• ベストアンサー

懸賞がよく当選するようにするコツ教えてください。

korokoro3857の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

昔から(幼い頃から)くじ運が強いらしく、よくあたります。 福引とか、おみくじも大吉率が高く、懸賞も高額なものから小さいものまで色々当たっています。 まわりが言うにはくじ運が強いのではないかというだけです。 自分もあまり特別なことはしていません。 懸賞はほしいなと思うものしか応募しませんし、ハガキを大量に買うとか定期的にたくさん出すとかもしていません。 インターネット懸賞も気が向いた時にやる位です。 5月に引っ越してからの計算で、すでに10個位物が届いています。 買ったハガキは5枚くらい、インターネット懸賞は週1回懸賞を探し良いのがあったら応募するくらいです。(2個~いっても8個くらい) 今年5月からの計算でハガキで当たったのが2個くらいで後はインターネットです。 もちろんハズレもたくさんあります。 何でも良いから当たってみたい場合はやっぱり、当選数の多い懸賞を懸賞サイトなどで探し応募すると当たりやすいと思います。 私は懸賞サイトはつかわず、自分で探したりしています。 高額なものとか当選人数が少なく良い物、人気のある物というのは本当に当たりづらいと思います。 ハガキ懸賞なども、購読者数の少ないマニアックな雑誌の懸賞とかは当たりやすいかもしれません。 あとはやっぱり運なので、根気良く続けてくしかないと思います^-^

xxxSkyxxx
質問者

お礼

おぉ~ それはすごいですね~ やっぱり運ですか。 根気良く続けていこうと思います。

関連するQ&A

  • 一つの懸賞に何枚も出すと当選できなくなる?

     懸賞では個人情報を集めたり、アンケートを取るためなどの目的があります。クロスワードのような懸賞自体が売りの雑誌もありますが。  こういった懸賞で、当選しやすいようにと複数のはがきを出すことは逆に当選確率を減らしてしまうでしょうか?  例えば、それぞれ別の商品を別の懸賞で応募する。これは問題ないでしょう。しかし、――懸賞、商品ともに同じ、あるいは少なくとも同じ懸賞に複数応募している――場合、一人がアンケートを何回も答えることになり、応募違反とみなされるかもしれません。結果として自分のやったことが全くの無駄になってしまいます。   ご意見、よろしくお願いします。

  • 懸賞の当選?について

    私は、たまにネットの懸賞に応募するのですが、あまり良く見ないで応募してしまう時があります。つい最近なんですが、留守番電話に懸賞に応募していただいた件にて、お電話しました。折り返しフリーダイヤル番号18:30までに連絡下さいと毎日のように入っています。ちょっと、怖くて連絡が出来ません。もし、当選していたら電話ってかかってきますか?かけた方がいいのか悩んでます。

  • 本当に当たる懸賞と 当選者がいない懸賞について

    懸賞について。 実際当たる懸賞と、絶対に当たる事のない懸賞について、ご存知の方いたら教えてください。 私は今まで、楽天のショップの懸賞はいくつか当たったことがありますが、「現金10万円」のようなものが当たる懸賞は、本当に当選者はいるのでしょうか? 当たらない懸賞としては、どこのサイトか忘れましたが、浄水器が特別賞として当たるだけで、実際に賞品とされているものは当たらないという懸賞を聞いたことがあります。 あと、「応募時に住所も名前もいらない簡単応募」で、商品券・クオカードなどが当たる懸賞がたくさんありますが、それで実際商品券など当たった方いらっしゃいますか?

  • 懸賞の当選について

    おやつカンパニーの懸賞でベビースターとKinKiのコラボトートが欲しくて、6月末の締切のときは1口応募しましたが外れました。7月末の締切では頑張って食べたので4口応募しました。外れたかどうかはまだ分かりませんが、確率的にはやっぱり外れだと思いますか?毎月1000名のようですが、いったいどれだけ食べれば当たるのか分かりません(*_*)

  • 懸賞グローバルってところから当選のメールが…

    今日懸賞グローバルってところから当選のメールがきて 300万当選しましたってきたんですけど、 そこの会社に応募したかわからなくて、 質問してみたところ今回の当選が最後でHPを閉鎖するとのことでHPはないといわれました。 やっぱ怪しいですよね、 受け取りがもぅ私だけと言われたんですが、ほかにこのメールがきて口座など教えたひといますか? あとなにか知ってることがあれば教えてください。

  • 懸賞で当選したら電話ってかかってきますか?

    こんにちは。 皆さんに質問なのですが、懸賞に応募してそれが当選したら電話ってかかってくるものなのでしょうか? と言うのも、私の携帯にそのような電話がかかってきたのです。 しかし、私は日頃電話には出ないので留守電に残された伝言を聞くのですが。 私は懸賞によく応募するのですが、当たったことがないので…; こういう事もあるんでしょうか? 留守電では、若い女性の声で 一回目はうろ覚えですが、当選しましたと伝言が残っており、 二回目は 「失礼致します。こちら株式会社〇ラスオンの〇〇と申します。 〇〇様、先日インターネットより当社企画のキャンペーン懸賞に応募頂いております。本日、プレゼント発送のご連絡がありますのでメッセージをお聞きになりましたら000-000-000(フリーダイヤル)担当〇〇までお問い合わせ下さいませ」 と伝言が残ってました。 携帯に残ってた番号とも違うし… 普通懸賞ってこういう連絡ってされるものなのでしょうか?; そして、この電話って言われた通り電話かけ直した方がいいのかな?; もし届いてから料金請求されたら嫌なので悩んでおります; どなたか、アドバイスお願いします!(>人<)

  • 懸賞でなにが当たりましたか?

    懸賞は以前応募したことがありますが、当たった試しがありません。 皆さんは懸賞に応募して何か当たったことはありますか? なにが当たったか教えてください。 当たらなかった人もどういうものに応募したか教えてください。

  • 懸賞は名前によって当選確率が変わる?

    たまにネット懸賞に応募しているんですが、ふと疑問に思ったことがあるんです。 それは「当選者発表!」とHP上などに掲載していて、 「○○県・○○様」というようなのがありますよね?? この名前って見ていると「こんな名字あるかよ。。」ってくらい珍しい 名字の人が多いような気がします。 これってもしかして県と名字がかぶった人は当選できないんじゃ…? 例えば、仮に「鈴木」として「東京都・鈴木様」が当選しました! などと記載すれば「私が当選だー!!」と何人もの人が勘違いする のを恐れてなるべくかぶらない人を選ぶとか…。 私の考え過ぎでしょうか?(--; 私はもうどこにでもいるような名字なので そういう発表系の懸賞には応募しないほうが無難でしょうか?

  • 懸賞の当選品の発送時期について

    たまに懸賞に応募するのですが、たいがいが「当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。」とあります。 商品の発送や、当選通知の発送は応募締め切りからどのくらいたってからなんでしょうか? 懸賞に詳しい方、懸賞を担当している企業の方、当選した方の経験など、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 懸賞の応募・当選について

    懸賞に応募しようと思っています。 知っている限りでは、いろいろな色を塗り、派手にする。ということなんですが・・・。 ほかになんか方法があったら教えてください。 自分の勝手な想像では、かなりでかい箱の中に手を突っ込んで適当に取るというやり方だと思いました。 ちなみにはがきの応募です。また、応募した後に当選するかもという願掛けや風水などがあったら教えてください。