• 締切済み

買い物した事がないのに今日、カード会社から

fm_mfの回答

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.4

YahooのIDはお持ちなのでしょうか? そのうえでYahooウォレットに登録しているのでしょうか? 登録されているのなら何を購入したのかが履歴として残るので確認できます。 http://wallet.yahoo.co.jp/ ヤフージャパンから引き落としの連絡が来ましたってのはどんなかたちでの連絡なのでしょうか? 各回答者様はヤフーカードが前提のようです。 ちなみにいくらぐらい引かれているのでしょうか? クレジット会社のネットでの利用履歴閲覧などは登録されていますか? クレジット会社に問い合わせしてみるべきだと思います。

gyouza100
質問者

お礼

有難うございます。 そのヤフーウォレットというURL を見てみましたが、これには 登録して居ないのです。 ヤフーから請求というのは、 10日に銀行口座から引き落とされる 通知がVISAから来たのです。 いつもは携帯代金だけなのですが 今回は、そのヤフージャパン6646円 と書かれて居ます。 それでもの凄く驚いてしまいました。 書き方が下手でごめんなさい。 かなり慌てて居ます。

関連するQ&A

  • 私に合ったクレジットカードを教えてください!

    マイレージを貯めたいなぁと思い色々と調べていたのですが、 ショッピングしかカードを利用したことない身分で、頭の中が ごちゃごちゃになってきました… アドバイスお願いします。 旅行は国内年1~2回で航空会社にこだわりありません。 公共料金の引き落としが電気代のみクレジット払い可能です。 その他みずほ銀行引き落としにしてANAのマイレージを貯めようかと思っています。 携帯料金2万ブロバイダー5千円くらいです。 クレジット機能はついててほしいです。 年間にしてもたいした額ではないので、年間費無料がいいです。 調べていたら、ライフカードや楽天カードあたりがいいのかなぁと 思うのですが、どうでしょうか?

  • しかし楽天カードって最低ですね!ひょんな事からクレ

    しかし楽天カードって最低ですね!ひょんな事からクレカの銀行引き落としがコンビニ払いになりました。そんで紙送ってきて紙代82円、コンビニ払いでなぜか108円取られました。なんですか、この108円て、、、コンビニで金払うと誰が誰に対して手数料が発生しているんですか?意味わかりません。もうこのクレカ使いたくないです。というか限界まで使って踏み倒そうと思ってます

  • 楽天カードで,買い物をしたのですが。

    先日,楽天カードを作ると,2000ポイントもらえるとのことで,楽天カードを送ってもらいました。 すぐに,楽天市場にて,デジカメを買いました。 デジカメが,6000円前後だったので,ポイント,2000円分を使い,残りを,振込みたいのですが, 楽天カードを作った時に,引き落とし口座を作ってなかったのですが。 いろいろ,ネットで調べて見ると,引き落としの方が,手数料無料とか,得点があるということで。 恥ずかしいのですが,なかなか理解ができなくて・・・。 口座を作ってないと,コンビニとかの振り替え用紙が,送られてくるとのことですが, それも,いまいち,理解できていません・・。 私は,とりあえず, 買い物をして,デジカメは届きました。その後, (1)楽天銀行の口座を申し込みしました。(まだ完了ではないです。)   口座完了も,郵送で,送られてくるに,チェックしましたが,どのくらいかかるのですか? (2)口座完了したあと,入金(振込み)は,どのようにすればよいのでしょうか?   コンビニとかのATMは,キャッシュカードがないと,いけないですが,   キャッシュカードを作らない方法・・・   手数料無料とかって言ってる意味が,わからず・・。 ゆうちょ銀行の口座を,郵便局の窓口で,作って,カード発行してもらい, ゆうちょ銀行ATMから,入金をして,楽天銀行に振り込むっていう方法もあるということですが, でも,手数料がかかるとか・・ 皆さん,どのようにされてるのか・・本とに,わからないです。 初めて,ネットでの口座を作るので・・・ 物を買ってしまったあとで,情けない話ですが・・・ もし,詳しく,わかりやすく教えて頂ける方がいましたら。 また,困ってる人にも,伝えていきたいなって思います・・・。 もう一度・・・  ●楽天カードを作り,送ってきました。  ●楽天市場にて,デジカメを買い,デジカメは,手元に届きました。  ●楽天銀行の口座開設にて,口座申し込みをしました。  ●郵送にて,証明書のコピーとかを,送り返すといいのですよね?  ●口座完了後に,どのように,振込みをすればよいのですか?  ●ゆうちょ銀行の口座を,郵便局の窓口で作って,ゆうちょ銀行ATMに振込み,    楽天銀行へ,振り込むこともできるとか・・手数料がかかるようですが。  ●コンビニとかのATMでは,楽天銀行は,キャッシュカードが必要ですが,カードは   使わずに,振り込みたいです。  ●引き落としに無料っていうのは,どのような状況だと,無料になるのですか?  ●三菱UFJ銀行とかの口座は,ありません。   本とに,情けない話ですが・・・皆さんは,どのようにされてるのか・・・ いまいち,理解できなくて・・・すいません・・・。 詳しく,わかりやすく,教えて頂けると・・・本とに,助かります・・・。 よろしく,お願いします・・・。

  • ツタヤWカードと楽天カード

    一人暮らしを始めるにあたり、クレジットカードの整理をしています。 今までメインで使っていたのはツタヤWカードです。 しかし還元率0.5%なので、1%ポイントがつく楽天カードの新規作成を検討しています。 主なカード利用は以下の予定です。 1.公共料金(水・光熱費)※毎月 2.ケータイ代(au)※毎月 3.amazon※ほぼ毎月 4.yahooショッピング※年に1~2回程度 5.楽天市場※年に1~2回程度 コンビニで買い物はあまりしませんし、最近はツタヤでレンタルや購入も2,3ヶ月に1回あるかどうかくらいです。 ポイントの還元率を考えればすべて楽天カードで支払うほうがいいとは思います。 しかし、ポイントを使えるのが楽天の買い物くらいしかありません。 一方、ツタヤWカードは還元率は低いもののTポイントを使える場所が多いです。 yahooショッピングのポイント10倍の日に買い物をすれば、200円で1ポイントだったのが10ポイント貯まるということなのでさほど悪くはないのでは?と思ったのですが…でもyahooショッピングで買い物する回数もさほど頻繁ではありません。 A.ツタヤWカードで全て支払い、ポイントを少しずつ貯めて色々な場面で使用 B.楽天カードで全て支払い、ポイントをガツガツ貯めて楽天市場で買い物(ただし使用頻度は少ない) 私のような場合では、どちらがお得でしょうか? あと、日常生活で買い物をする際(洋服や生活雑貨、スーパーの食料品等)もカード払いにしたほうがやはりいいですよね?買い物をしたら1円単位まで出納帳をつけているので、いつの間にか使いすぎていたということにはならないのですが、何故かつい現金で支払ってしまいます。今後はカード払いの癖をつけたほうがいいでしょうか? 一人暮らしでは今までより財布の紐は締めていかないといけないので、少しでもお得な生活をしたいと思っています。 アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 楽天カードのコンビニ払いは、まだできるの?

    楽天カードを作りました。 カードが届いた時点では「銀行振込/コンビニ払い」になっているようですが、コンビニ払いは(今でも)できるのでしょうか。 「銀行振込の場合、振込手数料はお客様のご負担になりますので、口座引落の登録を至急しましょう・・・・」(みたいな内容の注意書き)はありますが、コンビニ払いができるのなら、あえて口座引落にはしないでおきたいと思っております。 サイトのヘルプを物色しても、新たにコンビニ払いに支払い方法を変更することはできない旨は書かれているのですが、口座引落に変更せず、デフォルトのままだと、コンビニ払いがまだできるのだろうか、と疑問に思っています。 問い合わせようにも、ネットでの問い合わせページはなく、電話は自動音声回答しかないようで(しかも、通話料が高い!!)、わからないでいます。

  • 全く見に覚えのないヤフーショッピングの買い物

    深刻な悩みなので冷やかしはご遠慮願います。 本日全く見に覚えのないヤフーショッピングの注文確認のメールが届きました。家族はネットを使いませんし、私は現在結婚していません。 私のヤフーアドレスにご注文ありがとうございました、というメールが届き、全く知らない男性宛てに男性用シェイバーを注文したことになっています。 しかも料金は私のクレジットカードで落とされることになっています。下四桁が私の番号でした。 請求先も私の住所でした。 知らないサイトからで着払いでの支払いで知らない住所宛てなら、詐欺で無視すればいいのでしょうが、なんと怖いことに私のヤフーショッピングの注文履歴にありました。 誰かが私のヤフーIDにハッキングしてパスワードを盗み、買い物したのでしょうか。 今すぐにでもショッピングは退会したいですが、事実関係確認のためショッピング会員は維持し取り急ぎヤフーウォレットのクレジットカード情報を削除しました。 ヤフーのパスワードも変更しました。 メールが来たのは1800でヤフーショッピングサイトによるとそのお店は問い合わせ窓口の対応が1500までなので電話問い合わせが本日間に合わず明日また連絡する予定です。 ヤフーのお客様センター、またクレジットカードにも明日連絡しようかと思います。 ヤフーショッピング内にお店情報があるからこれは嘘ではないと思いますが、やはり誰かが勝手に私の会員情報を使い買い物したのでしょうか?それともヤフーショッピング内の情報すら操れるのでしょうか。 安くてももちろん嫌ですが、1,000円くらいならまだしも、金額は10,000円くらいで、善良な市民が真面目に働き日々節約しているのに、はらわたが煮えくりかえる思いです。 ヤフーお客様センター、ヤフーショッピングのそのお店、クレジットカード会社に明日朝一で連絡する以外に何か善後策はありますか。 こんなこと初めてで、改めてネット社会の怖さを思い知りました。 アマゾン、楽天などもクレジットカード情報は全て削除し、不要なのものはひとまず会員退会しました。 何か気をつけることはありますか。

  • 楽天vs.Amazon

    楽天vs.Amazon 私はいつもAmazonギフトカードをコンビニで買ってきてAmazonで欲しいものを買っています。なぜなら、クレジットカードは持っていないし、着払いは嫌いだし、何よりも荷物を受け取れば完結して精神的にラクだからです(荷物受け取り時に財布を取り出して…とかクレジットカード明細を見て後悔…とかは嫌!!)。 楽天でもお買い物をしたいのですが、上記の煩わしい決済手段しか無いようで買い物が出来ません。なぜ楽天は、"楽天ギフトカード"なるものをコンビニに置かないのでしょうか? クレジットカード嫌!!着払い嫌!!な人は絶対にいると思うのですが…

  • amazonショッピングカード

    amazonでの購入について質問です。 amazonで商品を購入しようとしたのですが、その商品が、 「代金引換でのコンビニ受取の指定およびコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いは利用できません」 となっていました。これの「電子マネー払い」というのはamazonショッピングカードも含まれるのでしょうか?それとも別なのでしょうか? ご存知の方がいられるなら是非教えてください。お願いします。

  • 楽天カードのボーナス一括払い

    楽天カードのボーナス一括払い楽天カードのキャンペーンのお知らせメールでボーナス一括払いというものがあるのを知り、利用してみようかと思うんですが、楽天カードのボーナス一括は、Amazonでの買い物でも利用可能なんでしょうか? キャンペーンのお知らせメールでは「レジでボーナス一括払いで」としか書かれていないので、ネットショッピングでは利用できないのかと気になりました。 実際にはどうなんでしょうか?

  • Amazon、楽天での買い物決済について

    至急回答お願い申し上げます。 Amazon、楽天などでショッピングするのに、クレジットカードでは無い、やり方でAmazon、楽天で買い物することは出来ますか?