• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カイジのちんちろの確率)

カイジのチンチロの確率 - 一回振ってもうまくいく?

Quattro99の回答

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

2回振って役がないのは2回とも役無しだった場合です。この確率は0.5*0.5=0.25なので、「2回とも役無し」ではない確率は1-0.25=0.75というのがその計算です。 3回なら1-0.5*0.5*0.5=1-0.125=0.875ということです。 もちろん、1回振って役がある確率が50%というのが正しいとしての計算ですが。

関連するQ&A

  • ぐいちさぶろく以外は価値がある?

    博打用語にある「ぐいちさぶろく」の意味は,その用法として『サイコロの目が一と五の目が向かい合っていないことから、くいちがっていること、ちぐはぐなことをいうときに用いる』ことが分かりました。 他に五・一,三・六が博打でいずれも値打ちのない数であることから、似たり寄ったりで取るに足りないことをいう、とあります。ということは博打でさいころ2つの出方によって役が付いたりするのかと疑問に思いました。(1,5)、(3,6)以外の出目、たとえばぞろ目(1,1)、(2,2)、…や、さいころの向かい合う面(1,6)、(2,5)、…は配当が高いなどのルールがあったのでしょうか。

  • サイコロの目の出る確率

     宜しくお願いします。  1~8までの目を持つ正8面体のサイコロが3個あります。これを振った時に次の目が出る確率を計算していたのですが、どうしても頭が途中で混乱してしまい計算できません(T_T)。数学に詳しい方、宜しくお願い致します。  (1):1・4・7の目が出る確率  (2):3個ゾロ目の出る確率  (3):4の目で2個のゾロ目が出る確率  (4):(3)以外の目で2個のゾロ目が出る確率  宜しくお願い致します。

  • 数A確率について

    問題集で以下の問題を解いたのですが、その解答とは別に書いてあった補足がよくわかりません… 【問題】 2個のサイコロを投げる試行を4回繰り返す。 ただし、それまでの試行で2つの目の和が5または6になったときは、そこで試行を打ち切るものとする。 最後の試行で目の和が5となる確率を求めよ。 【補足】 この問題において、試行の回数を4回までに限定しなければ、最後の試行で目の和が5となる確率pは、方程式 p=1/9+(3/4)p を満たす。 (2回目以降で目の和が5となる確率は(3/4)*pである) これをもう少し詳しく、わかりやすく解説お願いします…

  • 確率についてです。ぜひ教えてください

    確率について教えてください 例えばサイコロを2つ同時に振り 各サイコロがその時に出た数字 (1-1・1-2・1-3・1-4・1-5・1-6・2-2・2-3・・・・・)を ひとつのパターンとし(出た目の合計とかではなく) 出た目の組み合わせが「21通り」あると思うのですが (・同時に振るので1-2と2-1や3-6と6-3などは同じとし ゾロ目含む) そのサイコロが もし ・1が出現する確率60% ・2が出現する確率50% ・3が出現する確率40% ・4が出現する確率30% ・5が出現する確率20% ・6が出現する確率10% とした場合 例えば「1-2の出る確率」などを算出するときは どのようにもとめれば良いのでしょうか? (この場合 もちろん単純に1の確率と2の確率の中間である55%では ないと思うのですが) 教えてください

  • 確率の問題

    1個のサイコロを投げる試行を繰り返す。 2以下の目が出ればAの勝ち。 3以上の目が出ればBの勝ちとし どちらかが3連勝したら試行を終了します。 (1)この試行が3回で終了する確率 (2) この試行が4回で終了する確率 (3) この試行が6回で終了する確率 上記をわかりやすく教えて頂けますか?

  • 確率

    サイコロをn回投げる。 出た目の和が7の倍数になる確率Pnを求めよ 問題文では書かれていませんが、n回分全て独立の試行であり、サイコロが何の目になるかは全て「同様に確からしい」ようです。

  • 次の条件内での確率を教えてください。

    数学が得意な方に確率の質問です。 3つのくじの中に1つだけ当たりくじが入っています。 2人で1回ずつ引いた場合、先に引いた人間とあとに引いた人間どちらが確率的に有利でしょうか? 2つのサイコロを投げてゾロ目がでる確率は6分の1ですよね? ではそのサイコロ二つを分母回数分(6回)投げるあいだにゾロ目が1回以上出る確率は 何%になるのでしょうか? 計算式が入っていると幸いです。 よろしくお願いします。

  • サイコロを使った確率の問題

    2つのサイコロを同時に投げる試行を10回繰り返したとき 1の目が3回出る確率の求め方を教えてください。

  • 確率論

    確率論 次のような試行を考える。1 回目には 1 つのサイコロを投げ,2 回目 には 2 つのサイコロを投げ,一般に n 回目には n 個のサイコロを投げる. n 回目に投げた n 個のサイコロの目がすべて 1 であるという事象を An とする.このとき,無限個の n に対して An が起きる確率を求めて頂きたいです。

  • 確率の確率について

    ご質問いたします。 成功確率pをn回試行したとき、そのn回目の時点での成功確率がq以上である確率を求めたいと思っております。 例えば、サイコロの目で1が出る確率は1/6です。 サイコロを10回振ります。その時点で1の目の出る確率が1/2または1/2を上回っている確率は? という問題です。 (サイコロで1の目が5回~10回出ていれば良いわけですから、 二項定理を上手に使えればなんとかなると思います。) 上記例題であれば、手計算で解く方法がありますが、 これを一般化して、f(p,n,q)というような関数にして、エクセルに解かせたいと思っております。 解くための概念だけでも構いませんし、あわよくばf(p,n,q)を一般化した関数として表現していただいても大変助かります。 また、NEGBINOMDIST関数、BINOMDIST関数のようなエクセル関数を使用したほうが簡単に表せるのであれば、そうして下さっても構いません。 どうぞ知恵をお貸しください。