• ベストアンサー

Ipad2とノートPCを選択するなら?

nyahonahoの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

使い方にもよると思います。 Ipad2はアメリカで数ヶ月前から発売されており、発売当初に買いました。 Ipad2にもPCにも悪い点はあります。 まずIpad2 いい点 ・とにかく軽く、持ち運びが苦にならない。 ・画質がTOSHIBAのRetina液晶で綺麗 悪い点 ・Flash未対応(youtube,にこにこ動画はアプリで見れる) んでPC いい点 ・フラッシュ対応 ・オンラインゲームなどもできる 悪い点 ・機種にもよるが重い。 ・電池の持ちが悪い 私だったらacerのiconia tabかFujitsuのタブレットを購入してみたいです。 両方ともwindows tabletで、大きさもIpadくらいですから、持ち運びも苦にならないと思いますし、 フラッシュも対応しています。 あるいは、発表されたばかりで発売日が未定ですがソニーのS1、S2(android tablet)を待つのもいいかもしれません

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました! タブレットもすごく進化してきてますね! 参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • iPadかノートPC

    今度iPadかノートPCを購入しようと考えています。 ただ私はこういった機器に疎いのでどちらを買った方がいいのかも分かりません。外でノートPCを使用してネットを閲覧できるという事を最近知って驚いた程です。ただ自身がそのような状況で使ったことがないのでまだ半信半疑です。 いろいろと検索してみたのですが、よほど常識的なことなのか私の検索方法が悪いのかあまり参考になるサイトがありませんでした。 疎すぎるあまり質問自体も言葉足らずで分かりづらいかとは思いますが、よろしくお願いします。 お聞きしたいのは以下の事です。 ・iPadを購入する時はSoftBankと契約しないといけないのでしょうか?iPhoneと同じように。 アップル社の製品ということでMacintoshが頭に浮かぶのですが、Macintoshで見る事ができずWindowsからのみ見れるようなサイトも多いですよね。iPadではどうなのでしょうか? ・私は携帯(docomoのP705iμ)も5年以上前に発売された携帯を使用していて、そのような携帯でPC用のサイトを見るとまずまともに見る事ができないですよね。iPadでPC用のサイトを見てもあのような感じなのかな?と思っているのですが、どうでしょうか? 普段家のPC(Windows)でPC用のサイトを見ているのと同じぐらいちゃんと(特にデザイン面)表示され見ることができるのでしょうか? ・仮にiPadとノートPCを両方購入した場合、通信費を抑える方法があるでしょうか? たとえばどこどこのプロバイダと契約すればどちらにも接続できるなど。それぞれのプロバイダと契約する必要があるのかな?と思っているので。 ・利用料はそれぞれ月いくらぐらいかかるのでしょうか?使った分だけ高くなるのでしょうか? 私の家のPCは月3500円(固定)なのですが、iPadやノートPCもそれぐらいなのかなと思ってます。 ・ノートPCを買う場合下記のようなとこと契約すればいいのでしょうか? イーモバイル http://emobile.jp/ ノートPCを持ってる方が契約したとブログに記述していたので。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします。

  • 高い スペックのノートPCに関してですが

    動画、その他色々と重いものを かなり扱う仕事で、このたび 経費を落とせる形なので、高スペックのノートPCを購入しようと 考えています。 候補は 先々週発売された lenovo think pad X301 か 来来週あたり発売になる 東芝のdynabook RX2 T9G を考えています。実は コンピュータースペックに関して そんなに専門的知識はありません。 どちらも40万円近辺なので 慎重になっておりますが、 両PCの比較を簡単にしていただける方 いらっしゃいますか 重さは前者のほうが1.5倍くらいありますが、1500gほどで 気にしておりません

  • PCカード対応のノートPCを買いたいです。

    PCカード(Express card/34・54またはCardBus)対応のノートPCが必要になったので、買いたいんですが、最近発売されたノートPCには対応してるものが全くないので困ってます。 予算は8万円以内(6万円くらいが望ましい)で、持ち運びができる手頃なノートPCを探してます。(自分でも探したんですが、あまりいいものが見つかりませんでした…) 1~2年ぐらいしか使わない予定なので低スペックでもいいんですが、結構な出費になりそうなので、できれば長期間使えるハイスペックなのがほしいです。OSはWindowsなら7でも8でも構わないです。 上記の条件に当てはまるようなPCを知っている方は是非教えてもらいたいです!

  • IPADと同じようにノートパソコンが使えるか?

    IPADと同じようにノートパソコンが使えるか? PC初級者です。 IPADを購入し、知り合いに設定等してもらいました。 ワイファイでネットにつながり、ネット.メールが出来ます。 この度富士通のノートパソコンを購入しました。 そこでご質問です。 IPADと同じようにこのノートパソコンでワイファイを使ってネット.メールは出来るのでしょうか? 設定等、今度は自分でやってみようと思いますが、素人でも出来るものでしょうか?

  • ノートPCの使い方で

    最近、新品発売日から半年も経ってない中古のノートPCを購入し 多少スペックは足りませんが、念願だったリネージュ2というネットワークゲームをやっていたら 購入して2週間ほどでファンが壊れてしまいました ノートPCはCPUが常に100%で稼働するようなアプリケーションを 長い時間利用する様な事を想定してつくられていないのでしょうか? ちなみにPCはメーカー純正の中古というか メーカー(NEC)でリフレッシュされ、保証の付いたものです

  • ノートPCの購入(初心者)

    近々メインPCのほかにサブPCとしてノートPCの購入を検討してます。 用途はプログラミング、ネット、動画鑑賞です。 とにかく安くてそこそこ快適なの探してます。 今現在AUSUのモバイルパソコン 29800円検討してたのですが 安い分スペックが弱すぎるかもっと思ってきました。 この用途ならもう少しスペックいい方がいいでしょうか?

  • iPad ProかiPad 3かで迷っています。

    iPad ProかiPad 3かで迷っています。 iPadの購入を検討しています。 主な使用用途は、文書作成(主にメール)とカーナビ、Huluで映画視聴、といったところです。 実際に使ったことがある方、下記の使用状況予測からみてどちらがお得でしょうか。 元々iPad3(セルラー)を検討していましたが、店頭でProを触らせてもらった所、画面の大きさや動きのスムーズさに惹かれました。iPad3は触ったことがありません。 一番のネックは値段です。 iPad3は中古で3万円程度を一括。対してProは月々6千円程度分割で総額10万。 使用用途からもProのスペックは持て余しそうなので、無駄な出費になることを恐れています。ただし、気に入ればノートPCの代用として長く使うと思います。 逆にiPad3はiPhone4辺りの時代のモデルなので、こちらは動きが遅いなどスペック不足が不安です。 (なぜiPad3かというと、最低限のスペックと値段のバランスが良いからです。3万以上払うならPro買ったほうがイイかなと思ってます。)

  • iPADもどき

    iPADもどき もともとアップル製品には抵抗がある人間なので iPHONEやiPADを購入する予定はないです。 ただ、アンドロイドを搭載するモバイルがあれば レスポンス良くネットが楽しめるかと思いまして。 今後の動向含め、どんな商品が発売予定されておるのでしょうか?

  • ipad契約方法&ipad下取り

    iPad(Wi-Fi/Cell)32GBをsoftbankにて割賦購入し、 2,570円の支払いがあと6回(13,440円)残っております。 1、割賦契約終了が終了したあと、ほぼ家での無線LANを使ったwifiのみで使っているのでベーシックデータ定額プラン for 4G LTEをやめ、毎月無料で使えるようになるのでしょうか? 2、最近、ipad air2が発売され、その薄さと軽さに興味を持ちました。 docomoやauは、ipadの下取りキャンペーンというのをやっていますが、 softbankはそのようなサービスは行っているのでしょうか? もし似たようなことが行われているならぜひお教え下さい。 一番オトクな購入方法も合わせてお教え下さい。

  • 今ノートPCを買うメリット。

    windows vista の発売が数日後までに近づいていますが、 今、XP(home edition)のノートPCを買うメリットというと、何がありますか? 私はあまりPCに詳しくないので、少し悩んでいるところです。 ちなみにvistaへアップグレードする予定はありません。 デスクトップPCを1台持っているので、 2台目ということでノートの購入を考えています。 「なるべく安価に」「軽く動く」ことを考えると、今が買い時かな? と思うのですが、この考え間違っているでしょうか? vistaは動作が重いと聞きました。 すると当然、vistaのノートPCは、それなりにスペックが高くなりますよね。 価格も高くなりそうだと思います。 それとも、すこし時間を待てば高スペックでも安く値下がりするのでしょうか? それとvista発売後も、XPのPCの販売は続くのでしょうか? そうだとすれば今あせって購入する必要もないのですが。 ・・・と、いろいろ悩んでいる状況です。 とにかく、「安価で」「軽く動く」サブPC(2台目)としてノートPCが欲しいのです。 どのような判断をすればよいのでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。