• 締切済み

クレジットカードの一般的な取り扱いについて。

ある店で物を購入する際、 クレジットカード決済もOKと聞いていたので、持って行ったのですが、 実際は現金のみの取り扱いでした。ですので、現金で全額支払いました。 しかし、その後、その場で「クレジットカード番号と裏面の番号を書面に記入してください」 と言われました。それで「不自然な会社だな」と思いつつ書いてしまいました。 その企業の管理上の責任はどこまで問えるでしょうか。 100%問えるという認識で問題ないでしょうか。 外部に書面のコピーなどが漏れて、その番号で買い物をされてしまっても困ります。 ほとんどのカードには保険が付いていて、その後、気が付いた後、 何らかの保障がなされるものと理解していますが、保障されないケースもあるのでしょうか。 カードが勝手に利用されてしまっているか否かは、小額であると気が付かない場合もあります。 いつもの請求より多いか少ないかも、月間利用金額も常に変動するので、気が付きにくいです。 自分は過去に15万円分ぐらい引き落とされていたことに気が付いたことがありました。 月額と称して、利用してもいないのに、毎月引き落としている連中がいました。 明細を毎月チェックするのも、結構大変です。日常的に使っているカードでしたので、 毎月数ページに及ぶ明細です。 上記のようなケースで、書くべきでない事柄を書いてしまった私自身にも責任が問われるのでしょうか。 そもそも、そういったことを平然と言ってくる会社組織って、常識の範囲で許されるのでしょうか。 番号が外部に漏れた際、組織としてどのような責任を取るかという点では、一切の説明が無かったので、 困っています。いつ、どこでどのように利用されてしまうか分かりません。不安です。 何かが起きる以前に、その会社組織を刑事告発することは可能でしょうか。

みんなの回答

  • ayse2009
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.2

こんにちは。 回答ではありませんが、失礼します。 カード支払いOKと言う話しだったのに実際行ったら現金支払いのみ対応だった。→ここで理由を質すか、購入止めるべきでしょう。 現金で支払ったのに、カード情報を聞かれた。→この場で何の為か確認してください。 確認後納得出来れば教えるのが普通です。 その人と対した時なにも言えない性格を直すようにした方がいいと思いますよ。 これが根本にありますから。

ReconstrucJ
質問者

お礼

努力して性格を改善してゆく所存です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

訴えることは、いかなる場合にも出来ないと思われます。 可笑しいと思った時点で問い詰めた上で、納得し記入すべきことですので、その時点において、訴えはしないと判断されたことと同じになります。 それを言われるままに書いた今になって、ここに質問すること自体可笑しすぎるとしか思えませんし、今更、訴えるや会社組織の責任などと言えることでは全くありえません。

ReconstrucJ
質問者

お礼

ありがとうございます。 カード情報などが漏洩し、勝手に利用されてしまった時点で刑事告発しようと思います。

ReconstrucJ
質問者

補足

その組織の管理のあり方も気になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外でクレジットカードの盗難に遭いました。

    海外でクレジットカードの盗難に遭いました。 海外でクレジットカードの盗難に遭いました。 カード会社にストップしてもらったのですが、既に使われていたようです・・・ クレッジトカードで現金を引き出されてました。 カード会社に調査を依頼したところ、 「暗証番号を用いたお取り引きにつきましては弊社会員保障制度規約に基づき、 弊社補填手続きがさせていただけない状況でございます」 と文書での回答がありました。 カード会社の規約では 「暗証番号を用いた取引で、故意または過失および、第三者に類推されやすい暗証番号により生じた被害」 は保障されないとあります。 暗証番号に関しては、恐らく現金引き出し時に後ろから覗かれていたと思います。 その後財布をスラれ、気付いて財布を取り戻したのですがクレジットカードのみ抜かれて使われてしまったようです。 この場合いわゆる「過失」に該当するのでしょうか? そして保障は適用されるのでしょうか? 一応警察には届け出て盗難証明は現地で発行してもらっている段階です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 海外でクレジットカードの盗難に遭いました。

    海外でクレジットカードの盗難に遭いました。 海外でクレジットカードの盗難に遭いました。 カード会社にストップしてもらったのですが、既に使われていたようです・・・ クレッジトカードで現金を引き出されてました。 カード会社に調査を依頼したところ、 「暗証番号を用いたお取り引きにつきましては弊社会員保障制度規約に基づき、 弊社補填手続きがさせていただけない状況でございます」 と文書での回答がありました。 カード会社の規約では 「暗証番号を用いた取引で、故意または過失および、第三者に類推されやすい暗証番号により生じた被害」 は保障されないとあります。 暗証番号に関しては、恐らく現金引き出し時に後ろから覗かれていたと思います。 その後財布をスラれ、気付いて財布を取り戻したのですがクレジットカードのみ抜かれて使われてしまったようです。 この場合いわゆる「過失」に該当するのでしょうか? そして保障は適用されるのでしょうか? 一応警察には届け出て盗難証明は現地で発行してもらっている段階です。 ご回答よろしくお願いします。

  • クレジットカード会社会員番号について

    今月から携帯使用料金をクレジットカード決済に変更しました。明細がわかるように毎月の利用料金のご案内が紙で届きます。その中で、ご利用クレジット会社はdカード(id)となっていてカード会社会員番号とあり****-****-****-0000(←4桁の数字)が印刷されています。しかしその番号が自分のクレジットカードの番号ではありません。 家族の番号でもありません。dカードの来月支払い明細にはドコモ利用料金として内訳がのっています。カード会社会員番号とはカードの表面に刻印されている番号ではないのですか?違う場合、何の番号なのでしょうか。ご存知の方おりましたら、回答お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • クレジットカードを破棄したいけど・・・

    クレジットカードがついている銀行のカードを使っていますが、カード犯罪のニュースを見る度に不安になり、つかうのをやめたいと思うのですが、なかなかやめられません。携帯料金の支払いなどでポイントがたまるというのもありますが、一番の理由はクレジットカード払いにすると、料金明細がクレジットカードの明細で済ませられるので、携帯電話会社から発行されず、毎月100円ほど安くなるということです。毎月の100円にこだわるなんてケチくさい話ですが・・・。 クレジットカード支払いじゃなくても、利用明細料金が発生しないでいい方法ないでしょうか?

  • クレジットカード

    発生主義で記帳しています。 社長がクレジットカードでの買い物をするのですが・・・ 利用明細を無くしてしまうような事がよくあります。 毎月送られてくる明細と合わなくなってしまうので カードについてだけ引き落とし日に伝票を書くのでも構わないのでしょうか?

  • Paypalにクレジットカードを登録したい

    先日、paypalにアカウント登録をしたのですが、クレジットカードの認証を済ませることができません。 カード利用明細書に記載されている4桁のpaypalコードを入力しろとのことですが、そのカード利用明細書というのは、毎月カード会社から送られてくるあれのことでしょうか? なるべく早く登録をしたいのですが、オンラインで利用明細を見てすぐに登録を完了することはできないのでしょうか? アプラスのクレジットカードを使っています。詳しい方よろしくお願いします。

  • クレジットカードの利用明細書

    私の話ではないので詳しくは分からないのですが、 クレジットカード会社から毎月の利用明細書が 送付されてこず、今月に電話がかかってきてカード 利用の3ヶ月分が未納で、分割払いが出来る期間も 過ぎていて、12月までに一括で払えとのこと。 利用明細書が毎月送られてこないのは普通なんですか? 送られてこないといくら払えばいいのかも分からないですよね…? だれか教えてください、お願いします。 困ってます…

  • 自分のクレジットカードを使って出張した場合の清算は?

    飛行機の予約やチェックインなど、クレジットカードを 利用した方が便利になってきましたので、 たまにある出張には自分のクレジットカードを利用して 明細金額を集計して、現金でもらっています。 (小さい会社ですので、法人カードの私用のカードは作ってもらえません)  そこで、よく出張される方にお聞きしたいのですが、 出張中にクレジットカードで支払いした場合の 清算方法はどのようにされていますか?  利用明細を出張旅費清算書につけて現金でもらうとか? カードの請求書を会社に見せるなどして現金をもらうとか?  会社の経理として領収書が必要とかの問題もあると 思います。 参考までに、私用クレジットカード利用時の清算について どのようにされているか教えてください。

  • クレジットカードについて

    クレジットカードについてお伺いします。 年会費無料で利用明細がインターネットで可能な会社を教えてください。 利用明細が郵送されないのがいいです。

  • クレジットカードで分からないことが・・・

    クレジットカードを作りたくて ネットから申し込み、 必要な書類が会社から届いたのですが そこでちょっと分からないことがあるので質問します。 キャッシングは申し込んでいないのですが ショッピングのところで 利用可能枠100万円 毎月返済額3000円となっています。 これってどういう意味ですか? 私、てっきりネットで申し込むときに毎月返済額が指定できたので 一番低い3000円にしたのですが 利用可能枠が100万円というのが分かりません。 どういう意味か教えてください。 ちなみに、私、クレジットカード持つ気ないので このクレジットカードはオリコのやつなので 利用明細と一緒に限定ステッカーがついてくるやつなので 月に1回だけ何かしらをクレジットで買うだけのために作ろうと思っています。 なので、使うとしても月1000円とかです。 後、一応業種は臨時・パート・アルバイト、業種は内容不明と印字されているのですが (ネット申し込み時にそれを選択したので) 年収は30万円ぐらいです。 やっぱりクレジット発行はきついでしょうか? ちなみに在宅で働いています。 契約を結んでいる会社もありますが、それを勤務先として書いていいものか・・・ (3社ほど契約書を結んでいます。仕事がある時に発注されるという感じです) 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 純正の黒インクを入れているのに「インクを探知できません」と表示される問題が発生しています。この問題の解決方法をご紹介します。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類は不明です。
  • この問題に関する質問はブラザー製品についてのものです。お困りの方は以下の解決方法を試してみてください。
回答を見る