• ベストアンサー

バッテリーは新品に替えたのですが?

freedevilの回答

  • freedevil
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.5

レギュレターが壊れて充電電圧がおかしいとかはないでしょうか? テスターがあればエンジンをかけたままバッテリーにテスターを当ててみてください。 14V前後の電圧より低すぎたり高すぎたりするようならレギュレターが壊れています。 的外れだったらごめんなさい。GW中に直ればいいですね。

amagonosawa
質問者

お礼

ゴールデンウィークの 公私共にお忙しい中 丁寧なご回答をお寄せ下さり 誠に感謝しております。 レギュレターが壊れている可能性もあるんですね 勉強不足なので レギュレターがどのパーツなのかも判りませんが 一つひとつ調べながら解決して行きたいと思います また、テスターもまだ持っていないもので 早速テスターを購入して 調べる事に致します 貴重なお時間を割いてまで 良きアドバイスを下さり ありがとうございました。 GWの後半は天気も良くなりそうです。 ってどちらにお住まいかも判っていませんが 良い休日になりますように・・・

関連するQ&A

  • キックスターターペダルがもとに戻らない!

    初期タイプの ジョルノaf24に乗っています 古いスクーターが好きなもので DIYで修理を施しながら これからも大切に乗り続けようと思っています。 暫く乗っていないと スタータースイッチでは始動してくれないので キックで掛けますが このキックスターターべダルが元の位置に戻ってくれません。 今回も何とか自分の力で直したいと思います。 どなたか原因及び修理の仕方を 教えて頂けないでしょうか? ゴールデンウィークのお忙しい中ではありますが どうかよろしくお願い申し上げます。

  • スクーターのバッテリーチャージ

    バッテリー(12V)上がりでチャージして3時間ほど発動させてましたがスイッチを切ると充電されないようでキックしても発動しません。バッテリーは新しいのですが何か充電の仕方でいい方法はありませんか? (中国製のスクーターSKY GOです。3時間スクーターのスイッチをONにせずに充電しましたが車と違ってダメで二度目は充電開始後直ぐにスクーターのスイッチをONにし発動したので充電器を外し3時間後スイッチをOFFにしてまたONにすると充電されてないのか発動しません。今では充電器で発動させてスクーターに乗ってますが家に帰り着くまでスイッチが切れません。)

  • エンジンとバッテリー

    ちょうど三年くらい前に新車で購入した50ccのビーノですが、一年くらいほとんど乗っていなくて半年くらい前からのりだした時エンジンが全くかからなくてバイク屋さんに持っていったらずっと乗っていないからガソリンがどろどろになってると言われてきれいにしてもらいました。そのときバッテリーがあまりよくないどうのこうのといっていました。 一ヶ月に2回くらい乗っていたのですが、乗り始める時スタータースイッチでエンジンがかからなくなっていました。キックランクでなんとかエンジンがかかるのですが、どこがおかしいのでしょうか?? そして、バッテリーなんですが、説明書には 「密閉式の12Vです。このバッテリーは液入り充電済です。液量点検および補水は必要ありません。」と書いてありますが、充電は必要なんでしょうか? まったくの無知ですみません。

  • ジョルノ50のバッテリー交換

    いつも拝見させて頂いております。 タイトルの通りジョルノ50のバッテリー交換を行いたいと思っております。バイク屋に頼むではなく、バッテリーはヤフオクで購入し、自分で挑戦してみようと考えております。ただジョルノ50のバッテリーがスクーターのどこに格納されているかわかりません・・どなたか経験者の方ご教授お願い致します。

  • 原付でスターターからエンジンが掛からなくなりました

    バッテリーの充電を行なわないと駄目なのでしょうか? 冬の寒い時期から係りが悪くなり、ついにはスターターでは掛からなくなったので、キックでやっていました。 夏の暑い季節になれば、スターターでも掛かる様になると思っていたのですが、一向にスターターでエンジンが掛かりません。 バッテリーが消耗仕切っている様です。 現在でもずっと、キックでエンジンを掛けて問題なく走れるのですが、やはりスターターでやりたいですね。 こういう場合はバイク屋でバッテリーの充電を行なった方がいいのでしょうか?

  • バイクのバッテリー充電について

    バイクのバッテリーがあがってしまい、使えなくなってしまいました。 それで充電器を買おうと思いbal1734をかったのですが、過放電してしまったバッテリーは充電できず、今も充電できずじまいで… 過放電してしまったバッテリーをbal1734で充電できる方法はありますか? それか充電器で過放電しても使えるなにか充電器はありますか? 出来るだけやすくまた1万円以内で今探してるのですが… ちなみにバイクはビラーゴ250 バッテリーはYUASAのYB10L-Aです お願いします。

  • FTRの(新品)バッテリーが上がってしまいました。

    HONDAのFTR223に乗って3年目になります。 恥ずかしながら去年の冬の間ずっと乗っていなかったので、バッテリーがあがってしまって動きませんでした。 そこで、バイク屋さんにみてもらったら、バッテリーの寿命だといわれ、バッテリーを交換するよう勧められたので、ほんの1ヶ月前に新品のバッテリーに交換しました(バッテリーは、YUASA BA-MC34 セル 12V MF YTX5L-BSだったと思います) ところが、先日私の不注意でバイクのスイッチをいれたまま3時間ほど放置してしまい、そのせいで、今まったくバイクのエンジンがかかりません(ライト、方向機もつきません。バイクはセル型で、走ってエンジンをかけられると聞いて、やってみましたが、何度やってもかかりませんでした。私のやり方が違うのかも知れませんが…) お金がなく、バッテリーをまた買い直すわけにはいかないのでどうしたものかと思い、いろいろと調べてみると、充電すればよいということまでは分かりました。 しかし、私はバイクは乗るのが専門で、メンテナンスなどはバイク屋さんにまかせっきりの素人なので、何を、どこで買ってきて、どのように充電するのかが全く分かりません。(一応、保管場所から電気は引くことができます。また、ガソリンスタンドやバイク屋さんからはかなり遠いところにいます。) バイクをまた乗れるようにするには、充電の方法に限らず、一番安い方法で、どのようにしたらよいのか、いい方法があれば教えていただきたいと思います。 初歩的な質問だと思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • 原付スクーターのキック始動とバッテリー上がり

    ホンダ ディオ AF25 に乗っています。 バッテリー寿命で、セル回りが悪く、もっぱらキック始動してました。 ところがある日キックでも始動できなくなり、実験として自家用車バッテリーとケーブル接続したところ、キックでもセルでも始動できる事を確認しました。 ここから質問です。 以前知恵袋で、スクーターはバッテリー完全放電時でもキック始動できるとの回答を読ませていただいたことがありますが、 この車種AF25では、ダメなのでしょうか? 例えば低電圧でオートチョークが働かなくなり、結果的に始動できないという事でしょうか? 上記実験で、バッテリーを交換すれば解決しそうですが、キック始動出来ない事が何か不具合を暗示しているようなので、高価バッテリー購入に踏み切れないでいます。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • バッテリーの充電をしましたが・・・

    スーパーカブ70(キックスタートのみ)のバッテリーが弱ったため、充電器大自工業(MS-300)を購入しました。 つまみを密閉型に合わせ、充電開始したらすぐに充電完了ランプが点灯しました。 説明書を見ると、過放電長期放置バッテリーは、電気を受け付けないので充電完了ランプがつくようです。 昨日も乗っていて長期放置はしていません。 キックスタートしかないので、始動が悪いとかはわかりませんが、アイドリング状態でウインカーが止まる状態でした。 ヘッドライトは点けて走行していました。 まだ充電器をつないだままにしていますが、無駄でしょうか?10時間以上このままにしておくと、電気を受け付けるようになりませんか? また、キックのみのバイクの場合、充電のタイミングはどう判断していますか?

  • 初代iPod miniのバッテリーについて

    バッテリーのへたりでアップルに新品に交換してもらった初代miniを使っています。 夜に充電してフル充電を確認してからMacの電源を切って寝ています。 しかし、朝起きて確認するとバッテリーがほとんど空の状態に戻っていて 再び充電が始まります。 (一晩中ケーブルは繋いだままですが、Macの電源は切っているので過充電はないと思います) 一晩で放電したとしか考えられません。 これらの現象は新品バッテリーに起きる一時的な現象で 使っていくうちに改善されるのでしょうか? それともこれは故障でしょうか?