火葬のみの葬儀 服装

このQ&Aのポイント
  • 火葬のみの葬儀 服装について知りたい
  • 生活保護受給者でも葬儀社を利用することができるのか
  • 火葬の際には喪服(礼服)を着用する必要があるのか
回答を見る
  • ベストアンサー

火葬のみの葬儀 服装

当方、母子家庭で尚且つ生活保護受給者です。 母が余命僅かとなり、現在、葬儀について調べておりますが、解らない事が2~3あります。 ・生活保護受給者でも、葬儀社は受け入れてくれるのか。 ※市に問い合わせたところ、20万円までは出して頂けるそうですが、支給のタイミングが解りません。そんな状況でも、受けて頂けるのでしょうか? ・身寄りもなく、また、母も常々『通夜も告別式も要らない。お墓も要らない。火葬して、骨は家に置いて欲しい』と言っていたので、誰かを呼ぶつもりはありません。が、火葬の際は、やはり喪服(礼服)を着用するのでしょうか?黒っぽい服、というのではダメなんでしょうか?喪服など持っていないので、どうすれば良いか解りません。 無知丸出しの質問で申し訳ありません。回答、宜しくお願い致します。

noname#137207
noname#137207

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.4

葬儀社に、最初に「生活保護ですが、お願いできますか」と 最初の連絡のとき、いいましょう。役所に連絡して 葬儀費用支給されるか、確認して、その費用内で できるよう、手配してくれます。 葬儀社から、実費分請求、役所に回し、直接 役所から葬儀社に支払われるので、心配ないです。 (あらかじめ、役所の保護担当に、・・・というわけで近日、葬儀あるかも と連絡しておきましょう) 喪主ですので、黒スーツ・黒ネクタイなど喪服になる服がいいですが、 なければ、喪章つける、黒っぽい服でも、いいですよ。 辛いと思いますが、ガンバレ。

noname#137207
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 アドバイスに従い、先程葬儀社に連絡を取りました。生活保護受給者でも大丈夫だそうで、一先ず安心です。 的確な助言と励まし、ありがとうございました。頑張ります。

その他の回答 (3)

noname#131426
noname#131426
回答No.3

葬儀が必要でなければ、病院から直接斎場に運ぶという手段が使えます。 又は、自宅で亡くなれられる(予定?)の場合でも同じです。輸送だけを頼みます。 距離や時間にも因るかと思いますが、1万円ぐらいで済むと思います。 亡くなれられて24時間は安置される時間です。 病室ベッドでは置いてもらえませんので、霊安室に置かれることになります。 その間に、役所で火葬の許可をもらい、斎場で火葬の予約をします。 日にちと時間が決まれば安置場所から斎場まで輸送されることになります。 ちなみに、遺体の輸送には専用の車両と職員が必要です。 タクシーや自家用車、レンタカー、リヤカーなどで運んではいけません。 最近法事で聴いたのですが、病院から斎場へ直接というのは増えているそうです。 坊さんも「切ないなぁ」と思いながらも、現場でお経を唱えます。 更には、幾ら待っても親族が来ない。 電話をすると「やっといて」 遺骨は? 「適当に処分しといて」 だそうで・・・・ 法律で決まっているのは、遺体を火葬にしましょう。だけです。 死亡した事に関する諸手続きは別ですが。 後は特に決められていません。それぞれの信仰する宗教に沿って ということになります。 遺骨の処分はそれはそれで制限がありますが・・・ ですから、○○でなければならない。と言うことはありません。 ただし、斎場におられる他の参列者(順番待ちでしょうから)に不快感を与えない服装であるならばそれで良いと思います。 送り出すことにお金をかけても仕方がありません。 今使えるお金があるのならが、千円でも、二千円でも使って、おいしいものや心安らぐものをお母さんの為に使った方が良いんじゃないのかな。 墓石に羽毛布団を掛けたところで意味が無いんだし。

noname#137207
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 母は病院ではなく、自宅で在宅ホスピスのお世話になっております。最期は家で、私が看取りたいと思い、そうしました。 残念ながら、現在母に意識はなく、食べ物も飲み物も既に受け付けていませんが、何かしてあげたいと思います。 詳しい説明と情報をありがとうございました。

noname#131542
noname#131542
回答No.2

生活保護受給者でも葬式自体無理としても 法律上火葬だけはしないといけませんから、そういった最低限のものはでるはずです 支給タイミングは問い合わせてください だれも呼ぶつもりないのなら、それなりの恰好でいいと思います

noname#137207
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 確かに市に対して、支給の有無と金額は尋ねましたが、タイミングは聞いてませんでした。後日改めて問い合わせたいと思います。 それなりの格好とは、セーターとチノパンみたいな服装でも大丈夫という事でしょうか?色は勿論、黒で統一しますが……。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 最初の質問に関してはその自治体自治体によって違うと思うので、回答はできません。 服装については、誰に対しての喪服かということを考えれば答えは明快です。 第三者(お坊さん・火葬場の係員)に対してのものではないわけで、故人に対する気持ちの問題です。 わざわざ買う必要はないと思います。

noname#137207
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 では、母が好きだったセーターとチノパンみたいな、ラフな服装でも平気なのでしょうか?勿論、色は気を付けますが……。

関連するQ&A

  • 葬儀について教えて下さい

    お通夜と告別式は それぞれに違う意味をもち両方をやるものだと思うのですが、こじんまりと身内と故人の兄弟(姉妹)で 計20人程度で送る葬儀などの場合、お通夜と告別式のどちらも省略したり、どちらかしかやらずに火葬する際に集まった者だけで、というのはできますか?  あと、菩提寺もないので読経もたのまずに、というのもできるのでしょうか・・・非常識で聞いてると思われるかもしれませんが、闘病生活が長く、お金に余裕がないもので。教えてください。

  • 葬儀で服装について

    葬儀での服装に関して 会社の上司に急な不幸がありました。 お世話になった方なので、お通夜、告別式ともにお手伝いに行く予定です。 礼服(略礼服)で行くつもりだったのですが、帰宅して確認したところサイズが明らかに大きすぎこれを着ていくのはちょっと・・・という感じでした。(もともと太っていた時期に、ちょっと大きめを購入したのですが・・・) 結婚式などに着ていく濃い黒のスーツが別にあるのですが、これでも可能でしょうか? また、そもそもブラックスーツと略礼服の違い(色や形など)はあるのでしょうか? いくつかのサイトを見て見たのですが、ブラックスーツでも可と書いているところもあり、よくわかりません。 お手伝いをすることもあり、なるべく無難な格好で行こうと考えています。 すいませんアドバイスお願いいたします。

  • 葬儀のときの男性の服装について

    お通夜や告別式のときの男性の服装について教えてください。 (1) 三つ揃いの黒のスーツを持っているのですが、ベストは葬儀のときに着用しても良いのでしょうか? ベストってなんか披露宴のときにしか着ちゃいけないような気もしてるんです。 (2) 自分の家の家紋入りのネクタイはしても良いのでしょうか? 自分の親族の葬儀であれば分かる気もしますが、それ以外の葬儀だと何か妙な感じがします。

  • 葬儀の宗派

    先日父が亡くなりました。葬儀は3日後です。 特に親戚なども無く、故人をおくるのは私(娘・一人っ子)と主人のみで、葬儀も火葬場の別室でお別れの時間が少しとその後は火葬です。葬儀社の案内で釜前でお経を読んでもらうこともできますと聞いたので、特に宗派も決まっていなかったのでおまかせして浄土真宗のお坊さんに来てもらうことになりました。 そこで質問です。 10年前に母を亡くしており、そのときも特に宗派を気にしていなかったので葬儀社の手配してくれた真言宗のお坊さんにお願いし(そのときは通夜・告別式のある一般的なもの)戒名を頂き、49日をし、そのときに買った仏壇が家にあります。父のお別れは小さいものですが、今後戒名も頂き、49日もしたいと思っています。 違う宗派の位牌を同じ仏壇にならべてお線香をあげてもいいものなのでしょうか?母の時の真言宗に合わせて父のお別れも真言宗でお願いしたほうがよいのでしょうか? 我が家はお墓も菩提寺もなく我々夫婦に子供もいないのでお墓購入の予定は無く、現在母の遺骨は公営の納骨堂に預けていて、父もその予定です。(宗派を問わない霊園などの納骨堂が永代利用できたら考えようと思っています) 長くなってすみません。よろしくお願いいたします。

  • 火葬までの間

    今父が重い病気で入院しています。病院で亡くなったとして、父の遺体は自宅ではなくセレモニーホールに搬送して家族もそこで一晩最後の夜を過ごします。そして後に火葬する予定です。 葬儀・通夜等の儀式はしません。 家族のみで済ませます。 ここで質問ですが家族葬といっても火葬などは礼服ですよね? 病院で亡くなった後、すぐセレモニーホールに家族もいくのでしょうか? いつに家に礼服を取りに行くのでしょうか? 変な質問でごめんなさい。

  • 生活保護貰っていると葬儀が出来ないのはどうしてでしょう?

    先日伯母が亡くなりました。 親戚が市役所に書類を貰いに行った所、 「生活保護を貰っているので、お通夜・葬儀・読経はしないように」 「燃やしてお墓に入れるだけにしなさい」 と言われたそうです。 市からの援助も受けずに、身内がお金を出し合ってやっても駄目だそうです。 生活保護を貰っている人は贅沢をしてはいけないといわれていますが、 お通夜・葬儀・読経も贅沢のうちに入るのでしょうか? もし、市に黙ってお通夜・葬儀・読経をしたら、罰せられますか?

  • 葬儀相談

    母の余命が短いと言われ葬儀の準備も考えてるんですが 母は昔から生命保険と坊さんや宗教がきらいで 今でも私の葬式 お経とかいらんで!と言ってます。 そこで相談なんですが、私たち家族もそれでいいと思うんですが、 いろいろ捜したりパンフレット見ましたがなかなかないです。 普通の葬儀のお経や戒名なしで、 お別れ会みたいな式でないでしょうか? にぎやかな母なので、通夜はしてあげたいと思います。 流れ的には祭壇と通夜 弔問者などの食事 次の日火葬がいいんですが、 このようなプランをしているHPや業者無いでしょうか? お願いします。 住まいは 大阪市内です。

  • 伯父の葬儀について

    現在、がんで入院している伯父がいるのですが、その伯父が亡くなった際の葬儀参列ついてお聞きします。 義理の伯母は、通夜、告別式の両方とも出てほしいと言っています。私の母が亡くなった際の葬儀、告別式の両方に伯父には出てもらいました。 会社が休みの土曜、日曜なら通夜、告別式の両方出れますが、平日になると通夜か告別式のどちらか一方しか出れないと思います。 父からは、通夜は間に合うように早めに帰宅、告別式に至っては休みを取ってほしいとも言われました。 最終的には、その人との間柄だとは思いますが、平日の仕事のある日なら、通夜または告別式のどちらかだけでいいのでは?と思います。 よろしければ意見を頂きたいと思います。

  • 親の葬儀生活保護者教えて

    今現在、母のみ一人暮らしで生活保護で暮らしてます。 子供達は全員独立し家庭を持ってるので とても援助が出来ない状態なので、 母は生活保護者です 子供達は全員生活保護者ではありません 全員が会社員です。 そんな一人暮らしの母が他界した場合の通夜 並びに告別式はごく一般的な葬儀に 100万円以上もちろん長男が出すのですが、何ら問題ありませんか?

  • 生活保護を受けている人と葬儀が普通に出来ない?

    名古屋市で生活保護を受けている知人が先日なくなりました。 くわしくはわからないのですが、行政からの指導で通夜、告別式 は質素に行わなければならないと言われたそうなのですが 通夜は身内だけで、告別式は参加させていただけますが30分のみの 葬儀となるそうです? なぜ、人の死にまで行政が介入するのでしょうか? 生活保護に詳しい方このあたりのことをお教えください。