• ベストアンサー

このサイトでの検索って引っかかりにくい 

nightowlの回答

  • ベストアンサー
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.4

こんばんは。私は「教えて!goo」からです。 「OKWeb」だとトップの検索は大カテゴリごとにしかできないのですね。 それにカテゴリを選択するワンクッションが必要ですし。 goo では最初から「このカテゴリから検索」ができるし、 全カテゴリからの検索も楽なので、 この点は明らかに後発の goo の方が優れています。 しかし、検索は「教えて!goo」でも「OKWeb」と同一の データベースに対して行われますので、 検索結果も同じものが出てきます。 OK/goo の検索がいかに当てにならないか。 「あたしンち」というコミック(けらえいこ作、メディアファクトリー、 讀賣新聞日曜版隔週掲載)がありますが、 このコミックについて言及している質問をヒットさせるには、 「あたしンち」という正確な表記を覚えているだけでは足りません。 「あたしんち(家)」という言葉は一般名詞なので、 「コミック」カテゴリに限定して検索してみると 以下のような結果を得ました。 「あたしンち」9 件、「あたしんち」4 件、 「あたしン家」3 件、「アタシん家」1 件。 「あたしん家」「アタシんち」「アタシンち」 「アタシんち」「アタシン家」はヒットせず。 今度は全カテゴリに対して検索を行います。 固有名詞の方が都合がいいですね。 「じゃりン子チエ」(はるき悦巳作、双葉社)を検索した結果は もっと興味深いです。 「じゃりんこチエ」11件、「じゃりん子チエ」7件、 「ジャリンコチエ」3件、「じゃりんこちえ」「じゃりン娘チエ」各2件、 「ジャリン子チエ」「じゃりん子ちえ」「じゃりん娘チエ」各1件 「ジャリン子ちえ」「ジャリンコちえ」「ジャリんコちえ」などは ヒットなしでした。 正解は「じゃりン子チエ」なのですが、 それでも9件と最多ヒットの11件には及びません。 何とかひらがな・カタカナ同一視検索ができないものでしょうか。

関連するQ&A

  • 検索サイト

    映画の検索サイトで、上部にタイトル検索の為の五十音表があり、ファンの評価(100点満点)、感想が載ってるサイトはどこでしょうか? OSを再インストールした際、うっかりお気に入りを消してしまい分からなくなりました。 宜しくご教示下さい。

  • 検索するサイトについて教えて下さい。

    検索するサイトについて教えて下さい。 みなさんが検索に使うサイトはどちらですか? (1)Yahoo! (2)Google (3)その他 (その他の方は、ちなみにどこ?)

  • 検索サイトは何使ってる?

    皆さんは、検索サイトは何使ってますか?

  • 検索サイトを教えてください。

    ちょっと気が早いんですが、今年のクリスマスに彼と 食事をするためのレストランを探しています。 良いお店は早く予約をしないといけない、と言われ 慌てています。 そこでぐるナビなどいろいろ見てみたのですが、 お店の写真がなかったり、いまいち検索の仕方が分かりづらかったりと、うまく探せません。 お店の雰囲気を知りたいので、写真をたくさん載せている検索サイトがあったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • どの検索サイト使ってますか?

    教えてgooで聞くのも気が引ける話ですが・・・ 皆さんが使ってる検索サイトと、 なぜそこがいいと思うのかを教えてください ちなみに私は最近J-wordをよく使ってます。 検索サイトに一旦戻らなくていいのと、 何故かヒット数は少ないのにちゃんと私の見たいところを上手に見つけ出してくれるからです。

  • 検索サイトについて

    みなさんこんにちわ。検索サイトは一般的にヤフー、グーグル、グーがありますが、それぞれ検索する時に便利なサイトはありますか?例えばオークションで言えばヤフーとか、それぞれどういった特性があるのでしょうか?教えてください?

  • 映画評価サイト

    私の検索の仕方が悪いのか、 映画の感想を探すと個人のブログにすぐ行ってしまいます。 もっと多くの人が、この映画は良かったダメだったなど、 感想を書き込んでいるサイトを知りませんか? この映画評価サイトはいいよというものがあったら、 是非教えてください。

  • 建築の検索サイトについて

    インターネットで建築の検索サイトを調べているのですが、私の条件にあうサイトが見つかりません。   建築のイベントや展覧会などの情報をおおく取り扱い、掲示板などで見に行った感想などが聞けるサイトはあるのでしょうか? 後、建築関連の企業の株価や年商リストなどが乗っているサイトを教えてください。 (__)お願いします。

  • 飲食店の検索サイトありますか?

    居酒屋・スナックに部類するホームページを立ち上げたのですが、 いろんな人に見て頂きたく検索サイトに登録を考えてます。 飲食店関係の検索サイトなどはあるのでしょうか? あるのでしたら教えて下さい。(できれば登録の仕方なども) その他に登録しておいた方が良いと思われる場所がありましたらお願い致します。

  • 検索サイト

    みなさんは、YAOO!とGoogle、どちらの検索サイトを利用していますか?また、使う理由を教えてください。 私的には、YHOO!です。色々と見やすいからです。