スリムクラブのあの回答は真面目に考えたものだった?

このQ&Aのポイント
  • クイズ番組に登場した琉球大学出身の漫才師、スリムクラブのある回答について疑問が浮かびます。
  • 問題は「日本最初の天皇は卑弥呼である」というものでしたが、歴史的な事実とは異なるため正解は×です。
  • 彼の回答が真剣だったのか疑問に思いますが、番組のガチな雰囲気と相まって他の回答者や視聴者に迷惑をかけた可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

スリムクラブのあの回答は真面目に考えたものだった?

誹謗中傷と指摘されるかも知れないのですが、昨日の「Q様」というクイズ番組に登場していた、スリムクラブという琉球大学出身の漫才師について質問です。 番組の最後の方で、〇×方式の問題が出たのですが、彼らの一人に出た問題は「日本最初の天皇は卑弥呼である」というものでした。 卑弥呼は邪馬台国の女王だし、最初の天皇は神武天皇で、卑弥呼は天皇家とは現在の学説では何の関係もないという事になっているので、正解はもちろん×ですよね。 そんなに歴史に興味が無くても、卑弥呼が天皇でなかった事くらいは誰でも知っていると思います。 私の記憶では、たしか10問ある問題の中でも難易度が下から~2番目の問題(つまり一番簡単)だったはずです。 ところが、彼は迷った挙句に「〇」と答えて、今までの努力が無駄になる結果となりました。 琉球大学といえば、沖縄にある国立大学だし、もし彼が文系なら日本史を選択していた可能性があるので驚きました。 彼のあの回答は真面目に考えて出たものだったのでしょうか? 本当に卑弥呼が初代天皇だと思ったのでしょうか? あの番組は結構ガチで勝負しているように思うし、それが魅力のひとつになっているので、もしボケだったとしたら他の回答者に凄く迷惑をかけているし視聴者を馬鹿にしたように思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adb1990
  • ベストアンサー率63% (263/412)
回答No.4

学校で習ったことなんて、10年も経てば忘れてしまうものですよ。。 >そんなに歴史に興味が無くても、卑弥呼が天皇でなかった事くらいは誰でも知っていると思います。 誰でも知っているかどうかは微妙ですし… それに卑弥呼=邪馬台国の女王というのはわかりますが、ああいう場に立つと 「女王?天皇?えっ?えっ?」…みたいになって、パニクることがあっても不思議ではないと思います。。。(私なら確実になります^^;) 日頃からテレビに出ている芸能人であっても、番組の本番というのはかなり緊張するものだそうですし。 特にあの番組は「プレッシャーSTUDY」(←コーナー名ですが)というだけあって、見ている側にもその緊張感は伝わってきます。 昨日は最初の数分しか見ていなかったので、その場面は知りませんでしたが、 超難問SPということでしたので、その問題の難易度が下から1~2番目だったとしても答えられないということも十分あり得ると思います。 確かに、正解よりもボケて笑いを取る、みたいな芸人としての役割は昔からありますが、 最近のクイズ番組などでは芸人も本気で解答して頭の良さをアピールする、みたいな傾向にもなってきているようですし(芸人のあり方も変わってきているのでしょうかね。。)、 特にQさまのようにチームワークで賞金(賞品?)獲得を目指すような番組の、しかも獲得なるかどうかという終盤の大事な局面だったのなら尚更ボケでない可能性も十分考えられます。 ああいう状況でボケに走っても、ただの「空気読めないヤツ」で終わってしまいますから。。 おバカ解答をイジるような番組ならそれもアリですが… 彼の真意はわかりませんが、少なくとも私は恥ずかしながら >最初の天皇は神武天皇で、卑弥呼は天皇家とは現在の学説では何の関係もないという事になっているので、 これは知らなかったというか、習っただろうけど忘れてるので自分なら迷った挙句○×どちらを答えるか…その時の咄嗟の判断になってしまっていたと思います。。。

sailerman
質問者

お礼

有難うございました。 一応、一生懸命に考えたのだけれど、パニックになって大間違いをしてしまったという事なのですね。 芸人でも時間が限られた中でのクイズなら緊張する事があるのでしょうね。 何年か前、何かのクイズ番組があって、吉本系の山田花子氏が今回のような簡単な問題(?)を連続して間違った事がありました。  「ああ、わざと間違えているな」と感じてシラケてしまったのですが、たまたま大橋巨泉氏が同じ組で出演していて、番組の途中で「花子は問題を考えているんじゃなくて、どうやってウケを取るしか考えていないよ。 これじゃあ、いくらやってもダメだよ」と注意された事があります。 本星を指摘された山田氏、「こらあ、おっさん!!」と逆ギレを装って場を誤魔化していたのですが、「さすが巨泉、よく言った!」と感じた事を思い出しました。 お笑い芸人=アホという図式はもう古いですね。 逆に、Q様を見ていて、伊集院光氏の感性と直感力を感じるようになりました。 たしか中学しか出ていないと紹介されていたと思うのですが、件の漫才師と逆のパターンで、学歴なんて関係無いなあと感じました。

その他の回答 (4)

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.5

だぶん、ガチで間違えたのだと思います。 その前あたりで、女優の村井美樹さんが連続で間違えたでしょう? 彼女は番組内ではかなり優秀な役回りなのに、苦手な数学の問題で 完全にパニクッた感じで、2問続けて間違えた時には、この人、 泣き出すんじゃないかな、と思ったくらいです。 あの現場では、相当空気が悪くなってたんじゃないでしょうか? で、スリムクラブの真栄田くんはまだ新人みたいなものだし、村井さんのミスによる 現場の空気に相当なプレッシャーを感じていたのではないでしょうか? いわゆる頭の中が真っ白、という感じ・・・?

sailerman
質問者

お礼

有難うございました。 たしかに村井美樹さんが数列の問題を間違えていましたね。 計算しているところを見ると正解を出しているのに、答えたのは全然違う数字で、×という結果になっていました。 カメラに慣れている芸能人でもパニックになる時があるのですね。

noname#142573
noname#142573
回答No.3

クイズ番組もバラエティ…。 もっとフランクでイイんじゃないかい? 芸人さんなんだからさ(*^o^*)

sailerman
質問者

お礼

有難うございました。 クイズ番組も色々あって、今のヘキサゴンのように、ウケを狙ってわざと大間違いして笑いをとる番組もあれば、Q様のように皆結構ガチで勝負している番組もあると思います。 ウケを狙ってわざとボケると、何となく分かるんですよね。 これが続くと馬鹿にされているようで、もう見なくなります。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

 その直前の漢字の「硬い」と「堅い」を間違えていたので、実力かと思います。

sailerman
質問者

お礼

有難うございました。 そう言えば、硬いと堅いを間違えていましたね。 ただ、あれは結構間違える人がいるのではないでしょうか。 ただ、卑弥呼が天皇だなんて・・・ 街のヤンキーならともかく、琉球大学を卒業しているのにと感じてしまいました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

スリムクラブという漫才師(コメディアン)のQ様内での立ち位置(ポジション)は、真面目に回答してトップを取るのではなくて、あそこで「卑弥呼が初代天皇である」と回答する事で生かされるものでしょう。 彼らにとっては、昨日のQ様でのトップよりも、今後の使われ方を考慮した「ボケ」が必要なのだと思います。

sailerman
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、最初から台本どおりというか、ウケを狙っての間違いだったと考えられるわけですね。 でも、視聴者から見ていると何となく分かるんですよね。 Q様に限らず、ウケを狙って(?)若い漫才師が簡単な問題を間違えるシーンがありますが、どれもシラケてしまいます。

関連するQ&A

  • 邪馬台国の女王「卑弥呼」とは何者か?

    魏志倭人伝に登場する邪馬台国の女王「卑弥呼」とは何を意味するのでしょうか。当時の日本に邪馬台国という小国があって、その領袖は女性であり、「卑弥呼」という名前だったと、素直に読むべきでしょうか。それとも、一部の歴史家が言う様に、邪馬台国とは初期の大和朝廷のことであって、女王というのは当時の中国人の誤解であり、当時の日本人が領袖を「日御子(ひのみこ、ひみこ)」と呼んでいた。それを中国人が聞いて「卑弥呼」の文字をあてた。「日御子」は後世になって「天皇」と呼ばれるようになった、と考えるのが正しいのでしょうか。

  • 戦前の日本史教科書について

     戦前の日本史教科書を見たことが無いんで、知っている人がいたら教えて下さい。当然、天皇性は神武天皇から始まるという形で作られていたんですよね?そうなると、邪馬台国、卑弥呼が3世紀始めに存在したことは矛盾するので、これらや魏志倭人伝なんて固有名詞は記載されてなかったんでしょうか?結構悩んでいます。

  • 邪馬台国(卑弥呼)と天皇の系譜

    私は古代の日本史を学んで以来、邪馬台国の卑弥呼が大和朝廷 つまり現在の天皇に繋がる存在だと思っていました。 ところが最近、九州出身の方から興味深い話を聞きました。 その内容は邪馬台国は朝鮮半島にあって、天皇とはあまり関係ないらしいこと。 現在の天皇に繋がるのは高天原族という騎馬民族で、 これまた大陸から朝鮮半島を経由して日本を征服していったということです。 この説なら謎とされている邪馬台国が日本に存在しないことも 未だに高天原が見つかっていないことも説明がつきます。 取り敢えず、これらのことはいったん置きまして、 今回お聞きしたいのはタイトルにあるように卑弥呼と天皇の関係です。 上述したように卑弥呼と高天原族は関係が薄いようですが、 この説は既に学説として定着しているものなのでしょうかということです。

  • 卑弥呼様について・・・

    卑弥呼様について・・・ 質問なんですが、卑弥呼様はなんで日本「倭」にある邪馬台国の女王だったのに中国での古い本に書かれていたんでしょうか? 出来れば、なるべくわかりやすくお願いします。

  • 天皇の祖先はいつから日本で一番尊くなったんですか

    旧石器時代にも「天皇の祖先」は必ず存在するはずですが、その頃は軍を率いたり政治を行ったりするような文化が人々にはあるわけがなく、皆が対等なので、当然天皇の祖先とて特別な存在ではなかったと思われます。 たとえば卑弥呼が生きていたころは天皇とどっちが偉かったのかと思います。 卑弥呼自体が皇統上の存在だという考えもありますが。 そして天皇が日本で一番尊い存在になったのはいつか。 それこそ神武天皇の世代が境界なのでしょうか?神武天皇の父や母にすら、その時代 においてもっと尊い人物というのが存在していたのでしょうか? もし天皇の祖先が最も尊くなった瞬間が神武天皇以前にあるのならば、そのときのその人の名前などが分かっていればそれも教えていただけるとうれしいです。

  • 卑弥呼は天照大神であるか?

     こんにちは、K国人です。  最近、ユーチューブで日本の古代史に関して色々見ております。  偶然に卑弥呼は天照大神なのかっていうことを目にしました。  私は邪馬台国こそ大和朝廷だと思います。東遷説が有力で、遷都の時期は崇神天皇の時だと思います。その頃、大勢の民が死んだというから、疫病の避けて機内への大規模な移動がおり、肇国したのではないでしょうか。そして九州をおさめた昔の指導者たちを「神」とし、機内で先に住んでいた人々に「我々は天孫じゃ」とかしたのでは?  そうなると神武天皇は何故神とならなかったかという質問が出来ると思いますが、神武天皇は「建国」したから、崇神天皇の頃には民衆に偉い大王さまと知られていたんだとしたらいいかと思います。  私は個人的に卑弥呼が紀元前に生きた可能性があると思います。魏志倭人伝に書かれたことが三国時代の頃に限られていないということも聞きました。魏の頃じゃなく、実は前漢や後漢の時にすると良いかと思います。どこかで崇神天皇の頃に前方後円墳が立てられ始めたとして、崇神天皇が約3世紀ぐらいの人物であるというのが、学会の一般的な見解であるとか?そんな話を聞きなしたが、それを既存としてもいいかと思います。  或る者は、魏志倭人伝を基準としたら、その頃に起きた日食が日本の九州からは見られなかったから、卑弥呼とアマテラスは別人であるという話を聞きましたが、前述したように、実は紀元前の人であったとしたらいいかと。だったら和暦に近接する。  卑弥呼が巫女の力で人々を安心させた?ように、神武天皇は米の貯蔵庫を作って(ミヤコを置く)人々を楽に住ませたと思います。  仁徳天皇ぐらいまで天皇の姿に龍の特徴がいたというのは、天孫であるからだと。昔には一般人が天皇の姿を見るのは難しいかった?から、  まぁ、こんな風に考えていますが、どう思いますか?  邪馬台国は九州北部にあったと思います。海洋貿易の中心地であって、西洋のアテネが疫病で苦労したようになったかと。九州北部の地名と機内の地名の間でその類似性が証拠だと思います。まぁ、九州北部には山が多いから疫病が人口の半割以上の亡くせるように広まる環境にはならないかとは思いますが。  こんな風に思っていますが、どうでしょうか

  • 謎の世紀

    神武天皇から応神天皇の出現までを謎の世紀と言われています。全部が神話だと言ってしまうと取り付く島がないが、現実を投影した姿があるはずです。その中に、崇神天皇、神功皇后、倭建命、吉備津彦命、倭姫命などが登場します。なかでも、神武東征、崇神出生、熊襲征伐、三韓征伐、応神出生などのミステリーもある。邪馬台国との関係も気になります。 この謎の世紀について、皆さんの持論や推論および学説などをお聞きしたい。

  • 天皇の発祥は?

    歴史で習うのは確か蘇我氏の少し前あたりから出てきますよね。 卑弥呼は紀元前の話ですよね。 なんで天皇の登場が600年あたりでしょうかね? 天皇家が日本統一したのではなく、朝鮮渡来人(後の天皇家)が鉄の技術を持ち日本を制圧したからなんでしょうか? 邪馬台国が存在する時期に天皇家の前身の勢力がなければおかしいのですが、これがあやふや。 この辺が私の記憶ではまったく習った覚えがない。 本来、象徴天皇制といえど、日本の歴史に幾度となく矢面に出てきた個の一族、大元が神格化されてますよね。 ヤマトタケルだったか? 邪馬台国が自滅したんじゃなくて、滅ぼされたのではないのかと思ってます。 そして、神格化するための神話が出来た。 ヤマタノオロチが邪馬台国だったりしてな。 さて、これらについて疑問に思ったので批判以外の回答お願いします。

  • 天皇家の発祥は???

    歴史で習うのは確か蘇我氏の少し前あたりから出てきますよね。 卑弥呼は紀元前の話ですよね。 なんで天皇の登場が600年あたりなんでしょうか? 天皇家が日本統一したのではなく、朝鮮渡来人(後の天皇家)が鉄の技術を持ち日本を制圧したんでしょうか? 邪馬台国が存在する時期に天皇家の前身の勢力がなければおかしいのですが、これがあやふや。 さて、これについて疑問に思ったので批判以外の回答お願いします。

  • 卑弥呼伊勢神宮アマテラス

    卑弥呼=アマテラスから考えると、アマテラスをまつった伊勢神宮は卑弥呼の墓と考えられないでしょうか?神武天皇が「天照大神はその光を我になげかけ我を助けたもうた。今、賊を平定し海内は平穏である。高天原の神をまつり、孝道を行おう。」といって、とみの山で祭りを行い高天の原の神をまつったという日本書紀の記述は、神武が高天の原(九州の卑弥呼の墓)から祖先神である卑弥呼を畿内に移したのではないでしょうか?伊勢神宮の式年遷宮とはそのことを儀式化したものではないのでしょうか?