ATF漏れの危険信号と補充について

このQ&Aのポイント
  • ATF漏れによる危険信号や影響はあるのか?週1程度の運転で4年経過しているが実感はない
  • ATFの量を測ることができないが、明らかに減っていたら補充すれば問題ないか
  • 応急処置として漏れ止めを入れたが効果なし。全交換はリスクを伴うため考えていない
回答を見る
  • ベストアンサー

ATF漏れ。補充で大丈夫?危険信号は?

車は平成6年式ハイエース、ガソリン車2WDです。 4年前の車検をディーラーにお願いしたときにATFが漏れているので、応急処置として漏れ止めを入れてもらいました。 原因はおそらくパッキンの劣化、損傷で、工賃がかなりかかるのでおそらく5万円くらいと言われ、古い車なので修理するつもりはありません。 その後の点検のときにやはり漏れは止まっていないと言われました。 ほっておくとどのような影響が出ますか?私の知識では漏れて量が減ってきたら変速ショックが大きくなるだろうと思っていますが、週1ほど運転して、4年経過していますが特に実感する影響は出ていません。ちなみに2年前の車検はユーザー車検でATF漏れに関して何もしないで通りました。 何度かATFの量をスケール?(エンジンオイルと同じように量を測るメジャー)で見てみましたが、スケールを差し込むパイプ自体が曲がっていてはっきりとした量がわからないのですが、そんなには減っていない感じでした。 できればお金の都合であと2年くらい乗りたいのですが、応急処置として明らかにATFの量が減っていたら補充してやれば問題ないでしょうか?全交換はリスクもあるので考えていません。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.8

整備士です。 5万で修理というのはATミッションのトルコン側のシール交換ということだと思います。 ATにストップリーク入れるのは危険だと思いますが。 ウチではお客さんのOKが出るまで絶対やりません。 まだATFを交換するほうがリスクは少ないと思います。 交換に危機感を持っておられるようですが、そのように真っ黒な色ですか? 厳密に言えば別の方の回答にあるようにシフトレバーを各シフトへ10秒以上入れ アイドリングで量を確認すべき(マニュアル通り)ですが、そんなもん別に気にしなくていいですよ。 エンジン止めた状態で確認しておけばそこが基準になるだけです。 車種によってはエンジン回した状態だとゲージに全くついてこないものもあります。 ボタボタ垂れてきてなければまあ大丈夫だと思いますが、 私も同じ状況でお客さんに伝えるときは「現状ではこうです、放置するとどうなるかわかりません」 と言うしかないんです。 ようはエンジンとミッションの間のスポンジのとこにべったりたまっているのではないですか? H5のハイエースならそんなもんだと思いますよ。 たまにゲージをみてやって明らかに減っているようであればそのうちダダ漏れになるでしょうし、 ちょっとぐらいなら気にしなくていいですよ。

nick2000
質問者

お礼

おそらくvtec7さんの意見が一番正しいと判断しました。何年もほっておいて大丈夫なのでちょっとぐらいの滲みだと思います。ダダ漏れするようなら修理か廃車か考えなければいけないし、にじみなら気にしないことにします。教科書通りの無駄な回答とは違い、プロの意見がやはり一番です。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • susmania
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.9

>できればお金の都合であと2年くらい乗りたいのですが、応急処置として明らかにATFの量が減って >いたら補充してやれば問題ないでしょうか?全交換はリスクもあるので考えていません。 わたしも同意見です。 継ぎ足しでいくと思います。 2年ぐらいなら、おそらくそれでいけるのでは。 ここでATF全交換はよけいなトラブルの元だと思いますので。 http://hiaceparts.web.fc2.com/

  • turbokai
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.7

こんにちは。 ATFというのは、動力の伝達、変速、潤滑など様々な役割があります。 ATFが減ってくると、まず、変速に必要な油圧が得られなくなり、変速時のタイムラグがふえたり、変速ショックが大きくなります。 漏れが進行して、かなりの量が無くなってしまうと、エンジンからの動力を伝達ができなくなってしまい、前進しなくなります。 ATFの量の見かたなのですが、まず、10キロほど走ってエンジンとトランスミッションを完全に温めてください。 次に、エンジンをかけた状態で停車し、シフトレバーをPレンジからLレンジまでゆっくりと動かし、再びPレンジまで戻します。 エンジンはかけたままの状態で、ATFのレベルゲージ(スケールと同じものです)を引き抜き、一回レベルゲージに着いたオイルをウエス(使い古したタオルなどでいいです)でふき取り、戻します。この時、レベルゲージは完全に根元まで差し込んでください。 最後に、レベルゲージを抜き取り、量を見ます。レベルゲージに着いたオイルの位置が、現在入っているオイルの量です。 注意していただきたいのが、エンジンルーム内は非常に高温になっているところがあるので、やけどに注意してください。 あと、正確な量をはかるため、エンジンは終始かけっぱなしで行ってください。 おそらく、いくつか線が刻んであると思いますが、一番上とそのすぐ下の線が基準になっていると思われます。詳しくは、お車の取り扱い説明書に書いてあると思いますので、一度ご確認ください。 ATFを継ぎ足しながらだましだまし乗るのも一つの手です。ATF全交換のリスクはおっしゃるとおりです。 ただ、同じATFでも混ぜて使うとトランスミッションが壊れてしまう恐れがありますので、トヨタ純正のものをお使いください。

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.6

明らかにATFの量が減っていたら補充してやれば これは、問題ありそう どこから、どのぐらい漏れているか解らなければ、どちらともいえない  長距離走れば大量に漏れる可能性もあるし エンジン停止(駐車中)でも漏れるのか、エンジン回転中(圧力がかかっている)なのか、高温(低粘度)なのか 長期で、僅かなもれなら、補充でも問題は無いでしょうが、オイルも初期設定は無くなっているのでは? H6年だと ATFはT4が標準、商業系だとT2かT3   現在WS標準で標準オイルが手に入らない場合ディラ-が問題ないオイルを入れてくれるか も確認が必要 それよりも、漏れ止めを入れた というのが気になります ATFには、オイルが泡状にならないため添加剤が入っていますが、想定外の添加剤を入れると、泡立ち、オイルが噴出す可能性があります NO1 の回答のように、低温COOL(オイルが気温ほど)、高温HOT(80℃程度)の目盛りがあり アイドル回転、NかPレンジで確認、切り欠きの間に入っていればオイル量はOK ゲ-ジが入りにくければ、少しひねって角度をずらすと、入りやすくなることがあります

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

基本的に、ATFが減っていれば足してやるだけで問題ありません。 ただ、基準値以下にしないということが前提となります。 (有る程度余裕はありますが・・・) 万が一、減ってしまった場合 シフトショックが大きくなる 動力伝達が出来なくなる クラッチ類の急激な磨耗 ギヤの磨耗 ベアリングの磨耗 等が起こります。 ATFの量の確認方法ですが、 30分ほど走行します。 (走行しない時は電動ファンが3回動くまで・・・ハイエースは電動ファンが無いので・・・?) エンジンをかけたまま、ATFレベルゲージで確認します。

noname#147110
noname#147110
回答No.4

問題になる程の漏れなら四年も放置してたら駐車場がベトベトになってるはずです もしもベトベトならば早急に修理するべきだし 何滴かの汚れ程度なら全く問題ない滲みです

nick2000
質問者

補足

なるほどです。考えてみればその通りですね。週1程度しか乗らないということは90%以上は駐車場にあるわけですから。というか、自分自身何年か前にそれを思い、駐車場の地面を見ましたがオイルの付着はありませんでした。しかし駐車場の地面がコンクリートではなく土と石、砂利なのではっきりとはわからなかったのですが。今度再度注意深く見てみます。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>ATFが漏れているので、応急処置として漏れ止めを入れてもらいました。 あくまで、応急処置で修理ではありませんね。 >ほっておくとどのような影響が出ますか? ATの各ギヤが破損して、動かなくなります。 (本当は違いますが)単純にいうと、MT仕様の車で「クラッチを切らずに、ギヤチェンジを繰返す」のと同じ結果になりますね。 >2年前の車検はユーザー車検でATF漏れに関して何もしないで通りました。 ATFオイル残量とか滲みは、車検検査項目にありませんからね。 検査官も、調べません。 車検と24ヶ月点検は別物ですから、12・24ヶ月点検を実施すればATFに関する箇所も点検整備対象になっています。 (車検点検整備統一用紙には、ATFに関する記入箇所はありません) >何度かATFの量をスケール?(エンジンオイルと同じように量を測るメジャー)で見てみましたが ATFオイル残量は、「エンジンを始動して、一定温度に温まった時点で、オイルゲージで計る」事はご存知ですよね。 エンジンオイルと異なって、エンジンを止めて計っても意味がありません。 >応急処置として明らかにATFの量が減っていたら補充してやれば問題ないでしょうか? 問題ありですね。 ATFオイル残量を常時確認する事が出来れば、騙し騙しで乗る事は理論上可能です。 が、「漏れ」は「穴が開いている」訳です。 「ダムも蟻穴から崩壊する」例えがある様に、走行中漏れ穴に急変すれば大惨事を招きますよ。 たった5万円で修理が出来るのなら、修理した方が確実に安いです。

noname#147110
noname#147110
回答No.2

そう言うのは 漏れではなくて滲みと言うのでは?

nick2000
質問者

補足

確かにそうかもしれませんが、自分で見ていない、詳しくないのでわかりません。滲みにしてももう4年も経っているので大丈夫なのか心配です。ゲージで見て大丈夫そうならこのままでもいいのでしょうか?

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.1

詳しくはありませんが、ATFが規定量以下になると、「走行不能」になります。 クラッチ機構と変速をATFが肩代わりしていますので、最悪は、ATが故障します。 なお、ATFのゲージは、冷えている時と、暖まっている時の2カ所、見る部分がありますので、詳しくは取り扱い説明書で確認してください。 ディーラー車検と、ユーザー車検は、内容が、ガラリと違ってくるので、これもご注意ください。 ご参考になれば、ありがたいです。

関連するQ&A

  • この場合はATF交換すべきでしょうか?

    こんにちは。現在、アコードワゴン(平成11年式 走行距離13万キロ)を所有しているものです。 ATF交換について質問なのですが・・・こないだガソリンスタンドのクイック点検というもので、ATFオイルの汚れを指摘され、交換を勧められました。   ATFは、今から約2年前に走行距離8万キロの時点で、一度交換しました。その時は、全量交換ではなく少しの量だけ交換したと記憶しており、変速ショックも少しやわらいだかな?と感じたのを覚えています。   それから約2年経ち、現在に至るのですが、最近変速ショックがまた気になるようになってきました。   ガソリンスタンドからの「オイル半額フェア」という内容の葉書きで、「ATF 7L¥4550 交換工賃¥525」となっておりました。安くなっている今のうちや、変速ショックが気になってきた今のうちに変えようとも思うのですが、いろいろ調べていると、「ATF交換する時は慎重に!」などの書き込みを読んでいるうちに、いったい僕の場合はどうすべきか分からなくなってきました。 来年の3月に車検ですので、その時に変えようかな?とも思っているのですが、みなさんだったらどうするでしょうか?   ATF交換するメリットというか、交換してもそんなに乗り心地などが変わらないのなら交換して意味あるのかな~?などと、考えてしまうのですが・・・

  • ATオイル補充について

    クライスラーのボイジャーに乗っていますが、 春にATオイル漏れがありディーラーにてホースなど修理をしました。 寒くなってきて運転中と停車中(夜間)のオイル自体の寒暖の差の影響もあるとは思うのですが、またオイル漏れしています。  車については14万K乗っていて次回車検まで・・と考えています。前回修理にもけっこう費用がかさんだので 主にオイル補充などの保存処置的に考えています。 地元のスタンドで聞いたところ 専用のオイルをディーラーで入れないと駄目と言われましたが、適合する市販のATオイルをきちんと補充すれば問題ないのではないでしょうか? 選び方やオイルの種類などアドバイス下さい。お願いします。

  • ATF交換後の不都合について

    トヨタのカムリに新車から購入して現在2年半ぐらい乗っています。先日 走行距離が3万キロぐらいでATFの交換を販売店ディーラーで行ってもらいました。 ところがATF交換後に変速ショックが 以前より大きくなってしまいました。 ディーラーに一度相談したらATFの量が少ない場合は、そのような現象が起こることがあるといわれ 見て頂きましたが、量は規定量入っているとのことでした。 現在は そのまま乗っているのですが なんとなく納得できずそのまま様子をみている状態です。 特に感じるのは、朝方の車の冷え切っている状態で走り始めての変速ショックが気になります。 温まってくるとある程度そんなに気にならない程度には改善してきます。 走行には今のところ支障はでてないので、ディーラーにクレームを入れようかどうしようか 考え中です。 ある程度 交換後に走行していれば、馴染んで変速ショックも改善するものなのでしょうか? 感覚的な要素があるので だいたいそんなものですよと言われそうで どうのように対処すればいいか苦慮しております。

  • アコードワゴンCH9 SIRのATF漏れ ホンダ詳しい方!

    リアガラスが傾斜している前の型のアコードワゴンです。 ツインカムで11万キロです。 ATFが漏れるんですが、はっきり場所が特定できません。 ラジエーターからATFが循環する金色のパイプがあり、ミッションケースの おおまかに真ん中辺りまで来ています。インかアウトかはわかりません。 そのパイプの1cmくらいすぐ下のくぼみに2キロほど走行するとATFがたまってしまいます。 すぐにあふれて下に垂れます。 そのくぼみの上には何もなく、そこへ垂れるということはありません。 パイプからは漏れた様子がなく、パッキンから(よくわかりません)??? ミッションケースの上部からATFが染み出すことってあるんでしょうか? 下部は滲むことがそこそこあるみたいですが、上部から垂れるほど出てくるもんでしょうか。 事故車とかではありません。 この説明だけでは理解されるのが非常に難しいかと思います。 オイル漏れ止めだけでは処置が難しいでしょうか。

  • ATFの入れすぎ

    ドライブシャフトを交換してATFを補充しました 補充してからしばらく走った後、Nレンジにしてアイドリングしたままレベルゲージで量を確認した後、Hの上1センチくらいのところまでオイルが付いてたんですが このままにしとくと故障しますか? 車はワゴンR MC22S N-1 走行85000kmです

  • パワステのオイルもれの修理費。

    次回の車検は取らないつもりの古い車なんですが 安全のため昨日、12ヶ月点検に行ってきました。 まあ、年式がたってるのでオイルのにじみなどは言われたのですが 一つ、パワステのオイルもれを指摘されました。 見積もりはもらってませんが中古の部品で約10万と言われました。 たしかにずっと家の駐車場にオイルのにじみはありましたが てっきりエンジンオイルだと思ってました。 このようなケースでは応急処置というのは出来ないのでしょうか。 詳しくないので解りませんが よく、オイル漏れなどはシールとか言うのを換えれば いいとか見たのですが。 もしかしたら最長でも一年、乗る車に10万は痛いので。 アドバイスください。

  • ATF交換で悩んでいます。

     新車で購入し丸4年経ちます。走行距離は約48000Km。今回の点検でATFでも交換してみようと思っているのですが、問題がひとつありまして、エンジンとミッションの間からオイルがにじんでいるのです。今の段階でATFなのかエンジンオイルなのかはわからないのですが・・  メーカー補償の範囲なのでメーカークレームで無料修理なのですが、修理する場合はにじみが滴になるまで、はっきりとオイル漏れにならないと修理ができないらしいのです。 なのでATF交換後に修理となった場合は、エンジンとミッションを降ろすので、その場合は油脂関係は抜き取るみたいなので、そうなると高いお金払って、ATF交換は必要無いかと思うのですが・・   5年間のメーカー補償の期限が切れる来年の車検時なんとか修理してもらえる可能性もあるのでそれを待ってからの交換でも良いのでしょうかね?次回の車検時には60000Kmぐらいになる予定です。  ディーラーのサービススタッフの話では50000Km~60000Kmぐらいでの交換を推奨してるそうです。 カー用品店、ガソリンスタンドでは20000Km交換が宣伝文句みたいですが・・ 取扱説明書では100000Kmで交換となっています。  いつ頃交換するのがベストでしょうか?変速のショックが大きいとか、燃費が悪くなってきたということはないのですがATFの汚れ、劣化が気になるので交換したいと思います。  

  • ATF交換について

    イストの15年式 76000キロぐらい走っています。今度 車検でコバックでしようと思っています。 ブレーキオイルとATFの交換をしたほうが いいかなと言われ後でネットで調べてみたら ATFは意見もバラバラで下手に いじると故障の元になるとか全量交換しないほうが良いとか・・書かれていてわからなくなりました。 中古で購入してメンテナンスノートを見る限り よくわからないですが今まで1度も交換してないようです。ちゃんとした整備工場さんそうなので車検と同時にしたほうがいいとは思いますが 重要な部分みたいなので安易に交換して良いのか不安になってきました(>_<) 1)ATFの交換は今したほうがよいのか 2)ATF交換だけディラーでした方がよいのか  気にするまでもないですが、走りだしの変速が遅かったりはしてます。 ちなみに 交換料金5000円です。妥当ですか? 神経質になりすぎでしょうか?無知なので、詳しい方教えてください^^

  • オイル洩れの業者の対応について

    いつも利用している修理業者(指定工場、親子で経営)で車検を受けた時にエンジンからのオイル洩れ(一日2滴くらい、車庫に漏れがあります)の修理も(息子に)頼みました。車検完成時息子に「オイル洩れは直りませんからあきらめて下さい」と言われましたが毎日オイル漏れを見ると気分が滅入って来ました。1ヵ月後妻が「もう一度その工場の父親に相談してみる」と持っていきました(私は信頼している業者ですから無駄と止めました)。ところが業者(父親)は「エンジン下部からのオイル漏れなら不可、上部なら(パッキン、シールの交換 30分工賃込み7000くらい)直る」と言い実際直りました(あれだけ漏れが合ったのに¥7350で直ったのを見て妻に対して私の面目は丸つぶれ、信じていた業者(息子)に裏切られた感じです、息子がこの事(上部なら直る)を知らないとは思えず、せめて「オイル漏れなら車検は通りません」と言って欲しかったと思います、どういうつもりでこの息子は車検にだけ通したのでしょうか。実際オイル洩れの車なんて乗れませんし廃車も考えていましたから、またこの息子はオイル漏れなんか見もしなかったのではと思っています。

  • シトロエン ATオイル漏れ修理費用

    2008年式のC5で、ATオイル漏れがみつかり、工賃が26,000円と言われました。 漏れは、ドレイン近くのパッキンからとオイルクーラーの2箇所で 部品代はパッキンとオイル3リットルで10,000円程とのことでした。 工賃の詳細説明はなく、高すぎると思いましたが妥当なんでしょうか? どなたかご教授頂ければ幸いです。