• 締切済み

英文を訳してください!!

Gret numbers of people from abroad came to the festival. お願いします!!

みんなの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

numbers of people という部分に注目すべき文ではないかなと思います。 辞書で number の項を引けばどこかに出ているのではないかと思いますが、number を numbers と複数形にして、その後ろに of を付けて numbers of ... とすると、「多数の・・・」 という意味になります。 頭に great がついているのは、numbers of ... だけでも 「多数の」 という意味があるのに、それを更に強調しています。 「海外からめっちゃ大勢の人々がその祭りを見に来た」

tuneluck
質問者

お礼

辞書でnumbersと引いてみたらありました。 ありがとうございます*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

gret は great でしょうか? だとしたら 「大勢の外国人がそのお祭り(フェスティバル)に来た。」 だと思います。

tuneluck
質問者

お礼

great の間違いにも気づいて下さってありがとうございます*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • whomの使いどころ

    To the people whom came from abroad and Japanese visitors. チラシの題名ですが、 訳は「海外から来た人々と 日本人訪問者の方々へ」whom じゃなくてwho ならおかしいですか?   呼びかけなので、to the people までを先行詞と考えて toの目的格の先行詞だからwhom(who)ということなのでしょうか?  私の言ったwhoは 主格GAPの方です。 どうなのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 英文を訳してもらえませんか? <part2>

      People in other areas also wanted to find ways to do something. Some of them actually gave a helping hand to the victims by ciearing the streets and serving hot meals. Millions of people have donated money and goods. Aid came from not only within Japan but from many other countries. There are lots of students who want to help people in need. You may not be able to take action right away, but there are many things that young people can do. Doing volunteer work during long vacations is one of them. Studying is another . It will help you to learn things to make this nation a safer place. 長い文章ですが、よろしくお願いします。

  • 英文の疑問点

    英文の疑問点があるので教えてください。 By 1898, there were more than 3 million people living in New York City. これは文法的にはどうなっているのでしょうか。 livingは分詞ですか? 訳し方も教えてください。 Why did so many people come to New York? A lot of them were running away from problems in their own countries. They could start a new life in the United States. They came to live the "American dream." 最後の文、They came to live the "American dream."の意味を教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 英文を日本語訳して下さい。

    The most pressing concern of the Luxembourgish government was that of food supply. The war had made importation of food an impossibility, and the needs of the German occupiers inevitably came before those of the Luxembourgish people. To slow the food supply's diminishment, Michel Welter, the Director-General for both agriculture and commerce, banned the export of food from Luxembourg. Furthermore, the government introduced rationing and price controls to counteract the soaring demand and to make food more affordable for poorer Luxembourgers. However, the measures did not have the desired effect. Increasing numbers of Luxembourgers turned to the black market, and, to the consternation of the Luxembourgish government, the German army of occupation seemed to do little to help. Moreover, the government accused Germany of aiding the development of the black market by refusing to enforce regulations, and even of smuggling goods themselves.

  • used to make them came from abroad の解釈について

    -It looks to me like one of the big springs above the door is broken. Have you had problems with those springs? -Yes, just recently. The metal used to make them came from abroad. 上記英会話文の The metal used to make them came from abroad.の意味がいまいちよくわかりません。 「その金属は海外から輸入されたものです。」という意味なのかなと思っているのですが。。。 まず、句なのか、それとも節なのか、どちらでしょうか? used to(~するために使われている金属) はThe meatlを修飾している形容詞句なのでしょうか? それとも、used to(かつては~だった)の動詞の意味なのでしょうか? それと、make them came from aboroad のmake は「them(金属?)を海外から来させる」の使役動詞なのでしょうか?使役動詞ならcame は原型のcomeになるべきではないでしょうか? 短い文ですが、わからないだらけです。ご説明して頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

  • この英文の訳教えてください

    (1)she gets money from the people watching her (2)in many other countries,however ,the model often sits in an open space (3)she first thought of drawing in front of others while in the hospital (4)then i found that patients came to watch and enjoyed themselves,too. (5)in fact the atmosphere of the whole hospital improved. この文の訳わかるかた教えてください。

  • 英文解釈の不明点について

    以下の英文について、but以下をどう解釈すればよいかわかりません。 どのように考えれば良いでしょうか? Comparatively few people actually need to 'rest'; enormous numbers need to do something quite different from what they usually do, but equally, if not more, strenuous.

  • この3つの英文がわかりせん訳してください

    わかりません訳してください Few people live to be 100 years old To his joy, his son came back safely To my surprise,he married a French girl お願いします。

  • 中学2年レベルの英文の添削

    町の紹介文で (1)I live in Inazawa. (2)It's in the north of Aichi. (3)It's famous for Hadaka festival. (4)-1Many people come to see it every year. または (4)-2Many people visit here to see it every year.でも大丈夫ですか? 中2の子供がわかりやすいアドバイスよろしくお願いします。

  • 英文を訳したいのですが、、、

    There is also much to be said for the self-confidence that comes from being able to appear on stage in front of hundreds of people. という英文で、訳は「何百人もの人々の前で舞台に上がることができるということから生まれる自信にも、多くの利点がある」だそうです。 なんとなくそんな風になるのはわかるのですが、" to be said for"の部分が、訳の中でどんな役割を果たしているのかがイマイチわかりません。 どなたか、よろしくお願いします。