• ベストアンサー

もし、お札に使用期限が書いてあったら?

例えば、「このお札が使えるのは、平成23年6月21日までです」みたいな、使用期限が書いてあったとしたら・・・ お札によって、期限はまちまちですが、もしそうなっていたらどうしますか? どうなると思いますか? 何か買い物をして、早めに手放しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140082
noname#140082
回答No.3

とても、面白い発想です。 使用期限の23時頃になると、まるでババ抜き状態みたいになり、みんなでそのお札の回しあいが始まるのでしょうね。 また、コンビニとかだと使用期限切れのお札を渡されたと、トラブルが絶えないかもしれませんね。 そうすると、もっとネットショッピングやクレジット払いとかが、多くなるんでしょうね。 もちろん、本気で言っているのではないでしょうから、その時の状況を考えるととても楽しめました。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、実際はありえる話ではないのですが、この不景気や日本の復興対策として一部の経済評論家で出ていた話でもありますね。 確かに、ババ抜き状態になるかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • try50
  • ベストアンサー率20% (65/324)
回答No.11

おもしろい発想ですが 質問者様の意図がデフレからインフレへの誘導にあるのなら、 それは一時的なインフレ誘導政策の一つと同等でしょうネ 信用経済が発達した社会では、実は資産は紙幣という実態を伴うもの にあらず、その資産は投資や貯蓄に有効なものへと常に流動している のです。紙幣が期限付きとなったところで家庭のタンス貯金分のお金が 流動化するといった程度にしか効果がないということです。

localtombi
質問者

お礼

先ほどの方は金に走るという話でしたね。 それと、期限間際に銀行に持っていったら流通せずにしまいこまれます。 実際どんな効果があるのか、実験的にやってみたい気もします。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

偽札率の大きい 1 ドル札ならば某かの効果が期待できるかもしれませんね。 (少なくとも偽札を印刷する側としては期限までに使い切るか本物と交換しなければなりませんので・・・) 自宅の金庫に札束を隠し持つ人ならばともかくも、必要以上の現金は銀行から引き出さない人達にとっては使用期限があっても期限前に銀行に預けてしまえば済むことです。 銀行に預けているのは札束ではなく金額の数字ですので預かり期限などはないでしょうし、もしも銀行が「お札の使用期限が切れた預金は 0 にします」なんてことになったら暴動が起きますよ(笑)。 新しい札に切り替わったりした時は「使用期限があるわけではありませんが」使い勝手が悪くなる旧札は早めに銀行に行って新札に交換するでしょう。 数枚ならばともかくも給料を全て (一応、古銭価値のないしわくちゃのとしておきましょう) 2 千円札でもらったら「即行で銀行に行って交換」しますよね(笑)。

localtombi
質問者

お礼

>使用期限があっても期限前に銀行に預けてしまえば済むことです そうなんですね、そうして記帳してしまえば期限も何も関係なくなります。 マネーロンダリングみたいですが、これが常習化すると流通の活性化には結びつきそうにありませんね。 それと2千円札ですか! おっしゃるようにほとんど見かけません。あまりにも見かけないので、たまーに出くわすとじっくり見てしまいます。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんにちは。 期限切れ間近のお札があったら、 みんなUSドル買いに走ると思います。 今の円高基調は異常ですからね。 そして円安になった頃 また円を買い戻す。 新しい有効期限のお札も手に入るし、 輸出産業が、ひと息つけます。 屁みたいな金利の預金より、よっぽど儲かるし、 一石二鳥だと思います。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、外貨ですか! 実際に期限付きとなったら、いろんな選択肢が出てきそうですね。 考え方としては荒唐無稽なのですが、中には真剣に唱えている人もいますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usihi
  • ベストアンサー率26% (39/146)
回答No.8

お札に使用期限があるとすれば、この質問と同じくらい、 そのお札には価値はないでしょうね。 自分の人生に期限があればと問う人はいますが、 お札に使用期限があればと問う人は初めてです。 仮に期限があるとしたならば、この世の中からお金持ちはいなくなり 銀行すら存在しないでしょう。 そうなれば紙幣を金などに交換し、金相場での売買になってしまいます。 要するに、期限付きの紙幣など全くの無意味な紙切れに等しいのです。 期限があるから早目にお金を使う、みんながお金を使うから世の中がうるおう。 世の中、そんな甘いものでもないですからね。。。 以前、友人が、ほんのわずかな紙切れで10000円の値打ちがあるのなら 造幣局がいっぱい印刷して日本中にばらまけば日本は大金持ちになるのでは?と言っていた事を この質問で思い出しました。 ただただ( ´Д`)=3ため息がでるばかりです。

localtombi
質問者

お礼

現実的には金への交換が進むかもしれませんが、金自体ではモノが買えないのでまた違ったお金に変える必要が出そうです。 しかも金相場は変動するので、高止まりしっぱなしかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135553
noname#135553
回答No.7

こんにちは。 なかなか面白いですね。 私は即使っているので、金種を限定すればいいかなあって思います。 一番使う1000円札だけにするとか。 逆に困るのが、パチンコ店などでの両替機が大騒ぎになりそうなんですが。

localtombi
質問者

お礼

>一番使う1000円札だけにするとか なるほど、確かに一番使う紙幣かもしれませんね。 これに限って期限付きにすれば、どんどん流通するかもしれません。 パチ屋さんでは、1千円の両替機が故障するくらい酷使されるかもです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hathamu
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.6

世の中のお金が回って経済的に良いかもしれませんね。 ただ、期限切れのお金は一度銀行などに戻るとリセットされるようなシステムでないとキツイかな。

localtombi
質問者

お礼

>期限切れのお金は一度銀行などに戻るとリセットされるようなシステム そうなんです、ここがミソです。 期限ギリギリになったら、コンビニのATMでもいいので貯金してしまえばいいんですね。 それで記帳されれば問題ないと思います。 マネーロンダリングみたいですが・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196055
noname#196055
回答No.5

こんにちは! 使用期限が書いてあったらそれはもう使うしか!!(`・ω・´) 賞味期限のなが~~いものを使用期限お札で買うか、賞味期限ギリギリのものを買うかもしれません♪ >どうなるとおもいますか? これはかなり流通がめぐりめぐるのではないですかね?(。・ω・。) ただ、貯蓄が難しくなりますね(´・ω・`)

localtombi
質問者

お礼

>流通がめぐりめぐる 流通のいろんな部分が忙しくなるでしょうか! 賞味期限ギリのものを、使用期限ギリのお札で買う習慣がつきそうです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134883
noname#134883
回答No.4

なるべく早めに、期限の近いものから使うと思いますね。 クーポンと同じ考えだとしても、自分は結構期限切れのクーポンを作ってしまうので。いつか使うだろうと思っていて、結局そのままにしてしまう事がよくあります。

localtombi
質問者

お礼

>いつか使うだろうと思っていて、結局そのままにしてしまう これがお札だったら、ショックの度合いがちょっと大きいかもしれませんね。 ましてや1万円だったら・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.2

買い物以前に お札を持つのがめんどくなると思う

localtombi
質問者

お礼

なるほど、気が気でなくなってしまいますね! 期限を知らずにうっかり過ぎてしまったらショックです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それはクーポン券のようなものなのでしょうか? 私なら、お礼に限らず使用期限のあるクーポン券や商品券は期限内に使い切ります。 それじゃないと、ただの紙くずになってしまいます。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、使い切らないと「紙くず」となってしまうイメージがありますね。 お札をもらったら、しょっちゅう期限を確認するようです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 使用期限を過ぎた支払い

    平成18年4月~平成18年6月まででの間、学生特例として、納付猶予を承認されていて、現在その支払いをしております。 平成17年度3月分の支払いの使用期限が平成19年度3月31日までということを、先ほど知り、支払いを忘れていたことに気付いたのですが、罰金など何とかして支払う方法はないのでしょうか? どなたか知っている方、おられましたら教えていただければ嬉しいです。お願い致します。

  • 太政官札の「通用期限は13年間」としたのは。

    Wiki「太政官札」によれば、 「明治政府は戊辰戦争に多額の費用を要し、殖産興業の資金が不足したので、慶応4年5月15日(1868年7月4日)の布告により、通用期限は13年間との期限を決めて太政官札を発行した」とあります。 通用期限を”13年間”としたのはなぜですか。 よろしくお願いいたします。

  • ガスカートリッチ 使用期限

    コールマンの純正LPガス燃料Tタイプ230gを買ったのですが使用する機会を逃し長期保管しているものがあります。 カートリッチ底面を見ると230530という数字が書いてあります。 これは平成23年5月30日が使用期限ということでしょうか? その場合どう処理したらいいでしょうか?

  • 使用期限

    ウイルスソフトですが平成19年1月16日に1年更新の申し込みをし、来年の1月18日までの期限に延長というメールをいただきましたが、当方のパソコンでは期限がもうすぐ切れるという警告が毎日出ます。アップデートしても何も変わりません。どういうことでしょうか?

  • 学割の有効期限について

    学割に記入されている「有効期限」は購入期限か使用期限のどちらなんでしょうか?いまいちよくわかりません。 例えば「有効期限 平成18年9月30日」と書かれてある学割は 9月30日までにチケットを購入すれば10月2日の新大阪ー東京間の新幹線に適用できますか? ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 保険料の納付期限について教えてください。

    今年の2月、3月だけ社会保険に加入して、4月から今現在は国民保険にも加入してません。年金事務所から保険料を納付してください。と通知がきたのですが、平成22年4月分~平成23年3月分までの領収(納付受託)済通知書が入ってました。 4月分~10月分までの保険料の納付期限は過ぎてるのですが裏面を読むと、納付期限を経過した場合でも、期限から2年間はこの納付書で保険料を納めることができます。 使用期限と表示のある納付書は、期限を経過するとその納付書では保険料を納められませんので、ご注意ください。と書いてありますが、例えば平成22年4月分の使用期限が5月31日になってます。本来ならば、納付期限の今年の5月31日までに納付しなければ、いけなかったのですが、正直、今の給料ではすぐには保険料は払えません。 なので、使用期限の平成24年5月31日までに払えば大丈夫という意味でしょうか? 今すぐ払わないと、督促とか年金事務所のほうから来るのでしょうか? また前納分も納付期限まで払えるかわからないので、使用期限までに払えば大丈夫でしょうか? 無知ですみません。よくわからないので、どなたか教えて頂けると助かります。

  • 特許の期限

    特許の期限について教えて下さい。 ネットで調べると、出願日から20年間という事なのですが 例えば 出願日 平成5年3月 公表日 平成6年12月 国際公開日 平成5年9月 登録日 平成12年10月 発行日 平成12年12月 の場合、平成25年の3月には特許が切れると考えて良いのでしょうか? 詳しく知っている方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ゆうパックカードの有効期限は?

     ゆうパックカードの有効期限について教えてください。  例えば平成16年2月11日発行のカードの場合 有効期限は (1)平成17年2月11日(違う気がする(^^;) (2)平成17年2月10日 のいずれでしょうか?

  • 500円札の使用を断るのは店の自由?

    デパートの専門店で買い物をして、500円札を出したところ断られました。 500円札が使用できることは分かっているのですが、それを断るのは店の自由なのでしょうか?

  • 免許証の有効期限

    はじめまして。私の息子が今度車の運転免許を取ります。そこで、今月試験に合格して免許証が発行された場合、免許証の有効期限はいつからいつまでになりますでしょうか?因みに、息子は平成元年10月生まれです。有効期限は平成23年の6月のまるまる3年なのか、それとも誕生日までの平成22年の11月までなのでしょうか?よろしくお願いします。