体調不良時の対応について(パワハラですか?)

このQ&Aのポイント
  • 体調不良時の対応に関して不満が募る現状について質問です。
  • 部署移動後も体調不良時に配慮がなく業務に当たらされる問題があります。
  • 上司の対応による信頼感の喪失と改善要望の公表を検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

体調不良時の対応について(パワハラですか?)

体調不良時の被対応について質問です。 当方 充分?サラリーマンをこなしているオッサンですが現在の職場の対応に不満があり質問させて頂きます。 社内部署移動で現職場にて3年を過ぎている状態なのですが現在の部署に於いて体調不良者の扱いが酷すぎると感じます(場内工務業です) 毎朝ミーティングで体調確認をするのですが そこで体調不良を訴えたところで何の配慮(以前の職場では軽めの業務に付く)もなく普通に業務に当たります。 体調管理も個人の責任ということは充分理解してるのですが 職場全員(10名)が1年中健康である訳もなく助け合うのは何処でも同じなのではないでしょうか?? 又 同じ職場と言えど日によって業務(労務)の違い(単純に忙しい・暇)は発生するのも同じなのでは? 先日 自己申告で体調不良を訴え業務中にも座りこむような状態に至った同僚がいたため私が改めて上司にその旨を伝えたが何の配慮もないために 業務に支障をきたしてしまいました(残業対応となった) その日はその同僚以外健康体だったので上司の判断で担当移動は可能だったのですが その気配もなく・・・。 この様な状況は以前よりあり 私が体調不良時も同様なの対応で不信感が募っています。 この件に関しての改善は以前(1年以上前)より上司の上司に伝えているのですが”なしのつぶて”です。 以上を踏まえ上司の対応はパワハラに当たりますか? 宜しくお願いします。 追伸 改善要望は直接の上司に何度(何人)も伝えているのですが改善されないため公にしたいと職場の意見です。 それが改善策になればと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuropb22
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.4

恐縮ではありますが、回答させて頂きたく思います。 ご参考頂ければ、幸いです。 その場合はパワハラとは言いにくいように感じます。 下記の条文を読まれた事はありますでしょうか。 是非、ご参考頂きたいと思っております。 民法415条債務不履行責任(安全配慮義務) 民法715条使用者責任 下記は体験談で申し訳ありませんが。 当方の職場がまさにそうでした。うつ病の社員も続出状態となり。 『有給は使うな、体調不良で休むな。』 『体調管理には徹底しろ!』などは毎日の朝礼で言われて来ましたし、有給で休めば上司から謝罪強要の罵声。頭を何発も叩かれる暴力。 これは明らかにパワハラです。民法709条不法行為。 さらに『うつ病でも出社しろ。』です。 ドクターストップがかかっているにも関わらずです。 労務管理もできず、遵法精神も皆無。 たった一人の労働者の健康も守れないにも関わらず、労働者に体調管理を徹底しろとは、ふざけていると思いましたので、労働基準監督署に相談しました。 その後…会社は頑張って安全配慮義務と有給全消化を勧める社風に変わりました。 メンタルケアにも力を入れ出したみたいです。 質問者様、大変難しいと当方も経験上、ある程度はお察し致しますが、どうかご健康を大切にされて下さい。 何とか改善されると良いですね。

komachimirai
質問者

お礼

壮絶な体験痛み入ります・・・。 先日 組合に報告しました。過大な期待はしていませんが・・・。 己の健康(安全)は己で守るしかないと考えています。

その他の回答 (3)

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.3

私のところでは、倒れそうになっていても、動きが悪いと怒鳴れます。 本人は手が足りなくなると、大変だと出ているのですが、それは一切考慮されません。 先のお礼にある、ほとんど座っている。その人に直接文句を言われたほうが、ストレスは溜めないで済むと思いますが、それは無理でしょうか。 上司に関しては、できる者でやればいい。という考えの場合が多いです。 その人の体調は、考えません。 組合、基準局は、困ったときの駆け込み寺のような存在ですから、利用するい手はないです。 部下からの意見は無視しても、外からの意見は、そういう上司はよく聞きます。

komachimirai
質問者

お礼

>本人は手が足りなくなると、大変だと出ているのです。 何処の会社も同じですよね。休めるものなら休みたいけど・・・。 >ほとんど座っている。その人に直接文句を言われたほうが、ストレスは溜めないで済むと思いますが、それは無理でしょうか。 もうメンドクサイ輩なもので無理ですね・・・。 その彼(55歳)は子供がそのまま大人になったような輩でして 今まで幾度も問題を起こしているため関わるのがストレスです。 勿論 そのことは上司&組合に伝えているのですが 結局「受取先がない」などで厄介払いで居座っています。 もし 体調不良のまま業務を行い災害が起きた場合を一番心配しているのですが・・・。 組合に相談します。  

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

具体的に、体調悪いから何をどうして欲しいって話はしっかりしているのでしょうか? > 毎朝ミーティングで体調確認をするのですが そこで体調不良を訴えたところで何の配慮(以前の職場では軽めの業務に付く)もなく普通に業務に当たります。 ミーティングで他の作業者に周知する事で、何かあれば周囲の者がフォローするようにするとかってのも、配慮といえば配慮ですし。 「配慮しろ」って抽象的な請求しても、上司や会社としても、どうしようも無いのでは。 > 以上を踏まえ上司の対応はパワハラに当たりますか? 単に業務怠慢なだけで、パワハラって言うのはちょっと難しいと思います。 -- > 改善要望は直接の上司に何度(何人)も伝えているのですが改善されないため公にしたいと職場の意見です。 > それが改善策になればと思っています。 五月雨でバラバラに相談するよりも、労働者の代表なんかが書面などで改善を求める、労使交渉の席で請求するとかが真っ当です。 改善請求した内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などの記録なんかもしっかり残しておけば、結果的に病院のお世話になる事になった際に、労災だって主張もしやすいですし。 通常であれば、職場の労働組合なんかを介して団体交渉などを行います。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 労働安全衛生に関する問題だって事にすれば、労基署なんかからも介入しやすいです。 最終的には、前述の団体なんかの支援を受けた上で労働組合を立ち上げるなどし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

komachimirai
質問者

お礼

>具体的に、体調悪いから何をどうして欲しいって話はしっかりしているのでしょうか? はい 担当業務の変更をお願いしましたが 相手にされませんでした。 恥ずかしながら?組合は存在していますが 組合に伝えるのは『最後の手段』という風潮で皆が留まっています。 で 今回パワハラに抵触となれば組合に伝えるつもりでした。 しかし 今後のことを鑑み組合に伝えることにします。

noname#157410
noname#157410
回答No.1

そういう会社はそういうものです。 何を言っても意味がないので、あきらめてください。 パワハラではありません。 福利厚生がちゃんとなってないだけです。 総務に言っても何もなければ、会社自体がそんな会社だと思ってください。 たぶん労災同意もしませんから。 納得いかないなら、やめるつもりで労働基準監督署に匿名でもいいので訴えればいいのです。

komachimirai
質問者

お礼

やはり そういうものですか・・・。 納得いかないのここで質問させて頂きました。 同じ職場内で大半を座っているだけで過ごす輩がいるものだから余計に不愉快でして・・・。

関連するQ&A

  • ずっと続く体調不良をなんとかしたいです!

    質問させて下さい。 23歳女です。どちらに質問したらいいかわからなかったので、こちらに書かせて頂きます。 私は幼い頃から体が弱いらしく頻繁に熱を出したり、同時に頭痛、腹痛、嘔吐感、体のだるさ等を催します。 発熱は38度以上がほとんど。 人に心配させてしまうのは嫌なので、頭痛、腹痛時はそう見えないように我慢しています。(でもやはり動作は緩慢になってしまいます) そういった体調不良を起こす日が10日に1日くらいの割合であり、そうなってしまった日は仕事が終わって帰った後寝てるしか方法がありません。 会社での人間関係等は良好で、今までそういった事でストレスを感じ悩んだ事はありません。 ただ、体調不良を隠し切る事ができず同僚や上司に心配をかけてしまう事がとても悲しいです。 うちの母も体が強い方でなく(なんでも血量が普通の人よりかなり少ないそうです)、私も幼い頃からずっとこうなので、遺伝なのかなと思っています。私は血の量は普通なのですが。 今まで会社の健康診断しか受けた事はないのですが、病気や異常が見つかった事はないです。 会社などで体調不良を隠し切れない自分がもう死ぬほど嫌いです…。 なんとかしたくて、体力つけるためにジムに通う事にしました。 とにかく体調の事を気にせず毎日元気に過ごせるようになりたいです! やはり、病院で細かい検査を受けた方がいいのでしょうか? 今までは母に「あんたは体弱いからね~」と言われてきて、そういうものだから仕方ないのかなと諦めてきました。 しかし、やはり体が弱いというのには何か改善すべき原因があるという事で、それを改善すれば元気になれるという事なんじゃないかと最近思い始めてます。 現在の自分から少しでも良くなるために、何かアドバイス等あれば教えて下さい!お願いします!!

  • 体調不良で正社員の仕事をやめるときの言い方

    職場環境が原因で体調不良が続き仕事を辞めたいと思っています。 直属の上司に言わなければならないのですが、上司はいわゆるお局で、正直怖くて話しにくいです。 上司と仲の良い経理には話しやすいのでそれとなく体調不良で長く勤務するのは難しそうな事を伝えています。 恐らく、経理から上司に話はされていると思われます。 上司に何と言えば良いでしょうか… 職場環境のことは言わずに、体調不良を理由にしたいと思っています。 会社に行くのも嫌で、すぐにでも辞めたいです。 よろしくお願いします。

  • 必要以上に仕事をふりたがる上司や同僚への対応につい

    角がたたぬようにすり抜ける術がありましたらご教授いただきたいです。 詳細は以下の通りです。 私が現在体調不良の関係で働けない状態にあり、勤務時間の短縮や業務量の調整等 配慮されながら就労している状況です。 直属の上司や、同じ係の職員等はとても気遣ってくださり、 私がまだ働ける旨伝えても、焦らないで少しずつ増やしていこうと言ってくれるような方々です。 ですが問題なのは同じ部署ではあるが別の係にいる上司、同僚が私に仕事(主に雑務)をふろうとよく声をかけてくる事が多いです。 私が体調不良である事等は知ってはいるものの、仕事量が少ない事をよく思っていないようです。 まずは自分の係の仕事を優先に行なっていきたいと考えているのですが、 伝えづらくやや困っています。 皆様であればどのように対応されますか? 処世術をご教授いただきたいです。

  • パワハラでの体調不良による部署移動について

    上司のパワハラが酷すぎて、まず最初に不眠症になって精神科で睡眠薬と鬱の薬処方されて飲んでいます。 睡眠は取れるようになったのですが、最近は胃が常にムカムカして 吐く気ならいつでも吐ける位になってしまいました。 何とか市販の胃薬を飲んで凌いでいます。朝なんか特に薬飲まないと吐いてしまいます。 また今では飲んでも吐いてしまい、職場でもトイレで吐いて しまいます。 なので今度胃の検査に行こうと思っているのでが、胃潰瘍、自律神経失調症などを診断されるかもしれません。 もう部署移動したいのですが、その意を伝えなければならないのが そのパワハラ上司なのです。 胃潰瘍、自律神経失調症などを理由に部署移動したかたなど 居ますか? 嫌なのはその上司のみで他の人は良い人で業績も悪くないので、転職は したくないです、でも無理ですかね・・・やはり転職しか ないのでしょうか? 長文すみません、どなたかアドバイス下さい。お願いします。

  • 体調不良で休んだ同僚が心配でメールしたいのですが...

    こんばんは。 体調不良(風邪)で今日欠勤した同僚(女性です)が心配で メールしたいのですが、こういうときメールをもらっても 困るだけでしょうか? 私は同じ部署で働く同僚で男です。 (好意を持っています)

  • 同僚が毎日体調が悪いと報告してくる

    閲覧いただきましてありがとうございます。 私には同い年の同僚がいます。 また、所属している部署は小さく、上司も別件の仕事で離席していることが多く、彼女と2人でいる時間が長いです。そんな中で、業務時間中その同僚は毎日、 「自分はとても繊細だ。優しい。毎日しんどい。生きづらい。毎日体調が悪いから、この体調不良が風邪からきているのか、ストレスからきているからわからない。おなかが痛い、胃が痛い、逆流性食道炎だ、つらい、つらい・・・」 といったことを言ってきます。本人もつらいのでしょうが毎日言われる私もつらいです。またかって思ってしまいます。もうやめてくれと思ってしまいます。 私が彼女のことが嫌いだからそう思ってしまうのだと思います。 みなさんは、聞き続けますか?

  • 職場で体調不良…。信じて貰えない?

    長文注意です。 体調不良だけど信じにくい…? 皆さんは、職場で体調不良の人が居たら、体調不良という事を信じますか?それとも疑ってしまいますか?出来れば理由も教えて欲しいのと、最近あった出来事を相談させてください…。 私が働いている飲食店は、カウンターキッチンでお客様に料理やドリンクを作成、提供するタイプのお店です。 カウンター業務の他に裏の厨房で仕込みの仕事もあります。 私はカウンターでの業務が主体で、ポジション上、オーダーの読み上げやお客様への挨拶で毎日声を出しています。 ですが、ある日熱はないけど喉が掠れた声が出やすくなり、その日の業務終了後に直属の上司の社員A子さんに喉の不調を伝え、翌日のカウンター業務をA子さんとバイト仲間のB子さんに代わりに入って欲しい旨を連絡し、両者に了承を貰いました。B子さんも翌日出勤予定で、同じカウンター業務メインですが、カウンター業務がつまらないという事で最近は厨房の仕込みの手伝いに行ったり、カウンターに来たりと割と自由に動いてます。 私自身、喉の不調は毎年あったので、薬を飲んで2日ほどあまり喋らなければ例年通り治ると考えていました。 翌日、出勤時A子さんに今日はカウンター業務は控えさせていただきます、と伝えたら「B子さんが来る迄カウンター宜しく」と言われ、B子さんの来る迄の2時間ずっと一人声を出して動いていました。 恐らく出勤時は声が少し掠れていたぐらいだったので、大したこと無いように思われてしまったんだと思います。 しかし、2時間後には声はひきつれたような掠れきったような…声を張り上げるのがきつい状態になって来ました。 B子さん出勤後、A子B子ペアに声が出にくい事を伝え、カウンターを引き継ごうとしたら「カウンター暇みたいだから二人で仕込みしてくるね。宜しく」と言われさっさと行ってしまいました…。 この時点で厨房のトップ社員Cさんに相談すべきでしたが、Cさんは「カウンターの事は全てA子さんに言え」と投げており、A子さんにはカウンター組は皆逆らえない状態でビビって相談出来ませんでした…。 その後、カウンターヘルプの社員Dさんが出勤、そしてお店もピークを迎えつつアイドルタイム突入、その間ずっと声を張り上げていましたが、ランチタイム中は私の声は誰が聞いてもドン引きするぐらいガスガスで、ろくに出てもいませんでした。 ホールスタッフやバリスタスタッフもドン引き状態で、支配人からも「カウンタースタッフ変わって…」「風邪引いた?」と言われる始末。 休憩後、上司のA子さんとB子さんに頼むから変わって欲しいとお願いしましたが、A子さんはカウンターに一切来ず、B子さんはカウンターに一瞬来た後、厨房に引っ込んでしまい結局出てきませんでした…。 社員のDさんが一緒にカウンターに居てくれましたが、私が代わりにB子さんに来て貰おうとすると「B子さんより、私さんの方が仕事出来るからカウンターに居て」と言って引き留める始末に…。 ずっと声を張り上げて、というかもう声も出なくなった時だんだん頭がふらついて、しゃがむ様に…。熱も上がっている自覚もありました。 Dさんに、「大丈夫か?」と心配されましたが、彼も他のバイトへの指示や業務があるため、こちらを行ったり来たりと忙しく動いており、彼に助けを求めようにも動けずにうずくまっていました。 ちょうど、夕方~のバイト組と入れ替えのタイミングだったので、そのまま厨房の中へ。 退勤時間まで残り30分、翌日のカウンター用の食材の補充をやろうにも、もうフラフラで全ての動作が遅すぎでした。 余りの遅さにA子さんに時間が掛かりすぎと怒られ、B子さんはそれを見て笑っていました。 その後直ぐにDさんがA子さんに私の体調不良を伝え、それがA子さんの上司E子さんに伝わって、かなりの大事になってしまいました…。 厨房のトップのCさんには、体調が悪ければ直ぐに知らせろ!と厳重注意を受け、A子さんとDさんはCさん&E子さんからかなり怒られる事態に…。 B子さんも焦ったのかロッカーで一緒になった時「大丈夫ですか~?お大事に~。」と言ってはくれましたが、もう全て終わった後です…。 退勤後、病院で点滴して熱やふらつきはましになりましたが、喉は医者がびっくりするぐらい腫れていたみたいで、完治は一週間以上掛かるとの事。こんな重度の扁桃炎久しぶりに見たと言われました。 ラインで翌日は休んでください、と連絡が来たので、2日後には仕事を復帰しました。 かなり長文になってしまいましたが、他人の体調不良の訴えは信じにくいですか?職場で体調不良の同僚、上司、部下がいる場合、もしくは自身が体調不良になった場合皆さんはその時どうやって乗り越えましたか? また、部下が体調不良を訴えた場合、上司の方は人員がギリギリの時は出来れば残って欲しいですか? どうか教えてください。お願いします。

  • 業務ストレスによる体調不良について

    よろしくお願いします。 私は30代のサラリーマンです。 地方にある子会社で働いています。 昨年から親会社の仕事を半分、子会社の仕事を半分することになり、 前例がない人事だったので、不安ではありましたが、 なんとかやりくりしていました。 しかし、親会社と子会社の双方で仕事が多くのし掛かり、 単純に親会社100%、子会社100%、合わせて200%の仕事量が重なっていました。 (※分かりやすく割合を表していますが、 それに近い状態) また親会社の職場は大変厳しい上司が多く、 心をえぐられるような叱責が続いていたため、 夏頃から急に不眠、吐き気、不安感、目の痙攣など、体調不良になりました。 ある程度の仕事量を一時的に抑えて貰いましたが、 また体調が回復したら200%に戻り、 体調不良の繰り返しが目に見えております。 近々、私が始めから入社した子会社の上司と面談なのですが 親会社の業務について、離れたいと話すべきか悩んでいます。 出世など余り望んでおらず、 自分の能力も高くはないので、コツコツと目立たず仕事をこなしていきたいのですが、 客観的にみて私から親会社の業務を取りやめたい旨伝えてもいいものでしょうか? 子会社の上司とすれば、 私の意向と体調不良を確認含め話し合いたいと、 言われております。 なかなか体調不良が風邪と違い長引いているため、 根本的に解決できればと願っていつつ… どうかよろしくお願いします。

  • 契約初期での体調不良、どうすれば?

    先週から新たな派遣先で勤務しておりますが、 予定外の2時間弱の通勤時間、環境がよいところ優先と言っておいたのに話と全く逆の最悪環境、人間関係・業務内容共に良くない状況での労働でまだ数日の勤務なのに、すでに体調不良がおきています。 また英語はあまりできない旨は伝えてあるはずなのですが、私以外全員語学力が高い方ばかりでメール・書類・会議すべて英語で、分からなくても聞けないのもかなりのストレスになっています。 先日早退し、本日は休みの連絡を入れたのですが、とても冷たい態度で、ショックを受け、それによりさらに体調が悪化しました。 派遣会社にも最近の体調不良の件は言ってあったので、今回精神的にもつらい旨相談したところ、「では一度三者で話し合いますか?」とのこと。 派遣会社は「まだ数日だし本格的業務にも入っていないので、今辞めますとは言い難い」とのことなんです。 でも業務の問題ではなく、しかも環境や人間関係が嫌なんて絶対に言えませんし、言っても何も解決しないものと思われます。 派遣会社も「どうするのがいいのかわからないなぁ」と。 「業務のせいとかだったらば合わないから変えてくれとか言えるけど」と。 私としてはあのような態度をとられたのでもう体調不良での欠勤の連絡はできないので、すぐにでも辞めたいのですが、辞めるとしても具体的にどうしたら良いのか分かりません。 精神的につらくてもしばらく行くしかないのでしょうか。 できればなんとか派遣会社からうまく派遣先の上司に話をしてもらってすぐに音便に辞めたいのですが、そうはいきませんか? 一番怖いのが直接職場の上司から呼ばれることなんです。今、夜も眠れないこの精神状態で上司に呼ばれたら話なんてできないし、それよりももっと悪化すると思うのでとても恐ろしいのです。 頭ではがんばろうとは思うのですが、体がききません。 どうしたらよろしいのでしょうか。

  • 退職を告げてからの体調不良

    現在ITの営業をしており、勤めて4年目です。 仕事についてよく考えた時にもっとこうしたいや、こういう分野での仕事が出来ればと 以前から考えておりましたので、転職活動をしました。 簡単には決まりませんでしたが、何とか転職先が決まりました。 退職希望日の2ヶ月前に上司に退職を告げたところ 寝耳に水であることや、一部上場企業を辞めることへのリスクや やりたいことはこの会社では出来ないのかと言われました。 私自身もよく考えた結果決めたことであると伝えました。 話し合った結果退職時期を1ヶ月伸ばすようことにはなりましたが、1月末で退職します。 それからというもの、寝れない、食欲がない、体調が優れない、ふさぎこむことが あるなどの症状が出ました(普段は健康体です) 自分なりに分析したところ 会社を辞めることで会社を裏切っているような気分になり、申し訳ないと 思ってしまったり、次の会社でうまくやっていけるなどの不安から 上記の症状が出ているんだと思います。 現職を最後まできちんと勤め上げ、次の職場でも多少の不安はありつつも 前向きに取り組めばいいとは 分かっているのですが、体調不良やふさぎこんだ気持ちは消えず、 自信がもてません。 どうしたらよいでしょうか?