• ベストアンサー

LEDウィンカーがハイフラ

2年前にラングラーTJを中古で買いました。 前オーナーがリヤウィンカーのみLED化していたのですが、3ヶ月前くらいに左側が、先週から右側もハイフラ状態になってしまいました。ハザードは正常です。リレーはノーマルのようです。 (1)リヤの左右それぞれの配線に抵抗器を取り付けているのですが、その抵抗器が壊れたのでしょうか?それともリレーが壊れたのでしょうか? (3)抵抗器の内部はどのような構造になっていますか? (2)そもそも抵抗器は壊れるものなのでしょうか?  電装関係詳しい方、同じような経験のある方、教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.4

>リレーをICタイプのものに交換してしまおうとおもうのですが、その際に抵抗器は壊れていても、いなくても取り外したほうがいいですよね? ICタイプの負荷電流(もしくわW数)も範囲があるかと思われますので、そこを聞いてから、判断しても良いと思います。 例えば、「12v1A以上」とかの条件が無いかどうかですね。 それに外しにくければ、あえて外さないのも良いでしょう。 変にいじって、水が入りやすくなったら面倒ですので、実害がなければ、放置しても良いと思います。

laserexile
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ICリレーに交換し、正常に作動しました。抵抗器も外しやすい場所にありましたので外しました。ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (3)

  • aihappa
  • ベストアンサー率13% (47/355)
回答No.3

ダミー抵抗を点検し壊れていたら(導通なし)交換してください。

laserexile
質問者

お礼

おっしゃる通り、確かに取り外した抵抗器の導通はありませんでした。回答ありがとうございました。m(_ _)m

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

自動車のフラッシャーユニットは電球の断芯(球切れ)をドライバーに知らせるため、断芯で点滅する電球の数が減って動作電流が小さくなると、点滅回数を増やすように設計されています。通常の電球からLEDに替えたことによって、動作電流が小さくなったために、フラッシャーリレーに流れる電流が減り、断芯警告のための機能が働いてしまっているのです。 この場合の抵抗器はLED化により必要のなくなった電流分を熱にして無駄に捨てるための物です。まぁ、お手軽な対策ではありますが、私のような電気屋に言わせると考え方の基本が間違っています。必用以上の余剰電力が出来て都合が悪いのでどこかで捨ててしまおうという考え方ですからね。まして、抵抗器などで対応すると本来の断芯警告の機能は失ってしまうでしょう。 参考URLにLED対応の製品が出います。

参考URL:
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/hr-cf13jl-02.html
laserexile
質問者

お礼

抵抗器を取り外したところ、壊れていました。(>_<) リレーをIC化し、とりあえずは正常に作動しています。回答ありがとうございました。

laserexile
質問者

補足

sailorさま 回答ありがとうございます。 すみません、参考URLを見たいのですがどのように見るのでしょうか。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.1

>(1)リヤの左右それぞれの配線に抵抗器を取り付けているのですが、その抵抗器が壊れたのでしょうか?それともリレーが壊れたのでしょうか? 抵抗器と思われます。 ウインカー用のリレーは、一定以上の電流が流れないと、点滅動作を行えません。 ハザードが正常動作するのは、負荷電流がある程度流れるからです。 >(2)そもそも抵抗器は壊れるものなのでしょうか? 壊れます。 焼き切れる事が多いですね。いわゆるオープン状態。(外観は、真ん中付近が黒ずんでいるくらいです。) >(3)抵抗器の内部はどのような構造になっていますか? 種類があり、巻き線タイプや抵抗体を使った物などです。 安上がりで、セメント抵抗があります。

laserexile
質問者

補足

mimazoku_2さま 回答ありがとうございます。 補足質問なのですが、リレーをICタイプのものに交換してしまおうとおもうのですが、その際に抵抗器は壊れていても、いなくても取り外したほうがいいですよね?

関連するQ&A

  • ウィンカーのハイフラ

    ワゴンR(MC21s) リア、助手席側のウィンカーが点灯しません。 テスターで助手席側のリアに当てると正常に反応します… なのに純正の電球をさしても反応しないんです。 テスターで確認した時は通常の反応を示すのですが…助手席側のフロントと横のウィンカーはハイフラ状態になります! (運転席側リア、フロントは正常) ハザードは助手席側のリアを除いて他は正常に動きます!! なぜなんでしょ? 例外な原因なんでしょうか? (LEDでも電球が切れてる問題ではないんです。) 知ってる方、教えてください

  • LEDウィンカーの抵抗値の計算

    右脳で生きてるもので、計算が苦手です。 中学のオームの法則が理解できないので、代わりに計算をお願いします。 LEDウィンカーを使用する際、ハイフラにならないためには、 どのくらいの抵抗を使用すればよいか。です。 抵抗値がわかれば購入して並列にはんだづけする算段です。 LEDはオレンジ色のLEDが16個(製品の中が見えないので並列か直列か不明です。 消費電力やその他仕様も不明ですので、もし〇〇だったら、的に計算をしていただけるとありがたいです。 ノーマルのウィンカーは21Wの電球を使用しています。 フロントのウィンカーのみをLEDにします。リアは電球のままです。 ※余談ですが、ハザードにすると、ハイフラ状態にならずに普通に点滅しています。不思議。

  • LEDテール、ウインカーについて

    LEDテールにていての質問です。 ウインカーがLEDだとハイフラになります。 その防止としてリレーをかえたりハイフラ防止抵抗を入れたり、純正の球を利用したりと 色々ありますが上記以外にも方法はありますか? よくオークションなどでLEDテールを出費している方が ハイフラ防止はしてませんが配線をうまいことすればハイフラになりません など書いている人がいるのですがそのようなことはできるのでしょうか? もしわかる人いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハイフラ

     ウィンカーをLED球に変え対策(抵抗、ICリレー等)を しないとハイフラになると聞きますが、  ウィンカー以外の電球 例えば 車幅灯、バックライト、ストップランプ、テールランプなどでも 起こる現象なのでしょうか?

  • ウィンカーLED化についてご回答頂いた者です

    キャンセラ内蔵であってハイフラ抵抗ではないです、との事でしたが 商品詳細にて 1.【キャンセラー内蔵】:通常ハロゲンバルブをLEDウインカーバルブに直接交換した後、LEDウインカーが高速点滅になってしまいました。その為、手間な配線やハイフラ防止抵抗の接続等が必要です。でも、本社は ※ハイフラ防止抵抗を小型化して、バルブ内に内蔵しています。また、この製品は本社からデザインして作りましたので、純正のハロゲンバルブのサイズと似ています ※の通りです。 キャンセラ内蔵とで出して書いておきながら、本文はハイフラについての事で さすが海外といったところですが、かなりの高温になる点からみても ハイフラ抵抗は内臓と考えているのですが、抵抗がなくてもバルブが手にもてないほど発熱する者なのでしょうか?

  • ウインカー常時点灯ですが、LED球に変えるので、ハイフラ防止の方法を教えてください。

    30年近く前のアメ車に乗っています。最初からウインカーが常時点灯なのですが、省電力のためLED球に変えようと思います。 そこでハイフラ防止したいのですが、抵抗とリレーどちらがおすすめですか? おすすめのもの等ありましたら教えてください。

  • LED化のハイフラ対策について

    よろしくお願いします。ハイエース200系に乗っています。 今回純正のライトカバー、テールカバーを使用して電球部分のみLED化したいと考えています。 (ウインカー、ポジショニングランプ、テールランプ、バックランプ) メリットは(1)”消費電力が低い。”(2)”明るい。”ですが、ハイフラッシュ現象というのを知りました。 そこで質問です。ハイフラ対策で、抵抗を付けるパターンと、リレー交換と言う方法があるようですが、これは抵抗を設ける事で、普通の電球と同じ消費電力を使うと言う事になりませんか? どちらも(2)の明るさのみの効果しかえられないのでしょうか? (1)の”消費電力が低い”も同時に得られる方法はありますか??

  • ハイフラ対策に伴う抵抗器の設置場所

    前後左右のウインカーバルブを全てLED化するため、ハイフラ対策として50W3Ωの抵抗器を購入しました。 この商品は2個セットであるため、これで一台分全てのウインカーの対策ができると考えていますし、実際に楽天商品説明ページでもそう書いてありますが、抵抗を入れる配線の箇所が『フロント側に』と記載されていました。 私の車(BM2FS アクセラ スポーツ)のフロントウインカー配線はとても短く、抵抗を挟む余地がないとのことで、同じアクセラ乗りの多くの方はリア側ウインカーの所へ抵抗を設置しています。 抵抗器をフロント側に限定している理由は何でしょうか…? 配線的に、例えば同じ右側のウインカー用なのであればリアでもフロントでも抵抗を入れる箇所は問わないと思っているのですが…。。 ※画像は商品説明のスクショです。

  • ICウインカーリレーなのにハイフラになる…?

    ウインカーのLED化でハイフラ防止のためヤフオクで「ICウインカーリレー」を購入して取り付けしました。 当初はリア&サイドをLED化してハイフラになることなく作動していたのですが、フロントをLEDに交換してフルLEDにしたところハイフラになってしまいました。 IC式でもこのような事はあるのでしょうか?(バルブ球混在でもフルLEDでもOKというタイプです) それとも単なる故障でしょうか? 対策など御存知の方がいましたら教えて下さい。 購入した店に問い合わせしても連絡が無く困っています。 取付車両は クルーガーV 2001年式 です。 使用部品↓ http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91202601

  • リアだけLEDウインカー

    リアだけLEDウインカー FZ-1をリアだけLEDウインカーにしようと考えています。 ウインカー購入時の同梱していたレジスターを付けてもハイフラが発生しました。 LED用のリレーに交換しようと考えてていますが、 フロントのノーマルウインカーは正常に点灯するのでしょうか?