• ベストアンサー

英語に訳すと・・・

下の文章を英語に直したいのですが、上手く英訳できません。 みなさんのお力を貸してください。 ”今年は電子工学を専攻する女子学生は男子学生よりも多い、とブラウン博士が報告した。” Dr. Brown reported that this year・・・students・・・・major in electronics. 宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

kasagurandingさん、こんにちは。 >”今年は電子工学を専攻する女子学生は男子学生よりも多い、とブラウン博士が報告した。” >Dr. Brown reported that this year・・・students・・・・major in electronics. 大体、このセンでいいと思うのですが、 Dr.Brown reported that more famale students majored in Electronics than male students this year. とするといいのではないでしょうか。 また Dr.Brown reported that female students were superior in numbers than male students as regards those majored in Electronics this year. などでもいいと思いました。

kasaguranding
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 ありがとうございました。 大変参考になりました。 また宜しくお願い致します。

その他の回答 (5)

  • kingyoUK
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.6

どうして皆さんわざわざ難解な文章にされるのでしょうか?簡単に言えば "This year, there are more female students who have chosen Electronics as the speciality than male", reported Dr. Browm. で良いのではないでしょうか?

kasaguranding
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 ありがとうございました。 大変参考になりました。 また宜しくお願い致します。

noname#5377
noname#5377
回答No.5

>”今年は電子工学を専攻する女子学生は男子学生よりも多い、とブラウン博士が報告した。” 直接話法にしてみました。 "This year the female students majoring in electronics increased in number as compared with the male electronic majors," reported Dr. Brown. 間接話法では、 Dr. Brown reported that this year more female students studied electronic engineering than the male ones did. Dr. Brown reported that this year more girl students specialized in electronic engineering than boy students did.

kasaguranding
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 ありがとうございました。 大変参考になりました。 また宜しくお願い致します。

回答No.3

Gです。 ~は~より多い、という言い方は、there are more ~than ~、という表現がいちばん簡単だと思います. と言う事で、Dr. Brown reported that there were more female students than male (counterpart) majoring in Electronics this year. このthere are (wereは時制の一致で、過去形になっている)の形を使わずに、 Dr. Brown reported that more female studnets were majoring in Electronics than males. this yearと言う言い方も出来ますね. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

kasaguranding
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 ありがとうございました。 大変参考になりました。 また宜しくお願い致します。

  • maopooh
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

翻訳サイトで検索したんですが・・・ Dr. Brown reported that the schoolgirl who majored in electronic engineering was more than the schoolboy this year.

noname#27172
noname#27172
回答No.1

Dr.Brown reported that electrnics was choosen as a special subject more girl students than boy students.

関連するQ&A

  • 英語の発音を教えてください!

     例えば boyはボーイとか。  正しい発音を教えてください! PCで調べても発音が良すぎて分かりません。  1. That is a pencil. 2. Tom is a doctor 3. Jane is a singer. 4. This is Dick. 5. This is a cat. 6. Jack is a student 7. He is a musician. 8. That is Kenji. 9. You are a doctor. 10. I am a student. 11. He is a Chinese 12. You are a teacher. 13. I am a doctor. 14. You are students. 15. These are pens. 16. Tom is a doctor 17. They are nurse. 18. We are doctor. 19. Mike is an American. 20. They am students. 21. These are pencils. 22. Tom is a teacher 23. These are cars. 24. You are a stuaent 25. I am a policeman. 26. Jack is a musician. 27. I am a Japanese 28. You are a doctor. 29. It is a cat. 30. You are a stdent. 31. That is a dog. 32. They are students. 33. We are teachers 34. You are a doctor. 35. These are monkeys. 36. Those are cats. 37. You and I are doctors. 38. You are a policeman. 39. Tom and Jack are students. 40. These are cars. 41. This is Mr.Smith. 42. You are a doctor. 43. Tom is a student. 44. They are dogs. 45. Tom and i are teachers. 46. They are watches. 47. You are students. 48. I am a Japanese. 49. Those are dictionaries. 50. That is Mr.Brown. 51. You are a student. 52. That is a book. 53. I am a doctor 54. These are pens. 55. Tom and i are students.               です。 テスト勉強で使うので、本当によろしくお願いします!

  • 簡単な英語です

    並べ替え問題で ケン・タナカはこの法科大学院に通った最初のアジア系の学生だが、1950年に判事になった。 この文を英訳したら Ken Tanaka,the first of the Asian students to attend this law school,was elected a judge in 1950. となるみたいですが、attends と to を逆にしてはいけない理由を教えてください。

  • 電子工学か物性工学か

    物性工学に興味のある大学生です。 最近先生に「これからの社会でメジャーにとってかわるような発明がしたくて物性工学を専攻したい」という話をしたら 「それなら電子工学のほうがそういう面では開けている」と言われてしまいました。 この先生が言っていることは本当なのでしょうか? 先生が言うには新しい素子が見つかる等らしいのですが・・・。

  • 電気系の博士課程の就職

    某国立大学大学院工学研究科修士1年の者で電子工学(デバイス系) を専攻しています。現在、就職するか、博士課程進学かで迷っています。 先生方はこの分野は博士課程までいっても就職に困らないと言っていますが それは博士課程に残ってほしいからいっているのではないかと思ってしまい ます。博士課程修了後の就職先としてポスドクがありますが、期限付きなので不安定なのではないでしょうか?僕はいずれにしても研究職につきたいと 思っています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学院博士課程の入学者数

    再来年の春学期からの博士後期課程へ進学を希望しています。 希望する大学は京都大学の工学研究科です。材料工学系です。 工学研究科の過去のパンフレットにある志願者数と入学者数を 見ると、志願者数に対して同じ人数が合格しています(材料工学)。 京都大学の博士後期課程で、志願者全員が合格なんてあるのかな? と思い、他の専攻も見てみましたが、分子工学や高分子化学などに ついても、全員とは言わないまでも志願者のほとんどが合格 しています。 これはどのように解釈すべきだと思いますか? ①単に、ほとんどの専攻で定員割れしているため、京都大学側も 多くの博士学生を受け入れたく、合格させているのでしょうか? ②それとも、博士課程入試の事前に、指導を希望する教授から お墨付きをもらった学生のみが受験し、合格しているのでしょうか? 事前の面談などで、指導に値しないと判断した学生は、博士課程入試 も受験していないとか?  どうなんでしょう? 私自身が博士課程入試を控えているため、②のケースのような 事情がもしあるのであれば、今からもっと時間を割き情報収集など しなければならなため、かなり不安になっています。 博士課程への進学、その他その辺の事情に詳しい方、知ってる範囲 でよろしいのでアドバイスをいただけないでしょうか?  

  • 何故完了形で無いといけないのでしょう?

    英訳の問題ですが、塾で  「それは今年起きた重大な出来事の一つです。」を It is one of the important events that happened this year. としたら、 It is one of the important events that [have happened] this year. と、完了形に訂正されました。 もう起きてしまっているのに、どういう意味を持たせる意図で現在完了形にしなければならないのか、聞いたんですが、何だか良く解らない説明でしたので教えてください。 もう一つ、現在完了形は過去を表す時制と一緒には使えないと思いますが、もう起きた出来事であっても、今年がまだ終わってなければ、this yearは、過去を表す副詞にはならないと言う理解で良いのでしょうか。

  • 切実:英訳をお願いします

    英訳をアドバイスお願いいたします。 難しすぎてどのように訳したらよいかわかりません。 日曜日までにやる必要があり今少し進めております。 このような英訳になれているかたアドバイスお願いします。 意味が分かればざっと訳していただけますか? 分かるところは訳してありますので、おかしければお直しを お願いします。 ------------------------------- 国費外国人留学生の優先配置行う特別プログラム (国費留学生特別プログラム) 3専攻で、毎年3人ずつ、5年一貫制博士課程のため、国費留学生を採用できる制度。5年期限で今年度で終了する。 3 Department accept 3 MEXT's scholarship students for 5 year PhD program every year. The limit of time is 5 years and it will expire this year. 5年間で合計15人の枠があったが、○○専攻から辞退者1名が出たため、14人採用。 ○○専攻では、特別プログラム1名をIGPの枠の一つとして利用している。 この制度そのものの継続を文部科学省が審議中である。 継続が妥当と判断された 場合には文科省から近日中に募集が通知されると思われる。 その場合 は 1ヶ月程度で申請書類作成、提出を行う必要がある。あらかじめ申請について検討いただきたいとの通知が文部科学省よりあった。 1,前回は○○学専攻が中心となって、申請をおこなった。 今回は○○学専攻が中心となって申請するのが妥当と思われるが、申請するか? 2,5年前の前回は6名で申請し、3名が認められた。○○学専攻が中心となって申請する場合、何人の枠を要求するのか? これは今後検討。 3,採択された場合、今後のことを考えると枠をうめる責任があると思われる。 短期間(2月中)に候補者のアクセプトを得る必要があるが、今年のやり方(オファーを出した後、USの大学院の結果が出る4-5月半ばまで待つ)では、枠はなかなか埋められない。 また、 合格基準は今のままで良いか?もう少し拡大する可能性を検討する。 頭脳明晰の観点は非常に大切だか、IGPの宣伝には「来た学生がすばらしい仕事をする」が最も重要。 モチベーションも大切な要素だと思う。 4,また、合格基準だけでなく、「オファーの出し方」も検討課題である。早く決定する必要があるので、アメリカ志向の優秀な学生を説得するのは無理がある。 5,無論、基準は今のままで、「枠が埋まらなければしょうがない」という考え方もある。その場合は申請の是非も検討の余地がある。 -----------------------------

  • 英語が得意な方お願いします(;_;)英語で年賀状・・

    担任の先生に年賀状を書きたいと思います。 英語の先生なので英語で文章を書きたいと思い自分なりに下の日本語文を英訳してみたのですが、文法的にあっているかどうか不安なので英語が得意な方宜しくお願いします。 日本語文↓ あけましておめでとうございます。 ※私は、あなたと家族が健康で幸福であることを望みます。 英語でのヘルプをありがとうございました。 今年は去年以上に英語の勉強を頑張りたいと思います!! 今年がいい年になりますように・・・ 英訳↓↓ I wish you a Happy New Year. ※I hope that you and your family are healthy and happy. Thank you for your help in English. This year, I'll try to learn English even harder than last year!! I hope your new year will be a wonderful one! ※がついている文をどこにいれたらよいか悩んでいます(;_;) 今の場所でよいのか、変えたほうがよいのか、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。 なお、私は中学2年なのでなるべくアドバイスも簡単な表現でしていただけるとありがたいです><;

  • 英語添削お願いします。

    【依頼内容】英訳と添削をお願い致します。 久しぶりに英訳に挑戦したんですが、あまり自信がありません。 何かアドバイスをもらえるとうれしいです。 辛口なのは辞めてください。 <日本語訳> 先週の火曜日に私は清水寺に行った。 寺の周辺は学生の観光客でいっぱいだった。 私は本堂から見える景色を何枚も写真を撮った。 清水寺から見える景色はとてもきれいなものだった。 まだ紅葉は残っていた。 私は仕事を得るために何度も手を合わせ、お守りも購入した。 今年は厄年なので来年よい年でありたい。 帰りはお土産に八橋を買いました。 <English> Last Tuesday, I went to the Kiyomizu temple . It was full of tourist of high school students for sightseeing around there. I took some pictures of scene from the main hall. It was beautiful!! The autumn color of leaves were still remaining. I prayed for getting job many times, and bought a good-luck charm. I hope to be a happy life next year this is because it was unlucky this year for me. Finally, I bought a famous Kyoto style sweet “Yatuhashi” for my families.

  • 英語の問題です。教えてください。

    高1です。英語の問題集で、解いたけれど自信のないものがあるので教えてください。 解説も少しでいいので添えてくださると幸いです。 お願いします。 【並びかえ問題】 ・彼は人の上に立つ器ではない He doesn't [ be / have / it / takes / to / what / a / leader ] . 【英作文】 ・私が最初に英語を教わった先生はアイルランド人でした。 ・外国語の技能を上達させる最良の方法は、それが話されている国へ行くことです。 【誤文訂正】 ・Dr.Brown cited statistics what showed that Japanese employees worked an average of 2160 hours a year. 以上です。 よろしくお願いします。