• 締切済み

地デジが映らない

現在難視地区で仮放送衛星にて視聴しています。 2012年春スカイツリーの送信開始に期待をしていますが、そちら方向に山が有り素人考えでも 映らないと思います。 デジサポ等問い合わせしたのですが、明確な答えを頂けません。 話をしていくと仮衛星終了までに100%日本全国で視聴は出来ないみたいです。その中の 視られない地区になりそうです。どうしたらいいでしょうかアドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • miyaneya0
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.5

まず、日本全国100%カバーは初めから無理なことは分かっています。 アナログだって100%カバーしていませんでしたから。 デジタルは信号が弱いと全く映らなくなりますから、アナログで出来無い事がデジタルでできるわけがありません。 スカイツリーの件ですが東京タワーから移行の際、地デジが今まで視聴できた地区でも出来なくなるという新たな難題が出てくるとも限りません。 よって、2013年にスカイツリーで本放送が始まるようですので、それまで対策は待ったほうがいいと思います。 少し難しい話になりますが、それまでに貴方の町でもギャップフィラー送信が行われるかもしれませんし。

  • u6770130
  • ベストアンサー率36% (98/268)
回答No.4

将来も衛星・地上波電波受信に難が有り出来ないとしたら、光ネットの光テレビでの受信。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

地区住民で行政へ請願をしてください。 簡易中継局設置・ケーブルTV等で対応するのでは無いでしょうか。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

質問者様で出来る事は、 超高感度受信設備を建築 共同受信組合を作る ケーブルテレビに加入 IP再送信に加入 引越する テレビを見ない

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

地域が解らないので回答は無理でしょう。

関連するQ&A

  • 地デジ難視地区の衛星対応

    現在地デジ難視地区で衛星でTVを見ているのですが、難視地区一世帯あたりB-CAS三枚しか見られません。難視地区受付に電話して少ないと言うと、貴重な意見として上に報告いたしますとの事 何度(去年の10月から)も電話しているのですが、答えは同じ上の者に報告しますの一点張り。 上の者は誰かと聞くと総務省で早速電話番号を聞き電話すると、三枚以上は無いときっぱり言われました。地デジは東京方面に家に隣接した山が有るので、映りません。デジサポから3回検波してもらいましたが、オールチャンネル映りませんとの事、それを総務省の人に言うと最終的にそんな所へ住んでいるのが悪いとまで言われました。かなり私は激怒し電話を切ってしまいました。同じように難視地区衛星放送で見られている方、3枚で足りていますか?それと総務省の対応は、どう思いますか?意見ご指導ございましたらよろしくお願いいたします。

  • 地デジアンテナの選び方

    地デジアンテナを自分で取り付けようと思い、まずアンテナ本体を探しています。 設置環境ですが、条件はあまり良くなく。下記の5点です。 1、設置場所は一戸舘のベランダ 2、スカイツリーから直線で約40km、 3、近くに航空自衛隊基地が近くにありその影響で「地デジ難視聴地域」の境界線が自宅より800m先にある 5、自宅からスカイツリーの方向を見ると約1km先に自宅よりやや高いマンションが建っています。 この条件で地デジアンテナを選ぶとすれば、何がお勧めでしょうか? 特にパラスタック式アンテナのどこがいいかイマイチよくわかりません。 ちなみに近所の屋根上のアンテナを見ると20素子のものが多いようです。          近所の方の話を聞いてみるとNHKが時々見え難くなるけど他はほぼ見れるという話を聞きました。 近所の電気屋さんに聞いても、ただ値段が高いほうが良いみたいな程度の話しかできず、 なぜ?と尋ねても知識が乏しくて明確な回答が得られていない状態です。 とりあえず見つけたものではこれですが、 http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/au-ax.html 出来るだけ詳しい方からのご回答をいただければ幸いです。

  • 地デジの難視聴地域への対策に関して誰か教えてください

    私の地区は小高い山の陰でもともとUHF帯の電波状況は悪く、 映ってもスノーノイズが多く出る状態でした。 ちょうど電力会社が高圧送電線の電波障害対策とのことで共聴アンテナ のケーブルを引いてくれて今までアナログ放送をみてました。 今回地デジになることで、電力会社は電波障害が発生しないとの ことで、個々の家に地デジアンテナを取り付け、共聴アンテナを止める 方向で進めています。私どものような電波状況の悪いところは、 どのような対応にするのかまだ決めていないとのことでした。 総務省の難視聴地域の対策の様子待ちということのようです。 電力会社の担当の人の話では、最悪2011年7月には暫定で見れる 対応を考えているとのコメントはいただけたのですが。 前説が長くなりましたが、私が相談したいのが、電力会社が暫定で 共聴アンテナを引く気があるのであれば、この予算でギャップフィラー (地デジ電波の再送信機)が設置できないのだろうかと考えていることです。 ギャップフィラー装置の購入から設置までどのぐらいの予算がかかるのか わかる方がいらっしやいましたら、教えていただけないでしょうか。 もうひとつ質問です。 総務省地デジコールセンターに問い合わせしたのですが、窓口の担当さまの 話では地デジ難視聴地域対策には衛星放送での再送信を対策で考えている とのことでした。ギャップフィラーなどの対策は知らないとのことでした。 また光ファイバーの活用も考えていない(あくまでも一部地域で行われている インターネット業者さまのサービス)との見解でした。 総務省は本当に衛星放送での再送信を中心で考えているのでしょうか。 誰か教えてください。 衛星での再送信ではキー局の番組を直接見ることになって、地元のローカル 放送は見れなくなるのではないかと思うのですが。誰か教えてください。 地元のローカル局も衛星で見れるとしたら、地デジのUHF帯の電波は無用 だったとのことになると思うのですが。 長々となりましたが、おわかりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願い いたします。

  • 地デジの移行に関して疑問に思うこと

    地デジの移行に関して疑問に思うこと これまで無関心だったのですが、完全移行に1年を切った最近になって地デジ対応の環境作り(アンテナ設置)に着手しましたが、以下のスケジュールでの切り替え化に疑問を感じます。 東京タワーから 2003年(?)デジタル放送開始 2011年7月  アナログ停波 20??年?月  デジタル停波? 東京スカイツリー2012年春開業(デジタル放送)開始予定 これで行くと 2011年7月までにアンテナをVHFからUHFに換えた後、 東京スカイツリー2012年春開業したらアンテナの向きを変える必要がある ということですよね。 諸般(?)の事情がなければ 東京スカイツリー開業してから移行期間を設けて その間、東京タワーからアナログを送信し続ける のが常道と思いますが。 今まで無関心だった私がこんなことを言うのはおかしいかもしれませんが お役所仕事、関連機器業界からの早期要望、アンテナ設置従事者への仕事の創出などではなく、 合理的な理由があるのでしょうか?

  • 地デジテレビ受信のアンテナの向き等について

    今、東京都の区のケーブルテレビに加入し、視聴しています。 もし、地デジアンテナを利用した視聴の場合、 アンテナの向きを今発信している東京タワーに向けて、 (1)地方テレビ(TVK、テレビ埼玉、千葉テレビ)はみれるのでしょうか。 (2)よく、地デジアンテナは、発信先に向けるとありますが、東京タワーに向けた場合、千葉テレビ等発信場所と違う方向になりますが、千葉テレビ等は受信されるのでしょうか。 (3)今東京タワーより発信電波が、2013年1月頃予定よりスカイツリーからになりますが、TokyoMXは、4月予定とありますが、スカイツリーに向けてTokyoMXは受信できるのでしょうか。((2)(3)はほぼ同じ内容。)

  • 電波がワンセグで良好に受信できれば地デジも大丈夫?

    スカイツリーからの電波をワンセグで受信したところ良好に受信できました。東京タワーからの電波は総合テレビだけがかろうじて受信できていますが、近くで電子レンジやパソコンを使うとほとんど受信困難です。 ワンセグで良好に受信できれば、地デジも同様に受信できると考えてよいでしょうか。 都庁のビルのための難視聴地域ですので、ケーブルテレビを利用していますが、電波が良好に受信できるのであれば、ケーブルテレビの契約をやめ室内アンテナで対応しようと考えてします。 教えて下さい。

  • 地デジ共同聴取とスカイツリー

    地デジ共同聴取とスカイツリー 地デジ共同聴取とスカイツリーについて質問です。 同じような内容で二点質問があり、総務省には問い合わせ済みで、 結論が出ない(理想的な答えはない)のは承知済みです。 理論的にも、無茶な質問のような気もしますが、 もしうまく納得できる考え方に導いていただければと思いました。 皆さまの考えたかを伺いたく、 また、同様の悩みをお持ちの方が、どのようにお考えか、 どのように解決されたか質問いたします。 1)自宅について 我が家は、東京の南方にあり、現在ビル陰共聴のケーブルTVにて、 東京タワーのアナログ・ディジタルを受信しています。 今後、スカイツリーからの放送になった場合、 ビル陰から外れる可能性が高いです。 この際、共聴ケーブルを利用する権利は継続できるのでしょうか? また、「当該ビルへの対応による」とした場合、 交渉を積極的に始めた方が得なのでしょうか? 2)隣家について 隣家は、当該ビル陰に当たらず、 自宅にVHFアンテナを立ててアナログを視聴しています。 私の親友のお母さま(85歳)が独居しており、年金暮らしです。 前項とは逆に、スカイツリーからの放送になった場合、 ビル陰になり、自宅からの(直進性の高いUHFの)受信は不可能と想像されます。 この際、ビル陰共聴を利用する権利は生じるのでしょうか? 東京タワーが停波し、スカイツリーからの放送になる期日は、 総務省でも把握していないようです。 免許制ですので、免許が申請されてから、半年くらいかかるらしいのですが、 「来春(2011春)タワーが完成してから、免許申請が行われそう」との担当者の想像から、 ツリーからのディジタル本放送は、当分先そうです。 こちらの都合だけ言えば、アナログ停波に連動して(先んじて)、共聴に接続してもらえれば、 色々な意味で、出費も手間も最小限になります。 このような例は無いでしょうか? また、近々に自宅付近にビルが建って、 ビル陰になった方などで、タワーからツリーへの放送の変更について、 ビル側から考え方を伺えている方は、いらっしゃらないでしょうか? 今の段階で、ビル側に交渉するのは全く無意味でしょうか? このままですと、 「UHFのデジタル対応のアンテナをタワーに向けて建てて、地デジチューナーかTVを購入する」 か、「有料のCATV、フレッツ光などに加入する」のが、順当と考えます。 年金暮らしの独居老人には、荷が重い話です。 良い考えをお聞かせいただければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • 地デジが昼間映らない

    家は埼玉で↓のホームページによると、 東京タワーからの電波のみギリギリ届く場所にあります。 http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/ 最近電気屋さんにアンテナを直してもらい、ブースターも付けたことで、 一応全チャンネル映るようにはなったのですが、 昼間はほとんどのチャンネルが映りません。 映る順に並べると以下のような感じです。 周波数とか関係あるんでしょうか? NHK(常に映る)>フジ(だいたい映る)>テレ東(割と映る)>テレ朝・TBS(夜は映る)>日テレ(すぐ映らなくなる)>NHK教育(ほぼ映らない) 家にいるときは映らないチャンネルはアナログで視聴していますが、 録画予約しておいたものが録れていなかったりして困っています。 東京スカイツリーに期待しているのですが、 完成前にアナログ停波されるようなので、 なにか対策があったら教えてください。 時間帯や季節によって映ったり映らなかったりする理由がわかる方がいらっしゃいましたら、 簡単に教えてもらえるとありがたいです。

  • 地デジのフジテレビが受信レベルが低い。

    地デジのフジテレビが受信レベルが低い。 神奈川県東部に住んでいます。東京タワーから40kmくらい離れており、中電界区域になるということです。八木アンテナのUWPA型のアンテナをベランダに取り付けて良好に受信しています。受信レベルは各チャンネルとも十分に得られていますが、フジテレビだけは受信機の推奨レベル以下になっています。そのため時々ブロックノイズが出たり、ひどいときは受信不能になります。 送信は東京タワーで、送信出力は各chとも同じだと思いますが、なぜこうなるのでしょうか? 対策も分かったら教えていただけるとありがたいと思います。 またスカイツリーができれば改善することがあるのでしょうか?この地区からの方向は東京タワーとほぼ同じです。

  • DVDレコーダーのアナログ録画

    地デジの難視聴地区に住んでいますが、衛星デジタルを視聴するためにDVDレコーダーとハイビジョンテレビを購入検討中です。 そこで、アナログ放送を録画したときのことを知りたいのです。 アナログ放送をリアルタイムでハイビジョンテレビで見ると、ひどいですが、もしいったんHDDに録画したものをDVDに焼いて、再生するとどうでしょうか?HDMI接続してある場合、DVDソフトを再生するときのように、アップスケーリングできれいに写るということはないですか。知りたいです。宜しくお願いします。