• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:搾乳機を使うと母乳の出は悪くなりますか??)

搾乳機を使うと母乳の出は悪くなりますか??

このQ&Aのポイント
  • 初産で出産3日後からおっぱいが張り出し、ようやく斜乳が出るようになったのですが、娘は乳首を嫌がって吸ってくれません。
  • 未だに2450gほどで吸う力も弱いため、母乳で育てることが難しい状況です。
  • 搾乳機でマメに搾ることはおっぱいの出をよくするために重要ですが、赤ちゃんに吸わせることとはイコールではありません。マッサージ等もおっぱいの出をよくする方法の一つです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.3

2カ月の子供がいます。 出産した産院で言われたことですが、赤ちゃんにとっては母乳を飲むのは結構体力を使う事なので、哺乳瓶の方が楽だから、哺乳瓶をずっと使うと、母乳を飲まなくなる、とのことでした。 それから、授乳期はおっぱいをあげて母子が触れ合わないと、子供が思春期に入った頃に関係が難しくなる、と言われました。 私はおっぱいが張ってくるまで生後1週間くらいかかったんですが、その頃にはすっかり哺乳瓶派な子供になってました。 でも、赤ちゃんはおっぱい飲めないし、乳は張って痛いし、と思って搾乳機を購入しました。 それで絞って、赤ちゃんに哺乳瓶からあげて、出ないときは粉ミルクをあげてましたが、上記のように産院で言われて怒られました。 とにかく、泣くたびにおっぱいを含ませること。目安は1日10回以上で時間は片側5分の二往復。 嫌がる子供におっぱいを吸わせるのは精神的にも大変です。 でも、2~3週間がんばったら、ちゃんとおっぱいから飲むようになりました。 それに慣れると、搾乳機や哺乳瓶の消毒の必要もないし、おっぱいから直接あげるほうが、遥かに楽です。 おっしゃる通り、とにかく子供に吸わせると出るようになってきます。 母乳は完成するまで2カ月くらいかかるので焦らずがんばって欲しいと思います。 ちなみに今でも搾乳機は時々使っていますが、特に出が悪くなったことはないです。 どちらかというと、赤ちゃんの飲み方よりもムラがないので、しこりがすべて取れる気がします。まぁ、今は赤ちゃんの吸う力の方が強いので搾乳機の方が時間はかかりますけどね。

fuuuchan11
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 >母乳は完成するまで2カ月くらいかかるので ならまだ間に合いますね! 私もがんばってみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは! 出産おめでとうございます^^ うちは双子の娘がいます。 もう2歳をすぎているので卒乳もして、食事命!の食べまくりっ子ですが、 36週で生まれた時はふたりとも2400g台でした。 そうなんですよね~ おっぱいがやっと出てきても、赤ちゃんの力がなくて吸えないんですよね~。 私もそれはそれは、もう頭がおかしくなるんじゃないかと思うくらい悩みました。 話すともの凄く長くなるので簡単にしておきますが、 我が家は3ヶ月まではメデラ社の電動搾乳機で搾乳してから哺乳瓶(母乳相談室)であげてました。 これがまた、ほんの15ml飲むのに30分とかかかって大変でした。 哺乳瓶なのに、疲れちゃうみたいで途中で寝ちゃったりして・・・必死で起こしながら飲ませてました。 私も母乳で!と思っていましたし、「とにかく吸わせること!」と言われていたのですが・・・ 正直、吸えない双子に吸わせる練習をさせるのは、私も双子も疲れてしまって^^; 結果、“赤ちゃんの体重が増えて体力がつけば、直接授乳できるようになるはず!”と 自分に言い聞かせて、ひたすら搾乳→哺乳瓶で飲ませる。をしました。 それで結局、3ヶ月を過ぎた頃に“そろそろ…”と思って直接授乳してみたら、普通に飲んでました(笑) そこから搾乳をやめて、ふたりに直接授乳することにしました。 私の場合は、搾乳機を3ヶ月以上も使い続けましたけど、特にトラブルもなく双子を完母でいけました。 私が使っていたメデラ社のシンフォニーという電動搾乳機は、買うと30万以上するのでレンタル(月5000円くらいでした)でしたが、とっても良かったですよ^^ 今思い出しましたが、母乳は、期間はわすれちゃいましたが出産後のしばらくの間に生産量が決まるらしいです。 だから、最初のうちにマッサージに通ったり授乳などをしっかりしておくと、母乳生産工場の規模が大きくなって、その後も沢山出るみたいですよ。もちろん一概には言えないとおもいますが^^; 個人的な思いとしては、吸わせたくても赤ちゃんに体力がないうちは吸わせられないので、搾乳機で搾乳してもいいんじゃないかと思います。搾乳機が合わないなと思ったらやめたほうがいいとは思いますが。 私はとにかく完母にこだわりましたが、その理由は、双子なのでふたり分の哺乳瓶の洗浄&消毒が面倒くさかったからです・・・。母乳なら出して飲ませるだけなので(笑) 今のミルクは栄養もとってもいいと保健師さんが言っていたので、“両方飲ませてあげるのもいいなぁ”とは思っていたのですが・・・面倒でムリでした(笑) あまり参考にならないかもしれませんが、まずはfuuuchan11様に無理のない、負担のないやり方がいいんじゃないかと思います。赤ちゃんを育てるのって大変ですものね☆ お互い育児がんばりましょうね!

fuuuchan11
質問者

お礼

3ヶ月たっても母乳で吸ってくれるようになるんですね!! ありがとうございます★ 私もくじけずがんばってみます^^

  • noe03
  • ベストアンサー率40% (158/391)
回答No.4

 >「赤ちゃんに吸わせること」と  >「搾乳機でマメに搾ること」はイコールになりませんか?? ならないですね。イコールではないでしょう。 理想は、実際に吸わなくても、吸わせてみることが大事だと思います。 ウチも、最初は出が良くなくて大丈夫かと思っていましたが、 無理矢理咥えさせていたら出るようになりました。 搾乳機は、色々言われているようですが、 電動のものは、乳腺炎になる可能性がある等、あまり良くないようです。 (吸う力が調整出来るものでも、連続吸入が良くないらしい。) 手動のレバー式のものなら、強さが加減出来るのと、 実際に赤ちゃんが吸っているのと同じようなタイミングで動作させれば、 母乳が出やすくなると聞いた事があります。 マッサージは、他の方も書かれている母乳外来があるところも多いですよ。 お風呂の湯船の中で揉むなど、色々試されれば良いと思います。 姑さんなどは、昔の慣習にこだわって、色々言ってくるでしょうが、 あまり気にしないように、揉めないように、 現代の医学で勧められている方法で行ってください。 精神的に安定することが、良い授乳に繋がりますので・・・・。

fuuuchan11
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 やはり吸わせることが大事なんですね! くじけず吸わせ続けてみます。

  • yuuun4200
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.2

ただいま3人目に母乳あげてます。 搾乳器は圧が偏って搾りむらがでたり、乳首を痛めるということをきいたことがあります。 うちも3人目は2200gだったので、口も小さく、最初はうまく吸えませんでした。コツは、刺激して泣かせて口を大きく開けさせたりして、乳輪まできちんとふくませます。1週間めで、40くらい飲んでくれて退院したかんじです。家では計れませんので、ミルクを足したり、ぐずらなければあまり深くかんがえずに。 搾乳といえど、哺乳瓶であげていると、それが楽ちんで赤ちゃんの哺乳は上手くならず、よけいに母乳を嫌がりますよ。 母乳を目指すなら、ひたすら吸わせる事です。?頑張って吸わせる事が難しい状況なのは何故でしょうか?絶対赤ちゃんが上手に吸ってくれるようになります。 あとは、吸ってすぐでる柔らかいオッパイでないと、嫌がるので、マッサージもするといいと思います。産院で教わりましたか?母乳外来に行くとすべて解決に向かうはずなので、おすすめします。

fuuuchan11
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 頑張って吸わせてみたら、最近ようやく少し吸ってくれる様になりました★ 頑張って続けてみます。 ありがとうございました。

  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.1

二児の母をしておりますが 搾乳機を使用して、母乳の出が悪く感じた事はありません。 ただ、赤ちゃんと搾乳機の違いと言えば 乳首に対する刺激かと思います。 刺激される事で、乳腺が開き出が良くなると教わりました。 おっぱいが出ていなくても まずはおっぱいを吸わせてから足りない分をミルクでおぎなうといた感じでしょうか・・・ おっぱいの出方も人それぞれで 私は1年くらい何とか持ちましたが2年近くも出のいい人もいますし 友人には最初からほとんどでなかったとか、1ヶ月ででなくなったと言う人もいます。 自分でおっぱいを少し出して10箇所くらいから母乳がでていればいい方だとも聞きました。 私の出産した病院では、産後も母乳外来と言うものがありました。 (たいした病院ではありませんよ) あとは、市区町村の育児相談とか赤ちゃんの1ヶ月健診のときに相談して見るのもいいとおもいます。

fuuuchan11
質問者

お礼

そうなんですかー。。。 搾乳機と吸わせるとではやはり刺激が違うんですね。 一度病院でも又相談してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう