• 締切済み

無線LANアクセスポイントがUSB配電?

221westの回答

  • 221west
  • ベストアンサー率36% (168/459)
回答No.1

これですかね。 http://www.logitec.co.jp/press/2010/0218_01.html コンセントに繋がなくて良い代わりにUSBに付ける訳です。 電源からエネルギーを与えないといけませんからね。 上記ページにも記載されていますが、パソコンのUSBポートでなくても、 コンセントからUSB給電するアダプターなどでも大丈夫です。例↓ http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002DGSZ88/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001AK17LA&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1RPZQM2TQ8Z21ZZFKRCC

yk38
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません… はい、それです。 なるほど…図でよく分かりました。 USBに繋げるのは電源の意味だったのですか。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 無線アクセスポイントを買いたいのですが・・

    ロジテックの無線アクセスポイントを購入するつもりです。 ですがLANポートに余裕がありません。 そうなると、ポートハブを買ったらよいのでしょうか? PCのプラグを抜いて、ポートハブをつけて、ハブにPCのプラグと無線アクセスポイントを付ける。 このような解釈でいいのでしょうか… 初歩的な質問ですみません。

  • Wiiをネットに接続するためロジテックの無線アクセスポイント LAN-

    Wiiをネットに接続するためロジテックの無線アクセスポイント LAN-W150N/AP を購入しようと思います。 Wii背面のUSB端子から無線アクセスポイントに給電することはできるでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。

  • 無線LANアクセスポイントの購入について

    無線LANアクセスポイントの購入を検討しているのですが、どれにしようか迷っています。 現在のネットワーク環境は WAN側はYahooBB(ADSL)に加入。 LAN側はハブに2台のPCを接続。 この環境に無線LANを導入して、ノートPCとプリンタを無線LANで追加接続したいのです。 YahooBBの無線LAN推奨機器 http://bb.softbankbb.co.jp/support/product.php ではルーター機能つきのアクセスポイントばかり載っていますが、 安価なルーター機能無しのアクセスポイント機器をハブまたはモデムに接続するのでは使用できないのでしょうか? ※アクセスポイント自体に4ポート程度のハブ機能がついていればハブはいりません。 お勧め機種などがあればあわせて教えてください。 よろしくお願いします!

  • TA(USB)→アクセスポイント(USBと無線LANで接続)は可能ですか?

    初めて教えてgoo使います。よろしくおねがいします まず、解りにくいと思われる質問のタイトルを説明します。 TA(INSメイト V30Slim 使用) ↓(USBで無線LANアクセスポイントに接続) 無線LANアクセスポイント ↓(無線LANNで接続)  ↓(USBで接続) ↓          TAがある部屋のデスクトップPCに接続 2階のノートPCに接続 上のようにするのは無理なのか?という意味なのですが、 解りましたでしょうか? もし無理なら、無線LAN搭載のTAを買うしか道はないと思われるので、 無線LAN搭載TA ↓無線LAN ↓USB ノートPC  デスクトップ が可能で安いものを知っていましたら教えて下さい。 ちなみにフレッツISDNです

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 無線LANアクセスポイントについて

    無線LANアクセスポイントについて質問します。 今日、プレーステーションポータブルのメタルギアポータブルオプスのオンラインに接続しようと考え、USB無線LANを購入しました。 名前は、GW-US54GXS です。 付属のROMからドライバなどをインストールし、USB無線LANをUSBポート2.0に接続し、設定もすませたのですがPSPで接続をしようとすると接続強度は100%だったのですが、IPアドレス取得画面でタイムエラーが起きて接続できません。 そこで、IPアドレス取得を自動か手動にし、PSPで接続テストを実行したところ、インターネット接続が失敗になってしまいます。 過去ログにあった、ブリッジ接続をやってみましたが効果はありません。 どのようにすれば改善できますか? 自分のインターネット環境は以下の通りです。 電話線←モデム←ルーター←パソコン←(USB)無線LAN 回線:dionのADSL モデム:DSL NC ATUR-E1 ルーター:LINKSYS 無線LAN:GW-US54GXS

  • 無線LANのアクセスポイント

    無線LANのアクセスポイント 自室でiPodからインターネットに接続するためにWZR-AMPG144NH/Pをルータ機能無しで使っています。 Draft IEEE802.11n当時に買ったものなので、大きくて場所をとっています。 新しいアクセスポイントを買おうと思っていますが、小型でお勧めな製品はありますでしょうか? コレガのCG-WLR300NMが良さそうと思ったのですが。 大型でも有線LANポートが6ポート以上あれば、良いです。 有線LANのハブで5ポート使っているので。

  • 無線LANアクセスポイントが使えなくなりました.

    昨日まではPSPと接続できていたんですが、今日は接続ができなくなってしまいました。 PCに弱くて、さっぱり手がつけられません。 解決策をお願いします! ・使用しているのは、USB無線アダプタでPLANEX社のGW-USMini2Nです。無線LANアクセスポイントとしてPSPのゲームに利用しています。 ・USBポートに指すとシステムトレイにアイコンは載るのですが、「無線LANアダプタが存在しません」と表示されます。 ・ユーティリティを確認してみようと思いましたが、プログラムからアイコンをクリックしても、ユーティリティが表示されませんでした。 ・関係ないかもしれませんが、ウイルスバスター2007を使っています。 以上。必要かな、と思う情報です。 よろしくお願いします!

  • USBアクセスポイントの設定

    ニンテンドーDSを自宅で無線LAN接続しようと思い、USBのアクセスポイントを購入しました。 ところが、「ローカルエリア接続」より「インターネット接続の共有」⇒「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータ~~許可する」にチェックを入れようとすると「インターネット接続のの共有を有効にできません。LAN接続は、IPアドレスの自動指定で必要なIPアドレスを使って既に構成されています。」というエラーが表示され、設定ができません。 一体何が原因なのでしょうか。 OS:XP sp3 アクセスポイント:ロジテックLAN-GMW/DS IPアドレスはプロバイダより自動割当。 よろしくお願いします。

  • エアーエッジでの無線LAN USBソフトウェアアクセスポイントのつなげ方

    入院中にPS3のオンラインゲームをしたいのですが、ネット環境がエアーエッジしかなく無線LAN USBソフトウェアアクセスポイント が使えるかどうかもわかりません。もし使えたら購入したいのですがどなたか教えてくれませんか? また、無線LAN USBソフトウェアアクセスポイント以外にも可能な方法があるならば教えてください どうぞよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANアクセスポイントのWANとLANについて

    お願いいたします 例えばルーター機能付きモデムにルータ機能付き無線LANアクセスポイントを繋ぎ複数のPCからHPが見れる様にする時の設定についてなんですが。 アクセスポイントのルーター機能をoffにしてモデム側のLANポートとアクセスポイントのWAN又はLANポートを繋ぎますが、この”WAN又はLANポート”の使い分けの判断はどこでするんでしょうか。 よろしくお願いいたします。