- ベストアンサー
3歳半の息子のどもり?
- 3歳半の息子が語尾を繰り返すような喋り方をしています。どもる子はゆっくり話を聞いてやるのが一番と言われていますが、本人に意識させずに普通に話を聞いています。成長と共に治るのかな?
- 3歳半の息子が語尾をどもるような喋り方をしています。どもる子は助詞を繰り返して次に言う事を考えているようにも見えます。長い期間こんな喋り方をしているので、成長と共に治るのかな?
- 3歳半の息子が喋る時に語尾を繰り返すような喋り方をしています。どもる子はゆっくり話を聞いてやるのが一番と言われていますが、ただ単に癖になってしまっているような感じもします。成長と共に治るのかな?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うちの子と一緒ですね(^_^.) 御察しの通り、言葉がうまくまとまらないだけだと思います。 うちの子は療育に通っているのですが、そこでは「話を聞いてあげて、正しい言葉でオウム返ししてあげると良いと言われました。 上記文を使わせて頂くと 「○○が、が、が~じいちゃんちで、で、で~。」 と言ったら「○○が、じいちゃんちでどうしたの?」と聞いてあげると良いみたいです。 うちの子、頭の中でまとまらないまま喋りだす上、早口なので、初めての方はちんぷんかんぷんの様です。 成長と共に治るのかは、うちの子も成長段階で何とも言えませんが、改善はしてきていますよ。 うちの子が、いっぱい喋りたい事があるのだなと思った時には、喋りだす時に「ゆっくり喋ってみようか」と言います。 特にうちの子は早口なので、どもる事はあっても、聞き取れない事が無くなります。 大人のどもりは精神不安からなので、また子供と違うと思います。 言葉が爆発しているだけなので、ゆっくり聞いてあげて下さい。
その他の回答 (1)
言葉などについての対応は、すぐに効果があるわけでなく 時間をかけてじっくり取り組む必要があるので できれば、どこか相談に行かれてはと思います。 地域に「言葉の教室」みたいなのはないですか?(あっても年齢対象が違う場合もありますが…) もしくは療育センターなどの相談や場合によってはSTなど。 具体的なアドバイスなども必要に応じてしてもらえますし。 たとえば今後園でからかわれたり、本人がどもりに意識してしまうと かえって苦手意識や吃音を起こすことにもなってしまうこともありますし みてもらって特に訓練なども必要なく見守るだけでよいといわれれば安心ですし 訓練した方がいいなら、してもらった方がいいと思います。 で、で、で~と文節の終わりの音をどもっているようですが 次に使う言葉がすっと出てこないという意味では、同じなのかもしれません その辺は専門家じゃないのでわかりませんが。 ここで、実際見てもいないし「治る」とか「治らない」といわれても 後から「やっぱりやっておけば」ってなるくらいなら 一度、相談に行ってみた方がいいんじゃないかなと思います。
お礼
3歳半検診で相談しましたが、そんなにひどくはないし発達段階と思われるので見守りましょうという事でした。最近はわりとましになっているような気もします。これかの様子を見守り相談にも行ってみたいと思います。アドバイスありがとうございました。
お礼
具体的に教えてくださってありがとうございます。大変分かりやすかったです。 正しい言葉でオウム返しをしてみたいと思います。一生懸命喋る姿がかわいらしいなと思う反面、このままだと将来困るのではないかと不安にもなっていました。ありがとうございました。