• ベストアンサー

5年ぶりの出産は初産と同じ?

dorahahaの回答

  • dorahaha
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

今年3月に5年半ぶりの出産をしました。私も周りから「5年も開いたら初産だ」と、言われていたので、通院していた病院のDr.に尋ねたところ「5年くらいなら全然大丈夫、初産ってことはないよ」と、言われました。実際、私は一人目のときより陣痛が長く13時間だったのですが、破水後あれよあれよと言う間に20分ほどで生まれちゃいました(^^)分娩台に上がって5分もかからず、しかもたったの2回いきんだだけだったので体力も気力も余裕で、会陰切開後の縫合も先生とずっと談笑してました。   5年開いてて良かったなと思うことが私の場合結構あります。上の子(男の子)を出産に立ち合わせることが出来たことは、この子にとってもすばらしい経験になったと、今、確信しています。それから、上の子の幼稚園の関係上、たくさんのママ友達がいることで精神的にも肉体的にも助けてもらっています。そして何より、おさがりグッズがたくさんもらえること!ほんと買い足すものないくらい色んな物をいただけます。  もちろん大変なこともありますが、それは赤ちゃんの笑顔でふっとんじゃいますね♪ikutoさんの無事ご出産とご安産をお祈りしています。

ikuto
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 なんだかdorahahaさんの体験談を読ませて頂くと 勇気がわいてきました。 陣痛が長かったというのはちょっと気になりますが (^^ゞでも、分娩台に上がった後の経過は 素晴らしいですね。 うちも上の子が男の子なのですが、 dorahahaさんの息子さんはいい経験されましたね。 旦那が絶対立会いはNO!と言ってます。 私も旦那には立ち会って欲しいとは思わない んですが、息子はいいかなって思ってます。 いてくれるだけで励みになるだろうし、 息子にしてもいい経験になるだろうと思いますね。 私も保育園のママ友達や、近所の友達が すご~く楽しみにしててくれてます。 そんな中で私一人出産の事を考えるとブルーに なっていたのですが、dorahahaさんの体験談は かなり励みになりました。 頑張ろうって思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初産婦と経産婦とでは・・・

    こんばんわ。二人目を六年振りに授かった35歳の三カ月の妊婦です。 出産予定日は9月1日なのですが出産の頃には上の子と7つ年が あいてしまいます。 そこで質問なのですが、6・7年振りに出産となるとやはり初産と 同じなのですか?それとも産道ができているから少しは楽・・・と いえばおかしな言い方かもしれませんが初産の時よりは、早く産まれる のでしょうか? 久しぶりの妊娠なので、少し心配しています。

  • 初産しかも高齢?出産

    初めまして質問させてください。 今月末(27日)に予定日をむかえるのですが36歳で諦めかけていたときに授かりました。 友人、知人に聞くと初産は予定日より遅れるとか早まるとか年齢的に大変だと思うよ・・と 定期健診ではまだ出産の兆候が見られないのでもうしばらく様子を見て来月までずれ込むようなら促進剤を考えて見ましょうと・・ 子供さえ無事に生まれてくれればいいのですが私の周りにはこの歳で初産の方が居ないのでどなたか同じような経験のある方のアドバイスとか注意しなければいけない事とかいただけないかと質問させていただきました。 まとまりが無く読みにくい文章ですみませんがアドバイスお願い致します。 主人はおそらく最初で最後の経験となるんだから楽しみなさいと能天気なアドバイス?を妊娠初期から言い続けてます・・

  • 猫の出産ついてお聞きしたいのですが、

    猫の出産ついてお聞きしたいのですが、 出産の兆候はどんな事があるのでしょうか? 出産の2~3日前くらいに分かる方法は無いでしょうか? 出産当日に、落ち着きが無いなどは知っているのですが 数日前に分かる兆候が知りたいのです。 うちの猫は、生後1年程で初産です。 お腹を触ると、胎動がわかります。 体験談などをお教え頂けたらと思います<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 初産は難産でした。だから二人目を産むのが恐いです。

    1年半前に第1子を出産した時の事です。 予定日より10日遅れてやっと始まった陣痛の後、 5時間で子供を出産しました。 ですが、予定日を過ぎて子供が大きかった(3400g)事と 短時間の出産したからも重なってか(はっきりとした理由は 解りませんが) 私自身の産道の裂傷がひどく、お産直後、近くの大きい病院へ 救急車で運ばれ、2時間の手術をする羽目になり、 その後も1か月入院、半年通院という生活を送りました。 本当に危ない状態でした。 お産した病院の先生もテンパっていたくらいです! 現在は縫い合わせしたところも異常なく、 長女に弟か妹を作ってあげたいと思っているのですが、 やっぱり初産でこんな危険な思いをしたので、 正直恐くて仕方がありません・・。 裂傷を起こした原因はわかっていませんが、 体質もあるのでしょう。 一度お産を経験していれば、産道が出来ているので 二人目は初産のときのように難産にはならないといいますが、 何年か経つと産道も狭まり、初産の状態に戻るとも言われているようです。 産道が戻るのって何年くらいなのでしょうか。 それから、私のように一人目非常に大変な思いをした場合、 二人目産む時は帝王切開や無痛分娩などしてもらえるのでしょうか。 長女を産んだ時、出産こそ早かったものの、その後は初めから 帝王切開をしてたら二重に苦しむ事も無かったのに・・(泣) と思いました。 だって、普通に長く苦しい陣痛に耐え、出産したあと、 まだ陣痛が続いているような激しい痛みがあり、 結局は手術した訳ですから、 帝王切開がどの位術後に痛いのかは知りませんが、 絶対的に帝王切開の方が良かったと思っています。 あと、二人目を妊娠する前に長女をお産した病院に行って 二人目の出産方法なんかを相談したり出来るのでしょうか? ご返答お待ちしています・・(泣)

  • 高齢でも出産できる可能性(初産)

    私の友人は現在、42歳です。まだ子供がいません。 子供を欲しがっているのですが、今だにできず悩んでいます。また、今、できたとしても健康な子供を産むことができるかどうか。。 初産の場合、健康な子供を産める年齢って何歳くらいまでなんでしょうか?また、最高、何歳くらいまで出産可能ですか?健康な子供を産める確立は? まわりに42歳くらい(またはそれ以上)で健康な子供を産めた人の体験をお聞かせして頂けると嬉しいのですが。。

  • 出産後に、別の手術をしても大丈夫でしょうか?

    こんにちは。 実は今日が予定日の妊婦ですが…陣痛もおしるしも破水も全く徴候が無く、今日は何となく出産できそうにない感じです(T^T)以前から産道が固く、予定日を遅れるだろう、と先生に言われていたのですが、10日くらい待って切開の可能性もあるらしいです。 実は出産後にまた別の緊急手術(軽い切除ですが)を控えていて、とても不安定な状況です。同じ月に2度の手術は避けたいので、出来れば早い時期の自然分娩を希望しています。産後は体力も落ちているだろうし、抵抗力も無いと聞いています。そんな時に手術は嫌だったんですが、どうしてもしないといけないので覚悟を決めました。 初産は遅れるとよく聞きますが、大体何日くらいで陣痛やおしるしがあるものなのでしょうか?個人差もあると思いますが、体験談や、参考意見等宜しくお願い致します。

  • 初産婦さんの年齢の平均って?

    30半ばになります。最近になり、妊娠・出産したいと思いあせっています。俗にいう高齢出産になると思いますが、最近の平均の初産の年齢はだいたい何歳くらいなのでしょうか?分かる方ぜひ教えて下さい。 35歳過ぎて初めて出産された方もいらっしゃったら是非、体験談などおしえて欲しいです。

  • 3人目の出産が怖い。

    出産予定日を2週間後に控えた、34歳です。 このたび3人目の出産となります。 出産の痛みはこの世のものじゃないと聞かされて臨んだ1人目の出産は 陣痛開始から3時間のスピード出産で、 「この程度の痛みじゃまだ産まれないだろう」と思っているうちにあっさり産まれました。 2年後、 あの程度なら何人でも産めるわ♪と余裕で臨んだ2人目の出産は、 陣痛開始から2時間弱での出産。産院へ慌てて駆け込みました。 1人目の出産よりも冷静だった分、 赤ちゃんが通って出てくる感覚をリアルに味わいながらの出産でしたが 一度もいきむことなくズルンと出てきました。 そして、あれから8年がたち、3人目の出産が目の前に迫ってきました。 当時はまだ体力も勢いもある20代半ば。 出産に対して怖いというイメージを抱くこともなく、 あまり知識もないおかげで「何とかなるだろう」とラクに構えていました。 あの時のように安産であればいいけれど、 3人目とはいえまともに産みの苦しみを経験していないので 今回ちゃんと産めるのかどうか心配でたまりません。 しかも8年も間があいているため、初産と変わらないと聞きますし 10年前、20代の頃の初産の時のようにはいかないんじゃないか…と思っています。 早くお腹の赤ちゃんに会いたいです。 家族もじいちゃんばあちゃんも、親戚もみんな、楽しみに待っています。 いつ産まれてもいいように準備はバッチリです。 だけど私の心の準備がまだ整いません。 こんな私にどなたか、喝を入れてください。 よろしくお願いします。

  • 初産の出産方法について。。。

    こんにちは、いつもお世話になります。 出産予定日まで一週間をきった者ですが、 前回の検診の時に胎児の頭が大きめな事と 私の身長が低いのもあり、帝王切開の可能性があると言われました。 今は一週間おきに検診にいっておりますが、なぜかその一週間で 胎児の体重が約1キロも増え(誤差があると信じたいんですが) 現在の予想体重が3900gと出ています(BPDは9.7程) また、内診により子宮口の位置が2点満点中、0.5点ほどしかない事と (お産の兆候がまだないという事でした) ザイツ法?みたいな触診により胎児の頭がまだ私の恥骨?骨盤の中に 降りてきていないという事からしても、予定日をこえた場合、その次のオペ日に 帝王切開をした方が良い、という話をされました。 初産なので陣痛、出産に対しても緊張しておりましたが 突然の方向変換に少し戸惑っています。 もちろん、赤ちゃんが無事産まれるのであれば どちらの出産方法であってもかまわないとは思っていますが とにかく突然の事に驚きと不安が入り交じっています。 同じような経験をされたからがいらしたらどうぞ ご一喝くださいませんでしょうか。 またそのご経験談などをお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 35歳以上の初産の方・・・やはり苦しいものですか?

    9ヶ月目の妊婦です。 初めての出産で不安だらけなのですが・・・・ 今日見ていたテレビで出産シーンを流していて2人目とかにも関わらず苦しみ「うーうー」とうなりまくってました。 ジャガー横田さんの出産もそれはそれは恐ろしい苦しみ方でした。 あのように鍛えている方でも苦しむのであれば私のように初産で37歳で文化部出身の運動不足人間などは倒れるのでは???と恐怖に襲われます。 あんな風に我慢できないほど、うなって出産するのが普通なのでしょうか? 若くても苦しかった、高齢だけど安産だった、とか色々聞くには聞きますがみなさんどうでしたか? 少しでも安心したいので出来れば「想像ほどではなかったよ」という意見が聞きたいのですが・・・(笑)