算しなかった私も悪いかもしれないのですが、 昨年12月のタイムカードを見たら、18:59に押した日が2日ありました。 その日の残業代はつかないものでしょうか? 今まだ会社に「何分単位で残業がつくのか」というこは聞いておりませんが、法律的にはどうなんでしょうか? ちなみに正社員として働いています。 就業規則、雇用契約書には記載がありませんでした。 アルバイトのときは15分単位で残業代がついていました。 よろしくお願いいたします。

  • 残業代について。制度があるのに払われません

    こんばんは 法律とこちらと、どちらのカテゴリが良いのか迷いましたが、こちらに質問させていただきます。 勤め先では、残業代が深夜時間帯のみ出ると、就業規則上には書かれています。 しかし、現状では、22時以降残業しても残業代が出ません。深夜時間帯になりそうだと上司から「タイムカードを22時前に押すように」指示が出ます。22時以降の残業は、どんな理由であれ上司の許可が要ることになっています。 私は事務員で、営業手当などがないので(営業員は営業手当に残業代は含まれているそうです)、手当が出ないのに残業しているのは辛いです。 規則にあるのに慣習で残業代を出さないのは、法律違反になりませんか?もし違反だとした場合、労働組合もないので、どう訴えればよいかも分からないのですが、一人で会社を相手にした場合、解雇されたりしないでしょうか。 ちなみに、裁量労働制なのですが、なぜか営業員は毎日定時上がりでタイムカードを記録しています。これも、個人的には変だと感じます。しかるべき所で監査したら、バレて大変なことになりませんか?

専門家に質問してみよう