• 締切済み

転校生の悩み・・・

5年生の時転校して、友人関係で本人も大分、悩んだ時期もありました。 一時期、明け方半分睡眠状態で、ひたすら叫びつずける事があり、心配になり担任に相談しました。 そしたら、転校生の悩みのひとつですね!と、とりあってくれませんでした。 その上、ここで一生の友人を作る必要もないし、1ヶ月でも1年でも待ちましょうよ。といわれました。 その後、本人の勇気と努力でなんとかクラスに溶け込むようになりましたけど。 親として、6ヶ月たった今もその先生の一言が未だ 納得できませんし、忘れられません どう思いますか?

みんなの回答

  • tatata716
  • ベストアンサー率18% (63/344)
回答No.3

回答ではないかもしれませんが、経験談として。 私はお子様と同じく小学校5年生の時に転校を経験しました。 小学校5年生になると、ある程度自分というものができてきて周囲の目を気にしたり、思春期を迎えたりと色々大変でした。 もっと低学年のうちの転校だと悩むことがあほくさいほどあっけない感じで溶け込めるんですけどね・・(妹がそうでした。本当にうらやましかった・・) 先生の言葉のことなんですけど。 私から言わせると、先生なんてそんなもんです。 私なんて最初1ヵ月くらいずっと名前間違えられてましたからね・・・笑 一生の友達ができるかどうか、溶け込むのに1ヵ月かかるのか1年かかるのか、本人次第ですね。 半年経ってお子様がクラスに溶け込むようになってきたのなら全然問題はないと思います。 お子様がクラスに溶け込めたなら、先生の言葉は気にされなくていいのではないでしょうか。 先生は恐らくごく一般的な意見として、おっしゃったんだと思いますよ。 それに、あと1年半で卒業だし我慢するにしてもあと1年半! まぁ、他の方がおっしゃっているように私もできるだけのことはします的な発言があってもよかったとは思いますが、先生に言われて友達って作るものではないと思うし、お子様ご自身で乗り越えなくてはいけないという意味だったんかもしれませんね。 余談ですが最近、私は父親に「転校なんかさせて悪かったな」と言われました。ちょっと照れくさかったけど「転校があったから今の私があると思うしなんで謝んねん」とふざけて答えました。お子様がもうちょっと大きくなったらこんな言葉をかけてあげると嬉しいかもしれません。

sakuragaike
質問者

お礼

そうですね!これから先は、仲良しの子とばかり居られるわけでもないし、違う方向に目を向けていきます。 大きくなって、それが吉とでるか凶とでるか、本人次第ですね。 楽しみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20639
noname#20639
回答No.2

うちの子も半年前に転校を経験しました。 先生自身が転校経験があるかないか、今までに実際に転校生を受け入れたことがあるかないか、そういったことも関係してくるように思えます。 #1さんがおっしゃるように先生にも明確な答えがわからなかったのだと思いますが、早く慣れるように私も一緒にがんばります、というような言葉があったらよかったですよね。 第一印象というのはなかなか消えませんが、それだけでこの先生はこうだと決めてしまうのは残念なことだと思います。

sakuragaike
質問者

お礼

本当に、言葉一つでがんばれたり、希望を失ったりするものです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Futosi
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.1

先生だからといって何でも答えられる、というわけではないんですよ。 分かることであれば喜んで答えますし、そうでないときは相手を傷つけないように注意しながら、できるだけ言葉を選んで、答えてくれています。 その中で、その答えが気に入らなかったという人も当然出てくるでしょう。 ですから、たまたまそれに自分が当たってしまった、というだけであって、 先生を信頼しない、などという方向に即時結びつけるのはいささか短絡的では、 と思います。 それ以降も子供さんと会話してみて、担任の先生に対する愚痴をこぼすようなら その時になってから考えても遅くは無いと思います。

sakuragaike
質問者

お礼

短絡的という一言で解決してしまうのでしょうか? 全てをここに書いたわけではありませんし、なんか寂しいですよね。 子供の心の流れを、考えると親として当然かとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中2転校の時期。他教えてください

    中2での他県への転校になりそうです。 A)転校時期として、 1。冬休み中(年末まで現校、1月には転校先) 2。年度末を待って、転校。 幸い引っ越しの時期は選べるようなので、逆に悩みとなりました。 B)途中転校の場合、成績はどのようにつけられるのでしょうか? *現校は2期制、転校先は未定のため不明。 兄弟に卒業年生(春卒業)がいます。受験の予定はありません。 と、言う状況で中2に絞って考えた時、冬休みか、年度末か、稀には中学卒業まで居て、高校進学で転居・・という話も耳にして、選択肢があることに迷っております。 最善を選びたいと思っています。 また、担任の先生は教育面談で高校受験を視野に入れた成績の話をしてくださらなかったという経緯があるので、担任ではなく教務主任か学年主任など経験豊富な先生に相談(成績表の事など)しようと思っております。 C)担任を飛ばした教育相談はマズイでしょうか? *学校に相談するのなら、ココで質問は不要では?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、正直うろたえております。 なお、転居の話はまだ本人には知らせておりません。 D)本人の希望(転校時期)をしっかり聞いて最優先するのが重要でしょうか・・? ご経験者様、教育関係者様他、広く情報を頂きたく、よろしくお願い申し上げます。 何か足りない情報がありましたら補足します(在所情報以外) なにとぞよろしくお願いします。

  • 転校生 仲間はずれを助けたい 小学三年生男

    小学三年生の男の子です。 今年四月に今の学校に転校してきました。 息子の良い点はおっとりしていて、お友達に優しいところ。 悪いところは、気が弱く、スポーツだめ、小柄でガリガリです。 転校先の学校は、土地柄が漁師町もあり良く言うと元気、思ったことを口する、 言葉はかなりきついです。野球がさかんで結構鍛えている子も多いようです。 この3カ月息子も頑張ってきましたが、いろいろなお友達に一緒に入れて遊んでと頼んでみても だめと言われ仲間に入れてくれません。休み時間はいつも一人で孤独にしています。 死ね、消えろ、バカ、蹴ったり、叩いたり、当たり前のことで、 いじめではないのですが、それが日常です。 机の近いお友達などは話をしてきても息子にイヤなことをいい、からかっているようです。 気にしないよう、強くなるよう、励ましたり、弱い部分を指摘したりといろいろしてきましたが、 そろそろ息子も絶望してきて、どんどん元気がなくんりいっそう痩せて暗くなってきました。 担任の先生にも相談していて、一生懸命聞いてくれますが解決には至りません。 少しでも強くなるように、サッカーを始めさせたり、努力はしていますが、 息子がいつまでもつかわかりません。 一体親として、どうしてやったらいいかわかりません。 このまま一年つづいたら性格もいじけてしまうのではと、 いっそ転校も考えていますが、逃げるようでさせたくありません。 親として一体どうすればいいのでしょうか? 胸が苦しい毎日で全く冷静になれなくて辛い毎日です。 アドバイスどうかよろしくお願いいたします。

  • 転校

    中2女子の母です。娘が1年の後半からまわりから無視されはじめましたが、昼休みはクラス以外の部活の人や小学生の時の友達とやり過ごしなんとか、クラス替えの2年に期待しました。この時担任にも親にも無視されている実態は話しましたが、他にも友達がいるから大丈夫!といっていたのですが、2年になりこんどは新たにいっしょになった人たちから、やはり無視やこそこそウザイコールがはじまったようでついに私にそのことを話し、もう2度とあんな学校にいかない。3年になってもこういう陰湿ないじめはなくならないんだ!とここ2週間ほど学校にいきません。またプライドが強くいじめられて学校にいかないんではなく、病気といってくれといいます。転校を強く望んでいますが、学区内だと、いずれいじめで転校したこともわかるだろうから、学区外にさせたいのですが、本人の住民票を移せばできるのでしょうか?今は川崎の公立中です。行き先は私の実家が都内なのでそこに住民票はうつせます。また今の学校では、まわりのいじめはないように認識されてます。

  • 中学生の転校の時期

    中学生の転校の時期について質問させていただきます。 現在中学一年生の子供がいます。 家は転勤族のため、結婚当初から全国にわたり転勤があり、現在子供が中一になるまでの間に小学校を既に5回かわって現在に至ります。 それも全て県外の学期途中の転校です。 今までは泣く泣く主人の転勤に伴い、ついて行っていましたが、さすがにもう難しくなってきたと思っています。 子供の勉強やこれからの受験のこと・学校行事・宿泊旅行・友達関係や精神的なダメージを考えると、正直私も辛いです。 子供も今まで従ってきているけれど、本人も辛いはずですし、今までの度重なる転校で苦労していることも私は知っています。 今後も転校が伴っていくことを考えた時、高校生で転校するのなら、中学生の間に転校し、高校だけは3年間同じ高校を出させてあげたというのが私の考えです。 主人に相談すると、今まで辞令に従ってきたのだから、一度くらいは全ての要望とまではいかなくとも、 一部分だけでも引っ越しの時期や期間の希望を聞いてもらえるかもしれないとのこと・・・ そうなると、中学生の時期に一度転校しなければならない可能性が大きいです。 2年生の新学期から、3年生の新学期からとでは、やはり2年生のうちの転校のほうが良いのでしょうか? また、2年生と3年生での転校のデメリットの違いって何がありますか? 子供本人は考えがまとまらず、どっちでも良いと言っています。 正直私も今までの引っ越しを考えて、教科書の違いで習っていないところが出てきたり、運動会の時期が違うために一年間で2度運動会をしたり・・ちぐはぐなところが出てくることは十分知っているので余計悩んで考えてしまうのです。 中学となれば尚更だと思います。 単身赴任という考えが他の家庭にはあるのかと思いますが、家の場合は 経済的な面でとても単身赴任の二重生活を送れるような金銭的な余裕がないのでついて行くしかないのです。 遠方県外の転校と言うことをふまえて、何か良いアドバイスを頂きたくお願いいたします。

  • 大きな悩みは無いのに眠れない。

    大きな悩みは無いのに眠れない。 20代の♀です。最近、何故か夜眠れません。布団に入っても、ひどい時は明け方3時~3時半くらいにようやく寝る感じで翌朝寝不足で眠いしボーッとして肌も荒れ状態です。 数ヶ月前より社会人→学生へと環境の変化がありつつも、在職中に比べて心身の調子も良いし大きな悩みも特にありません。 勉強づくしで頭だけが働いて体が疲れていないからかも?と思い毎日約1時間ウォーキングをしていますが、それでも眠れず困っています。 病院で睡眠導入薬をもらい、試してみたら寝れるものの依存性になるのがイヤなので出来れば薬には頼りたくありませんが…。 眠れるためのアドバイスをお願いします。

  • 転校したいのですが学校・・・

    よろしくお願いします。 小学生ですが転校を考えています。 ただ転校の理由が学校側と1年にわたり 争いごとがあり、保健室の対応に子供の病気の 発覚が遅くなり、病気が分かってからも いわゆる遠足や薬の事で前もって保健室や担任に 届けたにもかかわらずしてもらえなかった事など 何度も訴えてきたが改善されなく、やむなく 校長に訴えたところ担任と保健室の先生の援護にまわったため なんていう学校だと思っていましたところ 父兄からも同じ経験者が沢山いることが分かり 教育委員会へ届けてようやく平謝りとなってきましたが もう今さら子供の心も体も傷つけたあと謝ってもらってもと 又子供も大病の手術根などを気にしはじめ不登校と なる前に環境を変えたく思って転校を考えています。 一人っ子の強い意志をもった従姉妹のいる学校にやらせ 強い子供に育ってほしく長く考えて決心しました。 教育委員会の方々は学校まで出向いてくださるほど ひどい事が重なり。保健室の評判は父兄や子供達の間でも 怖がらせており、私の子供は腫瘍をとるまだまだ再発を 繰り返す将来を考えてたくましく育ってくれるところを 選ぶつもりです。そこで転校に関してもう許せない学校だと 思ってきましたので、学校に挨拶など行きたくも校長の 顔も見たくないほど私もうつ状態になってしまいました。 どうしても転校に当たって前の学校に行かなくてはいけないのでしょうか。 この1年間入退院を繰り返し学校には行けていませんが家で 病院で勉強を教えてきて、本人も勉強が好きでもう勉強に関しては とっくに教科書などを終えました。どこにいってもついていって くれると思います。長い間学校へ言う勇気がなかった為子供の病気の 発見がおそくなったと親としてももっと学校に遠慮しなくても 良かったと反省しています。しかし、電話がなってもドキッとするほど 自分も何だか心を病んでおり。2度とあの学校のかばいあう教師の 間に行きたくない。又負けたような感じがし、出て行ってくれれば ホッとされると思うと子供も可愛そうに思い自分もうつ状態がひどくなり 服用している薬も増えてきました。主人は裁判をしたいと行って いたほど、ひどい学校でした。そんな学校に挨拶など行きたくないし 転校に際して次の小学校に何を書かれるかとおもうとどのように 考えたらともう頭の中がパニックになっています。良い方法を 御指導下さい。どうかどうかよろしくお願いします。

  • 子供の転校について

    子供の転校についてアドバイスをお願い致します。 現在小学3年生と新1年生の二人の男の子がおります。 職場の転勤のため、昨年12月末、2年8ヶ月過ごした関東から東北へ引っ越して来ました。約3ヶ月が経ちます。当時小学2年の長男は学区内の2年生クラスに転校、次男は住まいの近くにある幼稚園年長組みに入園しました。 私も妻も元々東北の生まれでしたし、子供たちにとっても自然を肌で感じさせてあげられることに満足しておりました。 ただ、今の会社の経営状況がおもわしくなく、昨年大きなリストラなどがあり(東北へ転勤してきたのも、退職者の後任としてでした。)その後も状況が変わらず、転職を決意しました。 次の会社での赴任先が関東になる予定です。早ければ5月中旬には引越しをしなければなりません。 但し、現職の正確な退職日が確定していないのと、それに伴い転職企業が準備してくれる住居の場所が決まっていないので、転校先はまだ未定の状態です。 親の都合とはいえ、子供をまた短期間で転校させなければならないことに、とてもすまない気持と不安がつのります。 ふたりは引越しの話はしていますが、昨日入学式を迎えたばかりの新1年生、3ヶ月経ってようやく慣れてきた3年生の長男、学校が始まったばかりですぐ転校させるのは酷な気もします。 1)転校の時期を1学期終了後まで伸ばしてあげたほうが良いか(1学期終了まで単身赴任) 2)転校後の子供たちのケアについて 以上、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 全日制高校から通信制高校へ転校時期・大学受験対策

    高校1年生の子どもをもつ親です。 高校入学1か月後頃から担任の先生と合わず、渋々登校しています。 不登校ではありませんが、勉強には身が入りません。 定期試験の結果は悪く10段階評価で2~4ばかり、実力テストでは学年1番と偏っています。 中学生の時はコツコツと勉強するタイプで、勉強のことで指導されることはありませんでした。 高校に入り、専門科目の授業内容がわからず、スピードにもついて行けていないようです。 理解するよりも問題をどんどん解いていくように先生から指導を受け、納得がいかない様子です。本人はわかる授業をしてほしいと訴えていますが、本人の努力も足りないと思います。先生の指導通り、素直に勉強すればいいのでは?と思いますが、子ども本人が意固地になっているところがあり譲れないようです。家庭教師の先生の指導は素直に聞けているようなので、高校の先生とは性格が合わないのだと思います。 大学進学を目指していますが、一般入試で受験すると割り切って、単位を落とさない程度に学校の勉強をすればいいとは話していますが、学校でのストレスをゲームに集中していないと忘れることができないと子どもは言ってます。「学校へ行きたくない」と泣いて訴えることが増えてきましたので、あと2年以上高校生活が残っており、健全な精神状態が保てるか親としては不安です。 そこで、通信制高校へ転校も考え始めました。子どもとしては、今すぐにでも退学したい気持ちですが嫌々ながらも学校には行けているため、転校時期についてご意見を頂ければと思っています。今、転校するべきか、成績は悪いですが1年生の単位取得後、4月に転校するべきか。 ある通信制高校に問い合わせたところ、今すぐ転校すれば通信制高校では良い評価がつくのではというお話もありました。早く入学させたい通信制高校側の事情もあるかも知れません。 いろいろ調べたり、通信制高校へ問い合わせをし、通信制高校のメリット・デメリットや、大学進学のためには別の受験対策が必要なことは少しずつわかってきました。 同じような経験をされた方や、通信制高校についてお詳しい方のご意見(転校時期やどのように大学受験対策をされているか)を頂戴できればありがたいです。このような質問をしているにも関わらず申し訳ありませんが、わが子の努力や辛抱が足りないことは十分わかっていますので、そのことについてのご意見はご遠慮いただければと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 高校の転校はできますか?

    自分は現在高校2年で4月からは3年になるわけです。 公立の高校に通っているのですが、 公立の高校同士の転校というのは可能なのでしょうか? 基本的には無理だということはわかっているのですが、 いじめられ、学校に通うことが困難だと認められれば転校できると別の学校の校長先生が言っていたのですが、自分の場合は転校できるのでしょうか? 少し長文となります。 自分は去年の秋ぐらいからいじめをされるようになりました。 具体的に学校でいろんな人に陰口を言われたり、自分の彼女と別れさせるために自分の彼女にも悪口を言ったりするといった感じです。 いじめをしてくるのは 数十人いて数的にとても多いです。なかには顔も名前も知らない人もいます。 毎日とても辛い思いをしながら過ごしていました。 いじめが続き彼女には別れようと言われ別れてしまい(彼女的にも辛そうだったからどうすることもできずに)、とてもショックでした。 3ヶ月以上経った今でも悲しみに明け暮れています。 それから陰口を言われるのは自分だけになりました。 自分は勇気を振り絞って親と学校に相談して、一応陰口や悪口などはなくなりまた。 しかし、それでもまだいじめていた人達の態度がとても素っ気なくとても辛いです。 それだけでなく全く関係ない人達まで「あいついじめられてたらしいよ」と言うようになりとても辛いです。 気が付けばたくさんいた友達は数人になってしまいました。 今では 学校では一言も喋らなかったという日さえあります。 もはや 学校どころか人生に楽しみを見出だすことができません。 笑うという行為さえ素直にできず、それどころか何故か何をしてもイライラします。 毎日毎日学校に行くと思うととても気が重いです。できればもう今の学校には行きたくないです。 あと一年も通うと思うと鬱になってしまいそうです。 以前は社交的だった自分も今では性格は暗く引きこもりがちです。 もちろんそういうことも親に相談したのですが、大学のため、あと一年通ってほしいと言います。 さすがにもう限界です。 ここで要点をまとめると ・いじめは形だけでいえば解決した ・しかし自分の気持ちとしては全く良くなってはいない、気分的には辛いまま ・客観的に見ればいじめは解決したが転校はできるのでしょうか 高校の転校について少しでも知っている方、どんなことでもいいので教えて頂ければ幸いです。 本気で悩んでいます。 長文大変失礼致しました。

  • 引越しに伴う子供の転校の時期

    引越しに伴う子供の転校の時期 現在、新居を建設中で11月中旬完成予定になっています。 新居は近隣の市にあり、転居に伴い子供の転校が必要になります。 子供は、1年生と3年生で転校の話は、前からしていたので 本人達には分かってもらっているつもりです。 ただ、ここで悩んでいるのが転校のタイミングです。 11月の中途の時期にいきなり転校させたものが良いのか? それとも、2学期末まで現在の学校に通い、3学期の始まる タイミングで転入とさせるのが良いのか?で悩んでいます。 子供にとっては、現在の友達とのお別れ会等、区切りのつく 期末のほうがいいのかなとも思っていますが、別の考え方をすれば 中途でも新しい学校にすぐ馴染めるよう、早い引越しでも いいのかなとも思います。 小学校低学年なので、あまり神経質になる必要もないかも知れませんが、 ご自身の経験談等でアドバイスを頂ければ助かります。