• ベストアンサー

アメリカの電話請求書の読み方。

ykazuoの回答

  • ykazuo
  • ベストアンサー率51% (131/253)
回答No.3

creditではないでしょうか。 http://www.kitashirakawa.jp/~taro/eigo12.html 参考URLに「送金小切手の場合は"CH"、クレジットカードの場合は、"CR"」とあります。 CH = Check CR = Credit AC = Account ちなみにgoo辞書でもcreditの略だと出てきました。 http://dictionary.goo.ne.jp/

参考URL:
http://www.tbnetjapan.com/server/invoice.htm
pontica
質問者

お礼

迅速な回答どうもありがとうございました CRのほかにも色々と参考になりました。

関連するQ&A

  • アメリカの請求書の見方

    アメリカの請求書で、請求額の横にCrと書かれていたりDrと書かれていたりします。 「$300Cr」とか「$120Dr」とかです。これはどういう意味でしょうか?

  • 架空請求らしき電話が!

    昨日、変な電話が固定電話と携帯電話にかかってきました。その内容は、「先月、お電話をいただき登録していただいたのですが、料金がまだ支払われていません。至急支払いをお願いします。払っていただけないのならば、ご自宅に督促状を送らせていただきます。」との、ことでした。 恥ずかしながら、成人雑誌の後ろのほうにあるような電話にかけた覚えはあります。しかし、すぐに切ったし、登録した覚えもされた覚えもないですし、フリーダイヤルにかけたのに請求されるなんて意味がわからず困っています。 こういった請求には、本当に無視しておけばいいのでしょうか? 督促状は送られてくるのでしょうか? もし督促状が送られてきたらどうしたらよいのでしょうか? 少しかけただけでも、フリーダイヤルでも料金は発生するのでしょうか? 回答をお願いします。

  • アメリカでの携帯電話の賢い使い方を教えてください。

     僕はもう少しでアメリカの大学進学のために日本を旅立つのですが、携帯電話のことで悩んでいます。  まず初めに僕は現在AUなのでそれを解約するのはわかっています。でもその後にどこの携帯会社と契約すればいいのでしょうか??  僕的には、日本に国際電話がかけれて、もちろんアメリカ国内でも使えて、また日本に帰ってきたときも日本で使えるようなものがいいです。  docomoやソフトバンクの海外でも使える携帯をアメリカにもっていくとアメリカ国内で国内電話を使うときに通話料金が高くなるという欠点があると聞いたんですが……  そして、よくdocomoやソフトバンクを日本への国際電話用に所持し、アメリカ国内用にアメリカの携帯を所持するという、2個の携帯を持っているという人の話を聞いたことがあるんですが、それでは2個分の基本料金を払う必要がでてきて、逆に料金が高くなるんではないんでしょうか??  質問が長くなっていまい申し分けないんですが、よかったら教えてください。お願いします。

  • アメリカの携帯電話から日本に電話

    こんにちは、はじめまして! 現在アメリカ留学中のものです。 アメリカに来て三ヶ月ほどたち、余裕も出てきたので携帯電話を購入&契約しようと思っています。 そこで質問です、こちらのケータイの無料通話分は日本に国際電話をかけるのに使えますか? それとも、国際電話の文は別に請求されるのでしょうか? それと、プリペイド式のテレフォンカードがあるのですが、これはケータイから使えますか? どなたかご教授よろしくお願いいたします。。。。

  • こればどういう意味でしょうか?

    ある、アメリカのサイトなんですが、自分のアカウントに Balance: $72.21 Cr と書かれていました。よく内訳をみると、おそらくBalanceはマイナスになると思うのですが、このCrってどういう意味でしょうか? また、別の金額には、$5.00 Dr と書かれていました。このDrはどういう意味でしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 成人した子供に請求書? in アメリカ

    生活カテゴリーかと思ったのですが、ここで質問します。 先日私の学校の教師が、 「成人したアメリカ人は、(日本で言う成人式のときに)両親からそれまでの養育にかかった費用すべてが書かれた請求書を子供に渡され、子供はその請求された金額を支払うのが常識である。」 という話を聞きました。先生の言うには、その支払いをしないアメリカ人は殆どいない、 ということだったのですが、私はそんな話、今まで聞いたことがありません。 この様な習慣って、本当にあるのですか?

  • NTTから電話料金の請求書に変化がありました!

    こんにちは、 きょうはNTTの電話料金についてお聞きしたいことがあります。 まずお話の前提ですが 現在私はヤフーBBに加入しており 電話をするときにはIP電話を利用していました。 そのためNTTからの電話料金の請求はほぼ基本料金+税のみでした。 さて先月(8月)分の請求から疑問に思っていたのですが NTTの請求書に突然IP電話への通話料なるものが請求されるようになりました。 ヤフーBBのHPでIP電話の明細をみると特定の相手方にかけている部分が抜け落ちていました。 その相手方もIP電話には加入しているのですがUSEN光のそれに加入しています。 8月分の請求以前からもそこには何度も連絡していたのになぜこんなことに・・・ ながながと書いてしまいましたが私がご質問したいのは 1.USEN光のIP電話への通話はヤフーのIP電話を無効にしてしまうのでしょうか? 2.NTTからの請求に突然変更になったのはなぜか?しかもヤフーでかけるよりも格段に請求金額は上です。 よろしくお願いします。

  • アメリカの電話事情

    2つ質問です。(1)アメリカから日本に国際電話をかける場合、家電話にかけるのと携帯にかけるのとでは、どの位料金が違いますか?スカイプなどを利用した場合の例もできたら教えて貰えると助かります。 (2)アメリカの携帯番号についてです。最近ネットで仲良くなったアメリカ人がソルトレークシティに在住と言いつつ、携帯の市外局番の番号がメキシコ州の市外局番なのですが、携帯につく市外局番は自分の住んでる地域の番号だと聞いてます。 彼は住んでる場所を偽っているのでしょうか?

  • 電話料金請求形態について。

    電話料金の請求について、今更なんですが・・いまいちよく把握出来ずにいる部分があり確認したく。 現在の使用環境はPCインターネット(OCN)利用でIP電話を使用しています。電話料金請求でNTTとNTTコムからの請求は理解出来ますが、たま~に(毎月ではない)KDDIの請求も来ます。金額は微々たるものですが。。色々考えてみて数年前に(PC利用以前)引越し同時にNTTと長距離電話としてKDDI利用(契約?)した記憶があり、その後PCする際だったかその後引越しをする際だったかいずれかの時にKDDI(請求僅かなので)解約したいと電話で申し出た事があり、その時にはNTT入っている以上KDDIは解約出来ない様な旨言われた記憶があります。 電話料金の形態システムがPCやIP使うようになりよく分からなくなり その辺の事を詳しく知りたいです。 同じくPC・IPやっている方でどの様な形で請求来てますか~? 宜しくお願いします。

  • 電話をうけるとき、かけたときの第一声は??

    電話がかかってきて電話に出るとき何て言って出ていますか?? 逆に、自分から相手に電話して、相手が出た後、自分は何て 言ってますか?? 例)「もしもし」「はーい」「○○です」とか・・・ くだらない質問で申し訳ないですが、参考までに皆さんの意見を 聞かせてください。

専門家に質問してみよう