• ベストアンサー

疲労物質ってどんなん?

よく、筋肉疲労は筋肉に疲労物質が溜まっているからとか言われますが、疲労物質ってどんなんですか? 筋肉にメス入れて生でみたらどんなんですかね? 肉眼で見えますかね? 何色? 液体?固体?粒子? 気になります~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

今は乳酸は疲労物質では無く、回復するために出る物である。というのが定説です。 FFと名付けられたたんぱく質が疲労物質だそうです。 http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20091104.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1
参考URL:
http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000440.html
takosisyou
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アホな質問 疲労物質について

    非常にアホな質問で申し訳ありません。 筋肉の疲労物質は確か乳酸だったと 思いますが、例えば筋肉中に 乳酸菌を常駐させたり、乳酸を 分解するような成分を筋肉注射したり すれば、早急に疲労回復できたり、 あるいは疲れない体になったり できないものなんでしょうか?

  • 物質の三態?三体?

    漢字についての質問です。 (1) 気体・液体・固体を物質の三態という。 (2) 気態・液態・固態を物質の三態という。 (3) 気体・液体・固体を物質の三体という。 (4) 気態・液態・固態を物質の三体という。 ふつうは(1)のように書くと思うのですけど、これは何故でしょうか? 私は、(2)や(3)のように、「態」か「体」で統一してあるほうがすっきりしていていいと思います。 「三態」を「三体」と書くのは間違いですか?

  • 溶解と分散の違い

    溶解:気体、液体、固体である物質(溶質)が、ほかの液体や固体と混合して均一な相の混合物、すなわち溶体solutionをつくること。 分散:相互に相混じらない二つの物質の一つが、微粒子の状態で他の物質中に一様に存在することをいう。 (日本大百科全書より) とあるのですが、溶解と分散にははっきりした境界があるのでしょうか?微粒子である(微粒子でない)には直径等で定められた明確な定義があるのでしょうか? どなたかお教えください。

  • 活性酸素と筋肉疲労の原因物質の関係について。

    活性酸素によって身体が酸化し疲労を感じること。 運動によって筋肉から疲労物質が生成され筋肉に疲労を感じること。 この2つのメカニズムは同じ違うことなのでしょうか? 要は運動をされている方がよく言う疲労物質とは活性酸素の事ですか? また活性酸素によってい細胞が酸化するというのは細胞のphが酸性に近づくという事ですか? ご教授お願いします。

  • 物質の3態

    物質は同じ分子からできているものでも固体と液体と気体では性質が違うのはなぜですか?分子の運動の違いなのかなと思いますが詳しくはわかりません。教えてください

  • 有機物質で

    有機分野で、物質の状態(気体、固体、液体)と、水 にとけるかどうか は、一般的にどのようにきまるの でしょうか? それとも、そのまま丸暗記するしかないのでしょう か?

  • ケイ酸カリウムに固体状物質は存在するのか?

    はじめまして ケイ酸ナトリウムには粒上の物質と液体状の物質が 原料として多く利用されています。 一方ケイ酸カリウムは液体状の物質しか 利用されていないように思います(私の調べた範囲では)。 そこで質問は、ケイ酸カリウムは ・そもそも粒や粉の固体状にできないのか? ・それとも固体状にできるけど、需要がないから生産していないのか? わかる方が是非とも教えてください 宜しくお願いします。

  • 気化物質

    カーバイトに加水するとアセチレンガスが発生する。 アセチレンガスでは、爆発や発火等危険である。同様に加水又は、接気や衝撃等により、 固体や粉体又は液体の容積比率500倍程度の安全な大気等を発生する物質を探しております。

  • 反物質について教えてください

    こんにちは、 反物質について下記を教えて下さい。 1. 電子と陽電子が衝突すると、すべてがガンマ線になると聞いたのですが、   反水素と水素が、触れ合う、やはりガンマ線になるのでしょうか? 2. 反鉄という物質ができたと仮定した場合、たとえば反鉄と金が触れ合うと、やはりガンマ線になるのでしょうか? 3. 反粒子とは、通常の粒子と電荷が逆の粒子だと聞いたような気がするのですが、例えば、中性子の反粒子は 存在しないのでしょうか? もし、存在したら反中性子と中性子が触れ合うと、やはりガンマ線になるのでしょうか?

  • 物質が燃焼する条件

    「物質が燃焼する条件は、その物質が気体にならない限り燃えない」という事を知ったのですが、液体が気体になるのはわかります。また、固体から液体になり 気体に変化していく物質(たとえばバターなどの脂) もわかります。しかし、紙・木・プラスチック等になるとうまく理解できません。 木は熱を加えていくと液体(樹液?)が出てきますが この成分が気体になり燃焼するのですか? プラスチックは元は石油製品(ですよね?)なので これも木と同様に熱を加えていくと液体になり、そして気体になり燃焼するという事ですか? ところで紙はどうなのでしょうか? 熱を加えていって液体になり気体になるとは思えないのですが・・・? おわかりになる方教えて下さい。