• ベストアンサー

今日の午後診察ですが、、

3年目にして医師が感情の激しい人と解りました。 ナースを怒鳴ったり機嫌悪そうなときとか 露骨にあります。 今までとても優しい先生と思っていたので 恐怖を感じています。 今日は何も余計なことは話さないようにしたいと思っています。 みなさんの主治医はいかがでしょうか? どのように対応されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

適応障害と解離性障害の高3です。 私の主治医は精神科女医で… 聡明で(かしこい)とても優しい方です。 私の病状の増悪で修学旅行をドクターストップ した事もありますが、基本的によく話を 聞いてくださいます。 (オーストラリア2週間ですが、拒食症で 36kgの女の子が行けるはずあるかい! ということで反対されて行けなくなりました) 私は幻覚持ちなのですが… わずらわしい幻覚を「辛いよね」と共感してくださいます。 それと自殺未遂を何回もしているのですが… 迅速に親に報告しています。(主治医が) 命の危険がある場合は的確な対処をします。 思春期精神科という思春期の子どものための 精神科なので、来年になったら転院が必要になります。 セカンドオピニオンの病院に転院を検討しています。 そこの医師はサバサバしていてクールです。 同じく聡明でまっすぐな医師が多いです。 「なんかあったらまた来いよ。」と言われたので 行こうかなと思っています。 ただ一点、悩んでしまう事があります。 「1週間のうち何日その症状があるか?」 と聞かれる事です。 上記に記載した通り、私は解離性健忘があります。 1週間前の事柄なんて吹っ飛んでいます。 転院したらメモが必要だな…と睨んでいます。 私は未遂の搬送先でも診察の医師でも 悪い方にあたった事がございません。 強運が妙なところで 発揮されます…。 医師が怖くて話しづらくなってしまった場合は 転院しましょう。 仕方ないですからね。

porute
質問者

お礼

なんとか無事終えました。どうも。ありがとうございました。 転院は諸事情でできませんので、何とか対応できるようにしたいと思っています。 タクシー代が高いので。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#139172
noname#139172
回答No.2

女医さんです。 時々不機嫌そうですが、やさしいです。 うちの病院は、患者が少ないので 十分話を聞いてくれます。

porute
質問者

お礼

なんとか無事終えました。どうも。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

ナースを怒鳴ったりする先生(医師)ですが、患者には普通に接してくれます。(機嫌は悪くとも、恐ろしくはありません)

porute
質問者

お礼

なんとか無事終えました。どうも。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神科での診察が毎回恐怖

    同じ病院に一年以上通っていますが、診察を受けることが怖くてたまりません。 明日は通院日なのですが、怖くて仕方ないんです。 ただ、全く反対の感情ですが、病院に見捨てられたらどうしよう、、、という恐怖もあります。 数年前、重度のうつ病で今とは別の病院に通っていました。ODを繰り返す私にただただ怒りをぶつけてくる先生が主治医でした。もちろん、今となっては当然のことと思います。でも、、、なんというか。 今はべつの主治医ですが死にたいといったら怒られるんだろうな、、、。呆れられるんだろうな、と怖いんです。ただただ怖い。 こんな感情はおかしいでしょうか。 悪いのは先生ではなく、こちら側の問題です。恐怖のせいでうまく話せず治療がうまくいってないのでは、、、と不安にもなります。

  • 診察期間

    1ヵ月に一回はカウンセリングを受けており そこで医師への報告はされてる状況です。 半年に一回、診察は受けているのですが それでは少なすぎでしょうか? 主治医がちょっと機嫌が悪かったので・・。 ジプレキサを飲んでいるので血糖値の事を 仰ってました。心配してくれてるのでしょうか? 診察すると、いつも考え方を否定されるので 避けている部分もあります。 宜しくお願い致します。

  • 診察

    精神科の診察で悩んでいることを直接話す勇気が出ないです。 皆さん話を聞いてもらっているものでしょうか? 途中で話を遮られたりしないですか? 今まで紙にまとめて最初に渡すようにしてました。誰かに話さないと辛くて耐えきれなくなりました。 先生に話してもどうせ大して反応してくれないと思うけど他に話す人がいないのが辛いです。 今日は直接話したいです、といえば聞いてもらえるものでしょうか?

  • 今日医師から病名を告げられました。

    今日医師から病名を告げられました。 多分そうだろうと思ってましたがショックでした、 ある事で迷惑かけた人達がいるので主治医の先生は怒っていたようでした。 薬の値段が格段に上がってたのでプラセボは無いと思いました。 脈を測ったらいつもより格段に遅かったです。 これから出された処方薬jを飲んでいかなければなりません。 頭が悪くなるだろうと思います。 リセットしたので もう本も読めなくなってます。 人生は苦難の連続でしょうか? 幸い精神保健福祉士さんには特別に話を聞いてもらえます。 それだけでも恵まれてると考えれば良いのでしょうか? ご意見を賜りまたいです。お願い申し上げます。

  • 精神科、診察時間が長い理由。

    精神科の診察時間は人によってそれぞれだと思いますが、この時間差の理由にはどんなものがあると思われますか? 私が通っている精神科は(個人の開業クリニックなどではありません)予約制で、平均15-20分で、比較的時間をとってくれているほうだと思います。 私は隔週で通っているのですがが、予約が最後のことが多いので、たまに1時間ほど延長して話をしてもらうことがあります。 この医師とはいろいろあって、並行してカウンセリングを受けているカウンセラーさんには双方転移/逆転移(主にマイナス)が起きているのではといわれたこともあり、先生を変わるのもひとつだとすすめられたことさえある状況もかつてはありました。(私がよく先生の言葉に傷ついていたので) 診察時間が長いのもカウンセラーさんに「意図はわかりませんが、特別扱いされているのは間違いないでしょうね」と困惑しながら言われました。 どうしてこんなことをここで質問したのかというと、私は友人はもちろん、カウンセラーの方や医師にさえ、本心はなかなかいえず、手こずっているところがあります。 それが大きな壁になっているとカウンセラーさんにいわれたこともありますし、医師も承知しています。 そんな中、ようやく医師との関係がマシになってきて、今の言葉は傷つきました。などと言えるようにもなり、そのせいか心のうちをさらけ出してもいいかも、さらけ出したくなったかも、という感情が出てきています。医師もゆっくり時間を取りますよと言ってくれています。 しかし、やっと勇気を出して医師と向き合っても、こんなふうに長くみてもらうことがいつか突然短くなったらどうしようということが心配で仕方ありません。 最後の診察で遅くなるときは、そこの病院のスタッフさんも帰られているという状況で、先生は一時間近く残業になっています。私から長引かせたことは一度もありませんが(いつも医師の申し出です)これで大丈夫なのかな、先生に負担はないのかな、スタッフの人は変に思っていないかなと戸惑いもあります。カウンセラーに特別扱いといわれたのもひっかかっています。 人になかなか本心をさらけ出せない私が、先生を信頼して頼ってしまって、でもやっぱり長いのは無理ですなどといわれたら、今の私には最後の一撃になるほどたちなおれないだろうと思います。 この状況のまま、お願いしていていいものでしょうか。 ゆっくり時間をとってくれるということは私の病状がそれほど悪いということでしょうか。 *念のためですが、先生は私に特別の感情がある、などとは思っていませんし、望んでもいません。 ただ時間の長さに甘えていていいものかどうか、どうしてかなどと思っていて、質問させていただきました。

  • 医師の対応

    医師の対応 持病があり定期的に通院しているのですが、回復傾向にあり元気も出て来てお薬も順調に減って、ひきこもりがちだった毎日も 週3、4回は仕事が終わってからプールにも通う事が出来る様になってきたのに、主治医にその旨お話したら急に機嫌が悪くなって しまいました。 普通医者って患者の病気が良くなったら喜ぶと思うんですが、私の主治医はちょっと違う様です。 病院を変えた方が良いのでしょうか? それとも先生のご機嫌が悪かっただけでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 自覚症状がなくなってからの診察…。。

    私は来月に脳外で手術を控えている者です。 ここ1週間、心臓がバクバクする感じが続いていましたので脳外では変かな?とは思いながらも、昨日の診察時にちょっと話してみたのです。 すると先生も(私が外来の一番最後だったせいもあってか、いつもの「3分診療」とは違って)親身に話を聞いてくださり、あれこれ原因を探ったうえに循環器科へ院内紹介状を書いてくださいました。   さて。今日のことです。 昨日から自覚症状が全く無くなってしまったので、どう説明しようかと不安になりながら受付に行ったところ「今日は救急対応の為に専門医は休診です」とのこと。 せっかく勇気を出して来たのに拍子抜けしておりましたら、「来週またきてください。」と看護婦さんの声。  う~む。。。もう診察して頂かなくてもいいような気が…。 しかし、せっかく主治医が書いてくださった紹介状がある…。 それに、もし、手術の時に何か起こってからでは遅いし…。 でも、あんなに混雑している状況で、人一倍元気で症状の無い私が割りこんだのでは申し訳無い…。先生も嫌な顔するだろうな…。  結局今日は何もしないまま、バス代760円かけた道のりをまた帰ってきた私です。病院を出る時から頭の中ではずっと上の言葉が繰り返し巡っています。  皆さんはこんな経験、ありませんか? 自覚症状の無い私は、どう対応するのがいいのでしょうか? 私はどこで道を間違えてしまったのでしょう?(苦笑) こんな私が診察を受ける事を、先生はどのように感じられるのでしょうか。(汗) くだらない質問と笑わずに、いろんなご意見、叱咤激励をよろしくお願いします。

  • 医者以外の人が医者の許可なく診察や医療に関して患者に言ってもいいんです

    医者以外の人が医者の許可なく診察や医療に関して患者に言ってもいいんですか?病院の事務長にクスリだけもらって帰りなさい。クスリがなくなってから来なさい。もう治ってます。他の科の先生に主治医に伝えといてほしいと言われたことも私からではなく、直接、先生から言ってもらわないと困ると言ったり、他の先生がこのクスリ以外は出さないように言ってるから、ここではそのクスリ以外は出さないと言われます。主治医が言うならともかく、医者でもない事務長がそこまでのことを言ってもいいんですか?医師法など法律にふれないんですか?こういう場合どうしたらいいですか?

  • 主治医との相性の見極め方・見極め時期

    うつで10年以上になり、薬や病院に頼りたくなくて、色々な他の治療法を試してきたのですが、限界を感じ、4年ほど前から今の病院へちゃんと通っています(何度かは通ったのですが、やはり薬を飲みたくなくて途中でやめてしまいました)。 一時は、病院へ来るのが遅く、手遅れ状態で、「治りません」と言われていたのですが、他の治療法を受けるようになり、今は回復へ向かっています。 が、先日、長年「なんか違う・・」と感じていた事や、何度行ってもその病院や先生に慣れない事を感じてきていて、そんな時に・・先日、治りがけの命の危険を感じていたので、そのことを相談したところ、返って追い詰められ、翌日自殺未遂をしてしまいました。医師も人間ですが、「死の恐怖を感じている」とちゃんと書いてあっただけに、主治医の先生へは不信感が芽生え、また長年感じていた慣れない事や、何か自分の状態と主治医の先生の言われていることが合致しない事などから、これは今の主治医の先生とは合わないという事なんだろうか・・と4年通って改めて考えるようになりました。 そして、今別の医師を探してい状態です。 知り合いの方の紹介で、たまたま良さそうな病院を見つけ、まずは両親、母に2回行ってもらってから、話から良さそうな感じを受けたので、とりあえず自分も来週行ってみることになっています。 今まで色々な治療所等にもたくさん行ってきたので、また先日今までの主治医の先生との事もあり、正直・・あまり期待しすぎないで・・とは思っていますが、苦しいので良い先生、自分に合う先生だと良いな~とは思っているのですが・・ そこで質問なんですが・・ うつなどで病院へかかられている方は、皆さん先生との会話や指導などで、年数や日数は多少かかっても、確かな手ごたえや前進をちゃんと感じていらっしゃるのでしょうか?(何か、当たり前の様な質問で申し訳ないのですが・・汗)   自分は、今回4年通ってみて、やっと?!これは合わないという事なのかも・・、普通はこうじゃないのかもしれない・・と考えるようになりました・・ やはり自分に合った医師でないと、病気も治るものも治らないと思うので・・ 自分に合った医師、自分と医師の相性など(この医師に通おう・・という)をみるには、どれ位の期間を掛けたらいいと思うでしょうか? また、どういった医師が自分に合っているという事になるのでしょうか? うつが治られた方というのは、色々な要素があったんだとは思いますが、病院の先生との相性も非常に大切になってくるのではないかと思うので、その辺の体験談等をお聞きしてみたいです。 (解りずらい文ですみませんが・・)

  • 主治医と診察室以外で会ったら

    どうしてほしいですか? 知らん顔、話しかける、気づかないふり。 また、先生はもし患者が気づいてなかったらそのままスルーしますか? 皆さん外で主治医に会った時どうされますか? 診察日(子供)の翌日の朝に私(母)1人病院から借りたものを返しに行ったら、病院前で出勤前の主治医とばったり会いました。 前から男性が歩いてきて視線を感じたので、すれ違う時にふと見たら、しばらく目が合った後にマスク越しに微笑まれました。(会釈なし) 私は?で今のはなぜ?と不思議に思って後から主治医だったということに気づきました。 私服だったので全然気づかず、目が合ったのに知らん顔したみたいになってしまいました。 先生って患者さんに自ら会釈や声がけってしないものなんでしょうか? その数日後、また偶然家族といる時に遠くから歩いてくる先生と会いました。 まっすぐを見てましたが、気づいてるかも?と思いましたが私もあえて気づかないふりしてすれ違いました。 先生も下を向いてしまいました。 でもチラッと後ろを振り返ったらこっちを見てて笑 気づいたなら会釈や声でもかけてよーって思いましたけど、先生から会釈や声がけはいけないルールでもあるんですかね? 重病でもないし、患者は子供なんだけど(^^; 患者と外で会うと嫌だから避けるんですかね? 患者は主治医と会ったらなるべく気づかないふりをした方が先生は嬉しいんですかね?

ブラック校則の問題とは?
このQ&Aのポイント
  • ブラック校則とは、学校が生徒に対して厳しい髪型や服装の制限を課すことを指します。
  • しかし、その校則の中には性的な偏見や差別的な規定が存在し、女子生徒の自由や権利を侵害しているとの指摘もあります。
  • 特に、女子が髪を切ったり伸ばしたりすることに関して男子の欲情をあおるという考え方は、性差別的であり根拠のない主張です。
回答を見る